2015年08月21日

日本の超天才

日本の超天才
Iターンって全然ターンしてないからね。

piamasaです。こんにちは。

今朝あえるさんの体温を測ろうと
肛門に体温計を刺そうとしたら嫌がられました。
元気になると自己主張も激しくなりますね。

「世界の超天才」という動画を見てましてね。
多分テレビで放送されたやつだと思うんですが、
例のまあまあ流行った


日本の超天才
今でしょ!

のアノ人がプレゼンするアレです。
なかなか時間の都合もあるのか、
もうちょっと欲しいエピソードなんてのもあって
もどかしかったりするんですが
例えば以前書いたフェルマーの最終定理を証明した
アンドリュー・ワイルズの回では、
証明に成功しました!みたいな軽いノリでしたけど、
アレ一度は挫折しかかってるんですよ。

しかも証明したと公に発表してから
小さなしかしとてつもなく深い証明の綻びが発覚して
諦めかけてるんですよね。
その部分をもっと掘り下げて欲しかった。

ポアンカレ予想を証明したペレルマンもそうです。
「自分の証明が正しければ賞は必要ない」
フィールズ賞を辞退したり、
副賞100万ドルのミレニアム賞の授賞式に
姿を見せなかったりとそういうエピソードも
確かにオモシロイかもしれないけど、
そんなことより僕がもっと掘り下げて欲しかったのは
超引きこもりの彼

日本の超天才
趣味がキノコ狩りってところ。

なんか気になるよね、この趣味。
キノコだけにね。

ま、それはそうとデスヨ。
超天才と言えばどうしても海外の人に
目が向きがちですけども、
実は日本にも超天才と言える人は
確実にいるんですよ。

将棋会の天才、羽生善治さんも
そのひとりですけども、
全く表舞台には出てこない天才、
ポアンカレ予想の証明をネットで公開した
ペレルマンにどことなく似てる気も
しなくもないですけど、
名も知らぬその天才の功績と言うのは
同じ日本人として
目を見張るものがあります。


日本の超天才
この発想、天才的。

こういう発想、大好き。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ



同じカテゴリー(写真)の記事画像
頭を使いすぎて
日本代表メンバー
蓮華を求めて
この日の思い出3
この日の思い出2
この日の思い出
同じカテゴリー(写真)の記事
 頭を使いすぎて (2017-05-20 21:20)
 日本代表メンバー (2017-03-28 19:47)
 蓮華を求めて (2017-03-27 17:19)
 この日の思い出3 (2017-03-15 13:37)
 この日の思い出2 (2017-03-09 14:08)
 この日の思い出 (2017-03-08 13:12)

Posted by pia masa at 14:53│Comments(0)写真テレビ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本の超天才
    コメント(0)