2017年03月19日
声かけ事案

鹿肉が食べたいです。
少し前に叔母から貰ってきた鹿肉も
とっくの昔になくなってしまいましたのでね。
つい車で鹿をはねて死なせてしまった、
もしくは目の前に飛び出てきた鹿を
とっさに手持ちの銃で撃ち殺してしまった、
という方は是非ご一報を。
piamasaです。こんばんは。
すっかりお彼岸に入りましたのでね、
今日義兄の家に行ってきたんですが、
そこで色々今の親はオカシイとか
そういう話になるんですよね。
よく声かけ事案ってあるじゃないですか。
怪しい人から子供が声をかけられたとか。
確かにそれはあるとは思うんですが、
僕も受け取っている防犯メールを見てみると
ちょっと過剰反応しすぎなんじゃない?
と思うことも多々あるわけですよ。
例えば公園でおじいさんから飴を渡されたとか。
近所のおじいさんとか
よく飴をくれたりするじゃないですか。
僕も子供の頃そうでしたけど、
遊んでると飴だけじゃなくて
色んな物をくれるわけですよ。
それをいちいち事案にしてたらキリがない。
以前こういう事案がありました。
友人数人と川辺で遊んでいた小学生女児が
足を滑らせて転んだところを
女子に手を伸ばして助けてあげた男性が
不審者として事案になってたんですよ。
めっちゃいい事してるやん?
事案になる要素なんてドコにもないですよね。
むしろ表彰されてもおかしくない程。
なのに不審者として
男性の特徴が世間に晒されたんですよ。
【特徴】
30歳くらい、身長170センチメートルほど、
黒いゴーグルに

全裸の男
いい事したはずなのに全裸で台無し。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年12月29日
納まってるか~い?

靖国参拝がなぜニュースになるのか
誰か僕にわかりやすく説明してくれませんか?
さっぱり理由がわかりません。
一部のお馬鹿さんたちが騒いでますけど、
アレは重い心の病なので、
気にせずガンガン参拝すればいいと思います。
バカは相手にするだけ時間の無駄。
piamasaです。こんにちは。
そんなことよりみなさーん!
無事仕事は納まりましたかぁー?
きっと今頃お正月に向けて
準備に勤しんでいることでしょう!
コレはこれでこの時期の風物詩。
きっと大変だ大変だと嘆きながらも
心の何処かでは年末年始の雰囲気を
楽しんでいることでしょうね。
いいですよね!
師走の坊主も走り出す慌ただしい雰囲気。
僕は大好きですよ。
だからもちろんそういう僕は

ガチの仕事です。
納めきれませんでした。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年12月09日
出ました!

さっき自分の書いたプログラムを見てて
ちょっとびっくりしたんですけどね。
「ここで堆肥」
と言うコメントを見てしばらく悩んでました。
恐らく「退避」と書こうとしたんでしょうね。
折角なのでそのままにしておきました。
piamasaです。こんにちは。
そうそう堆肥と言えば
先日中国で犬泥棒が村民に捕まりましてね。
罰を受けたらしいんですよ。
その罰ってのが

肥溜めでスクワット。
普通にするだけでも結構キツいのに
よりによって肥溜めの中でスクワットて。
もちろん顔までたっぷり浸かって貰うという
徹底ぶりが清々しいですよね。
犬泥棒は重罪だから仕方ない。
という訳でなんか初っ端から
下の話で申し訳ないんですけどもね。
折角なのでもう一つ。
便秘気味な平成くんの話したでしょ?
昨日友人たちとお茶しながら話してたんです。
サンドイッチなんかをつまみながらね。
そしたらそこに平成くんがやってきましてね。
開口一番
「うんこ出ました!」

今その情報いる?
せめて物食ってるときはヤメて。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年12月02日
流行語

自転車で出勤したからですかね。
出かけた途端に無性にスーパーハングオンの曲が
聞きたく成りましてね。
会社につくと早速ビリー・ジョエル聴いてました。
なんなんですかね。
あの無意識な変わり身の早さと衝動。
自分でもびっくりします。
piamasaです。こんにちは。
相変わらず全く流行っていない言葉が
流行語大賞になってしまいましたが、
審査員の顔ぶれを見てみると、
恐らく本命はガソリーヌ山尾コト
民進党山尾志桜里の
推したかったんでしょうけどね。
ただあからさま過ぎてちょっと逸してみました、
的な感じが見て取れますね。
でもまあ左寄りこの手のことには
呆れることはあっても腹が立つコトは
あまりないんですけど。
とは言えですよ、とは言え。
言葉の乱れが甚だしい
昨今の女子高生の流行語。
特にその中の

