スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年06月10日

僕達の思い出には


自分、心はいつもニラだから。

キャベツとして生まれてみたものの、
心はいつも特選ニラでありたい。
そんな心の叫びをJA中央宮崎が代弁して下さったようです。
pia masaです。こんにちは。

お友達のがぶははさんから頂いた画像です。
有難いですね。
こういう画像をいただくとブログが捗ります。
これからもよろしくお願いします。

と言うことでニラといえば餃子ですよね。
オイシイですよねニラ餃子。
僕も大好きですけど餃子を食べると
出るじゃないですか、アレが。
そしてアレが出ると当然やりますよね。
アレを。

そうみなさんもご存知の




オナラ嗅ぎゲェェェム!

ま、ゲームというか罰ゲームなんですけどね。
にぎりっぺは誰でもやったことがあるでしょうけど、
アレってオナラも空気中に分散してしまうし、
罰の割には結構逃げ道があるんですよね。

そうなると罰ゲームとしてにぎりっぺは
正しいのかという話になるじゃないですか。
だったらいっそ直接やってしまおうとなるのは
むしろ当然の流れと言えますよね。

果たしてジャンケンで負けたものは
有無を言わさず大の字に押さえつけられましてね。
直ぐにでもオナラが出そうなものが顔に跨り、
最短距離でオナラを吹きかけられるという、
実に香ばしい罰ゲームだったんですが、
そんなことを思い出しブログを書きながら
改めて強く思うのは、あの頃の僕達には




全然綺麗な思い出なんてないです。

なんで汚い遊びばっかりやってたんだろ。


【動画】スカンク vs 犬

鼻がイイとなにかと大変だよね。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:56Comments(10)思い出

2012年06月09日

やっぱりウマイ


あえるさん今日で6歳になりました。

人間で言えば40歳くらいらしいんで、
今年は僕と同級生になるってことですね。
とは言っても未だ落ち着きもなく、
ビビリで騒がしいこんな同級生イヤです。
pia masaです。こんにちは。

レバ刺しが7月から禁止になるじゃないですか。
だから食べに行こうという話になったんです。
あまり積極的に食べる方でもなかったんですが、
禁止になると言われると食べたくなっちゃう、
それもまた人間だもの。 みつを。

でもね、一応電話で聞いてみたんです。
もしかするとフライング気味に
出していない可能性もあるじゃないですか。
そしたらやっぱり

「レバ刺しはありません。」と言われました。

ただ強いて言えば

「生で食べられるくらい新鮮なレバーならあります。」




そ、そうきたかーっ!

いやでもこの表現に行き着くまでに
結構な紆余曲折があったと思うんですよ。
絶対の自信を持って出していたレバ刺しを
出したくても出せない。

こういう悶々とした葛藤が
こんな表現に行き着いたのだと思ったら
九州男児として、いや日本男児として




絶対に焼けないレバーがそこにはある。

と思っちゃうじゃないですか。
そりゃ焼けないですよねそう簡単には。
ま、そういう訳で、どれくらい新鮮なレバーなのか
取り敢えず焼かずに食べてみたんですが、


ウマー。
レバ刺し生で食べられるくらい新鮮なレバー
ウマー。
今なら許してやるから禁止撤回しろよ。
ウマー。
駆けつけひとレバー。
ウマー。
君等も一度食べてみレバー。
ウマー。

ところで




ウマっておすわりできるんですね。
(話題の矛先を強引に)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:19Comments(14)食べ物

2012年06月08日

顔と名前が一致しない


右を見て左を見てもう一度右を見て
車が来てるのをしっかり確認をしてから
飛び出してくるおばあちゃんてなんなの?
ねえなんなの?

慌てるわ。

むちゃくちゃ慌てるわ。

どうせ飛び出すんなら左右確認なんてせずに
そのまま飛び出してもらったほうが
その分こっちも時間のロスがないですから。
pia masaです。こんにちは。

いやーそれにしても盛り上がりましたね。
AKB48の総選挙ですよ。
まさかあそこであんなマニフェストを掲げてくるとは、
夢にも思わなかったですね。
なかなか思い切った政策を投げてきましたけど、
これで今のデフレと円高をどう脱却するか、
そして何より災害復興がどうなるのか、
日本の未来がこの選挙で決ると言っても過言では


そろそろこの話止めてイイですか?

