2015年07月31日
ガチャガチャ

やっと馬油シャンプりました!
すでに僕はウマ並です。たてがみが。(たてがみ?)
piamasaです。こんにちは。
先日某イオンに行きましたらね。
期間限定なのか新コーナーなのか不明ですが
ガチャガチャスペースが出来てたんです。
割りと大量のガチャガチャに
何気に通った僕も興奮しましてね。
ニンマリしながら見てたんですが、
ほんと今のガチャガチャって種類が豊富ですね。
色んな種類があって見てるだけで
楽しいのなんのって。
良くわからないアニメ系が多かったのが
正直アレでしたけど、ダンディーな僕でさえ、
いやダンディーだからこそ心底惹かれた
ガチャガチャもありましたよ。
それがこちら↓

校庭に半分埋まっているタイヤ。
好きやわー、このセンス。
今でも学校のど定番なんですよね?
ちょっとその辺の学校事情がわかりませんけど、
これぞ定番中の定番。
コレ見てガチャらないオトコは漢じゃない!
ってことで早速ガチャろう!
財 布 忘 れ て ま し た。
いい年したオトナが、まさかの無一文。
いやしかし、諦めるのはまだ早い。
ココはひとつ、かーちゃんに借りよう。
早速かーちゃんを呼びつけましてね。
かーちゃん、コレ見てん!
懐かしいやろ?
「ふーん」

とても借りれる反応じゃない。
たった200円なんですけど、
取り敢えずガチャるのは諦めましてね。
とは言え、
かーちゃんが興味を持ちそうなガチャガチャなら
もしかしてもしかするかもと。
オトコの僕でも興味があり、且つ
コレならきっと主婦にも絶大な人気間違いなし!
と自信を持って紹介したガチャガチャが
まさかの新発想のこちらですよ。

ほっけの開き『ほっけース』
かーちゃん鼻で笑って立ち去りました。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月30日
Googleフォトがスゴい

準備万端!忘れモノなし!
財布持った!ハンカチOK!気合も十分!
さあ!会社へシュッパーッ!
携帯忘れました。orz
いつもかーちゃんにはご迷惑をお掛けしてます。
piamasaです。こんにちは。

Googleフォトスゴいっすよ。
iCloudの同期しなさに愛想を尽かせて
早1年くらいですかね。
容量も少ないは、同期もしないはで
ホントiCloudは出来ないっ子!
そんなiCloudの出来ないっ子っぷりに
イライラ通り越して無関心になってきた時分に
颯爽と登場したのが『Googleフォト』ですよ!
しかもナント!画像サイズに制限はあるものの、
無料で容量無制限と言う太っ腹!
さすがGoogle先生やで!
という訳で早速登録して使ってるんですが、
Googleフォトスゴいっすよ。
ナニがスゴいって、
アップロードした写真を「空」や「動物」などと
自動的にタグ付けしてくれるのもスゴいけど、
僕がついさっき感動したのは
「クリエイティブ」という機能なんです。
コレはどういうのかというと、
アップロードした写真の中からGoogle先生が
勝手にチョイスしてコラージュやムービーを
自動生成してくれると言う
割りと大きなお世話な機能なんですけど、
コレがなかなか侮れない。
例えば以前僕が阿蘇に行った時に、
阿蘇の雄大な景色を撮りまくったんですけど、
それをGoogle先生が繋ぎあわせて

パノラマ写真にしてくれたり
僕はパノラマ意識して写真撮った訳じゃないですよ。
なのに繋ぎ目がわからないくらいの絶妙な合わせ具合。
すげーよ!マジすげーよ!
その他にも大好きな菊池渓谷で撮った
何気ない一枚を

味わい深く加工してくれたりとか
なんか僕、
プロの写真家になったみたいじゃないっすかー(それはない)
でもホントびっくりするような写真を
勝手に作ってくれるんですよ!
ヤバイ!まじヤバイ!
そしてね、ここからが最大のびっくりポイント。
勝手に氷ならぬ、勝手に動画。
いつの写真かはよくわからないんですけど、
田舎の小学校に行った時には、
必ず学校裏に広がる田園風景を撮るんですよ。
何度も見た景色なんですけど、
それでもとても新鮮で懐かしく素晴らしい景色を。
そんな気持ちを知ってか知らずか
Google先生が僕のために、
田園風景の動画を作ってくれました。
歳を重ねる度に涙腺が緩くなってきた僕を
いよいよGoogle先生が
泣かせにきましたね。

動画にした意味がわかりません。
違う意味で泣きそうです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月29日
ミンミンゼミ

暑くて死にそうです。
いやむしろ死んでる。
piamasaです。こんにちは。
あ、今日は仕事休み貰ったんですよ。
ほら先日の引っ越しの荷解きをしないと
いけないみたいな?
あと粗大ごみを持ってったりもしないと
いけないみたいな?
なにせ持っていけるものは全部持って行って
現地で入らないものを判断するという
後出しジャンケン的なスタイルでしたからね。
という訳で熱い中頑張ってきました。
そして粗大ごみをたんまり捨ててきました。
piamasaです。こんにちは。(2回目)
僕はまだ捨てられてませんけどね。(震え声)
という訳で捨てられたかどうかはわかりませんが、
風前の灯的なセミを見つけたあえるさんが
食いつこうとしたので慌てて止めたんですけど、
セミといえば、先日『ミンミンゼミの分布図』
というのを見つけましてね。
子供の頃はサンドの飯よりセミが好き、
手づかみでとってこそ漢のジャスティスという、
セミに対しても真剣勝負で挑むことで有名な
ワタクシではありますが、
セミと一対一で向き合った時のあの緊張感が
たまらんのですよ。
セミに気付かれないようにそっと木を登り、
呼吸を止めて一気に捕まえる!
そのセミとの駆け引きがたまらんのです!
それなのにですよ。
なんでそんな苦労をしてまでセミを捕るのかと、
さっさと網で取ったほうがいいんじゃないかと、
そういうコトも言われてきたんですが、
今一度、よく考えていただきたい。

