スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年06月30日

心に余裕を


アハハハ~ 待てよ~♪

と言えるくらいの心の余裕が欲しいですよね。
ダチョウ、ガッツリ命かかってるけど。
pia masaです。こんにちは。

と言うのも先日28日名古屋市で、
お年寄りへの道案内で発車が1~2分遅れた事に
ある乗客がご立腹したらしくってですね。
結構な強い口調で注意したんですって。

そしたらその運転手さん。
運転を放棄してバスから逃げちゃったというね。

ま、確かに。
職務放棄しちゃう運転手もアレですが、
それにしてもたった1~2分で怒っちゃう
乗客もなんなんでしょうね。

僕なんかバスは遅れて当たり前~
くらいに思ってるんですけどね。
今は乗らないので分かりませんが、
バス通学をしていた当時は
10分20分は普通に遅れてたし、
下手すりゃ1時間以上ってのもありましたよ。
それでもみんな「今日は遅いね。」くらいの
ほのぼのとした感じでしたけどね。

それなのにたかだか数分で文句言うなんて
なんと心に余裕のない奴なんだと。
そんなに急ぐんならタクシーでも使っとけと。

そう言えば僕なんか
中学生のころ友人たちと高岡町内に繰り出して、
オシャレな休日を過ごそうとバス停で待ってたら、
サラッとスルーされたことありますよ。

予想外のバスの行動にびっくりした僕たちは
授業でもあまり手を挙げたことないのに、
肩外れるくらいの勢いで手を上げながら、
慌ててバスを追いかけましてね。

僕達の必死の形相に気づいたのか
なんとか止まってくれたんですが、
その運転手さん、ゼェゼェと息を切らして
乗り込む僕達に向かって
大笑いしてましてね。

「そんな慌てんでも、次が来るが。」




さすがに心の余裕がぶっ飛んだ。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:07Comments(15)ニュース

2012年06月29日

とばっちり


pia masaです!こんにちは!

主役を食うって気持ちいいですよね!

という訳で、
昨日ニュースにもなってましたけど、
先日の台風で飼育施設が破損し
散り散りに逃げ出したリスさん達30匹。

捕獲するのは本当に大変だったと思います。
なにせ奴ら小さくてすばしっこいですからね。
そう簡単には捕まりませんよね。

だけど人間たちも黙っちゃいません。
モテる知識と技術を駆使しまくって、
頑張っちゃいました!

そしてその結果、逃げだした30匹どころか


38匹捕獲しましたー!



なんで増えてんだよ。

野生のリス、完全にとばっちり。

ま、それはいいんですけど。
とばっちりといえば先週の日曜日。

某大型ショッピングセンターの
エスカレーターに乗ってる時に、
僕の後ろに立っていた夫婦がいたんですが、
ある人を見て旦那さんが知り合いの方と
勘違いされたんでしょうね。

旦那「あの人、〇〇さんじゃね?」
奥様「えー?違うよ。だってあの人」

「ハゲだから見間違えるはずがない。」




ハゲだけで仕分せんで下さい。

他に見分ける特徴はなかったんでしょうか。
その場のハゲ達、何も悪い事してないのに、
何かと二分されて完全にとばっちりでした。

かわいそうに。

しかしそんな不憫なハゲですけどね。
何も落ち込むことはありません。
これが心の支え、ひいては経営理念に
なることもあるんですよ。

会社の経営基盤を支えるハゲ頭。
社員たちの精神形成するハゲ頭。




ただもはやハゲへの慰めにしか聞こえない。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:42Comments(9)休日

2012年06月28日

隠されたメッセージ


「日本に神のご加護を。」

これはマザーボードと言うパソコン内部にある
基盤に書かれたメッセージです。

台湾ASUSの技術者が独断で思いつき、
会社の許可なく印字したものらしいんですが、
日本の少しでも早い復興を祈って
印字されたであろうこのメッセージを
会社は黙認するということです。

いい事をすると自分から言いふらす人がいます。
自分はこれだけやったと自慢する人がいます。

でもこのメッセージはそうじゃないんです。
マザーボードなんてPCを自作する人ならともかく
普通だったらほとんど見ることのないものです。
もしかしたら一生誰も気づかないかも知れません。
そんな見えないところに刻まれたメッセージ。