正直AKBとか全然わからないんで。
大体人数多いんですよね。
だから誰が誰なのかわからないんです。
顔と名前が一致しないんです。

そもそも顔も名前も知らないのは内緒だけど。

だから名前と顔の早見表みたいなのがあれば
世間にガッツリ置いてけぼりされてるおじさんも
随分助かると思うんですよ。




こんな感じで。

ほら随分わかりやすいですよね。
コレさえあればホームワイドのペットコーナーでも
迷わず買えそうじゃないですか。

イイですよねこういうの。

それにしてもどうして最近のグループは
やたらめったらとメンバーを増やすんですかね。
新しい民族でも作るつもりなんですかね。
某EXILEにしても最早




誰が回ってるかわからないじゃないですか。

これじゃ子供の成長をビデオに撮ろうとしてる
お父さんお母さんも困っちゃいますよね。

「うちの子どこ?何番目の歯車?みたいな。

でもご安心いただきたい。
そういうお父さんお母さんのために、
EXILEのメンバーと特徴を綴った
わかりやすい早見表を見つけました。





これでもう安心だね!(満面の笑みで)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:18Comments(11)その他

2012年06月07日

祖父の想い


「医者にならんか?」
今は亡き祖父にそう言われたことがあります。

祖父は軍医でした。
何もなければそのまま医者を続けるつもりだったようですが、
ある日事故で下半身不随になりました。

子供たちのために柿をとってあげようとして
柿の木から落ちたことが原因でした。

それでも祖父は優しく強い人でした。
人の悪口を言わないばかりか、
自分の体に対する愚痴や弱音も
聞いたことがありません。

そしていつも笑顔で僕達の話に耳を傾け
言葉少なに会話に加わっていました。

そんな祖父に突然「医者にならんか?」と言われ、
冗談とも本気ともとれない表情に僕は戸惑いました。
結局なんと言っていいかわからず、
一言「いや。」とだけこたえました。

「うん。」祖父もそれだけ言って笑ってました。
きっと志半ばで閉ざされてしまった医者への道を、
初孫である僕に託したかったんでしょう。

しかし当時そんな気持ちすらわからなかった僕は
「いや。」の一言で祖父の想いを流してしまったのです。

決して自分が選び自分で歩いてきた今の道を
悔いてるわけではないのですが、
その一言がずっと僕の心の重しとなり、
祖父が亡くなった時に後悔の涙となりました。

例え進む道は違っても
もう少し祖父の想いを汲んだ言葉があったのではないか。
そんな気持ちが消えなかったのです。
そして今、改めて思うことがあります。






医者より聴診器になりたいです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:30Comments(17)思い出

2012年06月06日

イラストの書き方


金星が撮れました!

写真を見たら分かるように嘘なんですけど、
なぜか会社に準備してあったグラス越しに
iPhoneで太陽を撮りましてね。
わざわざ僕が黒い点を付け足してみました。
pia masaです。こんにちは。

一応僕が見た感じをそのまま再現したんですが、
だからこそたった1個の点を打つ位置と大きさに
かなり拘ってみました嘘です適当です。

ところで、先日Uh*さんと
あんなコトやこんなコトをTwitterで話してたら
いつの間にか僕がルパン三世を描くという
話になってしまいましてね。

なんでもUh*さんがルパン三世の余韻に浸ってるのを
僕が邪魔したみたいなことを言われたんですけど、
全然見に覚えがなくてですね。

とは言え約束してしまったものは仕方ないので
昼休みに何も見ずに描いてみたんですが、
これが思いの外うまく描けてしまいましてね。
逆になんの面白みもなくなってしまい、
公開するのが恥ずかしいと言う



るぱんざさあああああど。


ね?

まるでお手本を見たかのようなクオリティー。
なんかスミマセンね。
やっぱり子供の頃から好きで良く見てたので、
何も見なくてもここまで描けてしまったというわけですね。

ただこのまんまじゃ僕も恥ずかしいだけなので、
何の脈絡もなくフクロウなんて描いてみました。
このブログを読んでくれるみんなに
もれなく福が訪れますように♪という願いは込めてませんけど、
とにかくフクロウを描いてみたんです。




軽くバットマンっぽくなりましたけど。

でもひとつだけ言わせて下さい。

基本僕の絵は独学なんですけどね。
やっぱり何事にもコツがあるじゃないですか。
独学ではなかなか習得が難しいコツってもんが。
例えば遠近感の出し方や生き物の書き方とか。

だから実はこのフクロウはお手本を見て書いたんです。
お手本というかフクロウの書き方というのがありましてね。
頭や胴体のバランスをこういうふうに書いたら
うまく描けますよー的なもんだったんですが、






やっぱこれじゃ無理だって。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:02Comments(12)自分

2012年06月05日

わかって貰えますか?