5位が許しがたい。
ハゲを流行語にするなハゲを!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年10月26日
温かいご飯に乗せて

古いアルバムの中に思い出がいっぱいの話は
取り敢えず一旦終わりです。
またいつか僕の可愛かった頃の写真を
思い出とともに語りたいと思います。
piamasaです。こんにちは。
今朝、情報番組ビビットを見てたら
田嶋陽子が政治を語っててびっくりしました。
男がー!女性がー!日本人はー!
しか言わないあの人にそんな知能g

その中でですね。
鮭の皮、エビフライのしっぽ、刺身のツマを
食べるかどうかの街角調査がありまして、
意外と食べない人が多いという結果に
全部喜んで食べる僕としては
ちゃぶ台をフリスビーにして
ド頭に投げつけたい気分でしたよ。
縦に。しかも縦に。
いや普通食うでしょ。
ウマイとかマズイとか気持ち悪いとか
そんなどうでもいいことは置いといて

食えるものを食えるときに食い尽くすのが
貧乏人のジャスティス!貧乏人ナメんな!!
そんなワタクシ、
ぼた餅、今の季節で言えばおはぎですかね。
アレが大好きなんですよ。
子供の頃祖母がよく作ってくれてたんですが、
手間がかかるのかなんなのか
段々作ってくれなくなりましてね。
だもんだから
仕方なく温かいご飯にあんこのせて食ったら
くっそまじいのなんのって!
基本残さずなんでも食べつくす僕でも
アレは残したね。もうマジ無理。
そういう観点から
いくら主義主張が控えめな温かい白米でも
何を載せてもいいというわけではなく
やっぱりそれなりの組み合わせと言うか
お作法と言うか

コレも嫌な予感しかしません。
実際どうなんでしょうか?
誰か教えて長崎のエロい人。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年10月20日
昔のことなので

基本あまり賞味期限は気にしないんですよ。
だって”賞味”ですよ?
”消費”ではなく”賞味”ですからね?
多少味が落ちたからってどうってことないですよ。
むしろそれで捨てちゃうほうが勿体無い。
よくある「恵まれない人もいる・・」と言う考えは
毛頭ないんですけど、
それでも食べられるものを捨てちゃうのは
ちょっと心に響きますよね。
だからこそ賞味期限切れの食品を集め
露天で売っているという中国人集団への批判に対し
ワタクシは違和感を覚えたわけですよ。
いいじゃない。
まだ食べられるものを売って何がわるいの?
嫌なら買わなければいいだけの話。
それでも買う人が居るのであれば
僕はそれでイイと思います

それゴミですやん。
賞味期限とか消費期限とかを
超越したナニかがこの写真にはありますね。
piamasaです。こんにちは。
賞味期限じゃ済まされない昔のことですけど、
先日亡き祖父の形見の勲章を貰ってくるようにと
叔母の家に行った話をしましたでしょ?
結局アルバムが見つかったものの
肝心の勲章はひとつも見つからなかったんですが、
それをオヤジに伝えたときに
ものすごくがっかりしてたんですよ。
多分自分が誇れる、
そしてこれからも引き継いで欲しい唯一の形見が
あの勲章だったんでしょうね。
ないものは仕方ないにしろ、
親父の気持ちも痛いほどわかりますよ。
だからもう一度田舎の崩れかけの家に行って
探してみると約束はしたんですけどね。
そしたら昨日、またオヤジから電話がありました。
恐らく今まであると思っていたものがなかったときの
納得できない気持ちがあったんでしょうね。
改めてなんと説明しようか悩みながら電話に出たら
酔っ払って覚えちょらんけど、
この間の電話はなんやったけね?

