スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年08月31日

真剣勝負の中で


もろみって今でも食べる人いるんですかね?

昨日林先生の初耳学を見てましてね。
もろみが出てきたので思い出したんですけど、
昔須木村にすんでるおじさんが作る
もろみがメチャウマでしてね。

これだけで白ご飯が捗りまくった訳ですが、
子供の頃の間違いないおかずといえば、
このもろみと、油みそ、でしたね。

またこいつウンコ食いよる!

ウンコが好きでなにが悪い!

友人の心ないヒトコトに傷つきました。
そして反撃を間違えました。
piamasaです。こんにちは。

真剣勝負の中、
思わぬことで動揺してしまうことって
よくあるじゃないですか。

先日の世界陸上男子競歩50kmでも、
1位の選手が競技途中トイレに入った時の
アナウンサーの実況が工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
だったのには頑張ってる選手達には申し訳ないけど
笑ってしまいましたね。

実況「トイレに歩いて行きました!」

競歩だけにね。
なんかもう色々面白かったです。

しかも15秒で出てくるという
あっちの方でも世界新を狙えそうな勢いでしたよ。
頂点に立つ人ってスゴいね。

そんな感じで真剣勝負中に
思わぬハプニングで動揺してしまった人たち。
先日「将棋電王戦FINAL 第1局」の動画が紹介されてましてね。
斎藤慎太郎五段 vs Apery(コンピュータ)の一戦なんですが
コンピュータの思わぬ一手に動揺してしまった
斎藤五段が動画でワタクシ腹抱えて笑ってしまいました。

将棋を知ってる人も知らない人も
是非とも見て欲しい。

【動画】将棋電王戦FINAL 第1局

動揺する斎藤五段がなんかカワイイ。

ちなみに小学生のソフトボール大会の時、
ライトに上がったボールを
レフトの僕が全力疾走でキャッチした時には、
相手チームはおろか
僕達の監督まで動揺してました。

試合には負けました。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:39Comments(0)動画

2015年08月30日

こんな世界記録


呪殺祈祷会で安保法反対!

『死者が裁く』

安保法と原発再稼働を阻止するために
安部首相を呪い殺そうと僧侶たちが集結!
呪殺祈祷僧団47、略してJKS47



デスノートの見過ぎかな?

こういう残念な人たちでも
自由にパフォーマンスが出来る日本って
本当に素晴らしい国ですね。
コレが某国だったらサクッと死k

piamasaです。こんにちは。

存分に楽しんだ世界陸上ウィークも
残念ながら今日が最後です。
十種競技の世界新をはじめ数々の記録が続出し
テレビの前で興奮してましたけども、
ちょっと興味があったので調べてみると
いろんな世界記録があるんですね。

例えば潜水用の足ひれで
100メートルを19.278秒で駆け抜けた世界記録とか
30秒でフライパンを曲げた男性だとか
40mもの距離をビールジョッキ19個を
持って運んだ女性とか
燃えてる男を0.47km馬で引き回す女性とか


斬新なSMプレイですか?

こんな感じで、
理解するのにも苦労しそうな意味不明な
世界記録が沢山あるんですよ。
笑っていいんだか悪いんだか。
でもこんなんでも立派な世界記録なんですよね。
やってる人はみんなマジメにやってるんですよ。
多分。おそらく。

こんないろんな世界記録の中で
僕が最もオススメする世界記録。
興味がある人は是非挑戦してみてはいかがでしょうか。

【動画】1分間に自分の頭を蹴った回数

駄々っ子かよ。

きっと周りから同情の目で見られるに違いありません。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 21:53Comments(2)その他男の戦い動画

2015年08月29日

かーちゃんの空耳アワー


競歩って結構おもろいんですよ。

地味だなんだって言われますけど、
アレはアレで恐ろしく過酷な競技なんですよね。
50kmをひたすら歩く。誰よりも早く歩く。
シンプルで最も過酷な競技、
それが競歩なんです。

そんな50km競歩でようやく日本人が
初めてメダルを獲得しましたね。
興奮しました。感動しました。

かーちゃんなんかゴールと同時に
エアーゴールで両手上げてましたもんね。
そのくらい感動したんですよ。

あ、そう言えば
少し前にこんなツイートがありました。





ちょっと意味がわかりません。

左側の人の言うことって
基本的に意味がわかりませんよね。
薬や手術で良くなるとは思えませんけど、
少しでも症状が緩和すればいいですね。
piamasaです。こんにちは。

という訳で昨日夜更かししたにも関わらず
8時に起きて大好きな世界陸上を見てるわけですが、
鍛えぬかれたパーフェクトボディーに
何事にも負けないメンタル。
やっぱり体一つで頂点に人たちは素晴らしい!
勝者、敗者、すべての人に
ありったけの拍手を送りたい気分ですよ。

そんな気持ちで競歩を見てたんですけどね。
見てるこっちまでヘトヘトになりそうな中、
日本の谷井選手が残り10kmを過ぎて
3位に上がった時ですよ。

真夏に行われる世界陸上。
そのためコース上にミストシャワーが設置されてるんですけど、
他の選手がミストシャワーを浴びながら走り抜ける中、
なぜか谷井選手は絶対に浴びないんですよ。
どういう意図なのかわかりませんが、
敢えてミストシャワーを避けて走ってたんです。

応援している僕でさえ浴びたいのに、
どうして谷井選手は浴びないのか不思議になりましてね。
思わず叫んだんです。

「ミストを浴びん!」
「かーちゃん!あの人ミストを浴びんよ!」


するとかーちゃん、テレビに目を移し、




あん?ミスター・ビーン?