粋ですよね。
粋を好む日本人以上に粋ですよね。
ありがとう台湾。
そして



台湾にも神のご加護を。

僕はこれからも台湾とASUSを応援します。

そう言えばちょっと話は違うんですが、
小学生のある日よく遊んでた連中と集まって
自分達しか知らないメッセージを
隠そうという話になりましてね。

よく遊び場になっていた河原にある大きな岩に
ラメ入りノリみたいなものでメッセージを書いたんです。
なんと書いたかは覚えてないんですが、
なにか辛いことがあったらここに来ればいい。
姿はなくてもきっと俺達は・・・みたいな
青臭いことをみんなで言ってた記憶があります。

時は過ぎ、数年経った中学2年の終わり。
僕は思い出の沢山詰まったこの地を離れ、
転校することになりました。

なにせ転校なんて初めてのことだったので、
友達に馴染むことはできるだろうか。
うまくやっていけるだろうか。
とにかく不安でいっぱいでした。
そんな時にふとこのメッセージを思い出しまし、
居ても立っても居られなくなって
家を飛び出しました。

草むらに自転車を投げるように置くと
いつになく寂しく聴こえる川のせせらぎを耳に
誰もいない河原をひとり歩いて行きました。
岩に近づくほどに思い出は溢れ、
姿のない友人を思っては胸が詰まります。

ようやく岩にたどり着くと、
しばらく立ったままぼんやり眺めたあと、
僕達の友情の証であるメッセージを
しっかりと目に焼き付けようと岩を登りました。




消えてるんですけどおおお!

しかも跡形もないんですけどおおお!


でもまぁ今となって思えば
それでよかったのかなという気もします。
みんなそれぞれが自分の足で
歩いて行かないといけないんですもんね。

そしてその後、同窓会の時に「そう言えば・・」と
あの時のメンバーにこのメッセージの話をしたら、








記憶まで消すなよおおお!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:22Comments(9)言葉

2012年06月27日

色は純白


雨雨降れ降れもっと降れ~
私のいい人連れてこい~


なんて八代亜紀さん歌ってますが、
きっと連れてこられるのは雨男に違いない。
だから僕じゃダメですか?(ダメです。)
pia masaです。こんにちは。

ちょっとだけですけど。
八代亜紀さんの年齢が気になりましてね。
とは言え女性に年齢を聞くのも失礼じゃないですか。
だから内緒でGoogle先生に聞いてみたら、
なるほどですね。(何が?)

という訳で、今日も相変わらずの雨なので
昨日に引き続きファッションの話でもしましょうか。

ま、そういう事なんで、その前にひとつだけ
一応参考までに聞いておきたいんですが、




下着は何色ですか?



いやちょっと待って違いますよ。

この僕が人様の下着の色の詮索なんて
するわけないじゃないですか。
あくまで参考までにです。

と言うのもですよ。
ワタクシ昭和47年生まれ。
昭和初期生まれ程の厳格さはありませんが、
それでもやっぱり女性の柔肌を包み込む下着の色は
例えそれが勝負だろうがウォーミングアップだろうが、
純白だと思ってるんですよ。

いやきっと昔から決まってるんですよ。
だって考えてみて下さい。
純白に赤いリボンこそ日本の色じゃないですか。
日の丸の原点じゃないですか!
ジャスティスじゃないですか!!

なのにナンデスカ?




この純白率の低さは!

嘆かわしい、実に嘆かわしい。
こんなんだから円高になっちゃうんですよ。
こんなんだから消費税上がっちゃうんですよ。
こんなんだから政治家が仕事しないんですよ。

そりゃそうですよね。
こんな日本のために仕事する気になりませんよね。
日本をダメにしてるのは他でもない
自分達なんですよ。

だから今日からでも遅くありません。
日本の未来の為に




合言葉は”純白”で!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:18Comments(10)ファッション

2012年06月26日

新しい海パン


後2、3日土砂降りが続こうもんなら、
いよいよ裸族で飛び出そうと思っていた
pia masaです。こんにちは。

そっちがその気ならこっちにも
考えがあるってもんですよね。

と言うかちょっと思い出したんですけど
いつだったかこんな話書いたじゃないですか。
さすがにこの時の海パンを
そのまま使い続ける勇気はありませんでね。
親に呆れられながらも
New KAIPANを買ってもらったんです。

そしたらやっぱりNew KAIPANは
気持ちがいいわけですよ。
いくら水泳の授業が嫌いといっても
なんかこうそれだけで泳げる気になるというか
負ける気がしないというか、
段々気持ちが漲ってきましてね。