このハゲ、許し難し。
またイチから説明しました。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年09月04日
マナーが向上しました

幸い台風は大したことはないみたいですね。
まあ宮崎では、ですけど。
そういう訳なので午前中にauに行ってみたら
人がうじゃうじゃ。
なにやっとんねん。
台風の最中になにやっとんねん。
自分のことは棚の上。
piamasaです。こんにちは。
IKEAとIKKOの区別がイマイチつかない昨今
皆様イカがお過ごしでしょうか。
ワタクシ意外と元気です。
そう言えばヤフトピで見たんですけど、
中国の世界最長のガラス橋が
開通から2週間足らずで閉鎖されたみたいですね。
中国製だけにカラスの強度が
前々から心配でしたけど、
閉鎖の理由は観光客が殺到したせいなんだって。
そう言えば韓国でもりんご祭りでありましたね。
無闇にりんごを欲する大声を出したり
テーブルをひっくり返して落ちたりんごを拾おうと
揉みあいが起きて
イベント自体が中止になったことが。
やっぱりマナーって大事ですよね。
特に集団心理って言うんですか?
あの人もやってるから自分もやるみたいな、
そういうのをしっかりと理性で抑えられてこそ
円滑な人間社会が送れるんですよ。
そういう意味では最近の中国では
ある変化が起きているようです。
と言うのも一時期話題になったIKEAお昼寝族。
売り物のベッドだろうがドコだろうが
昼寝をしてしまうマナー関係なしの中国人が
少しずつ変わりつつあるようなんです。

掛け布団を掛けるようになりました。
風邪ひきますからね。
素晴らしいことだと思いますよ。(適当)
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年08月09日
昔の日本

昨日天皇陛下のおことば全文を読みました。
ブラック企業も真っ青のスケジューリングに、
いい加減休ませてあげてくださいと
こちらから頭を下げたくなるほどの公務。
ワタクシも”純日本人”として
色々思うこともありますけども、
ちょっと違う角度から見た時に
流石だなって思ったんですよ。
それは何かというと
「お言葉の中に横文字(外来語)がない」
だからナニ?と思う人もいるでしょうけど、
ワタクシ、コレだけで胸が熱くなりましたね。
実はコレ他の人も気づいたみたいで、
ネットで話題になってました。
コレを踏まえて常々思ってたんですが、
朝ドラの主題歌「花束を君に」
僕も大好きな曲なんですけども、
宇多田ヒカルさんが狙ったかどうかはわかりませんが、
この曲カタカナが冒頭の「メイク」しかないんですよ。
だからこそ惜しいんです!
このたった一つのカタカナを
どうにか出来なかったのかと。
なんとかしてアソコを日本語に出来ないか。
ワタクシ朝ドラが始まって依頼
ずっとそれを考えて生きてきたんですが、
そろそろ限界を迎えたようです。
もうコレはこれでイイと思います。
piamasaです。こんにちは。
そんな日本大好き日本語大好きのワタクシが
ココ最近で最もトキメイた
アメリカ、スタンフォード大学が公開しているサイトを
皆様ご存知でしょうか。
なんとこのサイト
明治43年(106年前)に測量した地図が
全国どこでも見放題なんです!!
めっちゃスゴくないですか?
106年前の地図ですよ?それが見放題ですよ?
夢にまで見た自分が生まれる前の日本の姿が
サラッと公開されてるんですよ?!
しかもタダで!太っ腹!
という訳で
やっぱり真っ先に見るのは我が故郷ですよね。
今でこそ誰も住んでいない場所ですけど、
オヤジの話だと子供の頃には
そこそこの世帯が存在していたと。
となれば更にオヤジの子供時代から
その倍近くも遡ってしまえば
もっと多くの人たちが住んでいたに違いない。
いろんな思いを馳せながら106年前、
50000分の1の我が故郷を見てみませう!

田んぼしかないんですけど。
びっくりするくらい人が住ん出る形跡が
見つからないというね。
現実って厳しいね。
ということで
皆さんも故郷の昔を探してみればイイじゃない。
『日本の古地図へGO』
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年07月25日
ポケモンGO!