なんでだよ。

かーちゃんの空耳、
時にすごい角度で攻めてきます。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 20:56Comments(4)言葉家族

2015年08月28日

犬の行動、猫の行動


ふとみやchanトップを見ていて気づいたんですが
ランキングリストの下部にとある文言を見つけました。
「※地域性の低いアクセスUPを目的としたものは除外」

もしかして、僕のことですか?(震え声)

地域性もなにもあったもんじゃないですけど。
もっと宮崎を全面に出したほうがいいのかな?
ちょっぴり不安です。
piamasaです。こんにちは。


今日はシェリさんの誕生日。

6歳になりました。
人間の年齢で言えば40歳くらいらしいです。
僕とイイ勝負になりましたね。
割りとおばさんになっちゃいましたけど、
これからも元気でカワイイシェリさんでいて下さい。
父さん母さん頑張りますから。

と言う事で相変わらず僕達をよく見て
シェリさんは行動しますよね。

僕が朝起きてくると、
必ず廊下の先で顔出して待ってるし、
かーちゃんが出かけた時「かーちゃんは?」と聞くと
窓辺に走って行って確認するし、
2人で出かける準備をして車のキーを持つと
気づけば既にケージに入ってるし、
誰に似たのかわかりませんけど、
本当によく出来た娘ですよ。
※かーちゃん曰く、かーちゃんらしいです。

かと思えば一方あえるさんは
相変わらず昨日も脱走未遂をしてリードが絡まり
身動きができなくなってたみたいです。
ホントバカ。やっぱりバカ。
全く誰に似たんですかね!
※かーちゃん曰く、僕以外あり得ないと言います。

と言う感じで基本的に犬の行動って
わかりやすいというか良くも悪くも単純なんですよ。
飼い主に従順か、全くフリーダムか。
行動が直線的なんですよね。

じゃ一方猫の行動はと言うと、
正直犬歴が長いのでよくわからないんですが、
だからこそ猫好きの方に
詳細をわかりやすく教えて欲しいんです。





なにしてはるんですか?(動揺)

一寸の迷いも後悔もない猫の表情。
イマイチ猫の行動が掴めません。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:56Comments(3)動物家族

2015年08月27日

迷信を信じて


カンパーイ!

と言う事で昨日飲みに行ったんですけどね。
居酒屋さんの駐車場に自転車を止めた途端
目の前で車が追突事故りました。
なんかスミマセン。

『僕の行くところに、不幸が訪れる』で
お馴染みのワタクシ。

ナニか悪いものでも連れてきましたかね。
まあ幸い大したことなかったようで、
車の傷を確認した後、警察を呼ぶわけでもなく
お互い帰って行きましたけどね。
ホント申し訳なかったです。
piamasaです。こんにちは。

子供の頃信じてた迷信ってあるじゃないですか。
例えば”夜中に口笛を吹くと泥棒が来る”とか、
”スイカの種を食べるとお腹で発芽して死ぬ”とか。
”黒猫が目の前を横切ったら不幸になる”と
ありましたよね確か。

今ならアホくさっ!で終わるところでしょうけど
当時のワタクシ、やんちゃでカワイイ盛りのワタクシは
まだまだ本気で信じてたんですよ。
ただ”室内で帽子をかぶるとはげる”と言うのは


おやじを見て嘘だなって確信しました。

あとこんなのもありましたよね。
”お墓で怪我したら治りにくい”というやつ。
だから僕、墓では慎重でした。
走ってはいけない学校の廊下は全力疾走なのに
お墓はキチンと歩いてましたね。

それ以外にも何度も言われてたのが
”霊柩車を見たら親指を隠す”。
隠さなかったらどうなるかはわかりませんけど、
隠す隠さない以前に
霊柩車が通らないって言うね。
全然現実味のない迷信でした。

そして僕が一番気をつけてたのが、
誰に言われたのか覚えてないんですけど、
長短距離含めて走った後は
すぐに座り込んだらイケナイというもの。

体育の授業もそうなんですけど、
周りのみんなが座り込んで休んでる最中に、
僕だけは座り込まずに
歩いてクールダウンしてたんです。
これだけは割りとオトナになってからも、
キチンと守ってましたね。

だってデスヨ?僕は怖かったんですよ。
堪らなく怖かったんです。
運動をした後にすぐに座り込んだら


になるって言うんだもん!

なりましたけどね。
守ってても痔になりましたけどね。(涙声)
ワタクシはこの身を持って
迷信だということを証明したわけです!(`・ω・´)ゞ


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:04Comments(4)思い出自分

2015年08月26日

気のせいですか?


