スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年11月10日

自動洗髪機


android端末を使ってる人、大丈夫でしょうか?

中国を代表する企業バイドゥのandroid用開発キットに
バックドアが仕込まれてたみたいですね。
しかもバグや設計ミスという類の話ではなく、
意図的に仕込まれてたとかナントカ。

さすが前科のある会社はやることが違う。

そしてこのキットを使って作成されたアプリを
一度でも起動すれば、後は位のママ、思いのパパ。
何でもかんでも外部から操作できるようになりますからね。
ナスがママ、きゅうりがパパレベルの話じゃない。
コレ全然笑えませんから。

ちなみに公開されたアプリは1万4112本。
これだけの膨大な数&諸々の事情で
全く対策の出口が見えないという恐るべき事態。
くれぐれもお気をつけ下さい。

と言う事で一番のセキュリティ対策は
”中国系、韓国系の反●国家ソフトは使わない”
コレに限ります。


会社のマシンはLenovo
スマホでLINEを使ってる僕が言うのもなんですけど。
言うのもなんですけど。


piamasaです。こんにちひゃ(噛んだ)

どうでもイイですけど、
さっきかかってきた間違い電話をきった途端
僕にiPhoneがフリーズしたんですけど
どんなウィルス仕込まれたんですか?
マジビビるわー。

と言う事で中国といえば、いつだったか
自動洗髪機の話を書いたことあるジャマイカ?

僕の憧れ自動洗髪機を
謎の中国人が16年という歳月をかけて完成させたと言う
例のお話。

アレね、確かに静止画ではちょっとアレでしたが、
もしかすると実際に動いてる姿は
実はかなりアレかも知れないじゃないですか。

だって完成までに16年が掛かってるんですよ?
静止画だけで判断するのはダメですよね。
ワタクシ見た目で判断したことを反省しました。


何事も見た目じゃない、中身だ!

だから先日思い立って動画を探したんですよ。
静止画があるんだから動画があるに違いないと思って。
それから判断しようと。
中身を見て曇りなき眼で判断して差し上げようと。

そしたら奥さん、見つかりましたよ。
例の自動洗髪機の動画、程なく見つかりました。
そしてやっぱり、
見た目で判断してはダメですね。
ワタクシ動画を見てつくづくと確信しました。



いつか頭もがれる。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:34Comments(3)動画暮らし・生活

2015年11月09日

Googleフォトがスゴい3


最近の歯ブラシって増毛タイプが多いですね。

ワタクシこの方向性を大いに支持し、
せめて歯ブラシだけでも増毛タイプを使用したいと、
値はちょっとはりますが、
ふっさふさの歯ブラシをチョイス。

”増毛はお口の中から”をスローガンに
デンタルケアに勤しもうと


必要ねーが。

あ、はい。すみません。
いつもので歯ブラシで十分でございます。
piamasaです。こんにちは。

いよいよ『Googleフォトがスゴい』シリーズも
早3回目になって参りましたが、
ワタクシ決してGoogleの回し者ではございません。
いいモノはいい!
ただコレを伝えたいだけでございます。

と言うのもですね。
割とこまめにバージョンアップしているんですが、
今回またしてもスゴい機能が備わったんですよ。
それはナント!

”写っている人物毎に写真を自動分類”

要は顔認識システムを使って、
同一人物ごとに割り振ってくれるんですよ!
これスゴくない?マジヤバくない?

コレからは誰それの写真を見たいと思えば、
過去を遡って探す必要はないんです!
Google先生が自動分類してくれた人物リストを見て、
この人!とチョイスすれば
その人だけの写真が出てくるって話ですよ!

すげー!Google先生マジすげーッ!

という訳で早速僕のフォトを覗いてみたら、
されてましたよ!しっかりと分類されてました!
もうね、ナニがスゴいって
Google先生、仕事も早いんですよ。

口に出した時には仕事が終わってる。
アニメで例えれば
オマエは既に死んでいる状態ですよね!(違うよ)
マジ感動!