ウチは貧乏だった!
網が買えなかった!
本当は喉から手が出る程欲しかったけど、
確か当時200円という高額商品だったために
ウチみたいな底辺家庭では
全く手が出なかったんです!(つд⊂)エーン
ま、それはそうと、話を元に戻しますとね。
そのミンミンゼミの分布図というのを見て
ワタクシ、軽く驚いたんですよ。
というのもアレだけあちこちで泣き喚いて
はた迷惑なミンミンゼミが

宮崎に居ないことになってるんですが。
ミンミンゼミって意外と都会っ子?
と言うかほぼ関東ローカル野郎ですやん。
コレまじなん?!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月28日
あの娘とふたりきり

こんなのがありました。
ウチに塀にこんもりしたモノがありまして、
コイツの存在には薄々気づいてはいたんです。
そして若干気にはなってたんですよ。
中にナニかいそうだ、と。
あきらかにナニかの巣的なモノですよ。
かと言ってほじくり返すのもアレじゃないですか。
ナニが出てくるかもわからないのに
怖いじゃないですか。
だから見て見ぬふりをして
触らずそっとしておいたんですけど、
そしたら今朝

こんなん出ました。
ハッピーバースデー、ナニかの蛹。
でも多分、今日中に干からびると思います。
どんまい。piamasaです。こんにちは。
巣と言えば、
何度か書いた記憶もあるんですけど、
台風で水嵩が増えた時に偶然出来た、
木の上に流木なんかが絡まって
馬鹿でかい鳥の巣みたいになってましてね。
僕たちは”人間に巣”と言って
秘密基地にしてたんです。
そこでは基地を守るために
水鉄砲や銀玉鉄砲を持って毎日通ってまして、
行けば自然とみんなが集まるみたいな、
そんな感じでした。
その日も満水に水鉄砲を装備して
一番乗りで人間の巣に到着しましてね。
巣の上で見張りをしてました。
するとしばらくして近所の同級女子の
Mちゃんがやって来ました。
その時思ったんですけど、
たまたまとは言え、思えばMちゃんとふたりと言うのは
余り経験がなかったんですよね。
そのせいか僕の横にちょこんと座ったMちゃんを
妙に意識してしまいましてね。
ナニを話していいのかわからなくなったんです。
ただふたり、人間の巣の上で
静かに川のせせらぎと鳥の囁きに耳を傾け、
風が気持ちいいね、とか、
どうでもいいことを言ってた気がします。
そして時折吹く風がMちゃんのシャンプーの香りをのせ
僕の鼻孔を「コレでもか!」ってくらいくすぐるんですよ!
記憶が正しければ使ってるシャンプーはメリット!
多分メリット!恐らくメリット!弱酸性いいぃぃぃ!
それがもうたまらん香りでしてね!
それだけでご飯3杯はイケる!そんな勢い。
もうずっとドキドキバクバクですよ。
もしかすると僕達みんなの秘密基地”人間の巣”が
何かの間違いで僕とMちゃんの愛のs


ま、そんな訳でしてね。
僕のそんな気持ちを知ってか知らずか
隣で静かに座るMちゃんに、ワタクシ漢piamasa、
120%の勇気と日本男児の誇りを胸に
静かにしかしハッキリとMちゃんに伝えたんです。
「このまま誰も来ないで
Mちゃんとふたりっきりならいいのにね」
「私、帰るわ」
え?なんで?!
固まる僕を他所に
そそくさと人間の巣を降りるMちゃん。
掛ける言葉も見つからないまま、
ずっとMちゃんの後ろ姿を見てたんですけど、
更にナニが追い打ちをかけて
辛かったかというと

その日本当に誰も来なかった!
1人で遊ぶ水鉄砲は切なすぎました。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月27日
オープニングが入らない

疲れがとれません。
この歳になると、多少寝たところで
疲れはとれないんですよ。
じゃあもっとゆっくり寝ればイイじゃない、
と思う人もいるでしょうけど、寝過ぎると
今度は腰や背中が痛くなるんです。
もうどうしていいかわかりません。
piamasaです。こんにちは。

コレ、60年前のハードディスクなんですって。
しかもその容量5MB
5MBですよ?5MB。このビッグサイズで5MB。
僕のカメラで撮った画像が1枚約10MBです。
それすら入らない当時のハードディスク。
でもこういう時代もあったんですよね。
ホントイイ時代になりました。
あ、今日はそっち系の話なので、
わからない人はまるっきりわからないでしょうが、
分かる人は僕の気持ちがわかると思います。
わからないと思ったら
サクッとスルーしてもらって大丈夫です。
ま、そういう訳で、
CD-ROM版のゲームもちらほら出てはいましたが、
まだフロッピーが主の頃の話ですよ。
とあるプロジェクトに入ることになりましてね。
プロジェクト終了間際にやたらハイテンションの
担当者から電話がきたんです。
「1分半くらいの動画を入れたいんです!」
アホですか?
推奨マシンスペックも低いですし、
発売はフロッピー5枚組と既に決まってましたし、
何よりプロジェクトも終了間際ですし、
ここで1分半と言う当時としては長めの動画なんて、
気が狂ってるとしか思えません。
しかし当然担当者はそう簡単には引きません。
アレコレ喧々諤々の話し合いの結果、
動画はモノクロ、表示サイズは320x240。
ただしデータはその半分のサイズ160x120で持つ。
後はプログラムで拡大表示をガンバる!
かくして高速化に高速化を重ね、
ナントカ動画再生に成功しましてね。
ほっと一安心!と思ってたところ、
僕は気づいてしまったのです。