家の中で早速海パンに着替えると、
きちんと正しくキャップまで被り、
降りしきる雨の中に飛び出していった僕を




親はどういう気持ちで見てたんでしょうね

ま、僕が親だったら泣き崩れると思います。

ところでワタクシ、自慢ではないんですけど、
自分で海パンなるものを買い求めたのは
人生40年の内に1度しかないんですよ。

それは社員旅行でグアム行った時なんですけど、
その時だって別に游ぐつもりはなかったので、
ホテルでダラダラ過ごそうと思ってんたです。

それなのに同僚たちからの三顧の礼と、
ホテルから見えるエメラルドグリーンの海を見ちゃうとね。
やっぱり泳いじゃおうかなって気になりますよね。
ただ問題は

だけど僕には水着がない。
キミに見せられる肉体もない。


西田敏行も替え歌歌っちゃうレベルで、
何も持ち合わせていないというね。

まあとは言え肉体はともかく
海パンはなんとかなるだろうってことで
急いで近くのショップに買いに走りましてね。
一番安い原色チカチカの海パン買って
ホテル横のプールサイドに登場したら
なぜか失笑されたというね。

いや初めて自分で海パン買ったんで、
何を買っていいのか分からなくって、
取り敢えず一番安いの買ったんだけど、
もしあの時この海パンさえあれば






僕は無敵だったのに。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:13Comments(10)ファッション

2012年06月25日

愛犬との遠出



ソフトクリームが意外とハードだった。

昨日はそんな感じで実にハードな豪雨でしたけど、
皆さまイカがお過ごしでしょうか。
僕もあえるさんもしっとりしてます。
pia masaです。こんにちは。

ここ何日間の降水量がスゴイことになってますけど、
それだけの大量の水が空に蓄えられてたってことが
またビックリですよね。

しかももうちょっと雨を降らすの堪えてくれれば、
無事太平洋に抜けられたんですよ。
そうすれば降らし放題なんですけど、
そのもうちょっとが我慢できなかったんでしょうね。

そう言えば小学生の頃に飼っていた
今風にナウく言えばMIX犬がいましてね。
丁度その時授業で黒船の話をしてたんで、
名前をペリーと言うんですけど、
ある日そいつを連れて車で2時間くらいの
親戚の家に遊びに行ったんです。

ずっと愛犬との遠出に憧れていた僕は
初めてのペリーとの旅にテンション上がりまくり、
終始車の中で一緒のじゃれてたんですけど、
この坂を数百メートル登りきれば、
いよいよ親戚の家に辿り着きますね、
と言う最終段階になって突然ペリーさん。

ピタリと動きを止めたかと思えば、
なんか僕に向かってうっくうっく言い始めましてね。
なんだろうと、しばらく様子を伺ってたら、
僕の膝の上に大量のヨダレとゲロを吐きましてん。

楽しいはずの遠出に
犬のゲロなんて予定には入れてなかった僕は
すっかりパニくりましてね。
またなんとも言えない匂いと空気感に
まさに車内は阿鼻叫喚。

ドロドロと生暖かいゲロが
膝の上でなんだか気持ち悪くて、
どうして良いか分からず喚く僕に、
我慢しろ!と言うオヤジの怒声。

それでも滴り落ちるゲロに更にパニクり、
思わず立ち上がって手が汚れるのも構わず
払い落としたところでふと気付けば、




まだまだ吐き足りないご様子のペリーさん。

頼む、後少しだから堪えてくれ。

コレ以上被害被害を受けないように、
ペリーの口をしっかり押さえつけ、
そしてようやく親戚の家が見えてきて
すっかり安心しきったところで




今度は僕がもらいゲロ。

全然楽しくなかったです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:56Comments(12)思い出

2012年06月24日

雨の日の観光スポット


寝過ぎると逆に疲れる年齢になりました。

昔は平気で昼前まで、
下手すりゃ夕方くらいまで寝てたんですけど、
最近は寝過ぎると体が痛くてですね。
寝起きの時点で既にぐったりしてます。
40超えると寝てるだけでも




