スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年04月30日

雨の日の過ごし方(レベル3くらいの疑問)


真っ裸で街中に放り出され、途方に暮れる夢を見ました。

これはレモンです。

その後ショッピングセンターみたいなところに行き、
とにかく隠すものを探そうとあちこち動きまわり、
それなのにみんな普通に僕と接してくれて、
有難いことにちゃんとこっちの事情を汲み取って、
僕が傷つかないように気を使ってくれてるんだなと
涙ながらに大声で感謝の意を叫んだところで




連れて行かれました。

みんな僕を騙したな!

ちなみにみやchanトップから”裸族”で検索すると
ズラッと僕のブログが並ぶのは誰の謀略ですか?
ついでに”うんこ”で検索してみると、
これまた面白いように僕のブログがリストアップされるのは
仕方ないことだと思います。
こればかりは自覚があるので諦めます。
pia masaです。こんにちは。

雨ですね。

ワタクシ恥ずかしながら40年ほど生きていますが、
こういう日ってどうしたらいいかわかりませんの。

昔だったら1日じゅうゲームをして
ひとりの時間を満喫してたんですが、
最近はゲームをするのも疲れるようになりましてね。
かと言って目的もなくぶらぶらするのも疲れるし。

こういう事言うとDVDでも借りて映画鑑賞なんてのは?
なんていう人がいますけど確かにソレも考えました。
特にGW中はレンタル料金が安いと言ってましたしね。
個人的にもいいアイディアだと思います。

ただそうなってくると疑問が生まれるんです。
DVDに関してレベル3くらいの中途半端な疑問が。
この疑問のせいでのんびり映画鑑賞という気持ちも
げんなり萎えてしまうんですよ。

そこでお聞きしたい。
DVDに詳しくて映画に詳しくて、
そしてなによりエロイ人。




こいつのターゲットはどこですか?

もっと詳しく見たい人のために
画像をクリックするとデカイ画像が出てくるから
それをじっくり見ればいいじゃない。

と言うことで、
結論を人任せにしてちょっくら出かけてきます。


あばよ。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 10:35Comments(6)休日

2012年04月29日

普通が一番


昨日は天気良かったですね。

余りにも天気が良かったので、
木もれびクラフト市に行ってきましたよ。
このイベントも初めてだったんですが、
舞鶴公園に行くのも初めてでしてね。
なかなか雰囲気のあるイイ場所で、
賑やかで楽しいイベントでしたよ。

ただちょっと気になってることがありましてね。
昨日も色々な方と話をさせて貰ったんですが、
会う人会う人「意外と普通ですね。」って言われるんです。
「あんなブログなのに、普通なんですね。」って。




現実にアレの方が問題あるでしょ。

じゃあ逆に聞きたいんですけど、
日常的にブログのノリってのもどうなんですか?
そこは大丈夫なんですかね?

例えば昨日みたいにイベントにおじゃまする度に
テンションうなぎのぼりにぶちあげて、
おっぱいおっぱい言いながら走り回ったり、
時に誰かれ構わず揉んでみたり、
片っ端からスカート見つけてめくってみたり、
老若男女のズボンを下ろしてみたり、
オネエさんの背後から辻カンチョーしたり、
ウンコ拾って投げてみたり、
むしろ煮たり焼いたりして振舞ったり、
裸族でぷるんぷるんしてたら




こうなるに決まってるじゃない。

絶対通報されるに決まってるじゃない。
麻呂だってこの歳で捕まりたくないもの。




やっぱり表向き普通が一番なんです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。  


Posted by pia masa at 13:53Comments(13)自分

2012年04月28日

危険がいっぱい


全くおばあちゃんには困ったもんですよ。

昨日仕事帰りのことなんですけど、
車道の真ん中をおばあちゃんが堂々と歩いてましてね。
そのあまりの堂々っぷりに、もしかして僕達車の方が
歩道を走ったほうがイイんじゃないかと
思うわけないじゃない。ないじゃない。
細い歩道を車で走れるわけないじゃない。
pia masaです。こんにちは。

とは言ってもですね。
歩道といっても意外と危険がいっぱいなんですよね。
今ではあまり見かけることは少なくなりましたが、
その昔斜めにワイヤーが張られた電柱が
そこかしこにありましてね。


ま、こんな感じなんですけど。

ワタクシ相当引っかかりましたよ。
バインバイン引っかかってました。




これはボインボイン。
今日のサービスショットです。

でね?大体子供の時なんて、
細かいところを見ながら走るわけじゃないでしょ?
そりゃ引っかかるよねって話しです。
何度アレに引っかかって流血したことか。

今では見かけなくなったのが幸いですが
ソレ以外の危険も侮れないんですよ。
思わぬ落とし穴が待ってる時があるんです。
特に目の見えない方に厳しい現実があるんです。




シュールでしょ?