「ほしの島のにゃんこ」にもありました!
校庭に半分埋まってるアレ!


なんのこっちゃわからん!と言う人のために
念のため言っておきますと、
「ほしの島のにゃんこ」と言うのは
リアクションのカワイイにゃんこたちを操り
牧場や農業や釣りを楽しむアプリです。

プロ級のかーちゃんに教わりながら
ぼちぼち遊んでます。
この半分埋まってるアレ、略して半アレも
かーちゃんが教えてくれました。


これガチャる前に教えてよ。

ちなみにかおるんも遊んでるはずなんですけど
最近どうなのよ? >かおるん

例の半アレをはじめ滑り台などの
にゃんこたちの遊び道具も豊富で、
なかなかカワイイ姿で遊んでくれますよ。

猫好でもそうでない人でも楽しめる
ほのぼの癒し系シミュレーションゲーム
興味のある人はチェケラ!
piamasaです。こんにちは。

まあコレを宣伝したからといって
僕のお財布が潤うわけでもないんですけど。

そういえば今朝地震があったんですってね。
ワタクシ残念ながら中途半端に寝ておりましてね。
事態がよく飲み込めずベッドでぼんやりしてたら
かーちゃんが慌ててやって来ました。

聞けば宮崎市は震度3だったとか。
調べると最大震度4のところもあったらしいですね。
家族の命を守ることを仰せつかってるにも関わらず
寝ぼけ眼でイマイチなリアクションをしてしまい
本当に申し訳ございません。
かーちゃんが来るまで気のせいだと思ってました。

今度からは気のせいで片付けず
真っ先に飛び起きるコトをココに宣言致します。

気のせいといえば、
先日ヒドく疲れてた時のことなんですけど、
かーちゃんが「コレでも食べて元気出して!」と
持ってきてくれたヨーグルトなんですけど
気のせいだとは思いつつも
なんかちょっと気になったんですよね。



案に何か言いたいんですか?

大体ですね。
根本的に勘違いしてますけども。



髪型を変えたんじゃない!
変わってしまったんだ!



写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:39Comments(4)自分暮らし・生活家族

2015年08月25日

社訓


風強っ!

という訳で台風15号が過ぎ去った訳ですが、
皆様( ´・ω・`)_且~~ イカガ?お過ごしでしょうか。
うちはパールアカシアの添え木が折れ
根本から倒れてました。
被害といえばそれくらいですかね。
あ、ついでに、あえるさんも無事です。
piamasaです。こんにちは。

そういえば社長は夜中に会社に来て
自販機のゴミ箱をどけたりマットを片付けたりして
台風に備えてたみたいですよ。
大変ですね、社長って。(完全他人事)

そんな社長と言えば、
会社には必須の存在ではありますが、
社訓ってあるじゃないですか。
アノ社訓って結構オモシロイんですよ。

例えば日清食品。
『決断なき上司は無能と思え。社長へ直訴せよ』
うちの会社の場合、上司がいきなり社長な上に、
僕たちは社長に対してタメ口だけど、
社長は僕達に敬語で話すという、
なんかゴメンナサイ。

あと横浜ゴム。
『すごいをさりげなく』
コレむっちゃカッコイイけどむっちゃ難しい。
大体スゴいことやった時って激しく主張しますもんね。
「ちょ見てん!コレすげーことね?」
「ふーん」
「もっと驚けよ( ゚皿゚)キーッ!!」

そしてさすがだなと思うのはYKK。
『他人の利益を図らずして自らの繁栄はない』
所謂”善の循環”てやつですね。
ユーザーの立場になって製品を作れば需要も拡大し、
利益がもたらされる。そうなれば納める税金も増えるが
それが公共事業に使われることで国民生活も向上。
そして一連の流れが循環しまた自社に利益がもたらされる。
国内ファスナーシェアトップを独走する
YKKらしい社訓ですよね。

それを踏まえて我が社の社訓は、
と言う話になるんですが、あるんですか?(知りません)
タダですね、ずっと前から置いてあるオブジェがありましてね。
確か今の社屋に移る前からあったものなので、
ほぼ会社の歴史と言っても差し支えないくらいのオブジェ。
コレにある言葉が書かれてるんですよ。
恐らく社長が僕達社員に言いたいことは
コレなんじゃないかと思ってるんですが、



意外と深い社訓だなって思います。

ちなみに女性社員はいません。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 15:01Comments(4)仕事言葉

2015年08月24日

僕はあえるさんに甘いらしい


”男女平等”を考えるフォーラム開催!

「中国地方輝く女性活躍フォーラムinとっとり」と題して
鳥取市内の某ホテルのレストランにて主催しちゃうよ!
男性も女性もどしどし参加してね!!