フロッピー5枚に入らない。
いや、流石にコレはマズイ。
ココは絶対に動かせないところですから、
何が何でも5枚組におさめないと、
怒られるどころの話ではありません。
しかもタダでさえ、
通常のデータはランレングス圧縮して使ってます。
なのにコレ以上圧縮するなんて。
ヤバイ、全然解決策が思いつかない。どうしよ。
取り敢えずダメ元で連絡してみました。
「CD-ROMで発売しませんか?」
却下。
ですよねー。

本気で逃げようと思いました。
いっそ山にこもって行方くらまそうと思いました。
でもそこでとある月刊誌の圧縮アルゴリズムと言う
特集が目に入りましてね。
もうヤケクソですよ。
動的ハフマン法、動的辞書法、算術圧縮
片っ端から特集されたアルゴリズムを組み込み、
更にそれらを組み合わせて見たんです。
そしたらなななんと!
5枚組に収めるコトに成功しましたーッ!
( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
やったよ~!僕頑張ったよー!
お陰でプロジェクトの仲間たちにも褒められ、
担当者にもお礼を言われ、
蓋を開ければ今までで最も充実した
プロジェクトが終わった訳ですが、
そしてそれから数週間後。

CD-ROM版が発売されたんですけど。
ふざけんな!マジふざけんな!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月26日
引越のお手伝い

馬油シャンプーを使えてません。
頭皮のケアはスピード勝負じゃないですか。
なんなら一分一秒を争う覚悟ですよ。
それなのに折角買った馬油シャンプーを
全然使えてないんです。
なぜなら僕の現役シャンプー、
ウル・オスが割りと粘りやがるんです!
ホント迷惑。
piamasaです。こんにちは。
引っ越しの手伝いに行ってきました。
狙ったように魔球な台風ドンピシャ。
ホント申し訳ございませんでした。
まさかこんなことになろうとは思わなかったんですが、
思ったより普通だったんで拍子抜けでしたね。
ま、そんな訳で行った来たんですが、
本当は行かなくていいかなって思ったんです。
話によると準備もほぼ終わってて
あとは引越し屋さんが運ぶばかり。
逆に行ってもジャマになるだけじゃね?
ということだったんでね。
家でじっとしておこうと思ったんですけど、
とは言え行くと言ってますしね。
突っ立っとくだけでもいいから
取り敢えず顔出し程度に行ってみたんです。

甘かったです。
え?ほぼ準備終わってるって話は?
冷蔵庫、中身ガッツリ入ってますやん?
収納、手付かずなんですか?
こっちは?あっちは?
あそこはどうなってますのん?
アレは捨てるんですよね?
え?持って行くんですか!?
でも入らないですよ。
はい?い、いいの?それでいいの?
じゃこっちは?
こっちも持って行くと言いなさるか!
え? え?

ホントに今日引っ越すんですよね?
みたいな感じで
みんなでキャッキャウフフ言いながら
汗だくになりながら
8時前くらいまでガンバってました。
いやもうホントくたくた。
途中でお茶と缶コーヒーを飲んだとはいえ、
ほとんど水分も取らずに
駐車場から部屋へ行ったり来たり。
普段デスクワークの僕には酷過ぎる
重労働ですよね。
という訳でようやく一段落つき、
晩御飯をおごるから!と言われましてもね。
食欲もなにもあったもんじゃないんですよ。
一刻も早く帰って横になりたい。
そういう感じで

肉もりもり食いました。
自分、肉食系男子なんで。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月25日
占いなんて信じない

西都原に向日葵があるんですって。
高鍋にあるキャベツ畑の向日葵は
前から存在は知ってたし行ったこともあるんですけど、
西都原に向日葵があるとは存じ上げず、
うさぎさんからの情報で初めて知りましてね。
となればいなかければなりません。
魔球のようなカーブで迫ってくる台風の前に
是非とも見ておかなければなりません。
という訳で

向日葵見てきたよ!(≧∀≦)
古墳をバックに広がる向日葵たち。
なかなか見応えがありましたので、
興味のある方は是非。
piamasaです。こんにちは。
『占いなんて、信じない』
小学生の頃は
新聞に載ってたなんちゃら占いをチェックしては
家をでる頃にはすっかり忘れているという
罰当たりなことでおなじみのワタクシが
ある日ふと思ったんです。
天気予報すら当たらないのに
占いなんて当たるわけない。
大体血液型なんて気にするのは
日本人くらいなもんだし、
そもそも血液型占いなんてのは当たらない的な
元も子もない本を出してるのも日本人だし、
イギリスでは血液型で判断するなんて差別だ!
なんて報道されたコトもあるし、
と言うか純血のブラジル人やペルー人は
100%がO型なんだし、
だがしかし百歩譲って信じるとしましょう。
でも星座占い、オマエはダメだ。
と言うか夜空に浮かぶ星の並びで占うなんて、
そんな馬鹿な話がありますかって話ですよ。
距離感バラバラの星が
たまたまこじつけ的にそう見えるだけであって
言われなかったらと言うか
例え具体的に言われたとしても、
アレが魚だったり蛇だったり獅子だったりには
全く見えないわけで・・
えーい!もうゴタゴタ言うのもメンドウだから
だったらオレを占ってみやがれ!
根っからのうお座っ子、オトコpiamasa43歳。
星座占いがなんぼのもんか、
見せてもらおうやないかい!