わざわざ点字ブロックで誘ってからの街路樹衝突コント。
ドリフでもあまりやらないコントですよね。
でもね、これはまだイイ方なんですよ。
酷いのは安全だと見せかけての





不意打ち。

こんなのが普通にあったら、
ガインガインぶつかる自信がありますよ。
目が見えててもぶつかる自信あります。

そう言えば先日も中国で歩道を歩いて女性が
突然あいた穴に落ちてしまうという事故がありましたけど、
アレなんかも怖いですよね。
地下水が原因だと言ってますけど、
いつどこであんな穴に落ちるかと思うと、
安心して歩道も歩けないですけど、






清々しいほど落す気満々。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 11:41Comments(10)写真

2012年04月27日

頼もしい先輩


「〇〇を囲む会」て体育館裏的な響きありますよね。
pia masaです。こんにちは。

中学生の頃転校して間もないある日
違うクラスの若干怖いお兄さん達に
体育館裏に連れて行かれましてね。

「良かったら一緒にタバコ吸わん?」
と妙なおもてなしを受けたことがあります。
当然タバコなんて吸ったことがないですから、
そこは丁重にお断りさせて頂きました。

ま、そんな訳で、すっかり忘れてたんですけど、
以前バス停で友人Kが同級生Sにちょっかいを出して
なぜか僕が殴られた話をしたんですが、
実はアレには続きがありましてね。

ある日そのSを大変かわいがっていた先輩・・・
えーっと、名前忘れたので仮に”先輩X”としましょうか。
その先輩Xから体育館裏に呼び出されたんです。

いくらポジティブな僕でも嫌な予感しかしなかったんですが、
先輩からの呼び出しとあれば行かないわけにもいきませんからね。
仕方なく出向いたんですけど、
体育館裏に着くなりいきなり襟首を掴まれましてね。
前後にガックンガックンされながらこう言われたんです。

「Sを殴って泣かせたのはオマエか。」





むしろ殴られたのは僕です!(笑顔)

と笑っていえる雰囲気でもなかったので、
ありのままを懇切丁寧に話して謝ったんですけどね。
ま、なんとか分かって貰えて事なきを得たんですが、
なんかそれから妙にその先輩Xに気に入られまして。
会う度に「何かあったら俺に言ってこい。」と
言ってくれてたんです。

ま、幸い平和な中学校生活も過ぎ、
僕も無事卒業、高校入学という運びになったんですが、
偶然にもその先輩Xと同じ高校になりましてね。

入学式が終わるとその先輩Xがわざわざ僕のところに来て
「俺がいるから安心しろ。何かあったらすぐに俺に言え。」と
不安でいっぱいの僕に心強い言葉をくれたんですよ。

この言葉はスゴクうれしくてですね。
優しい先輩のお陰で楽しい高校生活を送れそうだと
入学初日からワクワクしてたんですが、
数日経ったある日の昼休みのことですよ。
僕にとっての頼もしい先輩Xが






みんなのパシリとして大活躍してました。

なんかあっても頼れそうになかったです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:19Comments(8)思い出

2012年04月26日

同じ過ちは繰り返さない


僕は同じ過ちは繰り返さないんですよ。

先日「●田恭●の女子高時代のマル秘画像」という鈍器で
しこたま後頭部を殴られて未だダメージが残ってるわけですが、
その傷も満足に癒えていない昨日、
また「●ロ画像」なんてモノを見つけましてね。

でも僕はもう冷静ですよね。
大体伏字になってる時点で怪しいんですよ。
もし本当だったら伏せる必要はどこにもないですから。
「同じ過ちは繰り返さない。」
これが賢い人間の生き方ですよね。

とは言え、
まぁネタとして見てみるのも悪くはないと思ったんで、
一応覗いては見たんですよ。




これはトロだね。




これはホロ。




そして多分麻呂。




タロとジロの区別なんてつかねえだろ普通。


とまぁ大体こんな感じですよね。
ほぼ僕の想像通りでした。
伏字のタイトルに期待するようなものは
何ひとつ出てこないんですよ。

ただ「モロ画像」は別です。
さすがにこれはヤバイ。めっちゃヤバイ。
伏字じゃないからマジヤバイ。

大体僕の経験からすれば
「伏字じゃない=本物」じゃないですか。
すなわちこのリンクは本物への入り口に違いないんですよ。
これは間違いない。
某消えていった芸人じゃなくても
これが間違いじゃないことくらいわかるって話ですよ。

モロと言ったらモロ。
それ以外のモロを僕は知らない。
さぁモザイクのない清く甘い世界へ
僕を一直線に誘っておくれ!






こんなのアリですか?