梅雨入りしちゃいましたね。

これからジメジメしとしとの季節かと思えば
ちょっと憂鬱になってしまいますけど、
梅雨にも梅雨なりの味わいがありますので、
ちょっとでも楽しむ方向で行きたいと思います。
という訳で、爽やかは話をします。

昨日がトイレネタと梅雨入りとが重なって、
随分湿気のある話になっちゃいましたからね。
精一杯爽やかな話をしようと思います。

実は何週間か前に急用が出来ましてね。
会社を早退して田舎に行ってきたんですが、
すこぶる天気が良くてですね。
ただ用事を済ませるだけでは勿体ないと、
コンビニで弁当買いましてね。




ひとりピクニック~♪♪





いや別に寂しくなんかないからね。

そこは哀れまないでくださいね。
ひとりでも十分とってもスゴク楽しかったんですから。
本当ですから。

ま、そんな訳で、お昼をむしゃむしゃ食べたあとは
牛さんになるのを覚悟で横になったんですけどね。




どうよこの景色。

優しく吹く風は気持ちいいし、
川のせせらぎや鳥の囀りは耳に心地いいし、
ついうっかり寝てしまったと言うね。

ここ野球ができるくらい広いところなんですが、
田舎なので車も殆ど通らないし人もいないし、
しかも春には桜が満開になるし本当にいい場所なんですよ。

だからこの場所だけはそう簡単には教えません。
大金を積まれたら教えます。
やっぱり積まれちゃうとね。弱いよね。

そしてこの気持ちよさに気分をよくしたまま
前回行こうとして心が折れた
例の製材所に行こうと思いましてね。
強い覚悟でモーテル通りを走ってたんですが、

前から大型トラックがやってきたんです。
どこかに避けないといけないなと思ってたら
今度は後ろからゴミ収集車が来たんです。

挟まれちゃいました。
そうなると軽くパニクるじゃないですか。
パニクった挙句の




この絶望感をわかって貰えますか?

追い詰められた感がハンパなかったです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:46Comments(12)思い出

2012年06月04日

ずれてたんです


女性用便器のカッコ良さに嫉妬。

コックピットみたいじゃないですか。
跨った途端にやる気スイッチの入る伝説のロボット。
動力は水力発電、みたいな。
pia masaです。こんにちは。

昨日に続き今日もトイレネタですみません。
ここまで多いとトイレカテゴリを新設しても
イイかなって気にもなってしまいますよね。

と言うか何で皆さんは


トイレネタが少ないんですか?(曇りなき眼で)

だって毎日のコトだから
結構ネタが有りそうな気がするんですけど。
どうなんでしょ?普通はないんですかね。
それとも




恥・じ・ら・い?

ま、それはそうとですよ。
以前会社のウォシュレットが
僕のデリケートゾーンから若干右に外れるという
話をしたじゃないですか。

ライトヒップにヒットするという
例のウォシュレットですよ。
あれね。原因が分かりました。


ほら分かりますかね?ずれてるでしょ。
若干向かって左側にずれてますよね。
てことはこれに座った場合、
ノズルは右にずれてるってことですよ。

これに気づいたオレ天才。マジ天才。

内心僕の骨盤がずれてるのかなと
若干不安な時期もあったんですが、
原因は意外と単純だったみたいです。
であるからして。当然修正しますよね。
僕の性格のようにピシっと真ん中に修正しました。

果たして真っ直ぐに修正されたあったか便座に
僕が最初に座るのが筋だろうと思いましてね。
取り敢えずテスト噴射をしてみようと座ったんですが、
やっぱりピシっと揃ってると気持ちいいですね。

気持ちまで真っ直ぐになると言うか、
身が引き締まる思いって言うか。
これでやっとヒップをウォッシュする度に
ボディをライトにシフトしなくても済むって話ですよ。
なんだか感慨深いですねってことで

スイッチオン!






やっぱりライトヒップ。

根本的に何かが違うようです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:48Comments(12)その他

2012年06月03日

立つか座るか


人んちのトイレって緊張しません?

皆さんいつも綺麗にされてるじゃないですか。
それを汚しちゃいけないなって思うんですよ。

大体漢(オトコ)の場合って、
割りと高い高度から流れ落ちますでしょ?
そうしますとね。
途中で二手なんかに別れちゃったりして、
大事になってしまうことってあるんですよ。

男性用便器があればイイんですが、
最近はほとんど洋式トイレ一本に絞ってあるでしょ?
だから余計気を使っちゃうんですよ。


エンジェルホールみたいに
途中で霧散してくれればいいのにね。


あ、余談なんですけど、僕は子供の頃から
「水にオシッコかけるとあそこがが腫れる。」
と言われて育ちましてね。
水の神様が激怒する的な理由だったんですが、
初めて洋式トイレに入った時に
ちょっとだけ便器に溜まってる水に
軽く動揺したことがあります。
余談でした。

それと今更ですけど、
毎度トイレの話題ですみません。
なんか放っとけなくって。

まあそういう訳もありまして、
最近では座ってするオトコの人が増えたらしいんですが、
中には「オトコの癖に座ってやってられっかあ!」
と言う江戸っ子の方も居らっしゃるじゃないですか。
こうなるとお互い平行線ですよね。

家人としては綺麗に使って欲しい。
でもオトコとしては立ってしたい。
そこには話し合いでは解決できない程の
深い溝があるんです。
だからこそ僕はその折衷案として




このクッションを紹介したい。




ほらなんか良い感じ。

これなら広がることもないし、
オトコとしてもギリギリ立った感覚が味わえるし、
なんかお互いのいいとこ取りをしたような
スゴク気分爽快になりませんかね?




