2013年10月31日
話題のメニュー

今日で10月も終わりですよ。
明日から予定通り11月になるわけですが、
世の中はカーヴィーダンスのスタジオ閉鎖と言う
割とどうでもイイコトで盛り上がってますね。
みなさまイカがお過ごしでしょうか。
落ち込んだりもするけれど僕は元気です。
pia masaです。こんにちは。
気づけば今年もあと2ヶ月。
残す大イベントもクリスマスと大晦日という
2つのみになってしまいました。
恋人がサンタクロースになる季節ですね。
ご苦労さまです。
独身の頃はクリスマスなんて
全く縁のない生活を送っておりましたが、
会社の同僚達(オトコ)4人と、
会議室を貸しきってクリスマス会を開き、
ひとり家に帰った時の切なさ。
そして大晦日に残業を終えて深夜に帰ってみると
家族みんな出払った家のテーブルに
一杯のカップそばがポツンと置いてあった時には
流石にヘコみましたね。
そういう寂しさを乗り越えて
僕はオトナになりました。
それはそうと
相変わらずメニュー偽造がどうとかいう話を
朝の某情報番組で言ってましたけどね。
「おふくろの味定食」をおやじが作ってたらとか
小学生の発表会でも
もう少しまともな発表をするだろうというような
本気でどうでもイイ話だったんですけど、
でもそれを言ったらですよね?
某有料水問題で話題になった
僕と同級生のはずの宮崎出身の料理人、
なんとかTATSUYAの話題のメニュー

「ゆっくり歩いてきた仔牛」とかどうすんの?
仔牛が脇目もふらず
ゆっくりとTATSUYAの元に歩いてくるとは
限らないですからね。
元気いっぱいの仔牛、たまに走っちゃうから。
気持ち抑えきれないから。
ちなみに参考までになんですけど、
歩いてくる途中で
余計なものに興味を示してしまい、

にっちもさっちも行かなくなった牛。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月30日
決定権

ブルータス、おまえモカ!
じゃ僕、ラテで。
pia masaです。こんにちは。
会社でコーヒーを作るときには
ウォーターサーバーの水を使うんですけど、
昨日会社に飛び込みの営業が来ましてね。
飛び込みだけにウォーターサーバーの
営業だったんですけども、
ちょうど近くにいたので僕が出ました。
で、色々聞きたくもない話しを聞きましてね。
最後にお試しと言うことで置いてみませんか?
とか言われたんですけど、
なにせワタクシ平社員じゃないですか。
しかもお試し以前に
既にウォーターサーバーは置いてますから。
その旨をやんわり伝えたんですけど、
それでもなお引き下がらないんですよ。
そこはまあ営業の鏡といいますか、
ただ平社員のワタクシに決定権なんてものは
あるわけないですよね。
だから申し訳なかったんですけど、
残念ながら僕には決定権がありませんと、
でもまあ話は通しておきますと、
パンフレットだけを受け取ったんですが
そしたらその人
「じゃ、決定権は奥様ですか?」

なんでだよ。
いやそういうことじゃなくて。
大体ここ自宅じゃなくて会社なんですけど。
と言うか、例え一般住宅だったとしても
決定権くらいは僕にありますから。
一応言っておきますけど、
家庭の中では僕はそんなに弱くないですからね。
意外とみんなビックリするんですけど、
ワタクシどちらかと言うと亭主関白ですから。
普段ブログなどで見せてる顔と違って
寡黙で頑固一徹、
きっぱりと関白宣言してるわけですよ。
もちろん決定権は僕にありますよ。
僕が決めたことは絶対です。
例え黒だったとしても僕が白と言えば白。
当然かーちゃんはそれに従う。
何の問題もありません。
例えば味噌汁が少し
しょっぱかったとするじゃないですか。
当然僕は黙ってないですよね。
静かに箸を置き、椀を差し出し
「今日の味噌汁はちょっとしょっぱい」

「そんなこたね」
「うん、やっぱりちょうど良いです」
時と場合によりますよね。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月29日
巡り巡って

連日偽装問題で大変ですね。
まあホテル側ももちろんアレですけど、
鬼の首とったみたいな勢いで伝えるメディア側も
自分たちのヤラセや隠蔽、捏造報道に対しては
責任は愚か説明すらもろくにしないという
巨大なブーメランの投げっぷりには怒りや呆れ通り越して
もはや滑稽すぎて失笑ものですね。
大体そこまで言うんだったらイオンのコメ問題もツッk

