2012年06月30日
心に余裕を

アハハハ~ 待てよ~♪
と言えるくらいの心の余裕が欲しいですよね。
ダチョウ、ガッツリ命かかってるけど。
pia masaです。こんにちは。
と言うのも先日28日名古屋市で、
お年寄りへの道案内で発車が1~2分遅れた事に
ある乗客がご立腹したらしくってですね。
結構な強い口調で注意したんですって。
そしたらその運転手さん。
運転を放棄してバスから逃げちゃったというね。
ま、確かに。
職務放棄しちゃう運転手もアレですが、
それにしてもたった1~2分で怒っちゃう
乗客もなんなんでしょうね。
僕なんかバスは遅れて当たり前~
くらいに思ってるんですけどね。
今は乗らないので分かりませんが、
バス通学をしていた当時は
10分20分は普通に遅れてたし、
下手すりゃ1時間以上ってのもありましたよ。
それでもみんな「今日は遅いね。」くらいの
ほのぼのとした感じでしたけどね。
それなのにたかだか数分で文句言うなんて
なんと心に余裕のない奴なんだと。
そんなに急ぐんならタクシーでも使っとけと。
そう言えば僕なんか
中学生のころ友人たちと高岡町内に繰り出して、
オシャレな休日を過ごそうとバス停で待ってたら、
サラッとスルーされたことありますよ。
予想外のバスの行動にびっくりした僕たちは
授業でもあまり手を挙げたことないのに、
肩外れるくらいの勢いで手を上げながら、
慌ててバスを追いかけましてね。
僕達の必死の形相に気づいたのか
なんとか止まってくれたんですが、
その運転手さん、ゼェゼェと息を切らして
乗り込む僕達に向かって
大笑いしてましてね。
「そんな慌てんでも、次が来るが。」

さすがに心の余裕がぶっ飛んだ。



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
Posted by pia masa at 13:07│Comments(15)
│ニュース
この記事へのコメント
高岡町内でオシャレな休日…。
高校のときの友人A(沓掛出身)とB(高岡のどっか出身)が『田舎もん』とよくからかわれていたのを思い出しました。
Aの方はむしろネタにしてました。
宅配のピザが届かないらしい。注文したらピザ屋から取りにきてって言われるらしい。「お前らのの売りは『出来立てをお届け』だろうが!!」とな。
なんか話がずれたな。
そのさらっとスルーの運転手はいかにも宮崎らしい話ですね。
経験したことはないけど「わかるー」ってなるなる。
高校のときの友人A(沓掛出身)とB(高岡のどっか出身)が『田舎もん』とよくからかわれていたのを思い出しました。
Aの方はむしろネタにしてました。
宅配のピザが届かないらしい。注文したらピザ屋から取りにきてって言われるらしい。「お前らのの売りは『出来立てをお届け』だろうが!!」とな。
なんか話がずれたな。
そのさらっとスルーの運転手はいかにも宮崎らしい話ですね。
経験したことはないけど「わかるー」ってなるなる。
Posted by ユエ at 2012年06月30日 14:52
バス停で15分待ちのときは、
ラッキー、こんなに待たずに乗れるなんて、
そう思ってた。
一時間以上でも、あたりまえでした。
それよりも
バス停の前にある畑が私を呼ぶので困った。
特に、
いちじく、びわ、柿の木が呼ぶの。
びわが一番誘惑的でしたわ。
もちろん
そんな誘惑に屈することはなかったですがね。
バス停に向かって歩いてるとき、
バスに追い越された場合は、
大声で
「乗りまーーーーーーーす!!!!!」
と叫べば止まってくれた。
そんな時代。ああ、昭和。
ラッキー、こんなに待たずに乗れるなんて、
そう思ってた。
一時間以上でも、あたりまえでした。
それよりも