さすがに今日は後悔した。(嗚咽を漏らしながら)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:18Comments(11)写真

2012年04月25日

自転車が好きです


自転車を買おうと思います。

自転車ってイイじゃないですか。
特に春先とか気持ちいいですよね。
だから僕は自転車通勤が好きなんですよ。
でも先日仕事終わって帰ろうと思ったら
自転車がパンクしてましてね。

押して帰るのも辛いんで、
せめて家に帰る間だけでももってくれればと
以前念のためにと会社に持ってきた
足で踏むタイプの空気入れを取り出したら




コイツ既に息してなかったです。

ホースが首の皮一枚繋がった状態だったんですが、
首の皮一枚というとギリギリカッコよく聞こえますけど、
要はまったく役に立たないガラクタになってました。
ガラクタ市でも見かけないほどのガラクタっぷり。

アディオス、足踏み式空気入れ。


さて、どうしようかと悩みましてね。
押して帰るか強引に乗って帰るか。
もしこれがサドルが抜けてたとかいうんだったら


こういう応急処置も出来ますけど

さすがにパンクとなると乗車そのものに
影響が出てしまいますからね。
のんびり押して帰ろうとも思ったんですが、
家まで10分程度の距離なので、
すっかり張りのなくなったタイヤに鞭打って
乗って帰ることに決めたんです。

決めたのはイイんですけど、
やっぱり空気の入っていないタイヤってのは
案の定路面の凹凸をリアルに拾いましてね。
特にパンクしたのが後ろのタイヤだったんで、
尚更強烈な振動が僕のうぶで柔らかい桃のようなヒップに
ダイレクトに響いてしまって





ぎもぢぃぃいいいぃぃ

何かに目覚めないうちに自転車を買おうと思います。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:45Comments(10)日常

2012年04月24日

僕は肉食系男子なんで


僕の知ってるジャイアンと違う。

ジャイアンにこんなセリフは似合わないよなー。
どちらかと言うとのび太のセリフだよなー。

でも気持ちはわからなくもないです。
やっぱり女性を綺麗な花のように
優しく丁寧に扱うという気持ちも大事だと思いますからね。
でもだからと言って「女の子は花」だとか思ってると、




痛い目見るぜ。

pia masaです。こんにちは。

女の子はニワトリっ子?


ところでさっきですね。
「”●田恭●”の女子高生時代のマル秘写真!」
というのがありましてね。
恐らくあの娘だろうなぁと思ったんで、
なんら迷うことなくクリックしちゃったんですよ。
頑張る自分にちょっとしたご褒美ですよね。

だってマル秘写真ですよ?
そりゃ多少ウィルスに感染しようが、
パスワード抜き取られようが、
オトコだったらそんなの気にせず
覗くよねって話です。

逆にこれで覗かなかったら、
オトコじゃないと言いたい。
ヘタレと言いたい。
草食系男子なんて甘っちょろい呼び方じゃなくて、
むしろ草男子と名付けたい。

光合成と水だけ吸って風にでもそよいどけ。

でも僕は肉食系男子なんですよ。
世の中を食えるか食えないかで判断するほどの
肉食系男子なんです。
野生のハンター、花より肉男子なんです。

ま、そんな感じで
マル秘写真をクリックしますよね。




このザマですよ。

だが後悔はしてない!(目に涙を溜めながら)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:20Comments(10)写真

2012年04月23日

トイレ好きの少年


”テルマエ・ロマエ”が覚えられません。

なんかこう、日本語にはない響きというか、
文字の羅列というか、イジワルな早口言葉みたいというか、
とにかく僕の頭ではこの7文字は覚えられません。
残念でなりません。pia masaです。こんにちは。

ところで先日、
録画してあった探偵ナイトスクープを見てたら
トイレ大好きの4歳の男の子が出てましてね。

余りにもトイレが好きすぎて、
どこに行ってもトイレ巡りをしてしまうのを
止めさせてほしいというお母さまからの
切羽詰まったご依頼だったんですが、
それよりもその子の名前が僕と同じ名前だったのに
ある種の奇跡を感じました。


名は体を表すと思います。

実は子供時代の我が家にも珍しいトイレがあったんですよ。
正式名称は知りませんけど、
当時ネポンパールトイレと呼んでましてね。
未だかつてウチでしか見たことがないという
大変貴重なトイレだったんです。

何が珍しいかというと、
形状自体は和式トイレと全く同じなんですが、
うんこの始末の付け方がユニークなんですよ。

通常トイレというのは、ひねり出したうんこを
そのまま奈落の底の落に叩き落とすボットン便所と
出たものを水に流してなかったことにしてしまう
事なかれ主義の水洗トイレに分けられると思うんですが、
なんとこのトイレ、便器脇にあるボタンを押すと、
大量の泡が便器後ろから出てきてうんこを覆い
うんこの存在をうやむやにしてしまうんです。

もちろん見えないところでそっと流されてはいるんで、
いつまでもそこに留まってるわけではないんですが、
初めて体験した時には行方が気になりましてね。

一体泡の中でうんこはどうなってるんだろうと、
便器を覆う大量の泡を退けようと思いっきり吹いたら、
エライ返り討ちにありましたよ。

そんなハイテクな我家のトイレなんですけど、
もちろん欠点がありましてね。
常に便器の中が大量の泡で覆われているので、
そのまましゃがんでしまうと泡にお尻がついちゃって、
折角出ようとしてたものが引っ込んじゃったり、
泡を流してる最中もお尻に触れることが多々あるので、
軽く腰を浮かせないといけないというね。