そういえばずっと前にこんなブログ書いてました。
仲良しブロガーさんのイメージ音楽ってやつで、
記事の最後にあえるさんイメージ音楽も書いてたんですね。
ふと思い出してもう一度聴いてみようと思ったら
普通にリンクが切れてましたね。
なのでもう一度貼っておきましょうか。
僕が大好きな菅野よう子さんの珠玉の一曲。
【動画】Wolf's Rain - Friends
なかなか心に染みる曲ですよね。
piamasaです。こんにちは。
という訳で今巷で話題のポケモンGO。
昨日は27時間テレビを無駄に放送してたので
お陰でほとんどテレビは付けなかったんですが、
それでもたまたまつけた時に
必ずと言っていいほどポケモンの話を
してましたよね。
流石にここまで来るとアレですよ。

乗るしかないじゃない。
ポケモンGO!というビッグウェーブに!
なかなか珍しいですよ。
僕が初っ端からビッグウェーブに乗っかるの。
大体ブームが去ったずーっと後に
こっそり乗っかってひっそり終わるのが
僕という人間ですからね。
大体乗り方も分からないし。
でもですね。今回は違うんですよ。
別に心境の変化があったわけじゃないんですけど、
今回は誰より先に公開されたら
乗っかってやろうと待ち構えてましてね。
日本版公開のアナウンスと同時に
速攻AppleStoreに直行しましたよね!
そして20年以上この仕事で鍛えた
音速のタイピング速度で

普通にパチもん落としました。
我が生涯、一生の不覚。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年07月13日
かーちゃんから手渡されたもの

私は昭和15年の生まれです。
終戦の時20歳でした。
ナチュラルにウソをつくのは
あの国の人たちの特徴なんですけどもね。
そういえばこの人
日本の都道府県数も知りませんでしたね。
まあ都知事には全く関係ないんですけど、
お江戸には親愛なるちーさんがいらっしゃるので
他人事じゃないんですよ。
だから
「え?今度都知事選あるの?
じゃあちょっくら父さんも出てみるか!」
みたいなファッション感覚的なノリで
ふんわり出馬するのはやめて差し上げて。
東京都民が不憫で仕方ありません。
コレにめげずにがんばってくださいね。
ちーさんファイト!
piamasaです。こんにちは。
まあそんなことはどうでも良くないけど
取り敢えず脇に置いといて、
今朝会社までかーちゃんに送って貰ったんですけどね。
会社について車を降りるなり
かーちゃんに呼び止められたんです。
みるとバッグの中身を
ゴソゴソ探ってるじゃないですか!
コレはもしやあれですか?!
僕のお小遣いをくれるという
札束イベントでも発生しちゃいますか!
かーちゃんありがとう!
ちょうど小遣いが寂しくなったとこr

はいコレ。

もっと宝くじ並みに稼いでこいなのか、
加齢臭をどうにかしろなのか、
イマイチ判断に困るものを渡されました。
どっちですかね?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年07月09日
絶対狙ってるでしょ?

「神の舌を持つ男」を見ました。
孤独のグルメ好きとしては
やっぱりグルメ系番組はチェックしておこうと思いまして、
わざわざ録画をして見てみました。
でもアレなんですね。
孤独のグルメみたいなグルメドラマじゃないんですね。
まさかのサスペンス?的な内容で
びっくりしてしまったんですが、
それ以前に

試作品かな?
あの出来は試作品かな?
ですよね?きっとそうでしょうね。
早く完成品がみたいです。
piamasaです。こんばんは。
狙ってるでしょ?て思うことってありますよね。
と言うのもですね、今月4日。
アメリカがイギリスから独立した日ですよ。
そんなメデタイ日の裏で
とんでもない事案が発生してたんです。
徒歩で帰宅途中の女子大学生が、
四つん這いになって犬の鳴きまねをしていた男に
「お手もできますよ」
と声をかけられる事案が発生
コレ絶対その先を狙ってましたよね?
そうですよアレです、”お手”の先にある”ちんちn”

いや絶対狙ってるってば!
絶対そうですよね?
わざわざ四つん這いになるんだから
これくらいは狙ってるでしょ~。
僕だったらお手より先にちんちn

とまあそれはそうと
話はガラッとかわりますけどもね。
よく短縮言葉ってあるじゃないですか。
まあそれが効率的なこともあるんですけど、
無理やり短縮するコトもあるでしょ?
しかも最近その短縮をされることを前提に
ネーミングすることあるんですよ。
例えば僕がやってるゲームで言えば、
チェインクロニクルを”チェンクロ”だとか
千の海賊を”センノカ”とか
ヴァルキリーコネクトを”ヴァルコネ”とか
そういう良くも悪くも
短縮言葉があふれるこの世の中で