バス停の前にある畑が私を呼ぶので困った。
特に、
いちじく、びわ、柿の木が呼ぶの。
びわが一番誘惑的でしたわ。
もちろん
そんな誘惑に屈することはなかったですがね。
バス停に向かって歩いてるとき、
バスに追い越された場合は、
大声で
「乗りまーーーーーーーす!!!!!」
と叫べば止まってくれた。
そんな時代。ああ、昭和。
Posted by キリンさん at 2012年06月30日 15:20
京都のバスは結構飛ばす。
タクシーの匂いが好きだった子供の頃。
サンフランシスコの路面電車に乗りたい。
rue乗り物考。
タクシーの匂いが好きだった子供の頃。
サンフランシスコの路面電車に乗りたい。
rue乗り物考。
Posted by rue at 2012年06月30日 16:00
★ユエさん
>高岡町内でオシャレな休日…。
ま、僕の田舎からすれば高岡町内だって
都会だったんだよ。
だからスゴクオシャレに見えてね。
だってAコープがあるってだけで都会だからww
もちろん宅配ビザなんて圏外も圏外。
タクシーだって来ないし。
>そのさらっとスルーの運転手はいかにも宮崎らしい話ですね。
長閑でしたよね~運転手さんと世間話したりしてたもんw
★キリンさん
>バス停で15分待ちのときは、
ホントこんなかんじでしたよね。
乗ってたバスが事故ったこともあったしww
一度まつりかなんかで2時間以上遅れてきたバスが居たけど、
次の時間のバスト一緒に来ましたよ。
どっちに乗るか迷いましたw
>バス停の前にある畑が私を呼ぶので困った。
ああ、それイイなぁ。
僕の田舎はそんな気の利いた畑はなかったです。
そんだけあったらおやつには困りませんね。
いやまぁ想像ですけど。
>そんな誘惑に屈することはなかったですがね。
きっと手下が代わりにとって(略)
>大声で「乗りまーーーーーーーす!!!!!」
全然バス停じゃないところで
手を上げたおばあちゃんとか乗せてましたよねww
ほんとイイ時代でした。
★rueさん
>京都のバスは結構飛ばす。
京都のバスには乗ったことないけど、
京都の大学に行ったやつは飛ばしてた。
それが今のTakanoなんだけどww
怖くはなかったけどね。
>サンフランシスコの路面電車に乗りたい。
どんなのだろ?
よく分からんけど、鹿児島のチンチン電車みたいなもんか。
>高岡町内でオシャレな休日…。
ま、僕の田舎からすれば高岡町内だって
都会だったんだよ。
だからスゴクオシャレに見えてね。
だってAコープがあるってだけで都会だからww
もちろん宅配ビザなんて圏外も圏外。
タクシーだって来ないし。
>そのさらっとスルーの運転手はいかにも宮崎らしい話ですね。
長閑でしたよね~運転手さんと世間話したりしてたもんw
★キリンさん
>バス停で15分待ちのときは、
ホントこんなかんじでしたよね。
乗ってたバスが事故ったこともあったしww
一度まつりかなんかで2時間以上遅れてきたバスが居たけど、
次の時間のバスト一緒に来ましたよ。
どっちに乗るか迷いましたw
>バス停の前にある畑が私を呼ぶので困った。
ああ、それイイなぁ。
僕の田舎はそんな気の利いた畑はなかったです。
そんだけあったらおやつには困りませんね。
いやまぁ想像ですけど。
>そんな誘惑に屈することはなかったですがね。
きっと手下が代わりにとって(略)
>大声で「乗りまーーーーーーーす!!!!!」
全然バス停じゃないところで
手を上げたおばあちゃんとか乗せてましたよねww
ほんとイイ時代でした。
★rueさん
>京都のバスは結構飛ばす。
京都のバスには乗ったことないけど、
京都の大学に行ったやつは飛ばしてた。
それが今のTakanoなんだけどww
怖くはなかったけどね。
>サンフランシスコの路面電車に乗りたい。
どんなのだろ?