シェリさんがいるんですがコレは?

シェリって人でしたっけ?
多少本人もそう思ってるフシはありますけど。
と言うかパイナップルやおじさん会の
暑苦しい連中に囲まれてるじゃないですか!
まるで美女と野獣たち。危険です。

とは言え、まあ多少のミスはありますよね。
なにせプログラムで自動分類するんですから。
人の目で見分けるのとは
まだまだ精度が落ちますよね。

それでもシェリさんをチョイスすると、
しっかりシェリさんだけの写真で分類され、
ずらずらっと見事な一覧が表示さr


おい左下、オマエ誰だよ。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:34Comments(2)写真家族遊び

2015年11月08日

ぼくのともだち


お客様!大事なモノをお忘れです!

?! 大事な・・・ モノ ・・?

家族?
仕事?
名誉?

それとも・・

キミの ・・ハートかい? お嬢さん。

お客様!商品をお忘れです!

ですよねー。
金だけ払って意気揚々と帰るところでした。
piamasaです。こんばんは。

「piamasaさんってfacebookしてるんですか?」

先日会ってた知り合いから突然聞かれましてね。
あまりネットに詳しくないそいつも
とうとうオワコン臭漂うfacebookに
今更ながらに手を出したんですかね?

「うん、登録してるけど、友達はおらんよ」

「えっ ・・」

「いやいや違うってば!
リアルの友達はいるけど”登録だけしかしてない”
ってことやからね!
いるから!友達、いるから!




「ところで、今ナンのゲームしてるんですか?」

「ああ、これね。
 ファイナルファンタジーナントカってやつ。
 ほら、こんなの」


「ああ!これオレもやってますよ!」

「マジで?!じゃあ友達になろや!」

「ああ、いいですけど、今オレのフレンド枠・・」

「そうそう!
 オレも何人にもフレンド申請してるんだけど
 全然フレンド承認してくれんよね?
 今オレ、フレンド1人しかおらん」


「え?オレ、フレンド枠一杯ですけど・・」



マジで?!

マジで?!(再確認)


やっぱりイイです。
もう僕とフレンドにならなくてもいいです。
僕、ひとりで頑張るから。





漢piamasa43歳。絶賛友達募集中(咽泣)


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:15Comments(3)仲間自分遊び

2015年11月07日

どうして僕は・・・


アボカドってあるじゃないですか。

今日地元某ローカル番組で特集されてたんですけど、
アボカドって食べたタネを植えても実がつかずに、
接木をしないとダメなんですって。

それ聞いてへーと感心してたんですけど、
じゃあ最初って、どうやって実ったの?
素朴な疑問でモヤッとしてます。
piamasaです。こんにちは。


あえるさんの病院に行ってきました。

薬を減らして様子見から2週間。
今後の投薬方針を決めるために行ってきました。
なのに僕としたら寝坊しちゃいましてね。
午前の部、ぎりぎりの受付になったんです。
お陰で診察までに時間が掛かりそうでした。
仕方ないのでその間あえるさんと
ちょこっと外でのんびりしてたんです。

やっぱり時間があると色々考えちゃいますよね。
薬が減れば嬉しいんですけど、
結局ずっと続けないといけないとなれば、
いつかは体にも負担があるでしょうし、
手術をすればすれでリスクはあるでしょうし、
あえるさんにとって一番いいのは一体何なのかと、
考えれば考えるほど堂々巡りですよね。

そこでふと気づいたんです。


僕、うんこ踏んでる。

しかもただ踏んでるだけじゃないんですよ。
踏み散らかしてる。
もうね、右靴の裏べっとり。
溝の一本一本にまでしっかり馴染んでるの。
絶望ですよ絶望。
このまま病院に入るわけにもいかないし、
もちろん車に乗るわけにもいかない。

火サスの犯人ばりに
完全に崖っぷちに追い込まれましたね。
もういっそ飛び降りたいくらい。

そうだ!こういう時はかーちゃんだ!
かーちゃんならナントカしてくれるに違いない!
いざという時に頼れるかーちゃん!

