2015年08月27日

迷信を信じて

迷信を信じて
カンパーイ!

と言う事で昨日飲みに行ったんですけどね。
居酒屋さんの駐車場に自転車を止めた途端
目の前で車が追突事故りました。
なんかスミマセン。

『僕の行くところに、不幸が訪れる』で
お馴染みのワタクシ。

ナニか悪いものでも連れてきましたかね。
まあ幸い大したことなかったようで、
車の傷を確認した後、警察を呼ぶわけでもなく
お互い帰って行きましたけどね。
ホント申し訳なかったです。
piamasaです。こんにちは。

子供の頃信じてた迷信ってあるじゃないですか。
例えば”夜中に口笛を吹くと泥棒が来る”とか、
”スイカの種を食べるとお腹で発芽して死ぬ”とか。
”黒猫が目の前を横切ったら不幸になる”と
ありましたよね確か。

今ならアホくさっ!で終わるところでしょうけど
当時のワタクシ、やんちゃでカワイイ盛りのワタクシは
まだまだ本気で信じてたんですよ。
ただ”室内で帽子をかぶるとはげる”と言うのは

迷信を信じて
おやじを見て嘘だなって確信しました。

あとこんなのもありましたよね。
”お墓で怪我したら治りにくい”というやつ。
だから僕、墓では慎重でした。
走ってはいけない学校の廊下は全力疾走なのに
お墓はキチンと歩いてましたね。

それ以外にも何度も言われてたのが
”霊柩車を見たら親指を隠す”。
隠さなかったらどうなるかはわかりませんけど、
隠す隠さない以前に
霊柩車が通らないって言うね。
全然現実味のない迷信でした。

そして僕が一番気をつけてたのが、
誰に言われたのか覚えてないんですけど、
長短距離含めて走った後は
すぐに座り込んだらイケナイというもの。

体育の授業もそうなんですけど、
周りのみんなが座り込んで休んでる最中に、
僕だけは座り込まずに
歩いてクールダウンしてたんです。
これだけは割りとオトナになってからも、
キチンと守ってましたね。

だってデスヨ?僕は怖かったんですよ。
堪らなく怖かったんです。
運動をした後にすぐに座り込んだら

迷信を信じて
になるって言うんだもん!

なりましたけどね。
守ってても痔になりましたけどね。(涙声)
ワタクシはこの身を持って
迷信だということを証明したわけです!(`・ω・´)ゞ


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ



同じカテゴリー(思い出)の記事画像
この日の思い出3
見つめていたい
この日の思い出2
この日の思い出
冷蔵庫からでてきました
咽せました
同じカテゴリー(思い出)の記事
 この日の思い出3 (2017-03-15 13:37)
 見つめていたい (2017-03-13 13:32)
 この日の思い出2 (2017-03-09 14:08)
 この日の思い出 (2017-03-08 13:12)
 冷蔵庫からでてきました (2017-03-06 13:18)
 咽せました (2017-03-01 14:08)

Posted by pia masa at 14:04│Comments(4)思い出自分
この記事へのコメント
フォルクスワーゲン ビートルを
1日に何台か見たらラッキーってなかった?
しかし赤を見たらリセットだったような・・・
Posted by ruerue at 2015年08月27日 15:57
黒猫が横切ったら・・・
ウチだと毎日不幸が続くw
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2015年08月27日 17:32
そうそう、ワーゲン、数えてた!

1日に何十台と見てたっけ。

なんで、あんなに走ってたんだろう…。

そうそう、赤でリセット!

水色でも、なんかルールあったなぁ。なんだっけ…。

(´・Д・)」
Posted by ちー at 2015年08月27日 23:26
★rueさん
>フォルクスワーゲン ビートルを1日に何台か見たらラッキーってなかった?
聞いたことはあるけど、実家では軽トラックくらいしか通らないからねw
よし、今度rueさんを山の実家に連れてっちゃるわ。

★てっちゃーん
>ウチだと毎日不幸が続くw
だよねーww
でもね、これを信じてたカワイイ頃があったんですよ。

アノ頃には、もうもどれない。。

★ちーさん
ワーゲンってそんなに走ってたっけ?
あまり良く覚えてないなぁ。
にしてもローカルルールっぽいのがあったんですねぇ。
それはそれでオモシロイ。

そういえば、寝てる人を跨いだらどうとかいう話もあったような・・・
あれ?なんだったっけ?
Posted by pia masapia masa at 2015年08月28日 15:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
迷信を信じて
    コメント(4)