コレ絶対狙ってますよね。
そして全然話は変わってない。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年07月04日
僕の音楽に対する基準

昨日の50連ガチャで
10%の割合で出るはずのSSRのキャラが
一枚も出なかった傷が未だ癒えてません。
piamasaです。こんにちは。
それはそうと。
何事にも自分の基準ってのがアルじゃないですか。
先日も知り合いに聞かれたんですけど、
どうして僕が聴く音楽には偏りがあるのかと。
デモですね。
僕には僕なりの基準ってのがあるんですよ。
例えばシンガーソングライターの基準は
「所ジョージ」
作詞の基準は上を向いて歩こうの
「永六輔」
作曲の基準は僕が愛してやまない
「ベートーヴェン」
意識してそうしてるわけではないけど、
やっぱりどこかでこの人達が基準になってます。
だからと言って大きく外れるから悪いという
話でもないんですけどね。
ただ曲の持つ視点だったり意味だったりで、
上のお三方と比べると物足りないというか・・・。
例えば所ジョージの曲に
「絶体絶命」という曲があるんですけどね。
見通しの悪い交差点で
道路を渡ろうかと悩む自転車と
直前に迫る車との緊迫した状態を
自転車、車の両視点を歌にするという、
この着眼点がスゴイんですよ。
これこそ所ジョージワールド。
好きだのキライだの震えるだのと
背筋が寒くなるようなラブソングしか作れない
量産型のソングライターには
全く興味がわかないのは当たり前ですよね。
とこんな事を書いてる最中に
気分転換に覗いたサイトでこんなの見つけました。
「誰でも自在にJ-POP歌詞が作れるチャート」

最後でうまかっちゃん吹いた。
ズルい、ウルトラソゥッ!はズルい。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年06月27日
カンチョーストラップ

いくら国民投票で離脱派が上回ったとは言え
EU離脱なんてアホだなーと思ってたんです。
多分これは僕だけの話じゃなくて多くの人、
それこそ世界中の人が思いましたよね?
でもココに来て僕の浅はかな考えが
180度変わってしまいました。
そう、たったひとつの言葉によって・・・。

なんという説得力。
参院選直前ですけども、”ある意味”
まさに野党連合が考えてることじゃないですか。
これなら離脱待ったなし。
初めて離脱派の気持ちが理解できました。
piamasaです。こんにちは。

カンチョーストラップ。
昨日かーちゃんから
サプライズプレゼントして貰ったこのストラップ。
まさに僕にピッタリのストラップじゃないですか。
と言うのも幾度となく
カンチョーネタをブログって来ましたからね。
よくぞこれを見つけてくれたと、
色々と下品なネタはやめなさいと言いつつも、
なんだかんだで応援してくれてるんだなぁと
感激もひとしおですよね。
という訳でワタクシ、
早速携帯にストラップを装着しましてね。
ニンマリしつつそれを持って
今朝動物病院に行ってきたんです。
ほら!かーちゃん!
プレゼントのストラップ、早速付けてみたよ!
良いでしょ~カワイイでしょ~!

恥ずかしいから没収!
あっという間に没収されたんですけど、
なんでですかね?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年06月09日
リズムのいい言葉

今日はあえるさん10歳の誕生日!
いやーまさか誕生日を迎えられるほど
元気になってくれるとは思いませんでした。
ブサイクなくせに頑張ってます。
ところで10歳と言えば、
人間で言えば55~60歳くらいですか。
とっくに飼い主の年齢を超えてますが、
できれば年金貰える年齢くらいまでは
元気で居て欲しいですね。
piamasaです。こんにちは。
今朝何気にテレビ見てたら、
アジア最大級の食品機械イベントの話をしてましてね。
やっぱり最先端メカ好きとしては
ついつい見ちゃいますよね。
で、そこで3Dプリンタみたいに、
チョコでかぼちゃを作るデモをやってたんですが、
その時のレポーターの説明が
スゴく耳に残ったんですよ。
「かぼちゃ仕立てのデコレーション」
「かぼちゃ仕立てのデコレーション」