若干人を選ぶトイレではあると思いますけど、
ただひねり出すだけのなんてことない時間を
巧みなギミックとアイディアによって、
安らぎと緊張感を程よくミックスした難易度設定は
非常にバランスよく優秀だと思うんです。





ただこの難易度設定はおかしい。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:01Comments(10)テレビ

2012年04月22日

もう待てない


流石にこれは何かの間違いだろう。

そう思っていた時期が僕にもありました。
確かに男性用ブラジャーがどうとかいう話もありました。
でもそれはあくまでも某○流ゴリ押し等のように
一部メディアが無理やり流行らそうとした結果であり、
決して一般的な話しではないと思っていました。

でも間違いでした。




どこまでも本気みたいです。

僕、温泉が好きなんですけどね。
もし脱衣所でこういう男性見かけたら、
施設ごと爆破する自信があります。
pia masaです。こんにちは。

それにしても、
昨日はやたらと風が強かったですよね。
オマケに雨まで結構な勢いで。
アレ雨が降っちゃうと台無しなんですよね。
雨だけが邪魔なんですよ。
春風のいたずらに雨はいらないんです。

でももうアレですよね。
待つのにも疲れちゃいましたよね。

春風のいたずらなんて言っても、
結局は気まぐれなんじゃないですか。
僕達の望みどおりのイタズラなんて
これっぽっちも起きないじゃないですか。

例え起きたとしても、
僕達にそのチャンスが来るとも限らない。
そんないつ起きるかもわからない
偶然や奇跡を期待しながら春風を待つなんて
僕はもうウンザリなんです。

だから一刻も早く




このスカートを流行らせて下さい。

お願いします。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 11:47Comments(11)その他

2012年04月21日

ハリセンボン飲ます


嘘つきっているじゃないですか。

僕は基本、嘘はつけない人間なので、
嘘をついた人の成れの果ては知りませんが、
よく「嘘ついたらハリセンボンの~ます!」
とか言い出す奴いますでしょ?

でも実際にハリセンボンを飲まされたと
聞いたことないですよね。
40年間生きてきてひとりもいないんですよ。
まさにあの言葉こそ嘘ですよね。

例えば、このブログでも何度か登場しているD君。
彼と一緒に以前僕がおっぱいを触ろうとして迎撃された
S先生の家に飲みに行った時のことです。
少し前にS先生のお母様がお亡くなりになりましてね。
そのお母様の思い出話を聞いてたんです。
そしたら

「俺はそれよりもっとスゴイことで大変やった。」

と突然話しを遮ったかと思えば、
延々と離婚話とソレに至る経緯を語り始めるという
どうしようもなく自分語りの好きなやつでしてね。
コイツがどうしようもなく嘘つきなんですよ。

小学生の頃に一緒に遊ぶ約束そしていたのに
何時まで経ってもそいつが来なかったんですよ。
そしてそろそろ諦めて帰ろうかってなった時に
腕中に包帯をしてやって来ましてね。
ビックリして何があったのか聞いてみたら

「牛と格闘して勝ってきた。」




おまえは大山倍達かよ。

あ、大山倍達知らないですか?空手バカ一代。
猛牛と戦って勝ったという伝説の空手家なんですけど
知らないですかそうですか。

で、ソレ以外にも、
これまた待ち合わせ時刻に全く来ませんでね。
1時間以上遅れてきたかと思えば、

「ごめん、綺麗な女の幽霊と一緒に寝てた。」




もっと分かりやすい嘘つけよ。

平気でよくわからない嘘をつくやつなんですよ。
それなのに、こんなヤツでさえ
ハリセンボンを飲まされたと聞いたことないんです。
針一本さえも飲まされることなく、
今日も平々凡々と生きてるわけですよ。

それなのに




コイツはどんな嘘ついたんですか?


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 12:34Comments(8)思い出

2012年04月20日

デリカシーのない人


物事をハッキリ言うカッコイイ人。

なんてよく聞いたりしますけど、
まあ大体が物事をハッキリ言うと言うより、
悪口をハッキリ言う人が多いですよね。
ちょっと何かを履き違えちゃったのかな?
pia masaです。こんにちは。

ところでその昔
某横文字系弁当屋さんに「ビーフ弁当」なるものがありましてね。
簡単に言うとご飯の上に焼肉が乗っかったようなもので、
味は結構濃い目なんですが僕は割りと好きだったんですよ。

そんなビーフ弁当なんですが、
コイツには更に上のバージョンがありましてね。
その名も「ビーフタルタル弁当」通称ビータル弁当と言うやつで、
タダでさえ濃いビーフ弁当の上に
タルタルソースがたっぷりかかっているという、
ほとんど健康を度外視した弁当だったんです。

