2012年06月28日
隠されたメッセージ

「日本に神のご加護を。」
これはマザーボードと言うパソコン内部にある
基盤に書かれたメッセージです。
台湾ASUSの技術者が独断で思いつき、
会社の許可なく印字したものらしいんですが、
日本の少しでも早い復興を祈って
印字されたであろうこのメッセージを
会社は黙認するということです。
いい事をすると自分から言いふらす人がいます。
自分はこれだけやったと自慢する人がいます。
でもこのメッセージはそうじゃないんです。
マザーボードなんてPCを自作する人ならともかく
普通だったらほとんど見ることのないものです。
もしかしたら一生誰も気づかないかも知れません。
そんな見えないところに刻まれたメッセージ。
粋ですよね。
粋を好む日本人以上に粋ですよね。
ありがとう台湾。
そして

台湾にも神のご加護を。
僕はこれからも台湾とASUSを応援します。
そう言えばちょっと話は違うんですが、
小学生のある日よく遊んでた連中と集まって
自分達しか知らないメッセージを
隠そうという話になりましてね。
よく遊び場になっていた河原にある大きな岩に
ラメ入りノリみたいなものでメッセージを書いたんです。
なんと書いたかは覚えてないんですが、
なにか辛いことがあったらここに来ればいい。
姿はなくてもきっと俺達は・・・みたいな
青臭いことをみんなで言ってた記憶があります。
時は過ぎ、数年経った中学2年の終わり。
僕は思い出の沢山詰まったこの地を離れ、
転校することになりました。
なにせ転校なんて初めてのことだったので、
友達に馴染むことはできるだろうか。
うまくやっていけるだろうか。
とにかく不安でいっぱいでした。
そんな時にふとこのメッセージを思い出しまし、
居ても立っても居られなくなって
家を飛び出しました。
草むらに自転車を投げるように置くと
いつになく寂しく聴こえる川のせせらぎを耳に
誰もいない河原をひとり歩いて行きました。
岩に近づくほどに思い出は溢れ、
姿のない友人を思っては胸が詰まります。
ようやく岩にたどり着くと、
しばらく立ったままぼんやり眺めたあと、
僕達の友情の証であるメッセージを
しっかりと目に焼き付けようと岩を登りました。

消えてるんですけどおおお!
しかも跡形もないんですけどおおお!
でもまぁ今となって思えば
それでよかったのかなという気もします。
みんなそれぞれが自分の足で
歩いて行かないといけないんですもんね。
そしてその後、同窓会の時に「そう言えば・・」と
あの時のメンバーにこのメッセージの話をしたら、


記憶まで消すなよおおお!



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
Posted by pia masa at 14:22│Comments(9)
│言葉
この記事へのコメント
かわいそすぎます。
どうしてそんな辛いこと思いだしちゃったんですか。
実はワタシもキリンさんの記事で
つらい過去を思い出してしまいました^^;
でもそれがあったから
今の自分があるんですよね??
どうしてそんな辛いこと思いだしちゃったんですか。
実はワタシもキリンさんの記事で
つらい過去を思い出してしまいました^^;
でもそれがあったから
今の自分があるんですよね??
Posted by 日向庵 at 2012年06月28日 15:02
★日向庵さん
ま、昔の話なんて、こんなもんだよね(^^;
逆に僕が忘れてることもあるだろうし。
>つらい過去を思い出してしまいました^^;
ほほー。
それは是非聞かねばww
>今の自分があるんですよね??
そういうことさ~♪
ま、昔の話なんて、こんなもんだよね(^^;
逆に僕が忘れてることもあるだろうし。
>つらい過去を思い出してしまいました^^;
ほほー。
それは是非聞かねばww
>今の自分があるんですよね??
そういうことさ~♪
Posted by pia masa
at 2012年06月28日 15:17

すみませんrue、自分の記事で
お掃除して気持ちよかったこと
自慢してしまいました。
ここで懺悔いたします。
(恥ずかしいじゃん)
マザーボードのメッセージ暖かい。
見えないところが大切。
お掃除して気持ちよかったこと
自慢してしまいました。
ここで懺悔いたします。
(恥ずかしいじゃん)
マザーボードのメッセージ暖かい。
見えないところが大切。
Posted by rue
at 2012年06月28日 15:18