死後硬直し始めるんでしょうか。

pia masaです。こんにちは。

という訳で、
昨日は某写真共有サイトのあじさい祭りに参加すべく
雨降中美郷町のあじさいロードまて行って来ましてね。


想像以上にいいところでしたよ。

霧がかった山々の幻想的な風景に
色鮮やかなあじさいがよく映えますよね。

そして雨に濡れながらも
あれやこれやと写真を撮っている僕達を
傘もささずにしっとりと出迎えてくれた




このカラクリ野郎。

鹿威しみたいなのに繋がってましてね。
忘れた頃に突然お辞儀をし始めるので、
面白そうだからと迂闊に近づこうもんなら、


頭突かれます。

しかも奴の頭は硬いです。
是非お気をつけ下さい。

それにしても本当に良い所でしたよ。
別に自分が雨に恵まれてるオトコだから
というわけでもないんですが、
雨に日にこそ行って欲しいところです。

まぁ帰りに多少




カーナビ先生に見捨てられますけど。

でも心配しなくても大丈夫です。
僕だって無事帰りつきましたから。
信じる道を行って下さい。

そして帰りにはもちろん日向庵さんで


アイス生どら。

あいにく日向庵さんはお休みでしたが、
美味しかったですよ。
他にも美味しそうなお菓子が盛り沢山なので
あじさいロードと日向庵さんに
是非行ってみて下さい。

というところで、今日は何のオチもないまま
僕の薄いドライブレポートをお送りしました。
相変わらずの雨ですが、


みなさま良い日曜日を。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 12:48Comments(10)休日

2012年06月23日

分からなくなりました



このメガネのメリットはなんですか?

僕には突発的な事故を装って
合法的にチューが出来る意外のメリットが
何ひとつ見い出せないので誰か教えてください。
pia masaです。こんにちは。

ま、それはそれで魅力的なんですが。

それよりですよ。
ちょっとマジメな話なんですけどね。
先日かーちゃんに言われたんですよ。
突然何の前触れもなく

「舌に歯の痕がついてるよ。」って。

そういやこの間テレビでも言ってたなぁと
気になって色々調べてみるとですね。
舌の浮腫やら水毒やら書いてありましてね。

分かったような分からないような、
ちょっとだけ分かるそんな感じなんですけど、
この間ふと気づいたんです。

仕事をしてる時とか運転してる時とか
ある程度集中していると
無意識に舌を下の歯に押し付けてるような
感じになってたんですよ。
なんか変に力入っちゃってるんですよね。

だから肩が凝りやすいんですかね?
よくわかんないんですけど。

まぁどちらにしろあまり良くないとは思うので、
出来るだけリラックスするように、
意識してあまり力をいれないように
気をつけるようにしたんですが、




舌ってどこに置けばイイんでしたっけ?

舌の定位置すっかりゲシュタルト崩壊
意識しすぎて分かんなくなっちゃいました。
誰か教えて。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:30Comments(12)自分

2012年06月22日

理想のメガネ


昨日の透視メガネの話なんですけど。

あれから色々考えましてね。
ようやく僕が理想とする透視メガネの仕様が
ある程度固まったので報告しますね。

まず高度な顔認識システムを搭載してましてね。
一瞬で男性女性を区別するだけでなくて、
自動的に対象の顔や体型をカテゴライズするんです。

これをどう使うかというと、
初期設定で透視対象の性別を選択しましてね。
その次に予め登録してある透視対象にしたい
顔や体型のタイプの中から、
自分の好みのものを複数選択すれば、
そのタイプにぴったり合致する場合のみ
自動で透視できるんですよ。

これで見たくないものを見てしまう、
うっかりミスがなくなりますよね。

更に高度な素材識別センサーも付いていて
視線の先にある素材に合わせて
透視レベルを自動調節してくれるんですよ。
綿だろうかポリエステルだろうが鉄甲だろうが、
ユーザーはなにひとつ意識することなく
最適な透視具合を享受できるというわけです。

でもそれだけじゃありません。
人間あまりにも素晴らしいものを見てしまうと、
瞳孔開くじゃないですか。
この世の光を全部集めんとせんばかりに
開きまくるじゃないですか。
このメガネはそれを見逃しません。

瞳孔が開いたと認識したら
その時の画像を自動保存するだけじゃなくて
前後●秒の間自動録画もしてくれるんです。
これはドライブレコーダーと一緒ですね。
もちろんどのくらいの時間録画するかは
初期設定で変更できます。

記憶容量も16G、32G、64Gから選べて
アプリをダウンロードすれば
撮影した透視画像にエフェクトを掛けたり、
簡単にTwitterやfacebookにアップすることも
デキちゃうんですよ!


どうよこの完璧な透視メガネ!

でもここで世の親御さん達は心配されるでしょうね。
「未成年がこのメガネを持ったらどうなるか。」って。

そこは僕も考えました。
色々悩んだんですけど、
結局子供ってコソコソ隠してもダメなんですよね。
どうにかこうにかして見ちゃうんですよ。
だったらいっそ見せてしまおうと。
コレまで以上にオープンに見せちゃおうと。

そういう好奇心旺盛なお子様用の




トラウマ設定あります。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:09Comments(15)読み物

2012年06月21日

この感情に名前を


例えばですよ?例えば。

何でも透かして見えるメガネがあるとするじゃないですか。
逆に絶対に透かし通せない下着があるとするじゃないですか。
その場合、このメガネを買った僕は、
しかも奮発して高級品を買ってしまった僕は
一体どうすればいいんですか!!(何の話ですか?)
pia masaです。こんにちは。

という訳で早速、今日の議題。

「この子、爆乳すぎ!」

と魅惑の言葉で世のオトコ達を誘い
何の躊躇いもなく速攻クリックした先で






コイツが出てきた件。

確 か に 爆 乳 だ け ど も!