p、pia masaです。ここここんにちは。(震)
この世には「情けは人の為ならず」と言う
紛らわしい言葉があるじゃないですか。
人に情けをかけてもためにならないから
ビシバシ厳しく接しましょう、と言う意味ではなくて、
いずれは巡り巡って自分に返ってくるんだから、
誰にでも親切にしておきましょう、と言う、
まあコレは釈迦に説法ですか。
人によっては下心的ないやな捉え方を
するかもしれませんが、それはともかくとしても、
やっぱりそう言うもんだと思うんですよ。
もっと言えば僕たちはみんな
必ずドコかで繋がってるんですよ。
例えばこういう話があります。
コップ一杯の水分子に何かしらの目印を付け
海に注いで十分にかき混ぜると、
海のどの位置から掬ったコップ一杯の水にも
目印をつけた水分子が
少なくとも80個以上は見つかると言う話。
僕たちが必死に頑張って流した
悔し涙や嬉し涙だって、
それが蒸発し雲となりやがて雨となって降り注ぎ、
そしていずれ水道から出る水となって、
誰かの必要な水分になるんですよ。
好きな人嫌いな人関係なく
僕たちはずっと繋がって生きてきたんです。
最近、インターネットの普及に伴い、
ネット上だけの付き合いが多くなるにつれ、
どれだけ沢山の人と繋がっていても
孤独を感じる人が増えているらしいです。
でも何も心配することはありません。
だって孤独だと感じるあなたが今日飲んだ水は
もしかすると憧れのあの子が流した
ヨダレやおしっk

写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月28日
戦意喪失

(゚Д゚)ハァ?
てな感じでカメって意外とカワイイんですよ。
昔近所に使ってない養殖池(?)みたいなのがあって、
春先になるとカエルの卵と一緒に
大量のカメものんきに泳いでましてね。
急にカメが飼いたくなったので
カメを大量のカエルの卵とともにバケツいっぱい
持ち帰ったら光の早さで捨てられましたね。
解せませんでしたね。
pia masaです。こんにちは。
なんでこんな話をしたかというと、
今日は3回めの歯医者さんだったんですよ。
歯石をとったりするクリーニングってやつですか。
年末に向けての大掃除ですよね。
でもワタクシ、何が苦手って、
歯医者さん全般苦手なんですけども、
その中でも輪をかけて苦手なのが
この歯石取りクリーニングってやつなんですよ。
だって地味~ぃに痛いじゃないですか。
歯石を削ってる時に染みたり、
歯石取る勢いで歯茎にぶっさしたりして。
虫歯の治療だったら麻酔をかけて
痛くないようにしますけど、
クリーニングってかけないじゃないですか。
アレ程全身麻酔を希望してるのに、
これっぽっちもかけてくれない。
だから気を紛らわすために、
なにか考えようと思ってたら、
冒頭のカメの話しを思い出したという次第。
なんでカメなのかはわかりませんが、
とにかくこれでゴマかすしかないですから。
カメを捕まえて甲羅を割ろうとしたことや、
カエルの卵に爆竹をおったてたことなど、
あれやこれや必死に考えてたんですけど、
いくらゴマかしても体は正直なもので、
気づけば力入れすぎて体震えてましてね。
僕のお口をキレイキレイにしてくれた
綺麗な女性歯科医師さんが時折掛けてくれる
「お口を楽にしてください」が
いつの間にか「体を楽にして下さい」に
変わってましたね。
オトコpia masa41歳。
歯石クリーニングごときでガクガク震えてました。
まあそういう訳で、
今日は今日でやることは沢山あるんですけど、
残念ながらワタクシ

既に戦意喪失してまして。
何かをやり遂げられる気がしないので
今日は捨てることにしました。
と言うことでまた明日お会いしましょう。
さようなら。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月27日
相変わらず続けてます

相変わらずしつこくブログ続けてます。
pia masaです。こんにちは。
こんな調子でスマホゲームも続けてましてね。
以前からやってるドラゴンコインズは
既に300日を超えそうな勢いです。
なのに未だ飽きずにセコセコやってます。
それとは別に
ブログにも書いた「にじいろ牧場」も
絶好調に続けてるわけですが
先日何気に相変わらず色々とくれる
外国人男性の畑を覗いてみたら
一面バラまみれになってた時には
どうしようかと思いましたね。
だって畑一面、画面一面のバラですよ?
なんていうかほら、何となくなんですけど

こういう展開、怖いじゃない。
他の作物一つも植えずに、
バラだけを植えちゃう外国人ですよ?
下心があると思うほうが普通じゃないですか。
そっと画面を閉じましたね。
ところでそのにじいろ牧場、
相変わらずかーちゃんも続けておりましてね。
普段ほとんどゲームしないのに、
これだけは続けてるんですよ。
もしかすると僕よりもはまってるっぽいんですが、
先日のことです。
朝起きたらかーちゃんがやって来ましてね。
突然僕の耳元で呪文のように囁くんですよ。

1300円1300円1300円1300円
1300円1300円1300円1300円
軽くノイローゼになりそうなくらいに
やたらと1300円を連呼するじゃないですか。
なんだろうと思って詳しく聞いてみたら
どうやらゲーム中で使うキャンディー製造機と
蜂蜜を集めるスーパー蜂箱が欲しかったみたいなんです。
それらを購入するためのゲーム中のお金を
現実の1300円で買うんですが、
それを買っても良いかってことでした。
別に1300円くらいを拒否する理由もないので
快くOKを出して会社に行ったんですが、
家に帰った僕に開口一番

キャンディーが可愛くない!
しらんがな。
それはそうと
僕はもう120日くらい毎日遊んでるんですけどね。
正直ちょっと飽きてきたところもあったんですよ。
だからもうやめちゃおうかとも思ってたんです。
でもそんな矢先ですよ。
アプリのバージョンアップがありましてね。
結構大きな変更もあったということで、
試しに立ち上げてみたんです。
そしたらタイトル画面で


