2012年04月28日
危険がいっぱい

全くおばあちゃんには困ったもんですよ。
昨日仕事帰りのことなんですけど、
車道の真ん中をおばあちゃんが堂々と歩いてましてね。
そのあまりの堂々っぷりに、もしかして僕達車の方が
歩道を走ったほうがイイんじゃないかと
思うわけないじゃない。ないじゃない。
細い歩道を車で走れるわけないじゃない。
pia masaです。こんにちは。
とは言ってもですね。
歩道といっても意外と危険がいっぱいなんですよね。
今ではあまり見かけることは少なくなりましたが、
その昔斜めにワイヤーが張られた電柱が
そこかしこにありましてね。

ま、こんな感じなんですけど。
ワタクシ相当引っかかりましたよ。
バインバイン引っかかってました。

これはボインボイン。
今日のサービスショットです。
でね?大体子供の時なんて、
細かいところを見ながら走るわけじゃないでしょ?
そりゃ引っかかるよねって話しです。
何度アレに引っかかって流血したことか。
今では見かけなくなったのが幸いですが
ソレ以外の危険も侮れないんですよ。
思わぬ落とし穴が待ってる時があるんです。
特に目の見えない方に厳しい現実があるんです。

シュールでしょ?
わざわざ点字ブロックで誘ってからの街路樹衝突コント。
ドリフでもあまりやらないコントですよね。
でもね、これはまだイイ方なんですよ。
酷いのは安全だと見せかけての

不意打ち。
こんなのが普通にあったら、
ガインガインぶつかる自信がありますよ。
目が見えててもぶつかる自信あります。
そう言えば先日も中国で歩道を歩いて女性が
突然あいた穴に落ちてしまうという事故がありましたけど、
アレなんかも怖いですよね。
地下水が原因だと言ってますけど、
いつどこであんな穴に落ちるかと思うと、
安心して歩道も歩けないですけど、

清々しいほど落す気満々。



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。