微妙に当たってる気がしてなりません。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月24日
ひとつに集中した方がいいですね

チラシの裏をメモ用紙にしてる?
と言うアンケートがありましてね。
当然大多数がそうなんじゃないかと思ってたら
まさかの過半数割れと言う事で
軽くショックをウケてます。
でもふと思えば、
ウチもチラシの裏をメモ用紙にしてないし、
と言うかそもそも新聞とってないし、
なるほど、こういうことなんですね。
piamasaです。こんにちは。
モテるオトコはツライですよね。
さっきもお昼を買いに行った時なんですけど、
部活帰りなんですかね?
体操服的な格好のピチピチ女子中学生が、
「こんにちは!」なんて笑顔で元気に挨拶をしてきたので
お、コイツはオレに惚れてるな、とね。
でもほら、僕もオトナだし、
多少のモラルもありますからね。
未成年相手に心ときめかすのもアレなので、
あと5~6年先ですかね。
という訳で
5~6年先のロードマップを考えてるうちに
お店に付きましてね。
ささっと商品を手に取りレジに持って行ったら、
2箇所のレジが同時に終わるくらいの
微妙な混み具合だったんです。
どっちにしようか迷いながら中間地点で立ってたら
後ろから来た第三の店員が「こちらへどうぞ~♪」と
ものすごい笑顔で言うんですよ。
コイツもオレに惚れてるな、と。
と同時にですね。
他のレジも空いたらしく「お客様こちらへ!」と、
僕を誘ってくるんです。
なんですか?いきなりの三角関係?
しばらくどっちに行くか迷いまして、
第三の店員さんも落ちついた感じでステキだし、
レジの人も研修生ということもあって
ピチピチした感じでバッチグーだし、
僕はどっちを選べばいいんですか!
第三「お客様、私のほうが先に声をかけました!」
レジ「いいえお客様、私のほうが近いです!」
第三「お願いです、どうか私の方に!」
レジ「絶対ダメ!お客様は私のもの!」
第三「なによあなた!研修生のクセに!」
レジ「うるさいわね!おばさん!」
第三「女の魅力は40を過ぎてからよ!」
レジ「うそ!若いほうがイイに決まってるじゃない!」
第三「お客さん!見て、このう・な・じ♪」
レジ「なにそれ!白髪混じってるじゃない!
そんなのより見てよ、このに・の・う・で♪」
第三「はっ!たるたるしてみっともない!
それよりねぇ!お客様!」
第三&レジ「どっちを選ぶの!!」

変な妄想のせいで577円のところ
180円だしてしばらくドヤ顔してた自分を
助走をつけて殴り倒したいです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月23日
その時体が欲していた音楽

昨日ひさしぶりにNEWS23を見てたら
「安保で変わる自衛隊 南スーダンPKOに密着」と言う
いかにもって特集をやってたんですが、
数々の反対を押し切ってスーダンに派遣したのは
民主党でしたよね。
それなのに昨日は誰もそこには触れないのね。
さすがだなって思いました!(^_-)-☆
それ以外でもツッコミどころ満載でしたけど、
きっと視聴者は賢いだろうから
ダマされないと信じて、黙っておきます。
piamasaです。こんにちは。
『オススメのクラシック曲を教えてくれ』
と言う非常に興味をそそるスレを発見しましてね。
僕に言わせればクラシックにかぎらず、
音楽はベートーヴェンとバッハさえ聞いてれば万事OK!
とイイたいところだったんですが、
所ジョージでも可です。
そんな中、
「とある状態の時のテーマソング」として
ある曲が紹介されてましてね。
実は過去全く同じシチュエーションがあったので、
是非とも紹介したい。
前会社には早期出社と言う事で
専門学校在籍中から研修と名目で出社してましてね。
綾から約1時間かけてバス通勤してました。
しかも新人は朝一番(8時)に来て、
会社の鍵を開け他の社員の机などを
掃除をしなければならなかったんです。
ま、コレは当番制でしたけど。
で、当時ですね。
早期出社と同時にゲーセンのバイトもしてましてね。
バイト終わるのが夜中1時くらいなんです。
するとそが終わって家に帰るのが2時位。
そこから風呂入って寝るのが3時。
バス通勤だったので、
8時に会社につくには6時のバスに乗らないと
間に合いません。
ということは5時に起きなければならない。
毎日が地獄でした。
いやマジで。
当時二十歳の若さとは言え流石に体にきましてね。
ある日出発間もなく
ハゲしい腹痛に襲われました。
早朝のバスの中、そんなに乗客はイナイとはいえ、
ここでもし肛門が決壊でもすれば、
確実に綾~宮交シティー線の長い歴史に
汚い名を刻むに違いありません。
それは避けたい。それだけは避けたい。
でもまだまだ新人の僕が
腹痛とはいえ遅刻することなんて出来ません。
何より僕が鍵を持ってる以上
会社が開かない。
降りるか、我慢するか。
降りるか、我慢するか。
社会人なりたての僕につきつけられた究極の2択。
そのうち冷や汗と同時に体が震え始めましてね。
いっそキレイに死のうかと昭和枯れすすきみたいなことを
考え始めていたその時!
体の内から自然に沸き上がってきた音楽、
逆言えば今まさに体が欲していた音楽こそが
コレだったんです!
【動画】ショスタコーヴィチ 第5番
切羽詰まった感がよくわかりますね。
結局県立図書館でギブアップし
会社には遅刻しましたけど僕は後悔してません。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月22日
ヘアヌード写真集

今やってるプロジェクト。
やっとテストをしてくれるということで
操作仕様書を要求されたんですが、
既に2回送ってます。
既に2回送ってます。
言葉や単語を多少変えながら
今現在3回目を書いてるところです。
それに合わせて
ログイン時に使用するIDとパスワードを
教えてくれと言われたんですが、
既に4回送ってます。
既に4回送ってます。
もうやだこの仕事。
piamasaです。こんにちは。

「夏なので全国の心霊スポット・廃墟を紹介」
と言う+(0゚・∀・) + ワクテカ +スレを見てるんですが、
前から疑問に思ってることがあるんですよ。
なんで幽霊って服着てるんですか?
百歩譲って人の魂の存在はヨシとしましょう。
でも服はどうなんだって思うんです。
植物由来の服ならまだ頑張れば理解できそうですけど、
これがポリエステルやナイロン
塩化ビニール製とかなってくると話は別。
だって服にも魂がないと一緒に出てこれないでしょ?
だから幽霊が服着て出てくる意味がわからない。
そこは裸だろうと。
と言う事でワタクシは
いつも律儀にモラルに反しない箇所だけを出して、
ノコノコ出てくる幽霊さんにヒトコト申し上げたい!