女の子がナマ足で僕を誘うんです。
これからも喜んで続けさせて頂きます。
基本オトコってこんなもん。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月26日
空手の型

不審者て怖いよね。
と言うことでちょっと前になるんですが、
大阪で2件の不審者情報が入りました。
1件目
「男が無言で早足で歩くという事案が発生」
2件目
「夜の住宅街を若いサラリーマン風の男が
歩くという事案が発生」
もうオトコは外出禁止にするしかないですね。
pia masaです。こんにちは。
でもまあ物騒なニュースが日本中を駆け巡る昨今、
護身術に格闘技を習う女性が増えてきてるみたいですね。
「自分の身は自分で守る」
言うほど簡単ではないとは思いますけど、
いい傾向なんじゃないでしょうか。
実は僕も子供の頃空手を習ってましてね。
オヤジの影響というか最初は無理やりだったんですが、
やってみるとこれが結構面白い。
特に空手の型。
実際の強さには関係ないという人もいますけど、
そういう問題じゃなくってですね。
何というかうまい人の型を見てると、
チキン肌になっちゃうくらいカッコイイんですよ。
強さを通り越して神々しい。
嘘だと思うならこの動画を見て下さいよ。
【動画】空手の「型」世界一の演舞
カッコよすぎて、惚れそう。
いやー、いいですね。
この女性、宇佐美里香さんと言うんですけど、
先ず表情がカッコイイ!
そして機械のように乱れのない動作のひとつひとつが
また最高にカッコイイ!
こういう女性におしりを蹴られたいですね。
ところで
僕が習ってたのは「剛柔流」という流派でしてね。
空手の4代流派のひとつなんですけど、
空手バカ一代、大山倍達によって生み出された
極真空手に比べると、
わりとマイナーな感が拭えないんですよ。
だから周りにこの流派を習ってたという人を
全く見かけなかったんですよね。
でも去年でしたか。
たまたま飲みに行った居酒屋さんのマスターが
剛柔流を習ってたと言う話しに
僕の敏感な耳がピクリと反応しましてね。
すぐさま会話に加わったんですよ。
「実は僕も剛柔流習ってたんです!」
「へーそうなんですか」

ビックリするくらい話が広がりませんでしたね。
ある意味、奇跡的でしたね。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月25日
ナントカと煙は

ナントカと煙は高いところが好き。
なんてよく言いますでしょ?
僕なんか天才だから高い所は大嫌いですけど、
必要以上に高いところに行く人、
いるじゃないですか。
更には高いところに住みたがる人。
アレね、やめたほうがイイですよ。
と言うのもですね、
灘中合格率日本一の家庭教師、西村先生が
驚きの事実を公開したんです。
「高層マンションに住んでいる子は、
なぜか成績が伸び悩む子が多い」
先生曰く
「高層マンションでは窓もあまり開けないし、
自然界の音などほとんど聞こえない。
廊下はカーペット敷きで靴音すらしない。
つまり、住環境が整い過ぎています。
こういう環境だと、成長期の子どもには
あまりに刺激が少なすぎるんです」

自然いっぱい過ぎても勉強しませんけどね。
もちろんソースは僕。
pia masaです。こんにちは。
高いところといえば
以前小学校の焼却炉の中を登って
屋上に出ようとした話しをしたじゃないですか。
アレね、先日小学校に行った時に
写真撮ってきましたよ。

これが問題の入り口ですね。
ちょうどいい塩梅に開いてるでしょ?
この中を壁登りで

登り切るつもりでした。
ね?バカでしょ?
ホンキで登るつもりでしたからね。
高層マンションもアレかも知れませんけど、
自然がいっぱい過ぎてもダメですよ。
そうそう高いところといえば
昨日ブログにも挨拶でちょこっと書きましたけど、
中国の人民日報本社ビルが
完成間近なんですって。
それがスゴイらしいんですよ。
話しによればまさに今の中国の勢いを
そのまま反映したかの如く
絢爛豪華、金色に輝く素晴らしい建物と
いうことなんですが

コレはどう見てもアレですね。
と言うことで、以下アレ禁止。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月24日
リスペクト

この斬新な日本地図。
昨日は丸ごと九州を消しやがって!と
すぐさま遺憾の意を表明してしまいましたが、
恥ずかしながらワタクシ
若干早合点してしまったのかもしれません。
と言うのも先日中国共産党機関紙、
人民日報のニュースサイト「人民網」などで公表された
記事によると移動式短距離弾道ミサイル「東風15」の
改良型(DF-15C)の射程距離、約700キロが、
「日本が占領中の沖縄地区や、九州島」などを
射程圏に収めるとかなんとかいつの間にか

中国のモノになってましたね。
自分の勉強不足を心から恥じると共に
戒めを込めてココで一句。
「秋深し 隣はなにを する人ぞ(侵略)」
pia masaです。こんにちは。

これが堪らんらしいです。
オトコの行動は数あれど、
女性にとって一番クラクラっとしてしまう行動が
これらしいんですよ。
これはナンでしょうね。
やっぱり「心配すんな」とか「ずっとオレのそばにいろ」とか
そんな歯の浮くような感じのことを言いながら
ぽんぽんするシステムなんですかね?
僕は基本的に「またオマエか!」とキレられながら
ゲンコツくらいしか貰ったことないので、
コレのときめきポイントがドコにあるのか
正直よくわからないんですけども、取り敢えず