流石にこれにはうら若き乙女たちには不評だったんでしょうね。
ある昼時の混雑した弁当屋さんで、
僕は既に注文を終え、カウンター脇で待ってたんですが、
しばらくしてOLさん二人組が入って来ましてね。
カウンターでメニューを見るなり、

「ここでビータルはないよね~。」だとか
「一口で胸やけしそう~。」だとか
「これ頼む人いるの?」だとか
「メニューから外しちゃえばいいのに。」
なんて好き勝手なことを
お店の人を目の前にして平気で言うんですよ。

これには流石に笑顔が自慢の店員さんも引きつってましたよ。
そりゃそうですよね。僕だってそうです。
きっとエヴァンゲリオンの綾波レイだって




どんな顔していいのかわからんのじゃボケ

と軽く殺気を漲らせるところですよね。
シンジくんまた引き篭もっちゃうよ。

大体嫌だったら頼まなければいいだけの話じゃないですか。
それなのになんてデリカシーのない人達なんだと、
僕だけではなく周りのお客さんの表情も変わって来ましてね。
そ ん な に 嫌 な ら 他 所 に 行 k

「ビーフタルタル弁当のお客様~」





ぼ、僕です。

本当にどんな顔していいのかわからなかったです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:04Comments(14)食べ物

2012年04月19日

目の錯覚


「ソウルもっこり」

「一緒に伸ばせば、怖くないよ。」って聞こえます。
と言うか、そうとしか聞こえません。
そもそもソウルにもっこりは関係ないと思います。
pia masaです。こんにちは。

まぁ早い話アレですかね。
40すぎると自分の都合のいいようにしか聞こえなくなるというか。
でもそれでいいと思います。

ところで、一昨日のことなんですけどね。
仕事も終わり暗くなった細道を自転車漕いでたら、
垣根の隙間から僕の肩の高さくらいのところに
まるい突起物がでてましてね。

最初は帽子でも引っかかってるんだろう、
くらいに軽く考えておりましたらその突起物、
おばさんの頭だったというね。




危うく黄色い悲鳴を上げそうに。

でもなんであんな隙間から頭だしてたんでしょうね?
結構狭い隙間だったように思うんですが。
もしかすると間違って若いイケメンの唇が衝突するのを
夜な夜な待ってたとか。

辻ストーカーかよ。

そんな訳で、
思わず違うものに見えてしまうという
誰もが一度は経験したことがあるであろう目の錯覚。

そう言えば僕も以前、
散歩途中にあった工事事務所に窓から、
若いお姉さんが見えたので、
「こんにちはっ!」なんて張り切って挨拶したら


ポスターでした。

ま、そんな感じの目の錯覚ですよね。
どうぞ。
























(;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ・・ (゚Д゚)え?


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:26Comments(13)写真

2012年04月18日

何度でも生える


朝からコイツが夢にでて来ましてね。

何を血迷ったのか「日本のためにこれからも頑張りたい。」
なんて言い出したんで全力でぶん殴っておきました。
朝から非常に不愉快です。
pia masaです。こんにちは。

あ、ちょっと思い出したんですけど。
先日某イベントでUh*さんと話してましてね。
僕が絵の依頼を貰ったと言う事実を
全く信用していないようだったので証拠をお見せします。
画家として。






不毛地帯の人に朗報です。

なんと!ハゲの長年の夢であった
培養した毛を生みだす器官の幹細胞を皮膚に移植し、
同じ太さや硬さの毛を何度も生え変わらせることに、
成功したんですって!!

しかも1度や2度ではなくて何度でも生えてくるんです。
わかりやすいように植物で例えましょうか。
春にまいた種が成長し花を咲かせ
冬には枯れてしまうような儚い一年草ではなくて
現役バリバリ喧嘩上等、
毎年決まった季節に狂ったように咲き乱れる




多年草なんですよ!

これスゴイですよね。いやホントスゴイです。
この実験を成し遂げた東京理科大などのチーム、
そして何より身を持って実験に参加した


マウスの皆様に拍手!


きっと世の中に数多存在する頭の荒廃した男性たちは、
このニュースを聞いて泣いて喜ぶと思います。
髪の毛だけがオトコを語るものではありませんが、
それでもあって不自由するものではありません。
ないよりあったほうがいいのです。
だって元々あったんだから。

そしてある人は安堵するでしょう。




毎朝の塗り絵から開放されて。
朝もゆっくり眠れるし、マジック代だってバカになりませんから。
何よりこれで2次元ヘアーなんて呼ばれずにすむんです。

またある人には笑顔が戻るでしょう。




次からこの選択肢に自分はないと。

女性にはわからないかも知れませんが、
このように髪の毛ひとつで明暗が別れる事があるんです。
たかが髪の毛、されど髪の毛。






ま、僕には関係ないけどね。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:29Comments(13)ニュース

2012年04月17日

最近の女子高生は


こんな価格なんですか?

100円ってあんた幾らデフレと言ったってね。
もしかして地味に円高とか関係あんの?
ただ単純に下落しただけ?