オマエは論外だけど。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:40Comments(9)その他

2012年06月02日

そんな日本が好き


日本人って変態ですよね。イイ意味で。

折角のその才能を全く意味のないところに
遺憾なく発揮しちゃう人って多いですよね。
俗に言う才能の無駄遣いってやつですよ。




ね?才能をドブに捨ててるでしょ?

ま、こんな感じですよね。
日本人独特の変態技術って。
そしてその才能の無駄遣いに
新たな歴史が加わりましたよ。

その名は「SHIRI」
あの「遠隔キス装置」で話題になった電通大の研究者が、
満を持してこの世に生み出した問題作。
日本人の変態技術が生み出したヒューマノイドロボット




尻のロボットなんですけどね。

どうです?このリアルな尻。

アホでしょ?

数ある身体のパーツの中から、
どうして尻をチョイスしてしまったのかさっぱりですが、
一応筋肉の見た目、触感の変化によって
感情を表す尻型ヒューマノイドってことでしてね。
触るとピクピクしちゃったり、突き出しちゃったり、
張り詰めちゃったりして感情を表すらしいですよ。



どんな感情やねん。

ちなみに僕のおしりも触るとピクピクするから
是非乙女たちに触って欲しいな!
おしりを撫で回して欲しいな!
頬ずりして欲しいな!






それにしても未だかつてコレほどまでに尻に
情熱を燃やした研究者が居ただろうか。
と言うか大体こんなロボットを作ろうと言う民族は
世界広しと言えども日本人だけに違いない。

でもね、そういう人って大好きなんです。
アホなコトを真面目に突き詰めちゃう人って、
僕は大好きなんですよ。
だから僕は声を大にして言いたい。

誰に笑われようが後ろ指さされようが、
トコトン最後まで突っ走っちゃうような
マジメなアホが沢山いる




日本が大好きです!



【動画】SHIRI

出来れば女性の尻でお願いしたかった。

【動画】バカの天才

こういう変態がいる日本はまだ大丈夫。
  


Posted by pia masa at 13:16Comments(7)動画

2012年06月01日

うまい話なんてない


先日話したザックザク10円玉の話なんですけど、
さっき一緒にゲームに参加した同僚に聞いてみたら、
しばらく考え込みましてね。

「なんかで使ったような気がする。」




だからその「何か」を知りたいんだよ。

結局わからないみたいです。
まだまだもやもやは続きそうです。
pia masaです。こんにちは。

ま、そんな訳で、先日僕が買った宝くじ。
既に当選は確定してますので、
発表を待たずして近いうちに換金に行ってきます。
今からドネがキムキムしますね。
死語ですかそうですか。

そんな宝くじの話しなんですけど、
石川県金沢市に40代男性がおりましてね。
あるインターネットサイトに登録したところ、
後日知らない男から電話がかかってきて
こう言われたそうです。

「当社は宝くじを運営する団体と裏でつながっていて、
当選番号を知ることができる。
当選番号を教えるには、情報料が必要。」


この言葉に心ときめいた40代男性。
6回にわたって合計160万を払ったんですが、

当選番号が外れたため騙された事に気付いたという。
当選番号が外れたため騙された事に気付いたという。
当選番号が外れたため騙された事に気付いたという。




What's?!

この男性の心の透明度は沖縄の海をも凌駕しますね。
よくこんな難易度の高い詐欺に引っかかったなと。
多分今時の小学生でも引っかからないと思いますけど、
僕の小学生時代だったら引っかかってたね。
160万は無理でも300円くらいだったら
ばーちゃん騙して都合つけてたね。

大体こんなうまい話があるわけないじゃないですか。
例えばですよ、よくありますよね。
都会の真ん中フル装備の新築物件が
なんと今なら16万円!と言って飛びついたら、




ウェルカム管理費ローン地獄。
みたいな。

うまい話には裏があるんです。
甘い言葉や文章だけで騙されるようでは
この先厳しい社会の荒波に揉まれて
そのまま沈んでしまうのがオチです。

全てを疑えとは言いませんけど、
甘いささやきには十分注意して、
そのまま鵜呑みにしないことでs





ください全部ください。(眼の色変えて)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 15:31Comments(12)ニュース