純白サイコー!って遅れすぎてスマンw
粋な人だねって言われたい。
学ランの裏地に虎を飼うようなw
まあ、いい思い出は色褪せないですよ。
いつまでもキミの心に・・・
そう、草原を揺らす5月の風みたいにね♪(フッ、詩人はこれだから)
粋な人だねって言われたい。
学ランの裏地に虎を飼うようなw
まあ、いい思い出は色褪せないですよ。
いつまでもキミの心に・・・
そう、草原を揺らす5月の風みたいにね♪(フッ、詩人はこれだから)
Posted by てっちゃーん
at 2012年06月28日 15:51

★rueさん
>お掃除して気持ちよかったこと自慢してしまいました。
いやいや別にイイですよ(^^;
お掃除頑張ったんだから。
暑くなってくると掃除一つが大変だもんね。
お疲れ様でした。
>見えないところが大切。
ね!なんかいいよね。
ちょっと感動。
★てっちゃーん
>純白サイコー!って遅れすぎてスマンw
大丈夫。ちゃんとわかってるからww
粋な人ねぇ、、、なかなか難しいよね。
さり気なく出来る人になりたいけど。
背中に昇り龍を飼うようなww
>そう、草原を揺らす5月の風みたいにね♪(フッ、詩人はこれだから)
もうすぐ7月だというのに何いってんだかw
それにしても同じ思い出にコレほど差があるとは。
>お掃除して気持ちよかったこと自慢してしまいました。
いやいや別にイイですよ(^^;
お掃除頑張ったんだから。
暑くなってくると掃除一つが大変だもんね。
お疲れ様でした。
>見えないところが大切。
ね!なんかいいよね。
ちょっと感動。
★てっちゃーん
>純白サイコー!って遅れすぎてスマンw
大丈夫。ちゃんとわかってるからww
粋な人ねぇ、、、なかなか難しいよね。
さり気なく出来る人になりたいけど。
背中に昇り龍を飼うようなww
>そう、草原を揺らす5月の風みたいにね♪(フッ、詩人はこれだから)
もうすぐ7月だというのに何いってんだかw
それにしても同じ思い出にコレほど差があるとは。
Posted by pia masa
at 2012年06月28日 16:36