全裸のお姉さん幽霊щ(゚д゚щ)カモーン
とまあそんなことでしてね。
全裸のお姉さんといえばアレですよねアレ。
ヘアヌード写真集。
ワタクシ以前ヘアヌード写真集なるものを
欲したことがあるんです。
それも我が県を代表する俳優、
堺雅人さんの奥方である菅野美穂さんの
ヘアヌード写真集を。
堪らなく欲しかったんです。
後学のために見ておきたかったんですよ!
菅野美穂さんの裸を!(力説)
でも当時まだまだウブだったワタクシ。
本屋に行って実際に写真集を目の前にしても、
それを手にすることすら出来ませんでした。
何度勇気を出して行っても結果は同じ。
あまりの自分の不甲斐なさに
いっそ田舎の橋から身を投げてしまおうかと
思ったことは全くないんですけど、
逆に自分もヘアヌード状態で本屋に行けば!
もしかするともしかs

ですよねー。
という訳で、この思いの丈を
ある人にぶつけたんですよ。
菅野美穂さんのヘアヌード写真集が欲しいのに
恥ずかしくて買うことが出来ないと。
そしたら
「買ってきてやろうか?」
「え?いいの?恥ずかしく・・ない?」
「ううん、全然」
「じ、じゃあ!お願いします!」
とサクッと菅野美穂さんのヘアヌード写真集を
買ってきてくれたのが、なななんと!

かーちゃんだったのです!
と言う割とどうでもいい情報でした。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月21日
出身地鑑定

梅雨明けといったがアレは嘘だ。
ってことで梅雨明け宣言直後から雨だらけですが、
皆様イカがお過ごしでしょうか。
お陰で我が家ではあえるさんが
しっとり香ばしくなっておりまして、
字面だけ見ると
焼きたてのクッキーみたいな状態です。
piamasaです。こんにちは。
先日ヤフトピだったかな?をはじめ
結構あちこちで紹介されてたので
知ってる人もいらっしゃるでしょうけど、
今更ですけど僕もやってみたんです。
『出身地鑑定』を。
質問に答えていくと
出身地を鑑定してくれるという読んで字の如く
まあ昔流行ったアレ的なことですよね。
ほらアレです。変なランプの精が出てきて
思い浮かべた人物をピタリと当てる
アレなんて言いましたっけ?
43年も生きてると
新しいコトが記憶容量を圧迫して
前のことなんかほとんど覚えてないんですけど、
なんかありましたよねそういうの。
しかも結構当たるんですよ。
と言うか僕が試して外れたことって
ないんじゃないかな?
なかなかオモシロシステムでしたね。
という訳で
先祖代々生まれも育ちもオール宮崎!
生粋の宮崎っ子の僕が
張り切って答えてみたよーっ!(≧∀≦)

なんでですかね?(´・ω・`)
愛知には縁も所縁もないのに。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月20日
シャンプー

珍しくお行儀のイイあえるさん。
いつもこうだとカワイイんですけどね。
ところでお行儀がいいというか躾がしっかりというか
今日某イオンに行った時に
隣りに座った3~4歳くらいの女の子が、
まずテーブルをキレイに拭き始めましてね。
自分の料理が先に運ばれて来た時には
「お先にいただきます!」とか言うんですよ!
なんという出来たお子様。
是非僕に
その女の子の爪の垢と言わず、
全身のピチピチエキスを飲まs

piamasaです。こんにちは。(鼻血)
男にとってシャンプーといえば
武士にとっての刀みたいなものでしてね。
ナニを選ぶかでオトコのステータスが
決まってしまうという話、
聞いたことありますか?(ないです)
という訳で
シャンプーひとつ選ぶのにも
偉く気を遣うお年頃なんですけども、
やっぱり悩むんですよ。
できるだけ頭皮や毛髪に負担をかけない、
優しいシャンプーをお願いしたい!
とアレコレ探すんですけどね。
人によっていうこと違うし、
よし!キタ━(゚∀゚)━!と思ったシャンプーは
バカじゃね?ってくらい高いし。
そう言えば初めて知ったんですけど
加美乃素シャンプーってあるんですね!
加美乃素Aで有名だけあって
結構評判良かったんですけど

愛用してるオヤジがコレなんで。
取り敢えずそっとページを閉じましてね。
改めて色々探した結果!
ようやくコレというシャンプーに行き着きました!
それは旅館とかでも使われていて
使用したお客さんのリピート率も高いという
評判のシャンプーなんです。
所謂業務用ってやつですか?
だから内容量ビッグな、その量、
なななんと!1リットル!
さてこれだけを聞いてピンときたハゲの皆さん。
そうです、このシャンプこそがかの有名な

漢の馬油シャンプー!
'`,、('∀`) '`,、
高笑いが止まりませんなぁ。
いよいよ馬油シャンプーを手に入れたワタクシ、
早速馬のタテガミの如く
ふっさふさになる予定なので、
どうぞいましばらくお待ちください!(全員興味なし)
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月19日
音楽に包まれながら

モコレットと骸骨、まさかの合体!
あんなにマジメだったかおるんが
どこかで人生の方向性を見失ったようです。
と言うかですね。
昨日年齢をバラすなーというコメントを
書き込んでたようなんですけど、
そもそも僕と同窓生と言ってるんだから
今更年齢もナニもないって話ですよ。
改めまして、
43歳、piamasaです。こんにちは。
ワタクシ事で恐縮ですが
音楽がないと眠れない時期が僕にもありました。
独身の時には
寝る前にお気に入りのCDをセットして、
大好きな音楽に包まれながら寝たものです。