オマエはもう少し頭を削れ。
という訳で、個人的に頭に関わる話しは
あんまりしたくないんですけど、
歌手の安室奈美恵っているじゃないですか。
芸能人に疎い僕でも知っている有名人ですけど、
新曲のPVで披露した髪型が


明らかのJOJOをリスペクトしてますね。
東方仗助。
スタンド名「クレイジーダイヤモンド」
JOJO好きとしては嬉しい限りです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月23日
日本地図

オヤジが言うんです。
先日電話で話してましてね。
何の話だったかは覚えてないんですが、
その会話の途中に何を思ったのか
ぼそっとオヤジが言うんですよ。
「オレとオマエは大器晩成やから」
このオヤジ。
来年の1月で65歳になるんですけど、
僕はともかく

オマエはいつ花開くんだと。
オマエの晩成はいつなんだと。
小一時間どころか三日三晩問い詰めたかったです。
pia masaです。こんにちは。
「仙台市」は何県は知ってますか?
仙台市と言えばありちゃんで有名ですけど、
昔会社のメンバーで飲みに行った時に、
地理の話になりましてね。
仙台市は何県かと言う話になったんです。
当然僕は宮城県だと確信してたので自信満々に
そう答えたんですが、
他のメンバーがそれは違うって言うんですよ。
仙台市は岩手県だと譲らないんです。
そんなバカなと思ったんですけど、
なにせ多勢に無勢。
そのままその日は仙台市は岩手ってコトで
無理やり話を丸く収められたんですが、
次の日調べたらやっぱり宮城じゃないですか!
早速それを言いに行ったら、
皆「ふ~ん」

いや、ふ~んって。
そう言えば先日、
SKE48とか言うグループがあるんでしょ?
詳しくは知らないのでそれ以上は
突っ込まないで欲しいんですけど、
そのメンバーの誰かが書いた日本地図が
スゴイと話題になってましてね。
とは言っても47都道府県。
たった47都道府県しかありませんからね。
詳細な位置は分からなくても
大体の位置は分かるもんじゃないですか。
それなのにですよ?

コイツ丸ごと九州を消しやがった。
九州民を代表して遺憾の意を表明したいと思います。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月22日
返事をします

女性の歯科医師さんがいましてね。
歯形を取る時はオトコの先生に代わり、
その女性の方がしてくれたんですけど、
例えばその時に口に突っ込まれた
女性歯科医師の細く美しい指を舐めまわしても
罪になるんですか?
(駆けつけた警察に向かって)
pia masaです。こんにちは。(逮捕)(連行)
僕は基本的に律儀なんで、
名前を呼ばれたりすると返事しちゃうんですよ。
軽く手なんかもあげちゃったりして。
だから昨日の歯医者さんでも、
待合室で座ってると先生が呼びに来るんですけど、
「pia masaさーん」とか言われちゃうと
「はい!」と元気よく立ち上げって、
軽く周りの注目を集めちゃうんですよね。
でも何も言わずに黙ってられるよりは
イイと思いません?
生きてるなって実感があって。
まあそんな訳で先生に導かれるまま席につきましてね。
目隠しのタオルをされた状態で
口の中を弄られたわけですが、
今僕が行ってる歯医者さんはすごく丁寧と言いますか、
何かアクションを起こすときには
必ず何をするか教えてくれるんですよ。
嬉しいじゃないですか。
ただでさせ歯医者には並々ならぬ恐怖を持つ
ワタクシですから、そういう先生の一言一言が
僕に勇気をくれるんです。
先生「今から風をあてますねー」
僕「あが(はい)」
先生「今から水をあてますねー」
僕「あが」
先生「今から削っていきますねー」
僕「あが」
先生「痛かったら手を上げてくださいねー」
僕「あが!(ひときわ大きく)」
先生「無理に返事しなくていいですから」

ですよねー!
だってむっちゃ返事しづらかったですもん!
でもなんか折角先生頑張ってくれてるから
つい返事しちゃうというか!
変な気を遣わせてしまってゴメンナサイね!
と言うことでみなさん、
ああいう場面では返事はいらないそうです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月21日
ブログネタの閃き方

今朝社長から電話がありましてね。
昨日水平線と花火と音楽の会場で
自分のノートPCが壊れてしまったので、
僕が会社から支給されてるノートPCを
貸してほしいとか言い出すんですよ。
非常にマズイ。
だって会社支給のノートPCですよ?
ブログ用に使ってるに決まってるじゃないですか!
むしろそれ以外に使うことあんの?
てな具合にバリバリ私用に使ってましてね。
あんな画像やこんな画像、
万人がドン引きするような画像が
た~っくさん入ってるわけですよ。
慌てましたね。
社長には「全然問題ない」と震え声で伝えましたけど、
全然問題ありますね。おおありオオアリクイ。
取り敢えず慌てて会社に行きましてね。
社長が来ないうちに
恥ずかしい画像をバッサバッサ削除したところで
よく考えたらユーザーを変えるだけで
いいんじゃないかと気づいた秋の午後。
みなさまイカがお過ごしでしょうか。
人間の体の60%は水でできてると言いますが、
僕のPCの90%は恥ずかしい画像で埋まってます。
pia masaです。こんにちは。
昨日は水平線と花火と音楽に
撮影スタッフとして参加したというのは
ブログで書きましたけど、

