2015年08月11日
僕は運が悪い

明日から夏休みーッ!
うちの会社、夏休みは自由に取るんですが、
ワタクシ毎年土日に合わせて5連休しちゃってます。
でもね、毎年悩むんですよ。
ガッツリ5連休にするか、
それとも金曜日や月曜日を休みにして、
3連休を3週続けちゃうか。
正月明けぐらいから悩むんですけど、
やっぱりガッツリ休みたいじゃないですか!
通勤路忘れちゃうくらい休みたいですよね!
あっさね行ってこっさね行って、
鮮やかな夏の景色を写真に収めたい!
だから結局まとめて休む感じで
夏休みの3連休+土日で5連休!

なのに天気総崩れ。
ナニその待ってました!的な天気の崩れ方。
もうやだ、こんな人生ホントやだ。
piamasaです。こんにちは。
というわけで悪い運が手ぐすね引いて待ってます、
みたいな人生でお馴染みのワタクシですが、
皆様( ´・ω・`)_且~~ イカガ?おすぎ氏でしょうか。
もといお過ごしでしょうか。
僕は突然食べたくなったディニッシュ小倉パンを
このクッソ暑い中買いに行ったら
売り切れでした。
もう一回言っときましょうか、売り切れでした。
宝くじは全然当たらないのに
貧乏くじだけは毎回大当たりという感じなんですが、
そういえば昨日ですよ。
時は貴重な昼休み、
同僚宛にクライアントから電話がありましてね。
しかも早急に何とかして欲しいなんて言うんです。
聞けば確かに急を要する要件。
とある設定がONになっているせいで
そのクライアントがアクセス出来ないと言う話。
これは光の速さで解決しなければなりません!
いやホントそれくらいの話なんです!
でも同僚、あゝ夏休み中。
こういう電話を取っちゃうんですよ、僕。
いつもは後輩が取るんですけど、
なぜかこういう時だけ取っちゃう系人間。
折角楽しみにしてた進撃の巨人を見てたのに、
ホント、メンドクサイ。
でも仕方ないので
一応僕がサーバー設定を見直すことに
なったんですけどね。
設定をOFFにするのは簡単なんですよ。
ただ同僚がどういう意図があって
そういうサーバー設定にしたのかなんて
僕にはわからないじゃないですか。
本当にその対応が正しいのか。
とは言えアクセス出来ないのはマズイので、
取り敢えずささっとOFFにしましてね。
急いで電話を折り返し、伝えました。
どういう意図があってそういう設定になったのか
私にはわからないので
作業が終わり次第元に戻します、と。
そしたらとても安堵した様子で応えました。
私が適当に弄ってたらああなったので
元には戻さなくて大丈夫です!(笑)

笑ってんじゃねーよ。
僕の貴重な昼休みが
クライアントのお戯れで終わっていきました。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年08月10日
数学的証明は絶対なんです

遅ればせながら「進撃の巨人」を見てます。
今まであまり興味もありませんでしたし、
他の海外ドラマで忙しかったし、
別に無理して見なくてもいいかなぁ程度でしたが、
実写版がすこぶる評判が悪いのが
逆に興味がわきましてね。
dTVのラインナップにあったので
アニメ版を見てみました。
ナニコレむっちゃおもしれー。
まだ8話しか見てないですけど、
これなかなか衝撃的なアニメですね。
公開されている全25話。
楽しみです。
piamasaです。こんにちは。
数学の証明は絶対なんです。
「某ホンマなんですのん?」みたいなタイトルの番組で
脳科学者がよく「証明されている」と言いますけど、
正確に言えばアレは証明ではないんです。
アレは単に「正しい可能性がきわめて高い」
誤解を恐れずに言えば”その程度”の話なんです。
しかし数学的証明は違います。
これは誰がナント言おうと”絶対”なんです。
例え人類が滅亡しようが、地球がなくなろうが、
数学的に証明されたと言うことは
絶対に真だというコトを保証するんです。
ところで日本人の数学レベルは
江戸時代からかなり高いことで有名ですけども、
かの有名なフェルマーの最終定理、
実はこれを証明できたのは
谷山豊と志村五郎が国際シンポジウムで提出した
谷山=志村予想があったからでした。
「全ての有理数体上に定義された楕円曲線は
モジュラーであろう」
(凡人以下の僕には理解不明な難しい話)
すなわち谷山=志村予想を証明することは
フェルマーの最終定理を証明することと同じだと
証明されたんです!
(全く良くわかってないですけども)
そしてようやく300年の時を越え
アンドリュー・ワイルズの手によって
フェルマーの最終定理は
完全に証明される事になりました。
めでたしめでたし。
・・では終わらないんです。
いや終われないんですよ日本人として!
そう!そうなんです!めでたいのはこれだけじゃない!
恐らく人類の夢とも言うべき画期的な数学的証明を
またしても日本人がやり遂げてしまったのです!
さすが日本人!日本に生まれて良かったーッ!