昨日の記事って何だっけ。
国宝級の寺の天上裏に、
大工さんのサインがあったりする。
そんな感じ?
小学校を卒業するときに回したサイン帳に
「友情」
「清く正しく美しく」
なんて書いてあります。
書いた本人に見せたら
きっと恥ずかしがるであろう。ぷぷぷ。
国宝級の寺の天上裏に、
大工さんのサインがあったりする。
そんな感じ?
小学校を卒業するときに回したサイン帳に
「友情」
「清く正しく美しく」
なんて書いてあります。
書いた本人に見せたら
きっと恥ずかしがるであろう。ぷぷぷ。
Posted by キリンさん at 2012年06月28日 19:32
台湾の技術者の方の気持ちに涙が出そうです
嬉しいですね
さらに台湾が好きになりました(行ったことないけど)
私もよく、記憶が良すぎて(二十歳まで限定、それ以降はだめ)そんな状態になることがあります
ついこの前も、みんな大好き揚げパンに
、チョコ味があったよね!と言ったらえっ?と(涙)
あったのに~
やっぱりpia masaさんは仲間ですね
嬉しいですね
さらに台湾が好きになりました(行ったことないけど)
私もよく、記憶が良すぎて(二十歳まで限定、それ以降はだめ)そんな状態になることがあります
ついこの前も、みんな大好き揚げパンに
、チョコ味があったよね!と言ったらえっ?と(涙)
あったのに~
やっぱりpia masaさんは仲間ですね
Posted by Bebe at 2012年06月28日 20:56
個人でされた方も、台湾の会社も素晴らしい!!!
私も父の転勤で、転校ばかり(><)
この内気な性格はそのせいでしょうか???うふっ。
ひねくれ者・・・とも言う(-_-;)。
自分の事は、細部まで覚えていますので・・・(笑)
私も父の転勤で、転校ばかり(><)
この内気な性格はそのせいでしょうか???うふっ。
ひねくれ者・・・とも言う(-_-;)。
自分の事は、細部まで覚えていますので・・・(笑)
Posted by リンダ at 2012年06月28日 22:30
★キリンさん
>昨日の記事って何だっけ。
大丈夫です。またツマラナイことですからw
>国宝級の寺の天上裏に、大工さんのサインがあったりする。
そうそう!まさにそんな感じ!・・だと思う。
なんかロマンがありますよね。
そう言えば僕も前の会社が区画整理で壊される時に
壁一面に落書きしたことありますよ。
次の日解体業者の人が唖然としてましたw
>きっと恥ずかしがるであろう。ぷぷぷ。
当時は気持ちが盛り上がってたんですよ。
僕達があの岩に書いたメッセージだって
きっと似たようなもんだったに違いない。
だから残ってなくて良かったww
★Bebeさん
>台湾の技術者の方の気持ちに涙が出そうです
本当に、台湾の日本好きはどうしたんでしょってくらい。
僕も台湾行ったことないけど、いつかは行ってみたいなぁ。
>私もよく、記憶が良すぎて(二十歳まで限定、それ以降はだめ)
あれどうして何でしょうね。
みんな覚えといて欲しいなぁ。
でないと僕が思い出を捏造したみたいなんですけど(^^;
と言うか揚げパンにチョコ味??
僕もはじめて聞きました。
でも僕はBebeさんを信じますよ!
だって仲間だから。
★リンダさん
>個人でされた方も、台湾の会社も素晴らしい!!!
ほんと嬉しいですよね~
台湾なんて真っ先に義援金を集めて送ってくれたのに、
例のアホな政治家連中がねぇ、、、
>私も父の転勤で、転校ばかり(><)
そっかー、リンダさん転校ばかりだったんですね。
僕は1回だけでしたけど、辛かったですよ。
やっぱりなかなか馴染めなくってねぇ。
その分高校の時にはじけましたけどw
>ひねくれ者・・・とも言う(-_-;)。
こういう機微な問題は答えづらいので
スルーさせてもらいますww
>昨日の記事って何だっけ。
大丈夫です。またツマラナイことですからw
>国宝級の寺の天上裏に、大工さんのサインがあったりする。
そうそう!まさにそんな感じ!・・だと思う。
なんかロマンがありますよね。
そう言えば僕も前の会社が区画整理で壊される時に
壁一面に落書きしたことありますよ。
次の日解体業者の人が唖然としてましたw
>きっと恥ずかしがるであろう。ぷぷぷ。
当時は気持ちが盛り上がってたんですよ。
僕達があの岩に書いたメッセージだって
きっと似たようなもんだったに違いない。
だから残ってなくて良かったww
★Bebeさん
>台湾の技術者の方の気持ちに涙が出そうです
本当に、台湾の日本好きはどうしたんでしょってくらい。
僕も台湾行ったことないけど、いつかは行ってみたいなぁ。
>私もよく、記憶が良すぎて(二十歳まで限定、それ以降はだめ)
あれどうして何でしょうね。
みんな覚えといて欲しいなぁ。
でないと僕が思い出を捏造したみたいなんですけど(^^;
と言うか揚げパンにチョコ味??
僕もはじめて聞きました。
でも僕はBebeさんを信じますよ!
だって仲間だから。
★リンダさん
>個人でされた方も、台湾の会社も素晴らしい!!!
ほんと嬉しいですよね~
台湾なんて真っ先に義援金を集めて送ってくれたのに、
例のアホな政治家連中がねぇ、、、
>私も父の転勤で、転校ばかり(><)
そっかー、リンダさん転校ばかりだったんですね。
僕は1回だけでしたけど、辛かったですよ。
やっぱりなかなか馴染めなくってねぇ。
その分高校の時にはじけましたけどw
>ひねくれ者・・・とも言う(-_-;)。
こういう機微な問題は答えづらいので
スルーさせてもらいますww
Posted by pia masa
at 2012年06月28日 23:22