結果には触れないで頂きたい!
そんな中Mr.TakanoからLINEが入りましてね。
おじさん会グループ宛ではなくて
個人あてにメッセージが来たので何事かと思ったら
僕の毎日のブログネタはどうやって閃いてるのかと、
とても丁寧に聞いてきたんですよ。
なんでも仕事関係で仕込みをしてるらしくて、
登録してくれた読者に向けて
ちょこちょこ文章を書く必要があるんですって。
で、Mr.Takanoってすごくマジメなんですよ。
僕のブログに対するコメントを見て貰っても分かりますけど、
普段話すときにはフランクなんですけどね。
文章になるとすごく丁寧になるんです。
それはそれで僕はすごく尊敬してるんですよ。
絶対に僕が書けない丁寧で理論的な文章ですから。
本当にきちんとした文章がかけるやつなんですよね。
でもたまには崩れた文章も書きたいんでしょう。
僕目線の書き方、ネタの作り方を
知りたかったみたいなんです。
行き当たりばったりです。
基本的にその時のノリです。
それ以上でもそれ以下でもない感じ。
だからMr.Takanoには申し訳なかったんですけど、
答えられなかったんですよ。
ホントに適当なので。
仕方なくその旨を僕なりに丁寧に送ったんですけど、
そしたらそれに対して、
「僕のブログを写経して書き方を勉強してみようかな!」
とか言うじゃないですか。
しゃ、写経?
でも正直嬉しかったですね。
こんな小学生みたいな悪ノリといいますか、
変態的なノリのブログでも
たまには役に立つことがあるんだなと。
普段はマジメなMr.takanoも
実はこんな変態ブログを書いてみたかったんだなと。
書いてて良かった変態ブログ!
と秋晴れのような清々しさを感じながら
Mr.Takanoもいよいよ変態の仲間入り?
なんて思って返信したら
ビックリするくらいの速さで返事がきましたね。
「変態以外で」

まさかの全否定。
それ取ったら何も残りませんけど?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月20日
カメラマン

昨日は軽いジャブでしたね。
ドキをムネムネさせながら
歯医者さんに行ってきたんですけどね。
美人な受付の人に問診をとられて、
気持ち和んだところで、
やっぱりオトコの先生に呼ばれましてね。

夢は儚く消えましたね。
おっぱいのおの字もなかったですね。
残念です。
取り敢えず初日ということで
レントゲンと欠けた歯に詰めモノをして
終わりました。
そして決戦は月曜日12時半。
今度は麻酔をするって脅されましたので、
多分今度こそ泣くと思います。
pia masaです。こんにちは。
という訳で、
今日は今年で早くも4回目になる
水平線と音楽と花火ですよね。
いつもは家の近くから遠目で眺めて、
地味に楽しんでるわけですが、
今年は参加することになったんです。
カメラマンとして。
今まで数々の花火写真を撮ってきた
僕のことを知ってか知らずか、
割と早い段階で社長直々にお願いされましてね。
かーちゃんとふたり
スタッフとして参加することになったんですが、

この事実を社長は知ってるんでしょうか?
エクトプラズム的な、
なにか良くないものが写ったようなこの写真を
僕が撮った花火写真だと言うことを知ってるんでしょうか?
これは知ってる人は知っている
西米良の花火大会で僕が撮った花火ですよね。
びっくりする程ぶれぶれです。
もはや足腰立たない状況で撮ったとしか
思えないほどぶれぶれですね。
トコトン今更ながらに、
こんなにあっさり安請け合いしてよかったのかと、
我ながら疑問なんですけど、
まあ引き受けてしまった以上は

張り切って激写してきます!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月19日
人助けも大変

いよいよこの日がやって来ましたよ。
神様なんてこれっぽっちも信じない僕が、
夜な夜な必死に神に祈り、
魂なんてこれっぽっちも信じない僕が、
夜な夜なご先祖様の魂に祈り、
なんとかコトを回避しようとガンバったのに、
結局どうにもならないまま
今日という日がやってきてしまいました。
僕が最も来てほしくなかった日。
ワタクシ本日午後4時。

歯医者さんに行ってきます!(咽泣)
pia masaです。こんにちは。
人助けってしたことあります?
進まない仕事を手伝ったとか
悩みを解決してあげたりとか、
そういう類の人助けのコトじゃなくて、
生死を分けるような絶体絶命の人を助けたコト。
自慢じゃないですけど、
僕はないです!(ないのかよ)
あ、タダですね。
小学生の頃に川に泳ぎに行ってましてね。
浮き輪でひっくり返ってたスケキヨ状態の妹を
元に戻してあげたことはあります。
今だから言えるんですけど、
結構シュールな絵面で笑いましたね。
とは言えそういう状況に遭遇すること自体が
なかなかないですけどもね。
実は今月14日に上海の有名な観光地「外灘」で
そういう抜き差しならない状況に
遭遇しちゃった外国人男性がいるんですよ。
その男性、女性が入水自殺をする現場を
たまたま目撃しましてね。
荷物をその場に置くと急いで飛び込んで、
その女性を救出したんですって。
素晴らしいですよね。
水に入った人を助けるのは命がけですよ。
それなのに迷わず飛び込み救出するなんて
なかなか出来ることじゃありませんよ。
現に周りの中国人観光客は
遠巻きに見てるだけだったらしいですからね。
そしてその勇気ある行動に
拍手喝采を受けたと言うその外国人男性。
女性を救出したあと元に戻ってみると

