2012年06月03日
立つか座るか

人んちのトイレって緊張しません?
皆さんいつも綺麗にされてるじゃないですか。
それを汚しちゃいけないなって思うんですよ。
大体漢(オトコ)の場合って、
割りと高い高度から流れ落ちますでしょ?
そうしますとね。
途中で二手なんかに別れちゃったりして、
大事になってしまうことってあるんですよ。
男性用便器があればイイんですが、
最近はほとんど洋式トイレ一本に絞ってあるでしょ?
だから余計気を使っちゃうんですよ。

エンジェルホールみたいに
途中で霧散してくれればいいのにね。
あ、余談なんですけど、僕は子供の頃から
「水にオシッコかけるとあそこがが腫れる。」
と言われて育ちましてね。
水の神様が激怒する的な理由だったんですが、
初めて洋式トイレに入った時に
ちょっとだけ便器に溜まってる水に
軽く動揺したことがあります。
余談でした。
それと今更ですけど、
毎度トイレの話題ですみません。
なんか放っとけなくって。
まあそういう訳もありまして、
最近では座ってするオトコの人が増えたらしいんですが、
中には「オトコの癖に座ってやってられっかあ!」
と言う江戸っ子の方も居らっしゃるじゃないですか。
こうなるとお互い平行線ですよね。
家人としては綺麗に使って欲しい。
でもオトコとしては立ってしたい。
そこには話し合いでは解決できない程の
深い溝があるんです。
だからこそ僕はその折衷案として

このクッションを紹介したい。

ほらなんか良い感じ。
これなら広がることもないし、
オトコとしてもギリギリ立った感覚が味わえるし、
なんかお互いのいいとこ取りをしたような
スゴク気分爽快になりませんかね?

オマエは論外だけど。



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。