この世はオールハゲだと
証明されたのです!

この証明がなんの慰めにもならないことも
はっきりと証明されました。(努めて冷静に)
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年08月09日
若者の感覚がわからない

Little Alohaに行ってきました。
と言うかこのイベントのことは全然知らず、
くるりカフェさん目当てに行ったらイベントやってました~的な。
なんかこんなんでスミマセン。
でも天気も良かったし、出店もあったし、
子供たちキャッキャウフフしてたし、
露出度高めのお姉さんたちもたくさんいたし、
非常に目にやさしいイベントでしたよ。
今年で4回目、きっと来年もあるはずなので
興味のある人はチェケラ!
piamasaです。こんにちは。
いやー、若人たちの夏休みも
大体折り返し地点に差し掛かった辺りですかね。
行く先々で若人たちに出会うんですが、
やっぱり自分ではずっと若いつもりでも
いつの間にか古くなってたんですね。
と言うのも
先日隣の席に夏休み中と思われる
若人たちを座りましてね。
若干声大きめで
非常に楽しげに話し始めたんです。
そりゃもう笑いの絶えない会話。
むっちゃ楽しそうなんです。
A「オマエ、攻撃力1億くらいあるやろ?」
B「そんげねぇ~が!100万くらいよ」
A「マジか?! でも1億年くらい生きるやろ?」
B「なんでや!そんげ生きんが!」
A「Cさん、聞いてくださいよ!」
C「え?なに?」
A「Bって宇宙から来たんですよ!」
C「お、おう・・」

オタクら一体ナンの話してんの?
芸能意外の話であれば
大概ノッかっていける自信があったんですが、
さすがにこの会話で自信をなくしましたね。
僕、いつの間にか
身も心も立派なおっさんになってた。
こんな自分、キライ。
と言うかそれより何より
突然話をふられて戸惑っていたCが
ひたすら不憫でなりません。
で、結局、この話の元ネタ知ってる人
誰かしますけ?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年08月08日
お酌をしたんです

アナタなしじゃ行きられないの。
ホントそう。
僕が夏を無事越せるのもアナタのお陰です。
本当にありがとうございます。
文明の利器、ヽ(´ー`)ノバンザーイ!
piamasaです。こんにちは。
社会人たるもの人生の先輩方に
お酌のひとつやふたつしたことありますよね?
若輩者で不束者ですが、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
そういう気持ちは全く無いんですが、
やはり飲みの席でお酌をすることって
多々あるじゃないですか。
先日行われた前会社同窓会でもそうでした。
もう気を遣うことなく手酌でOK!と言いつつも、
在職中はナニかとお世話になりましたので、
最初の一杯は是非とも僕のお酌で飲んで欲しい、
そう思う僕は後輩のカガミだと思うんです。
思えば社会人最初の飲み会。
新人は先輩方にお酌をしなければならないと、
社会の仕組みというのはそういうものだと
特に社長へのお酌は今後の人生を
左右しかねないと思っていた僕は
心臓バクバクさせながらお酌のタイミングを
計っておりましてね。
タイミングを計りすぎて
全くお酌出来ずに酔っ払ってしまいました。
調子に乗ってロシアンルーレットとか
やっちゃったもんだから、
2次会では便器を抱いたまま寝てました。
ま、そんな感じで初っ端失敗しましたからね。
せめて今度こそは、久しぶりにあったこの日こそは
今までの感謝を込めてお酌をしたいと
ささっと社長にお酌をしたんです。

大ブーイングをウケたんですけど。
コレって僕が悪いんですの?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年08月07日
『おかしくないでしょうか?』

昨日の雷スゴかったね!
いやなんかね、
雲行きが怪しいとは思ってたんです。
でもあんなハゲしく天気が変わるとは
思わないじゃないですか!
もうびっくりデスよ!
あえるさんもびっくりしすぎて、
小屋の横に座ったまま救助待ち状態。
真横の雨風しのげる立派な小屋があるというのに
なんで横に座ってんねん!
仕方なくあえるさん避難させましてね。
かーちゃんが。
そしたらその直後ですよ!
ドッカーンって!
なんか落ちたね!多分落ちた。
我が家の電気も若干落ちたもんね!
その後もピカピカドンドン
人ン家の真上でお祭り騒ぎですよ!
ちょ!雷様、自重!
そう思いながら空を見上げた
その時ですよ!