めっちゃいいリズム。
うっとりするくらいいい語感。
ワタクシ漢piamasa、
ラップなんて恥ずかしい音楽は
ほんの少しも耳に入れたくない人間なんですが
初めてラッパーの気持ちがわかりましたね。
思わずアナログレコードをシャカシャカさせながら
ずーっと言っていたくなるような心地良いリズム感!
なるほど、コレか!コレがラッパーってやつか!
わかったぞ!君たちの気持ちが痛いほど!
よーし!父さんこれから頑張って

ラップっちゃうYO!
「かぼちゃ仕立てのデコレーション」
「かぼちゃ仕立てのデコレーション」
「かぼちゃ仕立てのデコレーション」

もういいが。
あ、はい。スミマセン。
テレビは静かに見ないと怒られますよ、みなさん。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年05月23日
いつもとは違う散髪屋のおじさん

動きません!
頑張って金曜日に仕上げたプログラムが
社内環境では動くのに本番では動かないって言うね。
まあよくある話なんだけど、
さてどうやって解決したものかと・・
今日中と時間もないし軽く途方にくれてます。
取り敢えずこの際仕事は脇に置いといて、
ブログを先に片付けまsy

仕事しますごめんなさい。
piamasaです。こんにちは。

髪を切ってきました。
えー、そうです。
例のおじさんの話をしますけどもね。
今回のおじさんは今までとは一味違いました。
野球の話でも育毛の話でもないんです!
「オバマ大統領がきますな!」
え?政治の話?
長年通ってますけど、
あまり政治の話をしたことがないおじさん。
やっぱり色んなお客さんが来ますから、
そこは敢えてしないんだと思ってました。
だから余計にびっくりして、
思わず鏡の中おじさんを2度見しましてね。
予想外の展開に驚いたんですけど、
相変わらず饒舌に話は続くわけですよ。
「原爆は許せることじゃないですが、過去は過去!
もっと未来に向けて話し合わんといかんですが!
どことは言わんですが、
過去のことをいつまでも引っ張り出してきて
しかも言う事が嘘ばっかりでしょ?!
あんなのはイカンですが!」
ホントそうですよね。
僕も敢えてドコとは言いませんけど、
つくり話をホンキにして騒ぎ立てるなんて愚の骨頂!
そりゃ世界中から失笑される訳ですよ。
ちょっと勉強すれば
嘘だってわかるはずなんですけどね。
でも他のお客さんの手前、
敢えて国名を言わないところがさすがおじさん。
「結局今回のことで騒いでるのも
日本人じゃないですからね」
「じゃっとですよ!
だから僕は中国韓国はスカンとですよ!」
「お、おじさん、
ドコとは言わないんじゃなかったんですか?」
「リアップは買いましたか?」

僕の育毛で話をごまかすの
やめてもらっていいですか?
やっぱり最終的には育毛の話に落ち着きました。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年05月11日
困ったときには・・

スゴい15歳が居るもんですね。
独自に研究を重ね
GoogleMapで未発見の古代マヤ文明都市を
発見しちゃうんだから!
スゴいの一言しか言いようが無い!!
僕が15歳の時なんて
友人たちと田んぼに巨大な落とし穴掘って
オヤジからしこたま怒られてたというのに。
同じ15歳でどうもこんなに違うのか。
人間って不思議ですね。
piamasaです。こんにちは。
先日実家に帰った時に
ガンダム携帯をもつおばさん含めて
色々と話したんですけどね。
今回の熊本の震災の話に始まり、
ドコに逃げようかと言う話になったんですけど、
あそこがいい、ココがいい、でもあそこの建物は
高いけど古いから倒れちゃうとか
もう言いたい放題ですよ。
そのうち何を持って逃げるのか、
と言う割りともっともな話になりましてね。
食べ物はいずれ配給があるから
思い出の沢山詰まったアルバムがいいとか、
なかなか考えさせられる話になった時、
うちの母親が「あ!」と言って
立ち上がったんです。
そして・・
「この間見つけたんだけど貴重なものだから
なにか困ったことがあったときにこれを・・」
そう言って手渡してくれた

古いたまごっち。
もっと他になかったんですかね?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年04月08日
田舎暮らし