参加費:男性4200円 女性3600円

微妙に腑に落ちない。

piamasaです。こんにちは。

(ちなみに今年1月の話です)


ちょっと拗ねてるあえるさん。

室内犬のシェリさんばかりを可愛がって
外犬のあえるさんは放ったらかしじゃないのかと
心配する声もちらほらあるのかないのかわかりませんが、
心配には及びません。ちゃんと可愛がってますよ。

我が家に来て9年。
今の家に引っ越してきてから
ずっと共に暮らしている家族ですよ。
可愛くないわけないじゃないですか。

確かに昨日の朝活には連れて行きませんでしたけど
夕方涼しくなってから少し長めの散歩に行きました。
あえるさんが「ココが気になります!」と立ち止まれば
心行くまでクンカクンカさせて、
疲れたと座り込めばヨシヨシと撫でてあげ、
まるであえるさんの付き人のごとく
優しく接しているわけですよ。

かーちゃんが”とーちゃんは甘すぎる!”
呆れちゃうくらいいつも可愛がってるんです。

確かにね、最近脱走未遂はしてますけども、
アレだってちょっとしたお戯れですよ。
本気で脱走する気があればとっくにしてます。
でもしてないってことはただ僕達の気を引きたくて、
あんなことやっちゃっただけなんですよね。

全くカワイイやつですよ。




昨夜とうとう脱走しました。

( ゚皿゚)キーッ!!


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:35Comments(3)家族

2015年08月23日

今日の朝活


ラミネスが現役引退してたなんて
今日初めて知りました。


別にラミネスに特別な思い入れもないし、
だからナニって話なんですけど。
piamasaです。こんにちは。

久しぶりに朝活行ってきました。
日中はとろけるような暑さではありますが、
朝夕めっきり涼しくなったじゃないですか。
どっか行きたくなるのが
人情ってやつですよね。

だから朝活行ってみよう!となりまして、
色々と出かける準備をしている時の


あえるさんの表情。

行く気満々です。意味がわかりません。
特に最近は車が大好きになったみたいでしてね。
後ろのドアを開けるとどこかに連れて行って貰えると
思ってるフシがあって結構迷惑してます。

とは言えいくら涼しいと言っても
まだまだコンクリートもアスファルトも熱いですから。
基本ワンズはお留守番ってことで
あえるさんのランランとした笑顔を後に
さっさと出かけたんですけども、夏といえば海!
宮崎には折角キレイな海が身近にあるので
行ってきましたよ。


青島海水浴場に!

海、大荒れ。

台風の影響でしょうね。
ゴーゴー波がすごい音立ててましたね。
怖い怖い。

でもこんな状況でも楽しんじゃうのが
サーファーの皆さん。オカシイよあの人たち。
老若男女サーフボードを抱えて波待ちしてましたけど、
僕なんてあの荒れた波を見ただけで、
心臓バクバクしちゃいますからね。
スゴイね、サーファーって。

そしてそんなサーファーの皆さんをよそに
一度は行ってみたかった、この夏宮崎で一番ホットで
ナウなヤングにバカウケのスポット、
32年ぶりに復活した


海の家に行ってきましたよ!

今風に言えば、ビーチパークって言うんですか?
そういう難しい横文字は昭和生まれには辛いので
海の家ってことにしますけど、
一度行ってみたかったんですよねー海の家。

基本山男なので、子供の頃から
海には縁のない生活してましたからね。
海の家で真っ青な海を眺めながら
オシャレにキメたかったんですよ。

という訳で僕がグリーンアップルソーダ、
かーちゃんがパッションフルーツソーダをオーダーし、
心地よい潮風の中で
のんびりまったり朝活を楽しんで来たわけですが、
家に帰ると



あえるさんがコノ表情である。

なんか怒ってます?


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 17:01Comments(4)写真家族遊び

2015年08月22日

お見合い


RIZAPのCMにイラッとします。

piamasaです。こんばんは。

先日、街を歩いてたら
例の平成生まれの知り合いが前から歩いてきましてね。
( ノ゚Д゚)ヨッ! と軽く手を上げ通りすぎようとしたら
よくあるお見合いをしてしまったんです。

昭和生まれの僕と平成生まれの彼。
ふたりが割りとガッツリお見合ってしまったのが
妙におかしかったんですよ。
だからさっさと通り過ぎるつもりが
ちょっくら声を掛けてみました。

「お見合いしてしまったね~」

「え?」

「あ、お見合いしたなあと思って」

「誰とですか?」

「え?オレと」

「してないですよ!」



いやそうじゃなくて。

カクカクシカジカ、
こういう現象をお見合いって言うじゃない?
怖くてご両親の年齢は聞けないけど、
取り敢えずお父さんお母さんに聞いてみ?
絶対「お見合い」って言ってるから。

「いや言いませんね」

「え?じゃそういう時なんていうの?」

「別に?」

オマエはエリカ様かよ。

いやいやいやいや絶対言うって!
そんな無理矢理若さをアピールしなくてもいいから
正直に言ってみ?おじさん怒らないから。

ほら早く!さっさと言えよ!!

と、ふと思ったんですけど、
もしかして”お見合い”って言ってるの僕だけ?
全国区の表現じゃないの?


誰か教えてエロイ人!!


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 21:39Comments(4)言葉自分

2015年08月21日

日本の超天才


Iターンって全然ターンしてないからね。

piamasaです。こんにちは。

今朝あえるさんの体温を測ろうと
肛門に体温計を刺そうとしたら嫌がられました。
元気になると自己主張も激しくなりますね。

「世界の超天才」という動画を見てましてね。
多分テレビで放送されたやつだと思うんですが、
例のまあまあ流行った



今でしょ!