この例えようもないワナワナした感情に、
何とか適切な名前を付けたいと思いますが
いかがでしょうか!みなさん!

あのやり場のない怒り!止めどなく流れる涙!
これらを表現する的確な言葉が
皆さんの心の箪笥に眠ってませんか!
利息の付かない言葉が眠ってませんか!




そもそもこの話興味ないですか?

そうでしょうね。きっとそうでしょうね。
僕のこのやり場のない感情なんかに
興味ないかも知れませんよね。

しかも”爆乳”ごときに取り乱すなんて
とても40過ぎたオトコのすることじゃないですもんね。
せめて30代までが限界ですもんね。

と言うことで、
なんか微妙に仕事が忙しくなってきたので
今日はこんなところで終わりますが
最後にひとつだけ。

「妻と幼児の全裸写真」だけは
絶対にクリックしないで下さい。
不幸にも僕はクリックしてしまったのですが、
あの時の感情は今でもよく覚えてます。






ただの怒りです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:41Comments(8)写真

2012年06月20日

難しく考えすぎです


もっとのんびり生きませんか?

ホントなんなんでしょうね。
どうして賢い人ほど小難しく考えちゃうんでしょうね。

難しい顔して生きる意味を探してみたり
本当の幸せとは何なのか考えてみたり。
終いには全ては運命なんだと悟った気になってみたり。

しかもあれやこれやと悩んだ挙句
自分探しなんてアホなこと言い出して
どっか行っちゃう始末。

疲れませんか?

大体生きる意味なんて誰にもわかんないし
運命なんてのもタダの結果論でしかない。
それに幸せなんてのも”なる”もんなじゃなくて
それぞれがそれぞれに”感じる”もんでしょ。

いちいちそんなこと考えないと
生きていけないなんてメンドクサイ。
もっと肩の力抜いて
楽しく生きていけばいいじゃない。

買い物って無駄遣いの方が楽しいでしょ?
使いはしないけど一目惚れしたものとか、
ダイエットには向かないけどおいしいものとか。

人生だって同じだと思うんです。
難しい顔して答えのない問に一生悩んで暮らすよりも
例え人からバカだと笑われたとしても、
いつも笑って暮らす方がイイじゃない。
きっとその方が周りも笑顔になれる。

だから
もっと人生の無駄遣いをしましょうよ。
まじめに生きる必要はどこにもないし。

それにみんながみんな
生きていく意味なんて考えはじめたら




僕なんか意味なさ過ぎて




生きていけない。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:06Comments(17)読み物

2012年06月19日

若者は立とう


ドナルドの想像を超えた激しいツッコミが顔に来た。

ま、そんな感じの仕事をしてます。
pia masaです。こんにちは。

なのにブログは書いちゃうというね。

という訳で、昨日「足腰が弱ってます。」という
実にオトナな話を書きましたけども
キリンさんのコメントを見て思い出したんですが、
中学生のある日、帰りのバスが珍しく混雑してましてね。
仕方なく立ってたら、
隣の座席に座っていたおばさんに

「おばさんの膝にどうぞ。」

なんて言われたことがあるんですけど、
そんなホイホイと座れるわけないじゃないですか。
だっていくら僕が背が低くて思わず抱きしめて
頬ずりをしたくなるくらいカワイイからといって、
僕は立派な中学生なんですから。
そして何より




おばさんじゃないですか!(そこ?)

ま、正直。
綺麗なお姉さんだったら座ってるよね。
そりゃもう膝枕してもらう勢いだよね。
場合によっちゃ赤ちゃん返るよね。

とにかく、当時は子供が困ってれば
周りが声をかけてくれたり助けてくれたり、
そういうイイ時代だったんですよ。

それに比べ今では挨拶をしただけでも
不審者扱いされることもあるみたいじゃないですか。
知らない人には挨拶すらしないというところも
あるって話ですよ。

そんな世知辛い世の中でですよ?
僕みたいな気のいいおじさんが、




「お嬢さん、僕の膝にどうぞ。」

なんて言った日にゃ、
そのバスアクセルべた踏みで警察署まで
行っちゃうよねって話ですよ。
僕は良かれと思って言っただけなのに。

ま、そんな事情もあるわけですから、
ここはひとつ、足腰の弱った年配の人に
席を譲ってあげてですね。




若者は立とう!(エクストリーム気味に。)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:04Comments(12)思い出