まあオジサンの僕には女子高生と経済の関係が
イマイチよくわかんないけど
ただちょっと前から常々思ってるんですけどね。

最近の女子高生はスカートが短すぎませんか?
アレはどう考えても見せるの前提の短さでしょ?
おしゃれなのかも知れないけど、
あれはどうなのかなー。

そのくせ風が吹く度にひらひらすると慌てて抑えてみたり、
自転車に乗れば片手でずっとスカートを抑えてて
片手運転なんていう危険極まりない事してるでしょ?

隠すくらいだったら長いの履けばいいのに。
オジサンたちの頃はひざ下10cmが基本でしたよ。
ちょっと怖いお姉さん達になると足首までとかね。
みんなナイフみたいに尖ってましたよ。

それなのにナンデスカ!最近の女子高生は!
見えそうで見えないけどちょっとだけ見えるスカートで
世のオトコ達を惑わして!
大和撫子はどこ行ったんですか!

だからオジサンね、決して変な意味ではなくてね。
純粋に日本の行く末を心から案じて、
「女子高生 制服」で調べてみましたよ。

そしたらなに?今はあの長さが標準なんですか?
ああいうデザインだったんですか!?
学校・社会・国公認であの長さなんですか!




だったら逆に見せやがれコノヤロー!

ほとんど見えるの前提でデザインされてるんなら
わざわざ隠す必要ねーじゃねーか!
気の向くまま風の吹くままにひらひらさせやがれ!
むしろ履くな!何も履くな!


そして逆さになれ!



・・・スーハースーハー。(深呼吸)

まぁどちらにしろアレですよ。
そのあたりは僕が責任をもってしっかり調べますので、
取り敢えずありったけの女子高生下さい。
金ならちゃんと払いますから。
借金してでも払いますから!












クーリングオフできますか?
異物が混じってます。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:02Comments(12)その他

2012年04月16日

ガラクタ市の掘り出し物


ガラクタに人が群がってました。(ハンズマン的な意味で。)
まるで人がゴミのようでした。(ムスカ的な意味で。)
pia masaです。こんにちは。

ま、僕も群がったんですけどね。
だってなんだか楽しいじゃないですか。
ガラクタ市って。

意外と掘り出し物があったり、
ホントのガラクタ掴んじゃったりしてね。
ちょっとした運試し気分で楽しいじゃないですか。

だから僕も人ごみに揉まれながら
色々と物色してたんですけどね。
その中で見つけちゃったんですよ。
コレさえあれば僕の日常が捗っちゃう!
と自信を持っておすすめしたい




こちらのコントローラー。198円なり。



あれ?捗りませんか?

僕なんかよく会社の休憩時間にゲームをするので、
あると便利かなぁと思ったんですけど。
キーボードだと咄嗟の動作が出来ないじゃないですか。
だから常にマイコントローラーは持っとくべきだと思って
迷わず購入したんですけどね。

で、やっぱり僕ってアレじゃないですか。
体はオトナ頭脳はコドモって感じじゃないですか。
もうコントローラーひとつでワクワクしちゃいまいましてね。
家に帰って早速開封し、
手のなじみ具合を確認しようと思ったんですけど

ベットベトなんです。
ベットベトなんです。

どのくらいベットベトかというと、
以前同じガラクタ市で買った98円の韓国製の布テープよりも
粘着力が強烈でしてね。
滑りにくいラバーコーティングなのは結構なんですが、
滑りにくを通り越して手が離れづらいんです。

まあそんな訳で、
嬉々として買ってきたこのコントローラー。
あまりにもベットベト過ぎて
握る事はおろか触れることすら出来ませんでね。
ただ唯一触れるのが、ケーブルだけというね。

あとはもう振り回して武器にするしかないんじゃないかと。

大体握れないコントローラーにどれほどの価値があるんだと。
リアル絵に描いた餅を198円で買ってしまったわけですが、
そこでひとつお願いなんですが、
どなたかこのベットベトの粘着質コントローラーを




このコントローラーと交換してください。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:09Comments(11)イベント

2012年04月15日

「運命」が好きなんです


野花摘みで盛り上がっている男子高校生達がいました。

「リアル草食系男子を発見!」と思ってたんですが、
よく考えたら僕達もよく野花を摘んでは、
おやつ代わりに花の蜜を吸ったりしてたので、
悪いのは高校生たちではなく貧乏なんだって思いました。
pia masaです。こんにちは。

僕は何が言いたいんですかね?