荷物が盗まれてるというオチ。
せめて着替えくらい残しといてやれよ。(震え声)
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月18日
エチケットカッター


私に対するイヤミでしょうか。
付けてるんじゃないんです。
付 い て し ま う ん で す。
pia masaです。こんにちは。

エチケットカッター買いました。
と言うかそもそもこれを
エチケットカッターということすら初耳だったんですが、
まあそこはまたひとつ大人の階段を登ったと思って
大目に見てもらうとしまして、
やっぱりデキる男の身だしなみと言いますか。
なんだかんだ言っても人は見た目が9割ですからね。
身だしなみに気を抜くわけにはいきません。
当然エチケットカッター購入前は
自前のハサミでチョッキンチョッキンしてたんですが、
寄る年波には勝てないのでしょうか。
鼻を直に切るようになりましてね。
痛いのなんの、血が出るのなんのって。
ま、そういう訳でコイツを買ってみたんです。

むっちゃくすぐったいんですけど。
ナンなんですかあの絶妙なくすぐり加減。
何というかコヨリを鼻の中に数十本入れられて、
掻き回されてる感じ?
僕の鼻ってこんなに敏感でしたっけ?
とは言え中途半端でヤメるわけにもいかないじゃないですか。
なにせ僕がいくらイイ男でも、
鼻毛一本で台無しになることもありますから。
例えば美女が悪党に襲われてる場面にたまたま遭遇し、
(以下略)
なんだかんだで僕の胸に飛び込んできた美女が、
せめてものお礼にとくちづけをしようとしてふと見上げたると、
彼女の口を突き刺さんばかりに鼻毛が出てたなんて事になったら、
折角のナイスチャンスが台無しじゃないですか。
だから必死に耐えて鼻毛を刈ってるんです。
何故か溢れてくる涙や、
気づけば流れ落ちるヨダレを必死に我慢して、
耐えて耐えて耐えまくって刈ってるとそのうち

笑いが止まらなくなるんですけど。
今日もエチケットカッターが
僕の笑いのツボを果敢に攻めてくるんですけど、
エチケットカッターって
こんな危険なものナンデスカ?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月17日
歯医者が怖い

キリストっていたじゃないですか。
随分昔の人なので
忘れてしまってる方もいるかも知れませんが、
世界的にかなり名の知れた人ですよね。
あまり適当なことを言うと
痛いしっぺ返しがありそうで怖いんですが、
実は先日、この人に関する
驚くべき真実がわかったんですよ。
しかもその真実を世界に伝えるために
「イエスの生涯展」も開催されており、
世界中から大きな反響を呼んでいると言う
その驚くべき真実とは

イエス・キリストは韓国人だった!
もちろん言い出しっぺはあの国の人ですけど
もうただただ不憫ですね。(色んな意味で)
pia masaです。こんにちは。
歯医者に行くことになりました。
少し前から奥歯が欠けてましてね。
色々勝手が悪かったので
歯医者に行くことになりました。
でも正直歯医者って怖いんですよ。
一番お近づきになりたくない施設なんですよ。
トラウマがありましてね。
子供の頃地元高岡の歯医者に行ったら
そこの先生がむちゃくちゃ怖い先生なんです。
まず言葉がタメ口な上に命令口調なんです。
僕お客さんなのに、ですよ?
先生「痛かったら手を上げる」
チュイ チュイ チュイーン
僕「んがっ!(痛ッ)」(手を挙げる)
先生「痛くない!」
なんでやッ!
むちゃくちゃ痛いっちゅーねん。
という感じの先生でしてね。
まあうまいと評判ではあったみたいなんですけど、
子供の僕にはそんなこと分かる由もなく、
ただただキライでしたね。
それ以外にも
オトナになってから親知らずを抜くときに、
ノミと金槌みたいなので
ガンガンガンガン叩き割ってるんですけど、
一向に抜ける気配もなく、
そのうち麻酔がきれてきて
ヨダレ垂らしながらパニクったりとか、
昔から歯医者にはいい思い出なんて
これっぽっちもない。
だからまあ一応予約はしましたけどね。
考えただけでも今から憂鬱で仕方ないと言うか
例え逆にこっちが金を貰えたとしても、
近づくことさえしたくない。
それが僕にとっての歯医者なんですよ。

ちょくら歯医者行ってくる。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月16日
意外と近場にいました

ツイッター民がパニクってるんですって。
なんでもとあるリンクを叩くと、
自分が見たエロ動画の履歴を自動的にツイートするという
とても有難い機能に阿鼻叫喚らしいですよ。
なのにそんな流行りのツイートすら流れてこない
僕のタイムラインは今日も絶賛一部の地域です。
過疎化には慣れっこです。
pia masaです。こんにちは。