のアノ人がプレゼンするアレです。
なかなか時間の都合もあるのか、
もうちょっと欲しいエピソードなんてのもあって
もどかしかったりするんですが
例えば以前書いたフェルマーの最終定理を証明した
アンドリュー・ワイルズの回では、
証明に成功しました!みたいな軽いノリでしたけど、
アレ一度は挫折しかかってるんですよ。

しかも証明したと公に発表してから
小さなしかしとてつもなく深い証明の綻びが発覚して
諦めかけてるんですよね。
その部分をもっと掘り下げて欲しかった。

ポアンカレ予想を証明したペレルマンもそうです。
「自分の証明が正しければ賞は必要ない」
フィールズ賞を辞退したり、
副賞100万ドルのミレニアム賞の授賞式に
姿を見せなかったりとそういうエピソードも
確かにオモシロイかもしれないけど、
そんなことより僕がもっと掘り下げて欲しかったのは
超引きこもりの彼


趣味がキノコ狩りってところ。

なんか気になるよね、この趣味。
キノコだけにね。

ま、それはそうとデスヨ。
超天才と言えばどうしても海外の人に
目が向きがちですけども、
実は日本にも超天才と言える人は
確実にいるんですよ。

将棋会の天才、羽生善治さんも
そのひとりですけども、
全く表舞台には出てこない天才、
ポアンカレ予想の証明をネットで公開した
ペレルマンにどことなく似てる気も
しなくもないですけど、
名も知らぬその天才の功績と言うのは
同じ日本人として
目を見張るものがあります。



この発想、天才的。

こういう発想、大好き。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:53Comments(0)テレビ写真

2015年08月20日

その後のあえるさん


あえるさんチョ~復活!

なんでしょうね、アノ回復力の高さ。
今朝はカリカリご飯とお腹に優しいシニア用ミルクと
薬の錠剤をモリモリ食べてたそうです。

あえるさん、食い意地張りすぎて
薬を飲まない心配をしなくていいので
その点はとても楽です。
piamasaです。こんにちは。

という訳で、我が家のあえるさん、
病院で熱が続くといけないということでしてね。
自宅でも測るように言われたんです。

でもほら犬って脇の下に体温計を挟んだり
口に加えたりして測れないでしょ?
なんか骨格的に。わかんないけど。
じゃどうやって測るかというと、


ウェルカム、肛門。

となるわけでして。
まあ動物の体温測定は大体肛門なんでしょうけど、
人間の体温計でもいいですよ~
にこやかに言われましてもね。

僕達が使う体温計をよりによって
あえるさんの肛門に突っ込むのもアレですし、
かと言ってあえるさん用に買うのも癪ですし、
仕方なくビニールで覆って尻尾を持ち上げ、
ずぶりとさすこと十数秒。
なんとか平熱に戻っておりましたよ。
よく頑張った!あえるさん!

と言うかですね。
昨日の夜からほぼ復活してましてね。
もちろんご飯もモリモリ食べると
早速でしたね。



再び脱走を企てるというね。

あんなにカワイガッてるのに
どうしてアイツはウチから逃げたがるんでしょうか?


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:21Comments(5)家族

2015年08月19日

ガンバレあえるさん


セミのオスメスの区別ってナンでしたっけ?

確か腹を見れば分かるんですけど、
おっぱい的なものがあるのがオスなのかメスなのか
忘れてしまいました。
こういうのって覚えてるつもりでも
いつの間にか忘れちゃってるもんですね。

と言う事で早速Google先生に聞いてみたら、
おっぱい的なものがある方がオスらしいです。
今後ほとんど使うことないであろう
豆な復習になりました。
piamasaです。こんにちは。


「あえるさんの具合が悪いので
今日は休ませてもらいます!」


「お、おう」

みたいなやりとりから始まったんですが、
やっぱり人間の子供の具合が悪いから、と違って
犬の具合が悪いから休むってのも
なかなか言い出しづらいですよね。

でもあんなブサイクなあえるさんでも、
具合が悪くていつになく甘えられると、
ぎゅっと抱きしめたくなりますよね!

獣臭ハンパないけど!

という訳で毎日アレだけ貪っていたご飯を
今朝から全く食べなくなってしまいましてね。
そりゃ僕達としては心配じゃないですか。
例え犬でも大切な我が子ですよ。

とは言え食欲以外は
おしっこも普通だし、ウンチも普通だし、
顔も普通にブサイクだし、取り立ててこの症状が!
というわけでもなかったんですけどね。
一応念のため病院に連れて行ったんです。


お熱が40度超。

さすがのあえるさんも玄関でぐったりしてます。
唾液腺炎症がどうとかいう理由らしいんですが、
やっぱりアレですね。
熱があると犬でも食欲がなくなるんですね。

僕はなくならないけどね!
逆に食欲もりもり湧いちゃうけどね!
ごめんね、こんな父ちゃんで!