だって寂しかったんだもん。
寂しん坊将軍の名を欲しいままにしている
この僕のことですから、
ひとりで寝るって想像以上に辛いんですよ。
だからそれを音楽で紛らわせてたんです。
そしてそれがいつしか音楽がないと
眠れない体になってしまってました。
でも幸いかーちゃんが貰ってくれて
音楽を掛けなくても眠れるようになりましてね。
結婚して以来静寂に包まれて寝てたんです。
コンポも捨てちゃいましたしね。
そんな中先日LINE MUSICというアプリを
3ヶ月無料という言葉に釣られて
ダウンロードしたんですけど、
アレコレ触って聴いて試してる途中で
なななんとワタクシ、
とんでもない機能を見つけてしまいました!
それが「再生終了タイマー」
で? ・・って思った人。
歯を食いしばって一歩前へ。

だって再生終了タイマーってことは
指定時間に再生が終わるってことですよ。
てことはですよ?
音楽を聴きながら眠れるってコトですよ!
早速今宵は優しき音に包まれて眠りませう。
と言う事でチョイスしたのは
ずっと大好きなシェリル・クロウ姐さんの
「The Very Best Of Sheryl Crow」
コレがまた素晴らしくいいアルバムなんです。
まあベストなんでそりゃそうなんですけど。
という訳でサクッと終了時間を1時間にセットし、
シェリル姐さんのハスキーで優しい歌声に
そっと身を委ね目を閉じました。

最後まで眠れませんでね。
結局寝たのは2時過ぎでしたか。
お陰で今朝10時まで寝てしまい
かーちゃんに飽きられらた次第でございます。
やっぱり寝るには静寂が一番ですね。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月18日
一目惚れ

moco'sキッチンを初めてフルで見ました。
一生の不覚です。(なんでだよ)
それはそうとmoco'sキッチンなんですけど
僕はずっと”もっこすキッチン”と思ってまして、
かーちゃんに笑いながら訂正されたんですが、
今でももっこすって言ってしまうんですよ。
と言うかむしろ逆に
もっこすの方がよくないですか?

速水もっこす、的な。
ダメですか、そうですか。
piamasaです。こんにちは。
僕って一目惚れする方なのかなーと
先日考えてましてね。
あ、いや、異性にというわけではなくてモノに。
ほら、よく言うじゃないですか。
一目惚れして買ってしまった、とか。
あれ自分にも今まであったかなぁと
考えてたんですよ。
大体僕は石橋を叩きすぎて、
しかも渡らないという
はた迷惑にもホドがあるくらい
慎重に慎重を重ね、徹底的にリサーチし
よしと思ったものだけ買うんですけども、
一目惚れ、一目惚れ ・・
あ。
強いて言えば、時計ですかね。
カシオのOCEANUSというシリーズが好きで、
かーちゃんとふたりで買ってしまい、
翌月カードの引き落とし額を見て

なんじゃこりゃーー!
寝こむほど凹みましたね。
という僕の話は置いといて、
先日かおるんからLINEが来ましてね。
何に使うわけでもないんだけど、
一目惚れしたの~(ハート)

ひ、一目惚れ ・・?
一目惚れの方向性が斜め上すぎて、
どうリアクションしていいのか分からず、
ちょっと困ってましたらね。
あと・・コレ。

まさかのモコレット。
かおるん43歳女子。(女子?)
僕より攻めの人生を送っているようです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月17日
オオサンショウウオ

この見事な青空!
若干ボケ気味の写真ですけどイイんです。
と言うか画像縮小したらこうなりました。
メンドウなので、このままでどうぞ。
piamasaです。こんにちは。
それよりも台風一過、
湿度も気温もそれほど高くもなく
過ごしやすい天気ですね。
こういう日は外で元気に遊ぶ!
特に雨が降った後の橋脚側は
お楽しみがいっぱいなんです!

ご覧いただけただろうか。
田舎に掛かってる橋の橋脚を
先日上から撮ってみたんですけど、
水がたまってますでしょ?
ココが雨降後は
非常に楽しいことになってるんですよ。
なぜって、逃げ遅れた魚たちが
いっぱいいらっしゃるから。
そりゃもううじゃうじゃいらっしゃる。
それらと戯れるために
雨が降った後はよく遊びに行ってました。
コイやハエはエビやカニ、
特別珍しいものでもないんですけど、
妙に楽しかったんです。
そんなある日、濁った岩の下に
でかいオタマジャクシみたいなものを見つけましてね。
10cmとかそんな感じでしたかね。
初めて見るキングサイズのオタマだったので
普段はキャッチ・アンド・リリースが正義の僕達も
コレはきっと学術的に珍しいに違いないと
家に持って帰えることにしたんです。
そして仕事から帰ってきたオヤジに
聞いてみました。
見た途端オヤジはおおっ!と声を上げましてね。
コレは「オオサンショウウオ」だと。
珍しい生き物だから大事にしておけと。
結構高値で売れるらしいですね。
当時オヤジがそう言ってました。
貧乏から金持ちへ華麗に変身待ったなし、
ってやつですか?
正直オオサンショウウオがなんなのか
イマイチよくわからなかったんですが、
珍しいものならリリースする理由はないってことで
デカイ発泡スチロールで作った水槽で
大事に育てるコトにしました。
しかしそこは子供。
あっという間のそんなことは忘れ、
世話を祖母に押し付けてたまま遊びほうけ
ふと後日思い出して見に行ったら
デッカイ蛙になってたんですが。
え?え?オオサンショウウオってこんなの?
ウオって言うからどこか魚的な生き物なのかと
勝手に想像してたんですけど。
うそ、マジで?!コレ?
当時はグーグル先生なんて影も形も
いらっしゃらなかったですからね。
頼れるのはオヤジしかいないわけですよ。
「おとーさーん、
オオサンショウウオってこれ?」
「アホ、こらウシガエルよ」