おっぱい大好き!
書いてて自分でも意味がわかりません。
piamasaです。こんにちは。
「おかしくないでしょうか?」
出社し仕事始めのメールチェックをしてたら
こんなタイトルのメールが届いてました。
細木数子さんからのメールが霞んじゃうほどの
インパクトの有るメール。
でもこれね。
迷惑メールでもなんでもないんですよ。
仕事のメールとしてクライアントから
来たものなんです。
それがいきなりの
「おかしくないでしょうか?」デスヨ?
それこそ逆におかしくないでしょうか?
って話ですよね!
確かに僕はおかしいですよ?
おっぱい大好きだし
おっぱい大好きだし
おっぱい大好きだし
誰が見てもおかしいと思いますよ?
実際自分でもおかしいと思う!
え?じゃいいのか?
いやよくねーよ!
全然よくない。
危なく騙されるところだったけど、
ギリギリ踏ん張った!
大体いくらクライアントだからと言って
メールにも礼儀ってあるじゃないですか。
通常だったら例えば
「piamasaの人間性の件」とか
「piamasaとおっぱいの関連性の件」とか
わかりやすい件名を付けますよね?
確かに僕も「○○の拳」と
いきなり必殺技をお見舞いしたことありますよ。
でもアレはアレですぐにお詫びしたじゃない。
それなのに今回は
失礼な件名をお詫びする電話なんてこれっぽっちもない。
それどころかやっとかかってきた電話で
挨拶もそこそこに僕の計算がおかしいんじゃないかと
のたまいやがった!
言うに事欠いて僕の計算がおかしい?
それはつまり僕がバカだとイイたいのか?お?
こっちだって電卓片手に
何度も何度も計算してチェックしてるんだよ!
ふざけんな!マジふざけんな!

本当におかしかったので
ちょっと修正してきますね。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年08月06日
ひとりでできるもん!

聴いてみたんです。
昨日のベートーヴェン名曲セレクション。
8時間全てを聴いたわけじゃないですけど、
正直演奏者と指揮者のチョイスが微妙すぎて
余計気が散って仕方なかったです。
例えば有名な交響曲第5番「運命」
誰が指揮してるのかわかりませんけども、
やたらわざとらしくて大袈裟なティンパニがもう全然ダメ。
聴いてて恥ずかしくなっちゃう。
全然仕事どころじゃない!
てことでやっぱり僕のベストは定番中の定番。
戦後ナチ協力の疑いで演奏活動を禁止された
巨匠フルトヴェングラーが戦後の荒廃したベルリンで
久しぶりにベルリン・フィルを指揮した
1947年5月27日の演奏が一番です。
録音むっちゃ悪いけど。
piamasaです。こんにちは。
今朝某農家系ジャニーズが司会の
全然白熱しない情報番組をダラっと見てたら、
「夫のココが嫌!」と言う特集をやってましてね。
かーちゃんの横で消えてなくなりそうなほど
小さくなりながら見てたんです。
そしたらひとりじゃナニも出来ない夫が嫌!
と言うご婦人方がいらっしゃいまして。
えー、なんかゴメンナサイ。
僕もあまりひとりであちこちは出来ませんでね。
いや出来なくもないんだけど、
なんとなく無我の境地にならないとダメと言うか
心頭滅却すればひとりも涼しというか
まあ取り敢えず少し前に流行った
「ひとりでできるもんビンゴ」で語らせて貰えば

全然揃わないヘタレです。
もはやテンパってすらいないヘタレです。
はい、赤い枠のところがひとりでできるもん項目。
子どもと同じレベルです。
だって仕方ないじゃない!
ひとりじゃなにも出来ないんだから!
寂しいんですよ!ひとりじゃ!
一緒がいいもん!
一緒がいいんだもん!(つд⊂)エーン
と書いててふと思ったんですけど、
そういえば前に一度こんな話書きませんでしたっけ?
なんか似たような話した気がするなぁと・・
ちょっと調べてみましょうか。