2012年06月18日

足腰が弱ってます


いつまでも大人しく口を開けてると思うなよ。

いやー僕ももう歳なんですかね。
朝あえるさんの散歩に行ったら足がもつれましてね。
掴むところもなく、
かと言ってこのまま倒れるとケガしそうだったので、
仕方なくあえるさんの上に倒れて
せめてものクッションにと思ったんですが


コイツ避けやがった。

幸い子供の頃から鍛えた健脚で
なんとか踏ん張ったから良かったものの
ご主人様を危険から守ろうという気持ちが
コイツにはないようです。 誠に遺憾です。

それはそうと、
僕の場合は幼少から野山を駆け巡ってましたからね。
多少のことでは揺るがない足腰を持ってるんですが、
最近の若者達はやたらあちこちで座り込んますよね。




足腰弱ってるんですか?

しかも人通りの多いコンビニの入口の前だとか
歩道の縁石だとか、挙句に道路の真中だとか。
かなり迷惑なところに座って奇声をあげてるんですけど、
そう言えば本屋さんでもそうですよね。

つい先日も某古本屋さんでのマナーが酷いという、
僕も何度か経験のある話がありましてね。
実際に写真を見てみたんですけど、
まぁ酷いというかなんというか




随分優雅にくつろいでらっしゃる。

特に最後の女子高生なんて
あんなミニスカートであんな座り方したら
あんなところがあんなことになって、
周りの方があんなこんな大騒ぎですよね。

そんなに立ってることは辛いんしょうか。
だったら僕は言いたい。
きっぱりと彼女たちに言い放ちたい。
オトナとしてひとりのオトコとして、




どうか僕を椅子にして下さい!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 15:21Comments(10)ニュース

2012年06月17日

今日は父の日


今の僕の待ち受けです。

本当は鬼太郎の待受が良かったんですけど
コレといった画像もなかったので、
息子と娘の(犬)画像を適当なアプリを使って
適当に自分で作ってみたんですがっ!
なんかrueさんが僕の待受気になってたみたいなので、
軽く紹介してみました。
pia masaです。こんにちは。

今日は父の日ですね。
こんな僕でもコイツらのために
日々頑張って仕事してるんですよ。
だからそろそろ


コイツらにも稼いで欲しいんですが!

なのに相変わらず
食って寝るばかりの生活をしてるようです。
コイツらなんとかなりませんかね?

そう言えば、
とあるお母様が旦那さんのためにと
近くのスーパーで買ってきたパンが
えらく話題になってましてね。

きっと「これからも元気で頑張ってね。」
という気持ちが込めてあるであろう




ちょっと反応に困るパン。

ネクタイパンですから。
ネクタイパンですから。
一応とても大事な事なので2回言っときますけど
店頭に出す前に、誰か疑問を呈しろ。

にしてもこの時期どこに言っても
子供たちの描いたお父さんの絵が
あっちこっちに貼ってありますよね。

拙い筆運びで一生懸命描いたであろう
お父さんの似顔絵は
例え顔の形をしていなくても、
色使いがむちゃくちゃでも、
それぞれに個性があって気持ちがあって
見てるだけで微笑ましいですよね。

また子供の描いた拙い絵だからこそ、
どんなお父さんなんだろうと
想像してみるのも楽しいんですけど




なんかコイツ知ってる気がする。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:37Comments(8)イベント

2012年06月16日

ごま味噌会


きのうぽんぽんがいたくてですね。

いたくていたくてねむれなかったので、
おかあちゃんにぽんぽんをよしよししてもらいました。
とってもきもちよかったです。(注:40歳です。)
pia masaです。こんにちは。

いやー、ホント久しぶりにお腹が痛くてですね。
基本ワタクシ無神論者なんですけど、
お腹が痛いと何故か神に祈ってしまいますよね。
トイレにしゃがんだまま手を合わせ

何でも言うこと聞きますから、
僕のぽんぽんを治して下さい!
どうかどうかお願いします。
仕事も一生懸命頑張りましゅ



おうっ!(ウォシュレットが染みた。)

ま、そんな訳で、このブログが公開される頃には、
滞りなく酵素味噌会が開催されてる頃でしょう。
この酵素味噌ってのは酵素を使った味噌でしてね。
詳しいことはきっとキリンさんが
ブログに書いてくれると思いますけども。
唯でさえ体に良い酵素パワーに、
キリンさんの黒い気がイヤってほど込められた