という訳で、現在あえるさん、
シニア用のミルクをちびちび舐めながら、
エアコンの効いた部屋の中で
絶賛安静中です。


ガンバレ!あえるさん!


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 18:05Comments(3)家族

2015年08月18日

水中銃


海外ドラマ「ブリッジ・シーズン2」見終わりました。

ムリヤリ話を収めた感がハンパないんですが
それより何より僕はエバ役の人がむっちゃタイプです。
名前が知りたくてGoogle先生に何度も聞いてるんですけど、
全然教えてくれなくて軽く途方に暮れてます。

ちなみに「ブリッジ エバ 女優」で聞いてみたら
Evernoteが出てきてしまいます。誰だよオマエ。

と言う事で誰か知ってたら教えてクレメンス。
piamasaです。こんにちは。



昨日は水中メガネでしたので今日は水中銃。
夏休みの川遊びでは必須アイテムと言う事で、
ワタクシ水中銃を作ったことがあります。

元々夏休みの工作で水鉄砲は作ってたし、
爆竹をゴニョゴニョしてたりもしたし、
地産地消、地元産(他所様)の竹を使って
吹き矢や、弓、ボーガンを作るなんてことは
日常茶飯事でしたからね。
”銃関係”の工作には自信がありましたよね。

という訳で、地元のブルジョアが
モリを買ってもらったと自慢しに来たのが
イラッとしましてね。
だったらオレは水中銃を作ってやるよと。

でもこういうのって奇をてらっても
仕方ないんですよね。
定番の設計思想こそが信頼性の証なんです。

だから地元産(他所様)の竹で筒を作り、
地元産(他所様)の竹と五寸釘で矢を作り、
我が家でゴムと言えば定番のパンツゴムを
何重にも束ねて矢を射出するという
ナニも捻らないストレートな設計ですよ。

自分で言うのもアレですけど、これ結構よくできたんですよ。
50~60cmくらいの小さめのやつでしたけど、
矢の勢いも申し分ないし、何より想像以上にまっすぐ飛ぶし、
それまでの僕の銃工作の歴史で一番の出来だと
断言できるほど自信作でしたね。

という訳で早速そのブルジョア達と一緒に
川に遊びに行きましてね。
誰が一番魚を捕ることができるかを競おうと、
だがしかし、その前に
僕の水中銃の威力を見せつけようと思い
みんなで潜りました。

そして当たらなくても構わないので
適当に泳いでる魚に狙いを定め発射!
そしたら案の定ですよ!

手を話した瞬間バシュ!っとした勢いで
シュッ!と真っ直ぐ飛んでいって
サクッ!と見事に魚に命中!

と思いきや

ぬるっと出てふわっと浮かんで


某焼酎のCMかよ。

魚取り競争は諸事情により
急遽取りやめになりました。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:23Comments(3)思い出自分

2015年08月17日

水中メガネ


ゴーグル禁止なんですってね。

全部じゃないらしいんですけど、
小学校の水泳の時間にゴーグルを装着するの
ダメなんだってと言うか

ゴーグルしてよかったの?

僕達の頃は普通にダメだったんですけど。
まあ30年以上前の話ですけどね。
そもそもゴーグルじゃなくて水中メガネって
言ってましたけどね。
そもそも昭和と比べても意味無いですね。
piamasaです。こんにちは。


水中メガネが買えなかった!

水中メガネなんて
セレブ御用達のアイテムじゃないですか。
僕達底辺のガキンチョが
持てるシロモノじゃなかったわけですよ。

だからゴムがよれよれになって
潜る度にあっという間に進水する水中メガネを
年下のブルジョアから貰った時には
むっちゃ嬉しかったんですよね。

プライドなんてないよ。

水中メガネを貰うためなら
年下からだろうが赤ちゃんからだろうが
喜んでもらうさ。貧乏ナメんな。

という訳で
ブルジョア様から頂いた水中メガネを
大事に大事にメンテナンスして使ってたんですけど、
基本的に水中メガネのメンテナンスって
よもぎを使うじゃないですか。

まあ俗にいう曇り止めってやつですけど
もはや恒例の儀式というべき
安定のメンテナンス風景ですよね。

そんな田舎の川には良く同じ歳くらいの
女の子が沢山遊びに来てました。
多分里帰りか何かで来たんでしょうね。
結構可愛い子たちが泳ぎに来てて
僕達男子連合、漲りますよね。

あるものは近くに石を投げたりしてちょっかい出したり
あるものは一旦家に帰ったかと思えば
なぜかクッソ暑い中革ジャン来てきたり、
そして僕は水中メガネが曇って困っている都会っ娘に
なんの下心もなくタダの善意で力になりたいと思い、
「ちょっと貸して」と強引に奪い取り、
その辺に生えてるよもぎを引きちぎると
唾液と一緒にこねくり回し
水中メガネを拭きはじめたところで


びっくりする程ドン引きされたり。


汚いってなんだよ。

全く都会っ娘は礼儀がなっとらん!


