スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年08月18日

水中銃


海外ドラマ「ブリッジ・シーズン2」見終わりました。

ムリヤリ話を収めた感がハンパないんですが
それより何より僕はエバ役の人がむっちゃタイプです。
名前が知りたくてGoogle先生に何度も聞いてるんですけど、
全然教えてくれなくて軽く途方に暮れてます。

ちなみに「ブリッジ エバ 女優」で聞いてみたら
Evernoteが出てきてしまいます。誰だよオマエ。

と言う事で誰か知ってたら教えてクレメンス。
piamasaです。こんにちは。



昨日は水中メガネでしたので今日は水中銃。
夏休みの川遊びでは必須アイテムと言う事で、
ワタクシ水中銃を作ったことがあります。

元々夏休みの工作で水鉄砲は作ってたし、
爆竹をゴニョゴニョしてたりもしたし、
地産地消、地元産(他所様)の竹を使って
吹き矢や、弓、ボーガンを作るなんてことは
日常茶飯事でしたからね。
”銃関係”の工作には自信がありましたよね。

という訳で、地元のブルジョアが
モリを買ってもらったと自慢しに来たのが
イラッとしましてね。
だったらオレは水中銃を作ってやるよと。

でもこういうのって奇をてらっても
仕方ないんですよね。
定番の設計思想こそが信頼性の証なんです。

だから地元産(他所様)の竹で筒を作り、
地元産(他所様)の竹と五寸釘で矢を作り、
我が家でゴムと言えば定番のパンツゴムを
何重にも束ねて矢を射出するという
ナニも捻らないストレートな設計ですよ。

自分で言うのもアレですけど、これ結構よくできたんですよ。
50~60cmくらいの小さめのやつでしたけど、
矢の勢いも申し分ないし、何より想像以上にまっすぐ飛ぶし、
それまでの僕の銃工作の歴史で一番の出来だと
断言できるほど自信作でしたね。

という訳で早速そのブルジョア達と一緒に
川に遊びに行きましてね。
誰が一番魚を捕ることができるかを競おうと、
だがしかし、その前に
僕の水中銃の威力を見せつけようと思い
みんなで潜りました。

そして当たらなくても構わないので
適当に泳いでる魚に狙いを定め発射!
そしたら案の定ですよ!

手を話した瞬間バシュ!っとした勢いで
シュッ!と真っ直ぐ飛んでいって
サクッ!と見事に魚に命中!

と思いきや

ぬるっと出てふわっと浮かんで


某焼酎のCMかよ。

魚取り競争は諸事情により
急遽取りやめになりました。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:23Comments(3)思い出自分