2012年06月19日

若者は立とう

若者は立とう
ドナルドの想像を超えた激しいツッコミが顔に来た。

ま、そんな感じの仕事をしてます。
pia masaです。こんにちは。

なのにブログは書いちゃうというね。

という訳で、昨日「足腰が弱ってます。」という
実にオトナな話を書きましたけども
キリンさんのコメントを見て思い出したんですが、
中学生のある日、帰りのバスが珍しく混雑してましてね。
仕方なく立ってたら、
隣の座席に座っていたおばさんに

「おばさんの膝にどうぞ。」

なんて言われたことがあるんですけど、
そんなホイホイと座れるわけないじゃないですか。
だっていくら僕が背が低くて思わず抱きしめて
頬ずりをしたくなるくらいカワイイからといって、
僕は立派な中学生なんですから。
そして何より



若者は立とう
おばさんじゃないですか!(そこ?)

ま、正直。
綺麗なお姉さんだったら座ってるよね。
そりゃもう膝枕してもらう勢いだよね。
場合によっちゃ赤ちゃん返るよね。

とにかく、当時は子供が困ってれば
周りが声をかけてくれたり助けてくれたり、
そういうイイ時代だったんですよ。

それに比べ今では挨拶をしただけでも
不審者扱いされることもあるみたいじゃないですか。
知らない人には挨拶すらしないというところも
あるって話ですよ。

そんな世知辛い世の中でですよ?
僕みたいな気のいいおじさんが、



若者は立とう
「お嬢さん、僕の膝にどうぞ。」

なんて言った日にゃ、
そのバスアクセルべた踏みで警察署まで
行っちゃうよねって話ですよ。
僕は良かれと思って言っただけなのに。

ま、そんな事情もあるわけですから、
ここはひとつ、足腰の弱った年配の人に
席を譲ってあげてですね。



若者は立とう
若者は立とう!(エクストリーム気味に。)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。



同じカテゴリー(思い出)の記事画像
この日の思い出3
見つめていたい
この日の思い出2
この日の思い出
冷蔵庫からでてきました
咽せました
同じカテゴリー(思い出)の記事
 この日の思い出3 (2017-03-15 13:37)
 見つめていたい (2017-03-13 13:32)
 この日の思い出2 (2017-03-09 14:08)
 この日の思い出 (2017-03-08 13:12)
 冷蔵庫からでてきました (2017-03-06 13:18)
 咽せました (2017-03-01 14:08)

Posted by pia masa at 14:04│Comments(12)思い出
この記事へのコメント
もこみち君とかに膝に・・・なんて言われたら、お尻なんか向けません。正面から抱きつくなぁ~♪
おばちゃん全開ですが、何か???

そこらへんに、たむろって座ってるのを見ると、怖い時がありますよね。見えてるから見ちゃうと、セクハラと言われるのでしょう。
不思議な時代です。

下手に座ると、立つ時に膝が痛いです(笑)
Posted by リンダ at 2012年06月19日 14:21
都会の電車はほとんど満員で座れませんでしたねぇ。
同行した人達から心配そうな顔で見られたんだけど、何かと思ったら背が低すぎて、吊革に手が届かないんじゃないかと思われていたみたいです(笑)

オバサンもオジサンもドナちゃんの膝も別にいいけど、イケメンの膝が空いていたら、うさぎさんだって狙って飛び込みますよっ!!
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪←妄想中☆
Posted by 幸せうさぎ at 2012年06月19日 14:29
最後の子、注意する前に、
どこまで耐えてるか見てみたい。
腕や足がぷるぷるするまで。

いや、それとも電車がカーブに入って、、、
振り落とされるまで。
イジワルばあさんrue。


K君、もう台風に見切りをつけて、
友達求めて外へ飛び出しましたが。(>へ<)/マズイナ

rueも子供の頃は、台風の風を風呂敷に受けて、
門柱から飛び降りて遊びました。

外、蒸し暑いね。
Posted by rue at 2012年06月19日 14:32
★リンダさん
>もこみち君とかに膝に・・・なんて言われたら、お尻なんか向けません。
そんなコトしたら頭からオリーブオイルかけられますよww
でもイケメン相手だとそうなっちゃいますよね。
僕は誰がいいかなぁ、、、(候補が多くて答え出ず)

>そこらへんに、たむろって座ってるのを見ると、怖い時がありますよね。
もうね、何も声かけずスルーするのが
一番正しい行動かも知れませんよね。
オトコの腰パンでさて指摘するとセクハラになりそうでww

>下手に座ると、立つ時に膝が痛いです(笑)
もう立ってる人に抱きつくしかないじゃないwww

★うさぎさん
>都会の電車はほとんど満員で座れませんでしたねぇ。
電車が面倒ですよね~
しかも痴漢扱いされるのも怖いから、
両手が見えるように出しとかないといけないし(^^;

>吊革に手が届かないんじゃないかと思われていたみたいです(笑)
笑。
その時には長いお耳で♪

>イケメンの膝が空いていたらうさぎさんだって狙って飛び込み
>゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪←妄想中☆
あれ?僕の膝に飛び込んで来なかったということは
そっか、僕はイケメンじゃないのか。(今更)

★rueさん
>どこまで耐えてるか見てみたい。
これはこれでスゴイよね。
むしろ応援したくなるレベル。
僕ならひと揺れで限界w

>友達求めて外へ飛び出しましたが。(>へ<)/マズイナ
思ったより酷くなかったですね~
もう少し来るかと思ったんですけど。
まぁ青空も見えてきたことだし、
水辺に近づかなければイイんじゃないですかね。