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:49Comments(4)思い出遊び

2015年08月16日

あえるさんがオカシイ


キラメキ -MMMBop-

その昔やたら流行ったHansonの曲ですけど、
今日某ダイレックスで久しぶりに聴きました。
当時月に20枚くらいCDを爆買ってた頃でしてね。
流行りついでに買ってみたんです。

おじさんキュンキュンしちゃった(^_-)-☆

もうね、聴きながら歯が浮きそうになるくらい、
若さ全開の聴きやすいアルバムでしたね。
ま、CDはすぐに売っちゃいましたけど。
piamasaです。こんにちは。


あえるさんがオカシイんです。

あ、いや、顔はもともとオカシイんですけど、
と言うか性格も普通にオカシイんですけど、
逆におかしくないところを絞り出すにも
割りと苦労するようなやつなんですけども、
それでも可愛げだけはあったんですよ。
だから僕達なりに可愛がってたんです。

かーちゃんなんか夏は暑いだろうからと、
僕より先にスイカを食べさせて上げたり、
僕より先にきゅうりを食べさせて上げたり、
僕より先にご飯を食べさせて上げたり、

あえるさん >>> 超えられない壁 > 僕

飼い犬より下にランクされることなんて
よくある話ですよね。

こんな感じであえるさんがうちに来てから9年もの間、
溢れんばかりの愛情をたっぷり注いで
コレでもかってくらい可愛がってるのに



最近やたら脱走したがるんですが。

僕達の愛情が、重いですか?


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 21:43Comments(2)家族

2015年08月15日

しろくまを食べに


戦争番組ばっか。

中途半端な俳優や女優を引っ張りだした
「オラたちに戦を教えてケロ」的な番組を
ちょこっとみましたけど、
安定の偏りっぷりで笑いましたね。

という訳でこの時期の戦争番組はアレすぎて
一切みないんですが、聞くところによると
報道番組に一般人と偽った中核派を出したとか
恐ろしい話を聞いたんですよね。

でもまさかそんなはずはナイじゃないですか。
だって中核派ですよ?
放火したりなんやかんややらかして
公安にべったりマークされてるあの中核派ですよ?
いくら世間的に売国テレビ局と言われても
それはありえないでsy


ホントにいるぅぅ(震え声)

このなりふり構わないマスコミの必死さをみると
法案がいかに大事なモノかよくわかりますね。
マスコミが言うことの反対が正しいと見てほぼOKです。
と言うか戦争を煽ったのマスコm

あ、コレは言っちゃダメなのね。
piamasaです。こんにちは。


しろくま食べたい。

昨日から僕のしろくま欲がハンパなかったんです。
どのくらいハンパなかったかというと、
ふとした瞬間に「しろくま食べたい・・」と
つぶやいちゃうレベル。

思えばしろくま欲って
人間の三大欲求のひとつじゃないですか。
どうしても我慢できなかったんですよね。

という訳で、去年行こう行こうと思いながら
結局行きそびれてしまった
”キングオブしろくま”と僕の中で話題の


珈琲田中のこぐま(σ・∀・)σゲッツ!!

見て下さいよ、コレ。
練乳の海に浮かぶ孤島のようなしろくま!
いやーコレですよコレ。
僕の中のしろくまといえば、コレ。
こんもり氷にたっぷり練乳とあんこのみ!
このシンプルさがたまらないですよね!

甘っ!

うん、いいんです、この甘さが。
暑さで疲れた体にはこの甘さが最高なんですよ。
ガンガンしろくまが進みますよね。
頭キンキンしながらむしゃむしゃ食いましてね。
程よく食い尽くしたところで



ストローでぐい呑。

激甘っ!

と言うかほぼ練乳ですもんね。
練乳一気飲みしてるのと同じですからね。
そりゃ甘いよね。

でもそれがウマイんです。
子供の頃あれほど憧れた練乳風呂。
イチゴシロップよりメロンシロップより、
なにより欲しかったもは練乳なんですよ。
乳を練ったと書いて練乳。

おっぱい!

とは言えさすがの練った乳好きな僕も
ココで無念のギブアップをしてしまいましてね。
コレ以上飲むと鼻血だけじゃすまない、
でも目の前にあるとついつい飲んでしまう、
そして丁度いいタイミングで来た店員さん

「空いてるお皿お下げします!」

「あ、すみません」

少し残してしまったのはオトコとして申し訳ないのですが
コレ以上はゴメンナサイ!と
そっと差し出した僕のしろくまの皿を
華麗にスルーする店員さん。




僕に全て飲み干せと申すかッ!

(やっぱりダメでした)


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:40Comments(4)テレビ食べ物

2015年08月14日

ついに買いました!


めちゃうまーっ!

アイスの実『完熟バナナ』
先日ネットでコレがウマイと話題になってまして、
アイス好き、バナナ好きとして
コレをするーしたらバナナに合わす顔がない!
という意気込みで早速買ったんですが、
濃厚なバナナの風味がメチャウマでした。
この夏一番のオススメです。
piamasaです。こんにちは。


ワタクシついに買ってしまいました!

