2012年06月09日
やっぱりウマイ

あえるさん今日で6歳になりました。
人間で言えば40歳くらいらしいんで、
今年は僕と同級生になるってことですね。
とは言っても未だ落ち着きもなく、
ビビリで騒がしいこんな同級生イヤです。
pia masaです。こんにちは。
レバ刺しが7月から禁止になるじゃないですか。
だから食べに行こうという話になったんです。
あまり積極的に食べる方でもなかったんですが、
禁止になると言われると食べたくなっちゃう、
それもまた人間だもの。 みつを。
でもね、一応電話で聞いてみたんです。
もしかするとフライング気味に
出していない可能性もあるじゃないですか。
そしたらやっぱり
「レバ刺しはありません。」と言われました。
ただ強いて言えば
「生で食べられるくらい新鮮なレバーならあります。」

そ、そうきたかーっ!
いやでもこの表現に行き着くまでに
結構な紆余曲折があったと思うんですよ。
絶対の自信を持って出していたレバ刺しを
出したくても出せない。
こういう悶々とした葛藤が
こんな表現に行き着いたのだと思ったら
九州男児として、いや日本男児として

絶対に焼けないレバーがそこにはある。
と思っちゃうじゃないですか。
そりゃ焼けないですよねそう簡単には。
ま、そういう訳で、どれくらい新鮮なレバーなのか
取り敢えず焼かずに食べてみたんですが、
ウマー。
ウマー。
今なら許してやるから禁止撤回しろよ。
ウマー。
駆けつけひとレバー。
ウマー。
君等も一度食べてみレバー。
ウマー。
ところで

ウマっておすわりできるんですね。
(話題の矛先を強引に)



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。