やっぱり書いてた。
寂しさより何より
自分の記憶力のなさが辛いです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年08月05日
エリーゼのために

知り合いが平成生まれだと聞いて
軽くうなだれました。
とてもじゃないけどご両親の年齢を
聞く勇気はなかったです。
そこのお姉さん、
僕のことをヘタレと思ったでしょ?
だったらヘタレと罵ればイイじゃない!
むしろご褒美だわ!(ご褒美?)
piamasaです。こんにちは。
クライアントがやっと重い腰を上げ
約1ヶ月のブランクを経て
ようやくテストする気になったようです。
ちらほらバグレポートも来て
もっと早くテストしろやボケェ!
と内心毒吐きつつも、
冷静に且つ穏やかに仕事をしようと思いましてね。
作業用BGMをYouTubeで探したら
『ベートーヴェン名曲セレクション』なるものを発見!
早速再生して見たんですが、この動画

8時間9分もあるんですよ。
そ、そんなにぼかぁ頑張れないなー。
8時間も仕事したら死んじゃうよー。(つд⊂)エーン
とは言え早速再生して、
初っ端流れてきた「エリーゼのために」で
そういえば、と思い出しました。
アレはゲーセンでバイトしてた頃の話です。
毎月バイト代が出る度に
ベートーヴェンのCDを買うのを楽しみにしてた僕は、
ある日行きつけの富士屋レコードで見つけた
ウラディーミル・アシュケナージ演奏の
『エリーゼのために』と言うピアノ曲集を買いました。
生憎その日はバイトだったので、
バイト先に持って行き、まだシフトには早かったので
空いてるゲーム台でパッケージを眺め、
ライナーノーツ読みながらニヤニヤしてました。
そしたら同級生が入ってきましてね。
その中のひとりが僕からCDを取り上げると
突然笑い出したんです。
「なんこのCD?!エリーゼのためにと!」
「オトコのクセにナニ聴きよっとや!」
「エリーゼとエリーゼ!」
人がナニを聴こうが勝手じゃないですか。
誰にも迷惑なんてかけてないんだから。
それにやっと親に頼らず
少ないながらも自分の稼いだ金で
好きなモノを買うことができるようになったんですよ。
誰がナニを買おうがお前たちには関係ない。
大体親から貰った小遣いをパチンコに突っ込んで
負けたとヘラヘラ笑ってるオマエラと違って、
オレはこのCD一枚買うのに、
どれだけ頑張ってるのかわかってるのかと。
学費などで出来るだけ負担が軽くなるようにと
毎日必死に深夜までバイトして、
それでも折角行かせてくれた学校だからと
勉強も疎かにならないようにと努力してたオレを
オマエラに笑う資格はない!
それなのに相変わらず笑いながら
バカにしてきます。
「田舎やから最新の音楽が届いてねっちゃね?」
「テレビの電波届いちょったっけ?」
「今度オレがイマドキのCD貸しちゃるわ」
「演歌じゃねえぞ、ロックよロック。わかるか?ロック」
「ていうか、何のために、こんなCD買った?」
何のために ・・?
なんか根本から否定された気になった僕は、
とうとうキレました。
「エリーゼのために決まってるやろ!」

びっくりするくらい引かれたんですけど。
アレってそういう前フリじゃなかったんですか?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年08月04日
Googleフォトがスゴい2