よく分からんけど、鹿児島のチンチン電車みたいなもんか。
Posted by pia masa
at 2012年06月30日 17:36

心の余裕は大事ですよ。
宮崎市に行くときは「2時間前」に出かけます。
大体早く着き過ぎて「何しよう?」ってなりますけどねw
田舎のバスは「おじちゃん、ココで降ろして」ってのも通用してましたね。
なんせ顔見知りなのでw
宮崎市に行くときは「2時間前」に出かけます。
大体早く着き過ぎて「何しよう?」ってなりますけどねw
田舎のバスは「おじちゃん、ココで降ろして」ってのも通用してましたね。
なんせ顔見知りなのでw
Posted by てっちゃーん at 2012年06月30日 17:37
★てっちゃーん
>大体早く着き過ぎて「何しよう?」ってなりますけどねw
またその余裕が気持よかったりするんですよね。
僕も福岡出張の時にかなり早めについて
おもいっきり遅刻しましたww
あの時は焦った。
>田舎のバスは「おじちゃん、ココで降ろして」ってのも通用してましたね。
ずっとお年寄りたちと話してる運転手さんとかいたもんなぁ。
マイクはいってるから会話丸聞こえww
あのくらいの緩さは欲しいですよね。
>大体早く着き過ぎて「何しよう?」ってなりますけどねw
またその余裕が気持よかったりするんですよね。
僕も福岡出張の時にかなり早めについて
おもいっきり遅刻しましたww
あの時は焦った。
>田舎のバスは「おじちゃん、ココで降ろして」ってのも通用してましたね。
ずっとお年寄りたちと話してる運転手さんとかいたもんなぁ。
マイクはいってるから会話丸聞こえww
あのくらいの緩さは欲しいですよね。
Posted by pia masa
at 2012年06月30日 17:58

都会のバスは次がすぐに来るでしょうにね~
そんなに怒らなくても・・・
学生の頃は徒歩ばかり・・・定期を持っている友人が
羨ましかったなぁ~
最近、バスに乗ってないなぁ~
今の乗車システムを知らないのでドギマギしそう(^^ゞ
そんなに怒らなくても・・・
学生の頃は徒歩ばかり・・・定期を持っている友人が
羨ましかったなぁ~
最近、バスに乗ってないなぁ~
今の乗車システムを知らないのでドギマギしそう(^^ゞ
Posted by にゃろ~ま at 2012年06月30日 19:32
埼玉にて、JR駅発のバスに、出発10分前に乗ったところ
何故か直ぐに出発しました。
10分早く、目的地に着くことが出来るな~、と思ったら
1つ目の停留所前で、運転手さんからアナウンスがあり、
「誤った時刻に出発してしまいました。
これから駅に戻り、改めて正しい時刻に出発します。
誠に申し訳ありません。」
と、思わぬところでUターンして、駅から再出発しました。
乗りあわせた客は、珍しい体験をしたと、笑っていました。
「すみません 回送中です」は、宮崎に来て初めてみたのですが
いいな~と思います。
何故か直ぐに出発しました。
10分早く、目的地に着くことが出来るな~、と思ったら
1つ目の停留所前で、運転手さんからアナウンスがあり、
「誤った時刻に出発してしまいました。
これから駅に戻り、改めて正しい時刻に出発します。
誠に申し訳ありません。」
と、思わぬところでUターンして、駅から再出発しました。
乗りあわせた客は、珍しい体験をしたと、笑っていました。
「すみません 回送中です」は、宮崎に来て初めてみたのですが
いいな~と思います。
Posted by あっちゃん39 at 2012年06月30日 19:52
あっちゃんさんの『回送バスを宮崎で知った』ことに驚きました。マジっすか!?
お父ちゃんが幼少の頃、バスで幼稚園に通っていたそうです。帰りは、降りるバス停名を紙に書いて運転手さんに見せなくちゃいけなかったのに
内気ではにかみ屋だったお父ちゃんは、運転手さんに言うことが出来ず…
終点まで乗っていってしまったそう。
勿論、シクシクと泣いて。
微笑ましいでそ?
今は、坊主頭にサングラス の強面お父ちゃんなんですよ。(笑)
お父ちゃんが幼少の頃、バスで幼稚園に通っていたそうです。帰りは、降りるバス停名を紙に書いて運転手さんに見せなくちゃいけなかったのに
内気ではにかみ屋だったお父ちゃんは、運転手さんに言うことが出来ず…
終点まで乗っていってしまったそう。
勿論、シクシクと泣いて。
微笑ましいでそ?
今は、坊主頭にサングラス の強面お父ちゃんなんですよ。(笑)
Posted by いち at 2012年06月30日 22:19
運転手さんも、いろんな方がおられますよね。
愛想のいい方、無言でぶっ飛ばす方・・・。
文句言われたら、ストレス溜まるじゃろな・・・うんうん、ブチ切れるじゃろ。
でもこの間のナイトバスでは、切れそうだったよ。(私が)
時間じゃなくて、お釣り銭。
ミスド片手のお姉ちゃん・・・。1万円を両替できなくてアワアワしてた。一番前のおじさんが、持ち合わせがあって崩してあげてたけど。・・・ドーナツ買う時にとかでも、両替できただろうに。前もって準備せんかいっ!!!
そんなのが、妙におばちゃんは腹がたつのよ。
愛想のいい方、無言でぶっ飛ばす方・・・。
文句言われたら、ストレス溜まるじゃろな・・・うんうん、ブチ切れるじゃろ。
でもこの間のナイトバスでは、切れそうだったよ。(私が)
時間じゃなくて、お釣り銭。
ミスド片手のお姉ちゃん・・・。1万円を両替できなくてアワアワしてた。一番前のおじさんが、持ち合わせがあって崩してあげてたけど。・・・ドーナツ買う時にとかでも、両替できただろうに。前もって準備せんかいっ!!!