コイツぶん殴っていいですか?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月16日
平和な会社です

あえるさん、久々のウンチングポーズ。
最近散歩の時にカメラの類を持っていかないので、
撮りたくても撮れなかったんですけど、
別に撮らなくても問題ないポーズですよね。(はい)
という訳で写真といえばアレですよ。
先日行われたシーガイアトライアスロン2015。
なんやかんやで撮影枚数は少ないですけど、
その時の写真を Ms-PhotoLifeに
アップしましたーッ!ヽ(=´▽`=)ノ
という訳なんで
誰かもっと早く登録できる管理ツールを
作ってくれませんかね?
僕は作る気力がありませんので。
piamasaです。こんにちは。
安保法案を廃止するためなら
戦争すら起こしかねない反対派の皆さんが、
随分と漲ってらっしゃいますけど、
我が社は今日も平和です。
前会社の同窓会を見ても分かる通り、
今の会社も前の会社も割りとユルい感じでしてね。
オモチャを持ってくるのは当たり前、
仕事中は音楽聴き放題、ネットもし放題、
漫画や雑誌は読み放題、
おまけにマッサージもし放題と言う
ソフトバンクも真っ青のやりたい放題の
会社なんです。
そしてとうとう、今日の昼休み

ドローンが飛びました。
実はこれ数年前から会社にあったんですよ。
スゴいでしょ?この時代の先取り感。
確か社長の誕生日に友人からプレゼントされた
ドローンなんですけど、ずっと放置されてたましてね。
モッタイナイじゃないですか。
だから飛ばしてみようとなったわけです。
バッテリーを充電し、
会社のiPadに操作用アプリをダウンロードし、
Wi-Fiで接続すれば準備完了。
後はアプリを起動しレッツ・テイクオフ!
オオォ!
4つのプロペラが唸りを上げると
ゆっくりと浮かび上がり、同僚が簡単にテスト操縦。
上昇、下降、そして回転。
カメラ映像も鮮明にiPadに届き、
数年前のものとは思えない完成度。
じゃ今度は前進してみようか!
張り切ってガンガン前に進んでみようか!
全速前進!レッツ・ゴー!!


そして砕け散る観葉植物の葉っぱ。
今日も平和な会社です。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月15日
一歩引いて見てみるコトも大事です

あちこちで”強行採決”という単語が
乱れ飛んでますけどアレなんですかね?
某イオン系政党の岡なんとか代表も
強行採決なんて前代未聞!なんて言ってますけども、
民主主義に則って衆院で3分の2占めてるんですよ?
なのにそれを強行採決とかメディアが煽っちゃうのが
スゴいですよね。
まあそこがメディアの限界なんでしょう。
そしてそれにノセられてワーワー騒いじゃうのが
バカの限界。
結論:バカは限界が低い
なんて言うと元も子もないので、
取り敢えず百歩譲って強行採決としましょうか。
その上で
民主党政権と比較してみましょう。

おわかり頂けただろうか。
この清々しいほどの巨大ブーメラン。
ここまで来るともう
投げる前に刺さってる状態ですよね。
メディアもこういう客観的で平等な報道をすれば
色々言われないんじゃないですかね。
piamasaです。こんにちは。
という訳で例の安保関連法案ですけどね。
アレに反対してる人の書き込みを見てると、
大体共通してるなって思えるのが、
メディアに流されすぎってコト。
確かに日本人は流されやすいらしいです。
まあ例のレイコップに
ダニを除去する機能がないコトくらい
ちょっと考えればわかるはずなんですけど、
あっさり引っかかっちゃうんですから。
だから安保関連法案=戦争法案と言う図式に
見事に引っかかって
薄っぺらい正義感振り回しちゃってる感じ。
大体”誰が・何処が反対してるのか”を知れば
自ずと見えてくることもあるはずなんですよ。
だからまずは一歩引いて見て欲しい。
本当にその人の話は正しいのか、
本当にその情報はホンモノなのか、
その情報だけではなく周りまで
しっかりと見て欲しいんです。

例えばこの鳥さん。
一見はしゃいでいるようにも見えますよね?
美味しそうなご飯を前にしてるのか、
それともカワイイメスを見てるのか、
どちらにしろ実に楽しそうじゃないですか。
その鳥さんを見て
幸せそうな気持ちで終わるというのも
それはそれでいいです。
でも一歩引いて見てみると
ちょっと様子が変わってくるんですよ。

これはヒドイ。
えーっと、なんの話でしたっけ?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月14日
忘れモノに動揺しまして

デスノートの第2話を見ました。
いやースゴいですね。
あっという間にキラにたどり着いちゃいましたけど、
あれなら天才じゃない僕でもたどり着けます。
そんな驚きのガバガバ設定。
さすがゆとってる女性プロデューサーは
いい仕事してますねぇ。
piamasaです。こんにちは。
人間って常日頃身につけてるものを
うっかり忘れてしまうと焦っちゃうもんですね。
そういえばワタクシ教科書や宿題を忘れることには
なんの動揺もしないんですけど、
パソコン研究会のフロッピーを忘れた時には
ハゲしく動揺しました。
誰がハゲだよ。
そんなワタクシ事で恐縮なんですが
昨日お昼を買いに行った時の話なんですけどね。
いざ自分の支払いの番になった時に、
ふといつも持ち歩いてるモノを忘れてきたことに気づきまして、
あまりのコトに動揺してしまったんでしょうね。
金額を告げたにも関わらず
一向に払う気配のない僕を訝しるような目で見る店員さんに
思わず言ってしまったんです。
「すみません!スマホ忘れてきました!」
・・
( ゚д゚)ハッ!
「あ、いや、なんでもないです・・」
動揺しすぎて財布を忘れのと勘違いし
謎の報告をしてしまった時の店員さんの覚めた顔。