>rueも子供の頃は、台風の風を風呂敷に受けて、
>門柱から飛び降りて遊びました。
今度の台風の日は風呂敷持ってキリンさんところに集合!
みんなで飛ぼう!
Posted by pia masapia masa at 2012年06月19日 15:43
ドナちゃんのお膝は私のもの~!!!!!!!!
いいな~こんなのあるんだ~
ミッキーやチーデーもあるのかな~
あったら全部乗るのにな~
あっ体重制限・・・(-_-;)
Posted by まめしば at 2012年06月19日 17:07
「エクストリームアイロンがけ」ってのを思い出しましたよw

今や「子供が好きなんですよ」なんて言うと変態扱いですよ
まあ、子供嫌いなのでイインデスケドネw
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2012年06月19日 18:00
★まめしばさん
まさかマクドナルドのドナルド・・・なわけなかw
ドナちゃんに乗って至福のときを過ごすまめしばさんを想像して
ちょっと和んだところで、
取り敢えず体重制限のない僕の膝が空いてますよww

★てっちゃーん
>「エクストリームアイロンがけ」ってのを思い出しましたよw
ありましたね~無駄にエクストリームww
結局アレは何がしたかったのか未だよくわかりません。
ま、本人たちが楽しんでるのならいいんですけどね。

>今や「子供が好きなんですよ」なんて言うと変態扱いですよ
ホントですよ。
しかも女のコをカワイイなんて言った日にゃ、
警備員がどこからともなく湧いてきますから。
だから僕は子供を見て見ぬふりをww
Posted by pia masapia masa at 2012年06月19日 18:08
ほんっと昔はよかったですよね。
まあワタシが住んでいる美郷町は
あんまり変わりはないですが
日向市辺りまで行くとむやみに声はかけれないですね。

それでも
昔の名残ですぐ声を掛けてしまうのですが
不審者扱いされた事は今までないので
pia masaさんも勇気を振り絞って!!
(内容にもよりますが。。。。)
Posted by 日向庵 at 2012年06月19日 20:44
★日向庵さん
>まあワタシが住んでいる美郷町は
>あんまり変わりはないですが
あー、イイじゃないですかー。
そういうところでのんびり暮らしたいですよね。
田舎好きとしてはたまらんですww

>pia masaさんも勇気を振り絞って!!(内容にもよりますが。。。。)
もうね、”勇気を振り絞って”という段階で
僕の行末が見えるようですww
もしもの時には助けて下さいね。
Posted by pia masapia masa at 2012年06月19日 21:49
バスに乗るなんて、ちょっとした冒険でしたよ
ましてや電車なんてドキドキ
膝に座るほどお客さんもいず、運転手さんに○○で降りたいので教えてくださいと頼める程でした
古き良き時代でしたね、昭和
台風の強風のなか傘を裏返されながらも早く帰れるあの嬉しさ!
ろうそくで過ごすのも嬉しかったですね
Posted by Bebe at 2012年06月19日 22:04
うーん…親の立場になってみれば、どんな人がいるかわからないって心配はありますね(*_*)

悲しいかなご時世ってやつですね…。実際ご近所にマジなやつがありまして(真面目にね)

私の場合、そういう環境に立たされて警戒心が生まれましたね。

幼い頃親戚やら関係なく当たり前に周りにいた『おじちゃんおばちゃん』に、当たり前に甘えられてたあの環境が如何に恵まれていたのか思い知らされますよ。大人になるまで親戚だと思い込んでたおじちゃんもいますし(笑)

その分お年玉もウハウハなわけで(´∀`)

…どうしてもアニキのblogに真面目にコメントを残すのは憚れます。
申し訳なくなっちゃう(´∀`)
Posted by ユエ at 2012年06月19日 23:31
★Bebeさん
>バスに乗るなんて、ちょっとした冒険でしたよ
中学生の頃はバス通学だったんですけど、
やっぱり最初は緊張しましたよ~
それ以降はちょっとした遊び場みたいになってましたけど(^^;
でも電車は今でも無理。
渋谷駅で迷子になったトラウマがww

>運転手さんに○○で降りたいので教えてくださいと頼める程でした
笑。
そういうコミュニケーションもまたイイじゃないですか。
あ、あと、誰が一番ボタンを早く押すかをやってました。
ああ古き良き時代ww

>台風の強風のなか傘を裏返されながらも早く帰れるあの嬉しさ!
なんでしょうね、あのワクワク感は。
無駄だと分かっていても傘をさしちゃうww

★ユエさん
>どんな人がいるかわからないって心配はありますね(*_*)
特に今はいろんな事件がありますもんね。
昔は地域中みんな知ってる人でしたからね。
もうあちこちに監視の目があって大変でしたww
それにしても、近所のマジモンは怖いですね。
気をつけてくださいね。

>当たり前に甘えられてたあの環境が如何に恵まれていたのか
ホントホント。
やっぱりご近所さんって大事だよね。
さすがに親戚と思い込んでるおじちゃんはいなかったけどwww
でもそういう人がいるってステキ♪

>その分お年玉もウハウハなわけで(´∀`)
親貯金ってモノがあってだな。
未だ引き出せてないっていう。

>…どうしてもアニキのblogに真面目にコメントを残すのは憚れます。
なんでよwww
マジメなことでも不まじめなことでも、
思いの丈をぶつけてご覧。

避けるから。
Posted by pia masapia masa at 2012年06月20日 14:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
若者は立とう
    コメント(12)

    みやchanみやchan最新ニュース

    新規登録ログインヘルプ

     延岡日向いい住まい.com