昨日ハルニワに行ってきました。
ハルニワにはニワニワニワニワニワに行ってきました。
随分賑わっておりましてね。
前からお会いしたかった方、初めてお会いする方、
いろんな方と出会えてとても楽しゅうございました。
天気も良くてイベント日和でしたね。


こんな感じ。

そして何の脈絡もなく話しが変わりますが、
僕は「運命」が好きです。
ベートーヴェンの交響曲第5番、
俗に言う「運命」が好きなんです。

でも僕がベートーヴェンの「運命」を好きになったのは
有名は1楽章ではなくて2楽章を聞いた時でした。

1楽章の叩きつけるような激しさとは違い、
ゆったりと流れる優しさに満ちた2楽章は、
運命に立ち向かう決意をしたベートーヴェンが、
一時の心の平安を取り戻したような曲で、
個人的に楽聖ではなく、人間ベートーヴェンを
一番感じられる楽章だと思ってます。

そして初めて第2楽章を聴いた時、
僕にはハッキリとベートーヴェンの姿が見えたんです。
小川の辺をとぼとぼと歩いている、
寂しそうな背中のベートーヴェンが見えたんです。

初めてその姿を見た途端、涙が溢れそうになりましてね。
堪らず隣に座っていた友人に話したんです。

「今、寂しそうに歩くベートーヴェンが見えた。」と。

するとその友人は、ゆっくりと僕に向き直り、
落ち着いた声で、はっきりと言いました。




クスリはやめとけ。






いつかぶっ飛ばしてやろうと思います。

という訳で、
僕の大好きなベートーヴェンの「運命」を
聴いてください。

【動画】運命

僕は椅子になりたい。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:52Comments(10)動画

2012年04月14日

変な声が漏れるんです


皆さんとこの冷蔵庫は勝手に氷作っちゃう系?

うちは違うんですよ。
冷蔵庫ごときにそんな勝手な真似はさせませんから。
と言うか冷蔵庫に勝手に氷を作られて、
何かメリットあるんですか?

氷なんて製氷皿に水入れて突っ込んどけばいいだけだから
冷蔵庫が余計なことする必要はないでしょ。

だから僕は余裕で拒否りましたよ。
店員さんに「こっちは氷が自動で出来ます。」とオススメされても
その必要はないとハッキリと昭和のオトコを見せつけましたよ。

言われたことを忠実に実行すれば
メカなんてそれでイイんです。

メカのくせに余計なことはするな!




イイなぁ、勝手に氷。(本当は羨ましい。)

最近ウチの16年ものの冷蔵庫が
最後の力を振り絞ってます的な
変な音を出し始めましてね。

もう十分働いてもらったから、
そんなに頑張らなくてもイイよって思ってるんですが、
買い換えるのにも金がかかるので、
出来ればもう少しガンバレって思ってます。
pia masaです。こんにちは。

そう言えば、会社の仕事用PCも、
最近良く変な音を出すようになりましてね。
CPUファンが全力疾走してるのか、
僕に対する反逆の狼煙なのか分かりませんが、
まぁなにせ



こんな感じの手作り感満載ですから。

最近ちょっと忙しかったので、
ちょっぴり拗ねちゃってるのかも知れませんね。

ま、そういうわけでですね。
昨日は「オトコなら一度は言いたい言葉」と言う
割りとどうでもいい事を書きましたが、
逆に今日は「変な声が漏れる。」と言う
割りとどうでもいい事を書きたいと思います。

とは言ってもですね。
これには余計な説明なんて必要ないと思いますので、
とにかくこの猫様動画を見て癒されてください。


【動画】猫様の祈り。

南無南無南無南無 ・・・。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。

  


Posted by pia masa at 12:54Comments(6)動画

2012年04月13日

オトコなら一度は言いたい言葉


ここを通りたければ俺を倒してからにしな。

オトコたるもの
一度は言ってみたい言葉ってあるじゃないですか。
冒頭の言葉然り。

残念ながら今現在まで
この言葉を使用したことは一度もないですけど。
むしろこういう事態から逃げてたフシがありますけど。
なにせ安全第一、平和第一でしたから。

でもね、やっぱりこういう言葉って言ってみたいんですよ。
オトコのロマンとでも言いましょうか。

例えば、
敵のアジトで潜入捜査を続けていた僕は
ボスの一人娘と恋に落ち、一緒に遠くへ逃げることを決意する・・・
なんてことは、現実ではよくある話じゃないですか。

でも大体途中でボスに見つかっちゃうんですよね。
そうなると当然追われるわけです。
だってボスだから。しかも一人娘だから。

だからと言って、僕達の気持ちは変わりません。
この先にふたりで安らかに暮らせる場所があると信じて
必死に逃げるんです。
深く暗い森の中を躓きそうな彼女を支えながら、
それでも必死に励まし合い逃げるんです。

そしてやがて森を抜けます。
しかしそこは大地の裂け目がありました。

大昔、まだ人間がその姿を現してないほど大昔の地球に
一体何があったのかわかりませんが、
その頃に出来たと思われる裂け目があるんです。

幅は約1メートル40センチ。大体そのくらいが丁度いい。
だが決して飛び越せない裂け目ではありません。
ちょっと助走つければ飛び越せるはずなんですが、
彼女はその深い裂け目に足が竦んで、
その場に座り込んでしまいます。