僕のお気に入りのbokete。
これほんと好き。
piamasaです。こんにちは。
田舎好きの僕でさえ、
田舎のいい所は?なんて言われても
なにもない所、くらいしか言えないわけですが、
実際都会の人達からみたら
どうなんでしょうね。
スローライフや田舎暮らしを夢見て
田舎に移り住む人も多いみたいですけど、
でも実際そうなんですよ。
なにもないところが田舎の醍醐味なんです。
それ以上を求められても僕困っちゃう。
でも良いですよ、田舎暮らし。
実際に住んでた僕が言うんだから間違いない。
だって慌ただしい毎日も都会の喧騒もなく、
ひたすら脈々と続く悠久の大地の中で
自然のリズムとともに静かに生きるんです。
流れに逆らうのではなく流れに身を委ねる。
鳴り響く電子音ではなく大地の息吹を聞く。
素晴らしい環境じゃないですか!
では折角なので
ココに田舎暮らしを始めたとある方の
自分の体に起きた驚くべき変化を
紹介してみましょうか。

記事にも書かれてありますが、
田舎という環境がストレスを軽減させ
人間の本来持っているの治癒力、
すなわち活動を停止していた毛根が
再び目を覚ました結果ではないでしょうか!
これにはハゲ歓喜!
毛根の毛根による万歳三唱待ったなし!
でもだからこそ言いたい。
山で生まれ山に生き山に育まれてきた

コイツにも同じこと言えんの?
割りと早い段階で、毛根死んでました。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年02月03日
超えたらいけないライン

先日買った安いジャンプ傘が
全然ジャンプしないんです!
いくら大雨の緊急時でもじんわり開いていきます。
しかも場合によっちゃ志半ばで止まるんです。

おい!どうした!諦めんなよ!
オマエはジャンプするために産まれてきたんだよ!
やれば出来る!諦めずに頑張れ!
松岡修造バリに応援したく成ります。
そして更に、撥水性ゼロ。全くなし。
こんなに怠けきった傘、初めて買いました。
ホントいい買い物しましたよ。
piamasaです。こんにちは。
今朝テレビで放送してたんですけど、
映画やドラマからタバコを吸うシーンが
なくなるかも知れないんですって?
喫煙を助長するからとかナントカ。
そういえば今見てる
ダイイングライトと言うゾンビゲームも
日本版は血の色が青汁に変更されてて
猛反発受けてたみたいですよ。
結局赤に戻ったらしいですけどね。
大体助長してしまうんだったら
喫煙シーンがNGで殺人シーンがOKてのも
イマイチよくわかりませんよね。
ほら殺人を助長してしまうかもしれないから。
特にスタイリッシュな殺人だと。
あとコブシで語り合う的な喧嘩シーンとか、
あんな不埒なシーンとかこんなうふふなシーンとか、
まあ掘り下げだすときりがないんですけどね。
とにかくナニが良くてナニがだめなのか
規制ラインがさっぱりわかりませんよね。
そういえばずっと前に、
アニメで女の子(?)の乳首が出ないように、
規制線で隠された状態で
放送されたことがあったんですって。
それを見たワタクシ。
最近知り合いから「masaさんの慌てる顔が見てみたい」と
真顔で言われ、普段冷戦沈着で定評のあるワタクシでも
流石にソレにはびっくりしましたね。

コイツ乳首、僕的に全然OKです。
と言うかコイツの乳首で興奮する奴って
多分規制するレベルでどうこうなる話じゃないと思うの。
わかんないけど。
まあとにかく、
超えたらイケないラインが僕には見えません。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年01月14日
騒ぎ過ぎじゃないのかと

そういえば先日”ゲスの極み乙女。”ってのが
ナニモノなのか調べてみたら音楽バンド?なんですってね。
だからベッキ●がアルバムが出る度にどうのこうのて
言ってたんですね。
折角なのでYouTubeで検索してみたら、
自分たちのことを歌った「両成敗でいいじゃない」
てのがあったので聴いてみました。

おじさんには難しかったです。
piamasaです。こんにちは。
朝から漢字問題集の表現がどうたらこうたらで
やたら騒いでますけどね。
まあ僕もちょこっと見てはいたんですけど、
問題文がどうとかいうより
またあっち系の人が無駄に騒ぎ立ててるのかと、
そっちの方に呆れましたね。
全く困ったフェミバb

まあ確かに紹介された例文を見たら
不適切かも知れませんよ。
でも公共の電波を使い多くの時間を割いてまで
騒ぎ立てることでもないのではないかと、
ワタクシ、テレビの情報だけじゃアレだったんで、
会社に行って早速調べてみたんですよ。