相変わらずとろけるような暑さです。
皆様( ´・ω・`)_且~~ イカガ?お過ごしでしょうか。
僕は梅雨明け頃から
氷河期が来ることばかりを願ってます。
piamasaです。こんにちは。
いいですよね、氷河期。涼しくって。
と言う事で前回も書きましたけど、
まさかの第2回目『Googleフォトがスゴい』
いやね。あれからもちょくちょくGoogle先生が
ナニヤラ作ってくれてるんですよ。
例えば由布院のパノラマ写真だとか、
空港のパノラマ写真とか
なんか異様なパノラマ率。
幅広い写真がワンサカ出来てます。
なぜGoogle先生は写真を横に繋げたがるんですかね?
ま、別にイイんですけど。
それはそうとデスヨ。
Googleフォトのスゴいところにタグ付けってのが
あるんですけど、
今まで割りとさらっと触れただけでしたよね。
だって一見地味じゃないですか。
でもね、これ考えれば考える程
結構スゴい機能なんですよ。
だってアップロードした画像を自動解析して、
犬なのか猫なのか花なのか空なのか、
はたまた山なのか砂浜なのかを判断するんですよ。
そして自動で分類してくれる。
スゴい、ほんとスゴい。
黒人をゴリラと間違えて怒られてましたけど。
そういうミスはあるものの、
意外と使える機能なんですよね。
なにせ自分で分類しなくてイイからすごく楽。
撮ってそのままなめんどくさがりな僕には
とても有り難い機能なんです。
で、そのタグ付けなんですけど、
もっとスゴいのは地域も自動判別してくれるんです。
例えば先日の西米良やまびこ花火大会。
その時にスマホで会場を写した写真は

もちろんちゃんと西米良でしたよ。
スマホで撮ったので多分コレは単純に
画像の中にあるGPS情報から取得したんでしょうけど、
GPSがない場合でもキチンと画像見て判別してくれます。
考えられないほどの膨大な地域情報を持ってて
照らし合わせてるんでしょうけど、
ひたすら感心してしまうばかりですよね。
その証拠に例えば僕の地元の小学校は
GPSがついてない僕の一眼レフで撮ったんですけど、
Google先生が持つ膨大な情報が
僕の大好きだった小学校を
サクッと分類してくれました。

なんでカルガリーやねん。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年08月03日
見られてる

た~まや~!
西米良中学校横に打ち上がった花火。
一応これくらいは撮れました。
昨日は煙で見えなかったと書きましたが、
最初の方は見えてたんですよ。
煙なんてなかったから。問題はその後。
風がないから煙さんずっといらっしゃる。
いい迷惑、ホントいい迷惑。
雨は降るはダムは放水するは、
煙ははけないは
トリプル役満な花火大会でしたね。
piamasaです。こんにちは。

赤い月が見てました。
ビールでも買いに行こうと外に出た僕を
住宅の隙間からじっと見てました。怖いです。
こういうのってなんかアレですよね。
別に変なものを信じてるわけじゃないけど、
なんとなく威圧感ありますよね。
普通の月は見守ってくれてるって感じなのに
色一つ違うだけで見られてる感ハンパない。
思えば昔から天知る地知る我知る人知る、
壁に耳あり障子にメアリーって言うじゃないですか。
なにか悪いことをするわけではないですけど、
自分は必ず誰かに見られてると思えば、
自然と身を正そうと思うわけデスヨ。
だからそんな月をカメラに収めようと
真っ暗な道路にカメラ片手に佇んでいた僕は
リアルに監視対象になってもおかしくない、
自分で自分をそう評価します。
人間客観性が大事です。
ところで見られてると言えば、
先日寝てる途中でいきなり腹減りましてね。
急に目覚めてしまったんです。
こんなコト僕にしては珍しいんですけど、
目覚めてしまったものは仕方ない。
折角目覚めたんだから、何か食べとかないと
僕の腹に示しがつかないじゃないですか。
とにかく軽く何か食べようと思いましてね。
といってもかーちゃんに見つかったら
どうせまた「子どもと一緒やが」と
怒られるに決まってるので気付かれないように
こっそりと起きだして、忍び足で部屋を抜け出し、
さっそく冷蔵庫を開けてみたら、
ヨーグルトを見つけたんです。
あまりガッツリ食うのもアレなので、
ヨーグルトと言うのは我ながらイイチョイスだと、
自画自賛しつつむんずとつかみとり、
乱暴に剥ぎとった蓋の裏が

コレだった時の不安と戸惑い。
なんかゴメンナサイ。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年08月02日
西米良やまびこ花火大会!