僕もうあの店行けない。
いや行くけど。(どっちだよ)
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月13日
シーガイアトライアスロン2015

天皇の料理番の最終回、良かったですね。
久々に良いドラマを見た気がしました。
ただちょっとアレだったのは
まあ番組設定的に仕方ないのかも知れませんが、
秋山徳蔵たち料理人の努力により
お上の命が助かったみたいな流れでしたけど、
アレ、ちゃいますよ。
知らない人、興味のある人は
「昭和天皇 マッカーサー」などでぐぐってみると、
ちょっと考えが変わっちゃうかも知れません。
piamasaです。こんにちは。

やって来ましたシーガイアトライアスロン2015!
いやー、トライアスロンのコトを書くのも
今年で4回目ですよ。
友人のmotyパパさんが出るこの大会は
毎年この時期のお楽しみでもあるんですけど、
実は今年は撮影に行けないかもと
思ってたんです。
だって台風がどうとか雨がどうとか
人間はともかくメカには厳しい話じゃないですか。
基本的にカメラって水耐性ないですからね。
ちょっとどうかな~と思ってたんです。
と言うか暗に今年は行かないと言ってました。
しかも土曜日”前会社同窓会”で
4次会まで飲んでた事もあって
寝まくろうと思ってたわけですよ。
「まもなくスタートの時間です!」
かーちゃんが跳ねるようなテンションで
起こしに来てくれました本当に有難うございます。
とは言え雨の予報は変わらないですからね。
既にスタンバってたライブカメラを見ながら
応援することにしたんです。
でもね、不思議なもんで
見てると行きたくなるんですよ。
あの爽やかにネジのぶっ飛んだ人たちの中に
飛び込みたくなるんですよ。
しかも話を聞けば
今年はスイムが中止の代わり砂浜ランに変更とのこと。
そのためスイム得意のmotyパパさんが
テンションだだ下がりだって言うじゃないですか。
そんなパパさんのためにも
ココはひとつバッチグーな写真を撮って
喜んでもらおうと思いましてね。
急いで準備して撮影に出かけんたんです。
取り敢えずバイクを撮るために
シーガイアへと続く道路へ出てみました。
かーちゃんは往路、僕は復路。
ものすごい勢いでバイクが通り過ぎる中、
ところでパパさんのゼッケン番号って何番?
かーちゃんに確認して貰おうと、
カメラを下したところで
パパさんが目の前を通り過ぎました。
ど、どんまい。
しかし図らずもゼッケン番号もわかったことだし
バイクがダメでもまだランがある!
その場を後にしてラン会場へ急ぎました。
そしたらですね。
目の前にスマホが落ちてたんですよ。
周りの人に聞いても知らないと。
仕方なく近くのスタッフに話したら、
本部に行ってくれと言うじゃないですか。
全く善良な市民をこき使いやがって。
「あのテントが本部なので行って下さい」
あ、はい。すみませーん、スマホをひr
「あ、隣です」
あ、はい。すみませーん、スマホをひろt
「あ、隣です」
本部の場所くらい、
イッパツで教えろや!
オレだって暇じゃねえんだよ!
と、ようやく拾ったスマホを届け慌てて戻ろうとしたところ
パパさんが目の前をランしてらっしゃる。
やばい!急いで撮らなければ!
さっとカメラを構えたら
カメラのレンズ、ちょー望遠。
ピントが合わない合わない。
そうこうするうちにパパさん無事僕の前を通り過ぎまして、
ワタクシ計400枚以上撮ったんですけど、
パパさんの写真、一枚もNothing。
だがしかし!僕にはかーちゃんがいる!
かーちゃんなら!きっとかーちゃんなら!
パパさんの勇姿を確実に捉えてるに違いない!

来年こそ頑張ります!
(撮れてなかったらしい)
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年07月12日
会社の同窓会

オヤジの愛猫シロ。
実はこの写真、
オヤジ自ら宮崎中に拡散してくれと言われたので
折角だし宮崎と言わず
盛大にネット上に拡散してみました。
ざまあみろ。piamasaです。こんにちは。

前の会社の同窓会でした。
集まったのは約3分の1の12名。
一番上は63歳の社長で、一番下が43歳の僕。
20年の大きな溝がある謎の同窓会。
いいんです。
コレが僕達の会社だったんです。
相変わらずみんな口々に言うのは、
ホントにいい会社だったと。
皆が友達感覚というわけではなく
程よい上下関係があり程よく横繋がり。
厳しく楽しくゆる~く、
〆るところはしっかりと〆る。
そんな仲間たちと
いろんな思い出話に花が咲きました。
社長が一生懸命仕様書を書いてる傍らで
たった一晩でワープロソフトを作り上げた
僕の知らない天才プログラマの話。
徹夜明けで社員旅行に出発し、
小雪舞う中スペースワールドのタイタンに
4回連続でノッた僕とT社長。
また別の社員旅行では
大分の城島高原で木製コースタージュピターに
またしても4回連続でノッた僕とT社長。
全員「バカや!」
うん、そう思います。
僕も自分でバカだったと思います。
でもそれが楽しかったんですよ。
あんな想い出こんな想い出、
沢山の想い出で盛り上がり、
あっという間の制限時間2時間が過ぎましてね。
宴もたけなわそろそろ一次会もお開きってことで、
じゃ社長!締めの挨拶をお願いします!
といったところで、
僕とは在籍期間のかぶっていないKさんが
突然手を上げました。
「すみません、全員の自己紹介お願いします」

い、今?
まさかの自己紹介願い。
お店の人に、あと10分あと10分とお願いし
無事全員自己紹介が終わりました。
最後まで笑いありの楽しい同窓会。
次は忘年会。今から楽しみです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