嘘ですゴメンナサイ痛いです。

いやでもホント美味しいんですよ。
体に良くて美味しいお味噌なんです。
味噌汁なんかマイルドになっちゃったりして。
だからこれを逃さない手はないですよね。
コレを逃したら人生の2割7分5厘損しますよ。
少しでも興味の出てきた方は




Let's生目台のカリヨンプラザにある
山形屋ストア内”くすりのキリン堂”へ



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 10:00Comments(13)イベント

2012年06月15日

携帯の待受画面


この待受に飽きましてね。

絵としては今でも好きなんですよ。
何をやらかしたか知りませんが、
なめこが腹を切る直前の様子が
実に見事に表現されてるなと。

でも飽きたんです。

そんな時、我が心の友びりすけさんから
「目玉のおやじなんてどう?」
なんて嬉しい一言と一緒に画像を頂きましてね。
子供の頃から鬼太郎を見ていた僕としては
そりゃもう頂く気満々でクリックしちゃうよね!



だけどこれ目玉じゃないよね!

おっぱだからおっぱおっぱだかおっぱ。(錯乱)


あのね。
みなさんはこの画像にモザイクをかける時の
僕の心境をわかって貰えますか?
同僚達やお掃除のおばさんが僕の後ろを通る中、
僕は目玉部分にモザイクをかけるという、
およそ会社ですることとは思えない作業を
真顔でやってたんです。

だからもうね。
僕はびりすけさんに一言言いたい。
本当はとても一言じゃ足りないけど、
ギュギュっと圧縮して言い放ちたい。




グ ッ ジ ョ ブ!


という訳で、折角こういう写真を頂いたので
目玉おやじと言えば鬼太郎だろうと。
細かい設定によれば、鬼太郎の目が
目玉おやじになったと言う訳ではないみたいですが、
まぁこの二人は切っても切り離せない関係だろうと
適当に鬼太郎を検索してみました。




剥きかけの卵みたいなの出てきました。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:40Comments(15)写真

2012年06月14日

どっちから食べる?


打ちひしがれます。
昨日は思いの外UFO派が多くて、
完全に打ちひしがれてます。

一平ちゃんの何がいけないのか。
そんなに太くて大きいことが魅力なのか。

しかも僕と同じ一平ちゃん派が
あの変態てっちゃーんだけと言うまさかの事態。
残念です。

だから僕は決心しました。
今日からUFO派になります。
太くて大きい立派なUFO派になります!
さよならてっちゃーん。そして・・




ただいま!UFO派のみんな!




ただいまぁ?

pia masaです。こんにちは。(泣きながら)

ところでずっと前にこんな記事を書いたんです。
お菓子「ひよこ」で頭とおしりどっちから食べるかと言う
ある種哲学的な記事なんですけど、それにしても若い。
ブログを初めてまだ1ヶ月経ってない頃の記事ですけど、
この頃は絵文字なんか使っちゃったりしてますね。

それはそうと
どっちから食べるんですか?と言う話なんですよ。
頭からなのか尻からなのか
それともバリっと剥いちゃうのか。

どうでもイイ事だと思ってるかも知れませんけど、
ついつい人の食べ方が気になっちゃうんですよ。

あの人キレイな顔して頭からイッたな、とか。
男の癖にケツからモソモソ食うんじゃねぇ、とか。
みんなの前で剥いちゃ、、ダメ! とか。

たい焼きにしたってそうですよ。
僕はひと思いに頭から食べるんですけどね。
尻から食べる人もまぁ気持ちは分かります。
ただ袋から取り出した途端
体を真っ二つに割っちゃう人ってなんなの?

割るか!そこで割っちゃうのか!

皆の前で腸晒すのか!

たい焼きの気持ちを考えたことがあるのかと。
どれだけ海に逃げたい気持ちを必死に堪えて
僕達人間に食われてんだと。
綺麗なままの姿で食ってやれよと。



考えれば考える程どうでもイイ話ですね。

まぁとにかくですね。
ひよこにしてもたい焼きにしても、
三者三様の食べ方があるわけですが、






キリンは頭からいくみたいです。

みんな気をつけようね!(背筋に寒いものを感じながら)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:37Comments(16)食べ物

2012年06月13日

焼きそばUFO


焼きそばUFOて何の略か知ってます?

僕はついさっき知ったんですけどね。
「うまい、太い、大きい」の略なんだって!
なんかスゴイね!色々と膨らむよね!