ただいまー!西米良!
てことで行ってきました西米良村。
いつものように9時過ぎ出発11過ぎ時到着。
花火が始まるまでの約9時間のフリータイム。
スマホゲームしたり、
dTVで探偵はBARにいる2を見たり、
スマホゲームしたり、
写真撮りに行ったり、
スマホゲームしたり、
スマホゲームしたり、
ふと見渡せば車の行列ができてたので
軽く同様して早速場所取りに行ったら

ビックリするほどガラッガラだったり
お陰でいつもの定位置にラクラクと場所取れました。
それにしてもあの車の列と
見かけた沢山の人たちはどこに行ったのか。
いやマジで不明なまま
無事場所取りも終わりましたのでね。
また車に戻って
スマホゲームしたり、
写真撮りに行ったり、
スマホゲームしたり、
スマホゲームしたり。
そうこうしてるウチに5時前ですよ。
ステージイベントが5時から始まりまして、
そのまま花火大会に雪崩れ込むので
5時少し前に現地に向かいました。

途中でまさかの豪雨ですよ。
ビックリするほどの豪雨ですよ。
あれほどピーカンな天気だったのにナゼ豪雨。
いやね、実は少し前に
豪雨予報がプッシュ配信で来たんですよ。
でもまさか本当に降るとは思えないじゃないですか。
大体天気予報なんて外れてなんぼですから。
だからほとんど気にせず向かったんですけど、
こういう時だけ当たるんですね。
お陰で僕が嬉々として敷いたレジャーシートが
どえらない目にあってるに違いない。
いやでも雨で意外とキレイになってるかも。
きっとそうに違いない。
大体1時間位で雨も上がったので
急いで現地に向かったら
レジャーシートがどえらない目にあってました。
全然雨でキレイになってない。
砂と泥でドロドロりん。もうガッカリんこ。
と言う事でこの場所で見るのは諦めて
食い物を調達したらさっさと引き上げましてね。
車の中から見ることにしました。
幸い到着が早かったコトもあって
車の位置から花火の打ち上がる場所はほぼ目の前。
寝転がってみる花火もイイけど、
少し引いた場所で全体を見るのも悪くない、
そうかーちゃんを説得して冷房の聞いた車の中から
快適に見ることにしたんです。
そしていよいよ花火が打ち上がりました。
僕が思った通り目の前で打ち上がります。
最後を飾るナイアガラの滝も
バッチリ見える場所です。
車で見ることにして正解でしたよ。
こういう時の僕の判断は意外と正しいんです。
攻めてばかりではなく時には一歩引いてみる。
こういう駆け引きの巧さも
僕の才能のひとつですよね。

それが煙で全然見えないの。
びっくりするくらい見えないの。
いよいよ居た堪れなくなったので
途中で帰りました。無念です。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年08月01日
こんな枕がほしい

西米良イッテキマース!
夏の苦手な僕が唯一楽しみにしてるもの!
それがこの西米良やまびこ花火大会!
えー、この写真はヤケクソで
ちょー望遠側で撮った写真ですけど、
僕はアリ、かーちゃんはナシ、
見事に評価がまっぷたつに割れた一枚です。
でも概ねかーちゃんが正しいと思います。
piamasaです。こんにちは。
枕が合わないんです。
確か前に一度書いた気もしますけど、
相変わらず枕が合わないのか、
肩が凝って仕方ないんですよ。
もしや寝過ぎると体が痛くなるのも
枕のせいじゃないかと思ったんですが、
歳のせいが濃厚です。
ま、それはそれとしても、
枕は枕で大事なわけで、
ジェル製のやつとか見てはいるんですけど、
なにせお高いでしょ?
だから結局そのままの枕で
今まで過ごしてるわけですが、
がしかし!ココに来て新しい枕の情報を
入手したんですよ。それはナント!
『女性のおしりを枕にして寝るサービス』

全力で褒めてつかわします。
まあ料金が1分1000円なんですけど、
取り敢えずはお金の話は置いといてですね。
サービスに着目しようじゃないですか。
と言うのもコレってオトコなら
誰でも憧れるサービスですよね?
実際僕も小学1年生の頃、
友達の家に泊まりに行った時の話ですけど、
当時中学1年生の友達のお姉さまに、
おしり枕を懇願したことがあるんです。
コレなんで覚えてるかって言うと、
快 く 引 き 受 け て く れ た か ら。
そうなんですよ。
嘘のような話ですけど非常に快く引き受けて下さいまして、
その日調子に乗って僕のお泊りが決定した次第です。
いやもう気持ちのいいのなんのって。
ホントにお姉さん、その節はお世話になりました。
あの思い出は一生忘れません。
と言うか、なんか僕
昔から変態ですね。
という経緯もありましてね。
おしり枕に帯する思いは人一倍なんですよ。
それがココに来てまさかのサービス化!
だからこそ問いたい!
小学生の当時どうしても言えなかったコト

うつ伏せでもいいですか?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