想像以上にヒドかったです。
アレはあきまへんわ。
いやー、失敬失敬。
デモですよね。ちょっとまっていただきたい。
ちょっと前に面白おかしくテレビで紹介されてた
「試験に出ない英単語」を覚えてますかね?
例文がフザケてるという点では
漢字問題集と一緒なんですよ。
大体表紙からして

コレですからね。
内容もなかなかパンチ効いてますよ。
前に一度ちょこっとブログりましたけど、
僕なんかは大好物なんですけどね。
多彩な例文にキラリと光る才能を
認めざるをえませんよね。
ただ今回の騒動と照らしあわせ
改めて試験に出ない英単語を見てみると、
コレがなかなかなもんですよ。
と言うより

あきらかにイチローが貰い事故。
手に持ってるモザイクなんですのん?と言うね。
爽やかにホームラン級のアウトだと思うんですけど、
世間一般的にどうなんでしょ?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月24日
はやぶさ2

はやぶさ最後の1枚。
未だにコレを見ると目頭が熱くなるんですが、
『はやぶさ2』スイングバイに成功しましたね!
何を今更?とお思いでしょうけど、
本当は僕だってすぐにブログに書きたかったんですよ!
書きたかったんだけど、でもほら、なんかね。
僕がブログに書くと失敗しそうだったので
そっと見守ることにしたんです。
でもこれだけは言っておきたい!
言わせていただきたい!
はやぶさ2が地球から
300万キロ離れた位置から望遠カメラで撮影した
地球と月の写真。

僕は猛烈に感動しているッ!
素晴らしい!ホント素晴らしい!!
画像クリックでオリジナルサイズが開きますけど、
右側が地球、そして左側のチッチャイのが月。
思ったより月が遠すぎ!
そしてアソコに人類が降り立ったなんて!
もう凄すぎ!人類凄すぎ!
いつか僕も宇宙に飛び立ちたいです!
piamasaです。こんにちは。
と、思ってたからでしょうかね。
ワタクシ昨日の夢は全編宇宙に飛び立つ夢でした。
もちろん1人じゃなく割りと多くの参加者と一緒に
大型ロケットで飛び立つ事になりましてね。
前日の参加者全員で盛り上がった宴会で
ブルース・リーのモノマネをしてどスベリするという、
なんだあの夢。
だってだって!ヌンチャク渡されたら
やるしかないじゃない!
むっちゃ裏声の怪鳥音で頑張ったのに、
頑張ったのにーッ!
びっくりするほどのどスベリ。
良かった夢で。
そして場面は代わり
ロケットに乗ってみんなで宇宙へシュッパーッ!
初めての無重力にキャッキャウフフしつつ
船内で枕投げをしてたら、
いよいよ『みんなでお外に出てみよう!』という
メインイベントの時間が。
しっかりと宇宙服を着こみ
みんなで手を繋いで夢にまで見た宇宙空間に
漂うわけですよ。
デモですね。正直ちょっと怖かったんです。
夢とはいえ、いざ宇宙空間に出る直前ってのは
得も言えぬ恐怖がありましてね。
みんなで手を繋いでたので
半ば強制的に出されたわけですけど、
手を離し各々楽しむ姿とは裏腹に、
地に足がつかない感覚と沈黙の闇に恐怖する
オトコpiamasa43歳。
あまりの恐怖に宇宙船に戻ろうと
必死にもがくんですけど全然進まずに
ただただ息が苦しくなるばかりなんです。
そうこうするうちに体がねじれ
変な回転がついてしまいまして、
次に宇宙船を目にした時には、
みんなが宇宙船の中から
笑顔で手を振る姿。

僕、締めだされてますやん?
いやぁぁぁぁ!
いやぁぁぁぁ!
こんなところでぼっちはいやぁぁぁぁ!
散々もがいてるところで
ようやく夢からさめたのは良いんですが、
ホッとしたのも束の間、
今度は真っ暗な部屋の中。
いやぁぁぁぁ!
いやぁぁぁぁ!
部屋が真っ暗なのいやぁぁぁぁ!
はやぶさ2の写真のおかげで
たった一晩で”暗闇”と”ひとりぼっち”と言う
恐怖の対象が2つも増えたpiamasa43歳。
今後とも宜しくお願い致します。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