前から欲しいと思いつつも、
何事にも検討に検討を重ね続ける
キングオブ慎重でおなじみのワタクシが、
ついに清水の舞台からFly Awayしましてね。
満を持して買ってしまいましたよ。

いやー、今日の天候とは裏腹に
この晴れ渡った清々しい気持ちはどうか!
欲しい物をやっと手に入れた充実感は
何事にも代えがたいものがありますね!

しかもね。
普通は買ったら袋に入れるなり、
ポッケに収めるなりするのがオトナなんでしょうけど、
どうせなら見せびらかしてやろうと、
オトナのガチ経済力を夏休みを呑気に満喫している
お子様たちに見せつけようと思いましてね。
僕ハダカのまま手に持ってましたからね。

実際ガン見しながら過ぎ去るオトコのコも
居ましたよね。

そしてその様子を見て優越感に浸るというね。

どうだ!いいだろう!
悔しかったらさっさとオトナになって仕事して、
自分の力で買ってみやがれ!

'`,、('∀`) '`,、





校庭に半分埋まってるアレ買いました。

ナンの躊躇いもなく200円をガチャにつぎ込む辺りが
オトナの経済力ですよね!
悔しいか!ガキども!'`,、('∀`) '`,、



その200円で、フィリピンでは、
子どもが医科歯科検診を受けることができます。


(´・ω・`) ・・


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 17:03Comments(3)自分暮らし・生活

2015年08月13日

幸せと運は歩いてこない


”オカカ”でした。

knさんから言われて初めて気づいたんですが、
僕が”オカマ”だと信じてた差出人は
まさかの”オカカ”でした。

人は見たいものを見る。
僕の歪んだ心の目は”オカマ”を求めてたようです。

ヤダよ、こんな心の目。
お恥ずかしい話、戒めのために
昨日の記事は修正せずにそのままにしておきます。
穴があったら入りたいけど、入る穴がない。
piamasaです。こんにちは。

今朝目覚めましてね。
寝ぼけ眼でぼんやり着替えてたら
ナニかを踏んだんです。

おや?と思ってみたんですけど、
メガネを外してたのでよく分からなくてですね。
手にとってよくよく見てみたら、


シェリさんのウンチでした。

クサっ!

むっちゃ目に近づけて、
指でちょっとこねくりながら確認してしまいました。
シェリさんのウンチを。
その間シェリさん、むっちゃ尻尾振ってる。

ちぎれろ。しっぽちぎれろ。

もう最悪ですよ。
新しい朝が来て、さあこれから!って時に、
まさかウンチを家の中で踏むとは。

そして再び寝込みそうな勢いで
様子を見に来たかーちゃんに話しましたらね。
こういうんですよ。

「ウンがついたね」

( ゚д゚)ハッ!

「宝くじ、楽しみやね」

( ゚д゚)ハッ!

そうですよ。
何事も考え方ひとつで全てが変わることって
この世にはあるんですよ。

幸せと運は
向こうから歩いてやってくるわけじゃないです。
こっちから迎えに行かないとイケないんですよ!
もっとアクティブに!遥か先までポジティブに!
かーちゃん、ありがとう!

しかも先週サマージャンボ宝くじの
抽選が会ったばっかりじゃないですか!
買いました、しっかり買いました!
よし!今こそ、
僕の方から運を迎えに行くときですよ!




幸せと運はどこにも居なかった!

シェリさんウンチ、踏み損!(つд⊂)エーン!


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

  


Posted by pia masa at 19:54Comments(3)自分家族

2015年08月12日

説明に困るメール


夏休みサイコーッ!

いやーいいですね、夏休み。
今朝なんかのんびり寝すぎて10時起床ですよ。
しかも夕方くらいから雨が降るとかで
朝から絶好調に曇ってますのでね。
涼しいのなんのって。

ついつい嬉しくなって
どうせ夕方は雨で散歩にイケないと思うので、
今のウチに行っておこうと思いましてね。
あえるさんとちょっと長めの散歩に
出かけてみました!

随分早めに雨が降り出しましてね。

もっとゆっくりクンカクンカしたいとねだる
あえるさんを無理やり引っ張って、
なんとか最小限の被害で帰ってこれましたね。
あえるさん小屋の中で拗ねてます。
piamasaです。こんにちは。


今朝、焦りました。

清廉潔白の権化と名高いワタクシでありますから
携帯の中身を隅々までかーちゃんに見られようが
全く構わないわけですよ。

どうぞどうぞみて下さい、と。
ワタクシ全く困りませんから、と。

それなのにたったひとつのメールで
ワタクシ大人げなく狼狽えてしまったんです。

先日はありがとうございました。
また会いしましょう☆彡


スマホのロック画面に映しだされた
たったこれだけのメール通知。
かーちゃんがむっちゃガン見してたんですけど

普通に説明に困るメールじゃないですか。

別にやましいことなんてこれっぽっちもないんですよ?
現にこんなメールを貰うような相手とは全然会ってないし、
変なことは全然してないから。

とは言えちょくちょく夜出かけたコトもあって
勘違いされても仕方ないメールじゃないですか。
大体ナンに狼狽えるって、差出人が



オカマの杜って。

どう説明したら
迷惑メールだと信じてくれますかね?


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 19:31Comments(4)その他自分