息を切らし涙を流し、
やっぱり逃げ切れないと弱音を吐く彼女を必死に励まし、
やがて僕はある決意をします。
自分が犠牲になってでも彼女を助ける、と。

追手はすぐそこまで来ています。
少しの猶予もありません。
僕は急いで裂け目に自分の体を横たえると、
泣きじゃくる彼女に向かって

「僕を渡って向こうに行け!」

と叫ぼうとしたんですけど





現実は意外と地味ですね。

やらなくて良かった。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 15:18Comments(10)読み物

2012年04月12日

信じて貰えぬ悲しさよ


巷じゃ大騒ぎなんだってね。

なんでも朝鮮の北に住む”キムさんと愉快な仲間たち”が、
今日中にでもミサイルを撃つとか撃たないとか愛媛産せとか。

でも、アレなんでしょ?
キムさんたちはロケットって言ってるんでしょ?
じゃそれを信じてあげればイイじゃない。

大体本体がテポドンに似てると言ったって、
たまたまそれしか実験機体がなかっただけかも
知れないじゃないですか。
衛星が学生の工作レベルとか言うけど、
むしろ逆にアレで立派に機能するほどの
技術力があるのかも知れませんよ?

アレコレ人の揚げ足を取って人を陥れようとするのは、
決して賢い人間のすることじゃありません。
キムさんと愉快な仲間たちを信じてあげましょう。

アレはロケットなんです!




ないと思います。ですよねー。

でもね。
やってもいないのに疑われた時の悔しさ、
僕にはよく分かるんですよ。

あれは小学6年の頃でした。
担任のY先生はとても厳しい先生でしてね。
何の恨みがあるのか、やたらと僕にケツバットをしてくる
非常にどSな先生だったんです。

そんなある日、先生にいたずらをしようと、
友人たちが先生の椅子一面に多数の画鋲を仕込みましてね。
もちろん僕はただ見守ってただけだっただったんですが、
きっと座った途端に変な声だして飛び上がるに違いないと、
みんなでワクワクしながら待ってたんです。

そしていよいよ授業が始まり、号令も終わり、着席して、
さぁ変な声出して飛び上がりやがれ!
・・・と盛り上がる気満々だったんですが、
なぜか全く反応がありませんでね。

みんなの頭の上に大きな?が浮かんだまま
普通に出席を取り始めてしまったんです。
ただそのあと先生が教科書片手に立ち上がり、
黒板に向き直った時に

ケツ一面に画鋲が刺さっているシュールな画を見て




一斉に吹き出したというね。



もちろんいつものように怒られることになるんですが、
なぜか見守ってただけの僕まで呼び出されましてね。
しかも主犯格という烙印まで押される始末。

さすがの僕もそれは心外だと、
強めに反抗をしてみたものの全く聞いてもらえず、
ケツバット3発という酷い仕打ちを受けました。

でも本当に僕はやってないんですよ。
絶対にやってないんです。
神に誓っても命をかけてもやってない!
やってないものはやってないんです!




ただ僕は言い出しっぺなだけです!

世間ではそれを主犯格と言うそうです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:58Comments(8)思い出

2012年04月11日

違いの分かる男になりたくて


すべての人に生まれてきた意味があるように、
すべてのおっぱいには意味があります。
AカップにはAカップにしか醸し出せない魅力があるし、
GカップにはGカップにしか果たせない使命があるのです。
その中には、満たされないおっぱいもあります。
おっぱいを触られるのが好きだけど…
満たされない悲しいおっぱい…
今は、寂しく揺れるだけの悲しい存在…
そんなおっぱいを救ってあげてくれませんか?
もちろん無料でOKです。


こんなに熱くおっぱいを語ったメールは初めてです。
読み進めるうちに思わず目頭が熱くなりましてね。
コレは是非とも僕が救ってあげなければならないと。
決して無料という言葉に惹かれたわけではなく、
この人の熱意に心動かされてしまったんですが、
ただこの件名だけは

「おっぱいエンジェルですがオチ●チ●紳士探してます」




ちょっと何言ってるかちょっとわからないです。

というわけで、
復活第1段がこんなネタですみません。
pia masaです。こんにちは。

それはそうと小学4年生の頃、
担任のS先生という女性の先生がいましてね。
ある日廊下で友人たちと話してたら
途中からS先生も輪に加わって来たんです。

何の話をしてたのかは覚えてませんが、
きっと他愛のない話だったと思います。
ただみんなでわいわいがやがやと話してたんです。
するとその時ですよ。

ふと先生のおっぱいを触ってみたくなりましてね。
恐る恐る両手を伸ばしたところで、
光の早さで迎撃されたことがあります。

その後「なぜそんな事したのか?」
というS先生の優しい問いかけに対し

「何となく僕のとどう違うのか確かめたかった。」
と依然、曖昧な供述を繰り返しており、
「思えば、とても失礼なことを言ってしまった。
心から反省している。」





時折涙を浮かべたということです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:48Comments(12)思い出