カワセミを見ました。
念願のカワセミですよ。
写真に収めようとアレだけ探しまわっても
一向に見つからなかったカワセミ。
そのカワセミが近くに水路にいたんです!
まさに大正デモクラシー!
もとい灯台モトクラシー!
残念ながらあえるとの散歩中だったので
カメラはおろか携帯すら持ってませんでね。
お姿を写真に収めることは出来なかったんですが、
アレは間違いなくカワセミでした。
鮮やかなオレンジ色のボディに瑠璃色の羽。
ちょっと長めのキュートなクチバシが
明らかに僕を誘ってましたね。
嗚呼憧れのカワセミ。
思えばかーちゃんがカメラに嵌ってから、
カワセミを撮るために
カメラを買ったと言っても過言ではないですから、
こんなに近くにいたと知れば
きっとかーちゃんも喜ぶに違いない。
もしかすると夕飯の準備を投げ出してまで
カメラ片手に駆け出すかも知れない。
かーちゃんの喜ぶ顔を想像したら、
あえるの散歩を続けてる場合じゃないと思いましてね。
だってあえるなんて窓を開ければ
いつでもそこにいますからね。
正直あのブサイク顔は見飽きましたよ。
まだまだ散歩の途中でしたけど、
僕は不満そうなあえるを無理やり引っ張って、
早速家に帰りましてね。
忙しく夕飯の準備をしているかーちゃんに
嬉々として報告しましたよ。
「近くの用水路にカワセミがおった!」
「おらん!」

え?なんで?!
全く想定外の答えでしたね。
だって僕この目で見たんですから。
はっきりとカワセミと確認したんですから。
間違うはずないじゃないですか。
「いやホントにおったって!」
「違う!」
「絶対カワセミに間違いないって!」
「カワセミじゃない!」

なんで実際にこの目で見た僕が
気圧されてるのかわかりません。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月15日
上からアングル

”逞しい”と”宅麻伸”を間違えました。
紛らわしい名前はやめて欲しいです。
pia masaです。こんにちは。

グリーンパークのコスモスです。
土曜日でしたか。
グリーンパークえびのに行ってコーラで咽た
話しをしましたけど、
あの時にコカコーラ工場の隣に広がる、
広大なコスモス畑も見てきましてね。
穏やかな秋晴れの午後、
のんびりコスモス撮影をして来たわけですが、
僕たち以外にも
家族連れや初々しい恋人同士でしょうか。
コスモスをバックに記念撮影をしてました。
大切な人と肩を寄せあい
今までに見たことないようなステキな笑顔で
仲良く写真を撮るわけですが、
ワタクシ前から疑問に思ってることが
あったんですよ。
最近では携帯に
自分撮り用のカメラがついてるので
他の人に頼まなくて手軽に撮影できますけども、
なんでみんな上からアングルなんですかね?
真っ直ぐ構えてもいいはずなのに、
必ずと言っていいほどカメラ(携帯)を
遥か頭上に構えて撮るんです。

苦しいじゃないですか。
手が疲れるじゃないですか。
それに人から撮ってもらう時にも
セルフタイマーを使う時にも真正面からですよね。
なのに自分撮りになると、
何故かみんな上からアングルなんです。
これがずっと疑問だったんですよ。
このままじゃ気持ち悪いので、
何度もかーちゃんに訴えてみたんですけど、
「そんなた知らんわ」と一蹴されます。
僕の素朴な疑問をあっさり却下します。
そんなモヤモヤが他人の写真撮影を見る度に
ずっと僕の心の中で燻ってたんですけど、
先日その疑問がようやく解決しましたね。
なぜ人は自分を撮るときに
無意識に上からアングルになってしまうのか。

これで納得です。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月14日
自然を満喫

ホンダ渾身の芝刈り機。
最高速度は推定で時速210キロ
速さのためだったら芝刈り機にさえも手を抜かない。
一体なにがホンダをそこまでさせるのか。
ひたすら速さを追求し、
自転車競争中にオヤジの車にはねられた僕には
分かりそうで分からないところではありますが、
取り敢えずたった40秒のハンデで、
BTCC Honda シビックとガチンコ勝負をした動画を
ご覧頂きましょうか。
【動画】
ぱっと見シュールな絵面ですね。
英語なので何を言ってるのかはわかりませんけど、
むっちゃ楽しそうですね。こういうの大好物です。
pia masaです。こんにちは。
自然を満喫しに行ってきました。
携帯の電波も入らないところです。(注:Softbank端末)

このトンネルのあるところ。
見るからに不気味ですよね。
しかも灯りもなく先の見えないトンネルな上に、
なんかハンドメイド的な佇まいじゃないですか。
ちょっと怖かったんですけどね。
勇気を出して入ってみたら10mくらい長さでしたね。
短っ!
でも当然コレだけじゃ終わりませんよね。
床の鉄板がベコベコしてる細い橋を渡ったり、
人がすれ違うのも難しい道を歩いたり、

あ札の如き足元注意の恐怖感。
怖いよ。
僕、むっちゃ高所恐怖症ですやん?
しかもこのしつこいくらいの注意書き。
怖いよ。
でも僕は頑張りましたよ。
オトコたるものこれしきのことで狼狽えたら
ダメですから。
だから僕は、あくまで涼しい顔で
このアホみたいな道を乗り越えましてね。
歩くことどれくらいでしょうか。
いよいよ僕たちは到着しましたよ!