そんなのが、妙におばちゃんは腹がたつのよ。
Posted by リンダ
at 2012年06月30日 23:21

★にゃろ~まさん
>都会のバスは次がすぐに来るでしょうにね~
そうですよね。
田舎みたいな絶望はないはずですよね。
気が短いというかなんというか。
>学生の頃は徒歩ばかり・・・定期を持っている友人が
そうそう!
中学に上がると定期が貰えるんですけど、
小学生の頃はそれが羨ましくて。
実際に貰った時には大人になった気分でしたw
>今の乗車システムを知らないのでドギマギしそう(^^ゞ
自分で運転するようになると
なかなか乗らないですよね。
今どういうシステムになってんだろ。
★あっちゃん39さん
>と、思わぬところでUターンして、駅から再出発しました。
Uターンはありなんですかwww
ま、確かに貴重な体験ですね。
そこで笑うくらいの余裕がまた大人ですね~
僕の時には時間までバス停に待ってただけだもんなぁ。
ネタのためにUターンして欲しかったな。
>「すみません 回送中です」は、宮崎に来て初めてみたのですが
えー都会って回送中ってないんですかね。
でもバスを待ってる時に登場した回送中のバスって、
軽くがっかりしますよw
★いちさん
>内気ではにかみ屋だったお父ちゃんは、運転手さんに言うことが出来ず…
へー昔はそういうシステムだったんですね。
なんかちょっと楽しそう。
色々いらんこと書いて怒られそうw
にしても終点までいちさんのお父さんが終点までって(^^;
>今は、坊主頭にサングラス の強面お父ちゃんなんですよ。(笑)
むしろ今こそ終点でシクシク泣いて欲しい。
そしてナニコレ珍百景に応募して欲しいww
★リンダさん
>運転手さんも、いろんな方がおられますよね。
ですね~僕達の頃は結構話し好きの人多かったです。
まぁたまたまそういう人にあたったのかもしれませんけど。
確かに気を使うし、ストレスもたまるんでしょうね。
あんまり言うこと聞かない奴は途中で下ろせばいいのにw
>両替できただろうに。前もって準備せんかいっ!!!
ゴメンナサイ。
東京で慌ててバスに乗ったらつり銭がなくて、
今度乗った時に払ってねってことで、
タダ乗りさせてもらいました(^^;
もちろんあれから乗ってませんww
>都会のバスは次がすぐに来るでしょうにね~
そうですよね。
田舎みたいな絶望はないはずですよね。
気が短いというかなんというか。
>学生の頃は徒歩ばかり・・・定期を持っている友人が
そうそう!
中学に上がると定期が貰えるんですけど、
小学生の頃はそれが羨ましくて。
実際に貰った時には大人になった気分でしたw
>今の乗車システムを知らないのでドギマギしそう(^^ゞ
自分で運転するようになると
なかなか乗らないですよね。
今どういうシステムになってんだろ。
★あっちゃん39さん
>と、思わぬところでUターンして、駅から再出発しました。
Uターンはありなんですかwww
ま、確かに貴重な体験ですね。
そこで笑うくらいの余裕がまた大人ですね~
僕の時には時間までバス停に待ってただけだもんなぁ。
ネタのためにUターンして欲しかったな。
>「すみません 回送中です」は、宮崎に来て初めてみたのですが
えー都会って回送中ってないんですかね。
でもバスを待ってる時に登場した回送中のバスって、
軽くがっかりしますよw
★いちさん
>内気ではにかみ屋だったお父ちゃんは、運転手さんに言うことが出来ず…
へー昔はそういうシステムだったんですね。
なんかちょっと楽しそう。
色々いらんこと書いて怒られそうw
にしても終点までいちさんのお父さんが終点までって(^^;
>今は、坊主頭にサングラス の強面お父ちゃんなんですよ。(笑)
むしろ今こそ終点でシクシク泣いて欲しい。
そしてナニコレ珍百景に応募して欲しいww
★リンダさん
>運転手さんも、いろんな方がおられますよね。
ですね~僕達の頃は結構話し好きの人多かったです。
まぁたまたまそういう人にあたったのかもしれませんけど。
確かに気を使うし、ストレスもたまるんでしょうね。
あんまり言うこと聞かない奴は途中で下ろせばいいのにw
>両替できただろうに。前もって準備せんかいっ!!!
