2014年12月02日
自販機荒らし

知ってました?
一世を風靡したNintendoDSが発売されたのって
10年前の今日なんですって。
え?!10年前???
マジで10年!?? え~~っ10n(略)
だって僕がゲームボーイアドバンスの
ゲームを作ってたのは
割りと最近だと思ってたんですけど
どうやら時の流れってやつは
思っている上に早いみたいですよ!

まさに光陰って矢の如しだね!
むっちゃ学成り難いよね!
ちなみに
ゲームボーイアドバンスの発売日を調べてみたら
2001年3月21日でした。へこむわー。
piamasaです。こんにちは。
先日ウチの会社に自販機を置いてる
某メーカーさんが言うには
最近自販機荒らしが増えてるんらしいんですって。
詳しくはアレなんですけど、
棒的なものを自販機のあそこに入れて、
ガチャガチャと商品を盗んだり、
あんな道具やこんな道具で
自販機の弱点を攻めたてて売上金を盗んだり、
やりたい放題らしいですよ。
よく話に聞きますけども
こんなに沢山の自販機が普通に置いてある日本は
外国人から見たら驚きってイイますよね。
余程治安が良くないとありえないこと。
無人販売なんかもそうです。
ある意味モラルの高さが問われる商法ですよ。
とは言え
日本人の犯罪ではない場合も多いんですよねー。
ほら例の通名が使えちゃったりするじゃないですか。
一見日本人の犯行に見えて実は違うみたいな。
あまり言うとアレですけど。
まあそういう訳で、
気をつけて下さいと言われたんですけど、
ナニをどう気をつければいいのか
さっぱりわかりませんよね。
とりあえずわかりましたー的に答たんですが、
その後びっくりな事実が判明しました。
なんとウチの自販機も被害にあってたんです!
流石にコレには社員一同びっくりデスよ。
完全に他人事だと思ってましたからね。
詳しく聞いてみました。
「ウェルチの本数が合わない」

むっちゃ心当たりあります(震え声)
しかし誰一人真実を語ることなく
メーカーさん帰って行きました。
で、でもアレ、勝手に落ちてきたんだもん!(体くねくね)
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2010年06月17日
痴漢冤罪は怖いです

女装57歳「私はニューハーフ」女子高生にキス
その手があったか!
やっぱり何事もアイデア次第だと思うのです。
pia masaです。こんにちは。
あ、画像と実際の事件は関係ありませんので。
このおじさんは真面目な女装マニア。(だと思う)
そんな事より聞いて下さいよ。
実は昨日眠れなかったんですよ。
多分あれですよ。
昨日痴漢記事を書いたからですよ。
だってね。
痴漢は最も卑劣な犯罪だと言うことに
全く異論はないんですが、
ただ客観的な物的証拠がなく
被害者の証言だけが通ってしまう為に、
冤罪が多い事でも知られてますよね。
だから幾ら身に覚えがないと訴えたところで、
それをひっくり返すのはほぼ不可能なんですよ。
なにせ自分自身で「悪魔の証明」を
しなければいけないのですから。
これ怖いですよね。
僕なんて酒も嗜む程度、
タバコもギャンブルもやらず
貧しいながらも真面目にコツコツと働いて
なんとか頑張ってここまで来た訳ですよ。
そんな僕が、ある日突然発せられた
「この人痴漢です」
この一言で一生が台無しにされるんですよ。
幾ら僕自信が、そして家族や友人達が無実を訴え、
そんな人間ではないと声を上げたところで、
被害者が”この人が”と言った以上
警察はいろんな揚げ足をとっては
僕を犯人だと決めつけてきます。
警官:キミがやったんだろう?正直に言いなさい。
警官:認めれば悪いようにはしないから。
自分:僕はやってません!
自分:絶対に痴漢なんてしてません!
自分:これは何かの間違いです!
自分:僕はそんなことする人間じゃない!
自分:やましい事なんてこれっぽっちもn
警官:キミのブログを全部読んだよ。

あ゙あぁあぁっぁあれはぁ・・



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
2009年08月05日
現実
今朝、あるCMを見て(何のCMかは忘れた)、思い出した写真があります。

飢えで歩けなくなり蹲る少女と、少女という”獲物”を狙うハゲタカ。
撮影者は南アフリカの報道写真家ケビン・カーター氏です。
この写真でスーダンの紛争と飢餓の悲惨さを伝えたかったとカーター氏は語りました。
いくら口で惨状を訴えるより、たった1枚の写真が多くを伝えることもあります。
しかし現実は「なぜ、少女を助けなかったのか」という非難の声も多かったのです。
ジャーナリストとして人としての葛藤の末、結局カーター氏は自殺してしまいました。
ところで
「120人~130人」
この数字が何の数字かおわかりでしょうか。
正解は日本全国の死亡解剖医の数です。
この人数で解剖出来る変死体は年間1万~1万5千体。
そして、去年平成20年の変死体数は約16万体。
つまり残りの約15万体は専門知識の不十分な警察官や、
ほとんど経験のない立ち会い医者が、”見るだけ”で判断しているのです。
これでは正確な死因なんか分かるはずありません。
時津風部屋の力士暴行死事件も記憶に新しいと思いますが、
例えば、次にあげるものは全て”自殺”として処理されたものの”一部”です。
【東京】
火の気のない玄関で人体発火現象を起こし、
燃え尽きるまで気管に煤が入らないようじっと息を止めて焼身自殺。
【茨城(女性)】
首吊りしたあと歩いて川に入り息を止めて自殺。
気管には水は入っていなかった。
【福岡(高校生)】
400kgの重りを自分で身体に縛り付けて海に飛び込み自殺。
【千葉】
首吊りをした後に、わざわざ飛び降り自殺。死因は窒息死。
【神戸(ヤクザ)】
自分で自分の首をはねて自殺。首は発見されていない。
毎年自殺者の数が発表されてますが、それもなんだか怪しいものです。
未解決事件というのも、想像以上に多いのかも知れません。
なんだか怖い話です。というか、こういう現状を放っている国が一番怖い。