男は髪を乱し座り込む女にニヤリと笑っていった。
男「奥さん・・コイツを口に入れてみな。
うまいだけじゃなく、太くて、大きいんd(略)」







良からぬ方向に行っちゃうね!
(考えすぎです。)

ま、そんな訳でですね。
なんだか無性にUFOが食べたくなりましてね。
今日のお昼は絶対にUFOを食べようと、
昼休みになると同時に会社を飛び出し
カップ麺コーナーに急行!

そしてサクッと




一平ちゃん買って来ました!

自分、一平ちゃん派なんで。
からしマヨネーズはジャスティスなんで。

本当はね。
店に行くまでは気持ちはUFOだったんですよ。
でもやっぱり両方並んでるのを見ちゃうとね。
なかなか浮気は出来ませんよね。

ま、そんな訳で、
一平LOVEな僕は一平ちゃんを胸に
るんるん気分で会社に戻りましてね。
部屋中に充満する焼きそばの匂いに
「酷すぎる。」だの「これはテロ。」だのと言う、
同僚たちからのブーイングを浴びながらも
全く気にせずはむはむ食べてたんですけど、
とあるサイトで偶然見つけた、
余りにもタイムリーすぎる画像に






大量の焼きそば吹き出した言うね。

返せ。僕の一平ちゃん返せ。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:05Comments(10)食べ物

2012年06月12日

これは誤解です


いやー僕も毎年1歳ずつ
コツコツと年齢を重ねてきましたけどね。
随分丸くなったなぁと思うんですよ。(体系的な意味で)
昔はこう見えてもトンガッてたんですけどね。(体系的な意味で)
皆さま今日もお元気でしょうか。
僕はまあまあ元気です。
pia masaです。こんにちは。

中学校1年の時のオヤジが学校まで
迎えに来てくれたことがありましてね。
その時にある一人の学生に
目が釘付けになったみたいなんです。

と言うのも他の学生と比べてやたらと小柄で
とても中学生には見えなかったそうなんです。
だから気になって近くまで行ってみたら、




自分の息子だったというね。

えー、そうなんです。
実はワタクシの身長は中学1年で136cmしかなかったんです。
もちろんまだ低い子もいるにはいたんですけど、
中学生になった当初は周りの背の高さに圧倒されました。
女子でさえ僕より高い子がいっぱいいましたからね。

でもそのせいで成長痛っていうんですかね。
あれには随分悩まされました。
特に膝はしばらく歩くことすらままならない程、
辛いものでしたね。

と言っても確かに急激に背は伸びましたけど
今でもそんなに背が高いほうじゃないですよ。

ところでまだ僕とお会いしてない乙女たちは、
きっと高身長で高学歴で高収入のイケメンだと
想像してたでしょうね。

でも残念ながら僕は高身長ではないんです。
どちらかと言うと高学歴でもないんですけど、
ま、正直高収入でもないです。
ただ唯一イケメンじゃないです。

ホント、ゴメンナサイ。

変なイメージを与えてしまったことを
心からからお詫びします。
ただこれだけは言わせて下さい。




これは誤解です。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:34Comments(12)自分

2012年06月11日

隠しきれない


おじいさんが杖で野球の素振りしてました。
意外と鋭かったです。
あんなに元気なら杖は要らないんじゃないかと。
pia masaです。こんにちは。

昨日Mr.Takanoから電話がありましてね。
近いうちに飲みに行くことになったんですが、
Takanoの友人に僕のブログを見て下さってる方が
いらっしゃるみたいで、どうやらその方の希望と
言うことらしいんです。

さながらMr.Takanoは仲人ということになりましょうか。
そう思うとドキドキワクワクそわそわですよね。
その前に取り敢えずお電話でもってことで
昨日ちょこっとお話させて貰ったんですが、




間違いなく男性です。

いやいや全然問題ないです。(変な意味じゃなく)
昨日の頂いた特選ニラ画像もそうですけど、
ブログから繋がる縁ってのが嬉しいですよね。
特にこんな妙なブログを見て下さって、

どこか同じ匂いがします。

ただとは言ってもですよ。
僕はこう見えても意外と常識人ですから。
ブログにしたってまじめに書こうと思えば出来るんですよ。
当たり障りのない記事なんていくらでも書けますし、
世の中を問おうと思えば問えるんです。

でもそこを敢えてね。
敢えて変態チックに見せるってのが
僕の技なんですよ。

ただ悲しいかな。
やっぱり出てしまうんですよ。
端々に僕の知的な姿とでもいいましょうか。
幾ら必死に隠そうとしたところで






隠し切れない部分てありますよね。
(シモ的な意味で。)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:10Comments(15)自分