矢研の滝に!
スゲー!なんかスゲー!
水がバシャバシャ落ちててスゲー!
いやーほんと気持ちよかったですね。
天気も良くて最高でした。
これから紅葉も綺麗な季節ですよ。
みなさんも是非!
ところで、入り口のところに
見学者記帳台がありましてね。
既にすっかり満喫してきたあとでしたけども、
一応記入しておいた方がいいのかなと。
たとえ片道1.5kmほどの短い道のりでも、
かーちゃんとふたりガンバって歩きましたからね。
少し大袈裟ですけど僕たちが生きた証としても
きっちり残しておいた方がいいのかなと。
そう思ってポカッと開けたら


くたばれって言われました。
くたばらない!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月13日
さすがコカ・コーラ

グリーンパークえびのに行きましてね。
グリーンパークといえば、
この世に知らない人はいない程の大企業
コカ・コーラの工場があるじゃないですか。
オトコpia masa41歳。
多くのお子様たちがキャッキャウフフしてる中
かーちゃんとふたりコカ・コーラ工場を
I feel Cokeしてきましたよ!

むっちゃ楽しかった。(うっとり)
しかも工場見学したら
コーラを試飲をさせて貰えるんですよ!
みんな大好きコカ・コーラ。
子供の頃歯が溶けるからと言って
これっぽっちも飲ませて貰えなかったあのコカ・コーラを
タダで飲ませてくれるって言うんですよ!

むっちゃテンション上がりましてん。
もうズボン上げて下げる勢いで
テンションあがりましてん。
しかもですよ?
”紙コップ一杯分”
普通その程度だと思うじゃないですか!
でも違うんですよ!
僕らのコカ・コーラは違うんですよ!
見学者もれなく老若男女
分け隔てなく平等に瓶コーラ一本なんですよ!
てげ太っ腹ですやん。
さすがコカ・コーラ!
想像以上のコーラっ腹ですやん!
早速瓶コーラを一本受け取りましてね。
かーちゃんとふたり
ニコニコ笑顔で飲んでたわけですよ。
そしたら途中でアナウンスが入りましてね。
2杯めのお代わりも用意してますなんて
言うじゃないですか!

マジでか!?
まさかのコカ・コーラ、ご乱心?
ホントに2杯め飲んでもイイんですか?
僕、遠慮しませんよ?
でもまてよ。2杯めともなると、
いくらコカ・コーラが太っ腹だと言っても
全員にタダで2杯めも用意してくれるとは思えません。
ということは、早い者勝ち?
平々凡々な生活を送る我々日本人は
つい忘れがちになっちゃいますけども、
世の中は弱肉強食。
弱いものはすべからく強いものに食べられる
そういう運命なんですよ。
それならばワタクシ男pia masa41歳。
普段は心優しき草食系男子を装ってますけど、
今こそ牙を剥く時だと。
今こそオトコとして頂点を目指すべきだと。
そうと決まればグイッと一気に

むせたりしました。
慌てなくてもちゃんと全員分用意してありました。
さすがですね、コカ・コーラ。
また喉が渇いたら遊びに行こうと思います。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2013年10月12日
遊び心いっぱい

お魚加えたどら猫。
を、追いかけるサザエだかアワビだかの
話しがありますれども、
昨日くまモンで有名な熊本でですね。
3万7千円相当の釣り竿を盗んだ33歳のオトコを
ヘリとパトカー7台で
30キロも追跡して逮捕するという
もっと穏便に済ます方法はなかったのかと。
まるでちょっとしたテロリスト扱いですね。
pia masaです。こんにちは。
自動車会社のホンダってあるじゃないですか。
本田宗一郎さんが一代で築き上げ、
今や世界のホンダにまで成長した日本を代表する
自動車会社ですよね。
僕もホンダが大好きで、
免許をとってからホンダ一筋20年。
まさに僕のカーライフはホンダとともにあったと言っても
決して過言ではありません。
そのホンダが満を持して送り込んできた
最新のマシーン。
996cc V型2気筒DOHCエンジンを搭載し
最高出力109psを絞りだす

世界最速の芝刈り機!
ホンダさん、なにやってんすか?
まあ実際は市販の芝刈り機を
ホンダ技研のレース部門が
改造しちゃったと言うことらしいんですけどね。
イイですよね。
こういう子供がそのまんまオトナになったような
無邪気な遊び心。僕大好物ですよ。
ということで
芝刈り機さえも世界最速じゃなければ
気が済まないホンダのレース魂を、
とくと見てみましょうか。
【動画】
もはや芝刈り機の音じゃない。
こんなのに刈られたら、
芝も自分が刈られた事にさえ気づかないまま
朽ち果てますよね。
オマエはもう刈られている。みたいな。
と言うことで今日は天気もイイですね。
モッテコイの草刈り日和ですよ。
だからなんというわけでもないんですが、
兎にも角にも

よい土曜日を。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