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。

飢えで歩けなくなり蹲る少女と、少女という”獲物”を狙うハゲタカ。
撮影者は南アフリカの報道写真家ケビン・カーター氏です。
この写真でスーダンの紛争と飢餓の悲惨さを伝えたかったとカーター氏は語りました。
いくら口で惨状を訴えるより、たった1枚の写真が多くを伝えることもあります。
しかし現実は「なぜ、少女を助けなかったのか」という非難の声も多かったのです。
ジャーナリストとして人としての葛藤の末、結局カーター氏は自殺してしまいました。
ところで
「120人~130人」
この数字が何の数字かおわかりでしょうか。
正解は日本全国の死亡解剖医の数です。
この人数で解剖出来る変死体は年間1万~1万5千体。
そして、去年平成20年の変死体数は約16万体。
つまり残りの約15万体は専門知識の不十分な警察官や、
ほとんど経験のない立ち会い医者が、”見るだけ”で判断しているのです。
これでは正確な死因なんか分かるはずありません。
時津風部屋の力士暴行死事件も記憶に新しいと思いますが、
例えば、次にあげるものは全て”自殺”として処理されたものの”一部”です。
【東京】
火の気のない玄関で人体発火現象を起こし、
燃え尽きるまで気管に煤が入らないようじっと息を止めて焼身自殺。
【茨城(女性)】
首吊りしたあと歩いて川に入り息を止めて自殺。
気管には水は入っていなかった。
【福岡(高校生)】
400kgの重りを自分で身体に縛り付けて海に飛び込み自殺。
【千葉】
首吊りをした後に、わざわざ飛び降り自殺。死因は窒息死。
【神戸(ヤクザ)】
自分で自分の首をはねて自殺。首は発見されていない。
毎年自殺者の数が発表されてますが、それもなんだか怪しいものです。
未解決事件というのも、想像以上に多いのかも知れません。
なんだか怖い話です。というか、こういう現状を放っている国が一番怖い。



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
2009年02月09日
人を殺めるという事
犯罪にランクや好き嫌いはないのでしょうが、
あえて一番嫌いな犯罪は何かと言われると、
迷わず強姦や痴漢なでの性犯罪をあげます。
これは「弾みで」や「身を守るため」などの、
一切の言い訳が出来ない犯罪だからです。
ただ己の欲望を満たすための卑怯な犯罪です。
では何故、殺人が一番ではないのか。
ご存じの方も多いとは思いますが、
理由の一つがこちらです(※音出ます)。
温情判決
賛美両論は承知の上で。
殺人というのは絶対に”良くない事”ではありますが、
必ずしも全てが”悪”ではないと思ってしまいます。
先日も宮崎で同じような事件がありました。
社会やシステムのせいにするのは簡単です。
ではどうしたらこういう事件をなくせるのか。
簡単に答えが出る事ではないかも知れませんが、
結局は自分たち一人一人の問題のような気がします。
一人一人が無人島に住んでいるわけではありません。
「自分だけが」ではなく「みんなが」という気持ち。
一日一日を謙虚に丁寧に生きていきたいものです。
でないと、こういう”殺人”は切ないです。



あえて一番嫌いな犯罪は何かと言われると、
迷わず強姦や痴漢なでの性犯罪をあげます。
これは「弾みで」や「身を守るため」などの、
一切の言い訳が出来ない犯罪だからです。
ただ己の欲望を満たすための卑怯な犯罪です。
では何故、殺人が一番ではないのか。
ご存じの方も多いとは思いますが、
理由の一つがこちらです(※音出ます)。
温情判決
賛美両論は承知の上で。
殺人というのは絶対に”良くない事”ではありますが、
必ずしも全てが”悪”ではないと思ってしまいます。
先日も宮崎で同じような事件がありました。
社会やシステムのせいにするのは簡単です。
ではどうしたらこういう事件をなくせるのか。
簡単に答えが出る事ではないかも知れませんが、
結局は自分たち一人一人の問題のような気がします。
一人一人が無人島に住んでいるわけではありません。
「自分だけが」ではなく「みんなが」という気持ち。
一日一日を謙虚に丁寧に生きていきたいものです。
でないと、こういう”殺人”は切ないです。



タグ :温情判決