ゴメンナサイ。
東京で慌ててバスに乗ったらつり銭がなくて、
今度乗った時に払ってねってことで、
タダ乗りさせてもらいました(^^;
もちろんあれから乗ってませんww
Posted by pia masa
at 2012年07月01日 14:52

いちさん、つたない文章で、申し訳ありません(>_<)。
回送中のバスは、モチロン見た事あります、スミマセン!
行き先表示に、たった二文字「回送」と書かれているバスしか、
今迄は見たことがありませんでした。
宮交バスには、いつも「すみません 回送中です」と
丁寧に書かれているのを見て、いいなぁと思ったんです。
回送中のバスは、モチロン見た事あります、スミマセン!
行き先表示に、たった二文字「回送」と書かれているバスしか、
今迄は見たことがありませんでした。
宮交バスには、いつも「すみません 回送中です」と
丁寧に書かれているのを見て、いいなぁと思ったんです。
Posted by あっちゃん39 at 2012年07月01日 17:32
いちさん、つたない文章で、申し訳ありません(>_<)。
回送中のバスは、モチロン見た事あります、スミマセン!
行き先表示に、たった二文字「回送」と書かれているバスしか、
今迄は見たことがありませんでした。
宮交バスには、「すみません 回送中です」と
丁寧に書かれているのを見て、いいなぁと思ったんです。
回送中のバスは、モチロン見た事あります、スミマセン!
行き先表示に、たった二文字「回送」と書かれているバスしか、
今迄は見たことがありませんでした。
宮交バスには、「すみません 回送中です」と
丁寧に書かれているのを見て、いいなぁと思ったんです。
Posted by あっちゃん39 at 2012年07月01日 17:37
☆あっちゃんさんへ
書き込んだ後に
「あ!もしかして、『すみませんバス』のこと!?」と気付いたんですが不精をしまして
まぁいいか。あっちゃんさんのことだから、きっと私の脳中をエスパーしてくれるに違いない と期待したとこでした。
横着してスミマセン。
そんでもって
ここを伝言板代わりに提供下さったブログ主殿へ 厚く御礼申し上げます。
書き込んだ後に
「あ!もしかして、『すみませんバス』のこと!?」と気付いたんですが不精をしまして
まぁいいか。あっちゃんさんのことだから、きっと私の脳中をエスパーしてくれるに違いない と期待したとこでした。
横着してスミマセン。
そんでもって
ここを伝言板代わりに提供下さったブログ主殿へ 厚く御礼申し上げます。
Posted by いち at 2012年07月01日 20:01
★あっちゃん39さん
>いちさん、つたない文章で、申し訳ありません(>_<)。
大丈夫ですよ。
いちさんが勘違いしただけなんですから。
それに僕も同じ勘違いしてましたから。
せめるなら僕をせめてー!(おしりを突き出しながら)
>宮交バスには、「すみません 回送中です」と
へー、この丁寧バージョンは僕も見た事ないです。
やっぱり人を見分けて表示を切り替えるんですかね!(え?)
★いちさん
>「あ!もしかして、『すみませんバス』のこと!?」と気付いたんですが
ほらー!いちさんが勘違いするから、
僕も間違っちゃったじゃないですかー。
いちさんの脳内エスパーなんてエスパー伊東だったムリだってば。
まったくー、いちさんったらー。
>ここを伝言板代わりに提供下さったブログ主殿へ 厚く御礼申し上げます。
使用料に関しては後ほど請求致します♪
にしても伝言板の響きが懐かしいwww
>いちさん、つたない文章で、申し訳ありません(>_<)。
大丈夫ですよ。
いちさんが勘違いしただけなんですから。
それに僕も同じ勘違いしてましたから。
せめるなら僕をせめてー!(おしりを突き出しながら)
>宮交バスには、「すみません 回送中です」と
へー、この丁寧バージョンは僕も見た事ないです。
やっぱり人を見分けて表示を切り替えるんですかね!(え?)
★いちさん
>「あ!もしかして、『すみませんバス』のこと!?」と気付いたんですが
ほらー!いちさんが勘違いするから、
僕も間違っちゃったじゃないですかー。
いちさんの脳内エスパーなんてエスパー伊東だったムリだってば。
まったくー、いちさんったらー。
>ここを伝言板代わりに提供下さったブログ主殿へ 厚く御礼申し上げます。
使用料に関しては後ほど請求致します♪
にしても伝言板の響きが懐かしいwww
Posted by pia masa
at 2012年07月01日 23:13