かーちゃーん!僕またうんこ踏んだよー!
どうしよ?どうしたらいい?



なんでそんなにうんこ踏むと?

知らんがな。

好きで踏んでるわけじゃありませんし。
むしろうんこの方が
僕の足元に滑りこんでるとしか思えないんですよねー。
どう?そこんとこ、どう?(誰に?)

水道とブラシ完備の動物病院で助かりました。

と言う事でナントカ裸足で帰らずにすんだんですが、
と言うかちゃんとうんこ拾えよ!
後からふつふつと怒りが湧いてきましたね。

お願いですから飼い主はちゃんとうんこを拾いましょう。
でないと割と高い確率で、僕が踏みます。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:26Comments(2)自分家族

2015年11月06日

日本の仕事


( ゚д゚)マジか?!

コレ見て思わず腰が浮きかけたんですけど
長年待ちに待った自動改札!
これは県を挙げてのお祭りフィーバーですね!

電車乗らないけど。

piamasaです。こんにちは。

いやホント宮崎にいると
電車に乗る機会って全く無いんですよね。
一度延岡に鮎食べに行った時に
恐ろしく久しぶりに乗ったくらいですかね。

これでメイド・イン・ジャパンを代表する
新幹線でも開通してくれれば、
試しに乗ってみるくらいはするんですけど、
のぞみ薄ですかね。
新幹線だけに、のぞみだけに。

今僕、ダジャレ言いましたよー。(自己申告)

ところで新幹線といえば、
山陽新幹線の全線開業40周年、
「エヴァンゲリオン」のTV放映開始20周年の
ダブル記念ってことで
エヴァ仕様の新幹線が完成したらしいですね。
しかも海外でもスゴい反響とか。

・日本め、ちょくちょく俺に手招きしやがる。(アメリカ)

・もうニューヨークなんか時代遅れだ。
俺はそろそろ日本に向かうぜ。(アメリカ)

・全合衆国民よ、荷物をまとめろ・・・・・・。
日本へ向かうぞ。(アメリカ)

・こっちには壊れそうな電車しかないってのに、
日本にはエヴァンゲリオンの高速鉄道まであるんだ。
マジで生まれる国を間違えたわ(ブラジル)

・私が一度日本に行ったら
母国に帰ってくる事は二度とないと思う。(カナダ)

・日本が世界最高の国である理由が
お分かりいただけただろうか。(カナダ)

もし私も乗れることになったら、
100パーセント泣くと思う。(カナダ)


ほんの一部だけでもこんな感じですよ。
では海外でもすさまじくビンビンな反応が届いている
エヴァ仕様の新幹線を見てみましょうか。

【動画】エヴァ仕様新幹線

予想以上のホンキに吹いた。

ふと忘れがちになりますけど、
コレ大の大人がマジメに作った新幹線ですからね。
中途半端なノリでできるシロモノじゃないですよ。

よく日本人のイメージはと聞かれると
勤勉でマジメでというちょっとお堅い感じがありますけど、
実は全然そんなことないんですよね。

一見マジメなフリして
純粋な遊び心をとことん突き詰めちゃいますから。
こういうところってとてもイイと思います。

”コレぞ日本の仕事”

あ、そうだ。ついでに。
コレ以外にも我が国日本を象徴するような
むしろコレこそ”日本の仕事の真髄”ともいうべき
素晴らしく独創的な発想のもと作られた
画期的な商品があるんですよ。

新幹線よりもこっちの反応を
聞いてみたい気がしますけど、
まあとにかく日本の真髄を目ん玉かっぽじって、
よ~く見るがいい!






日本に生まれて良かったーッ!(白目)

こういう突き抜けた変態、アタイきらいじゃない。
と言うか、好き。大好き。愛してる。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


2015年11月05日

検索してはいけない


先日ガラスも割れ針も止まってしまった
ベルトすらないフランク・ミュラーが落ちてました。
間違ってもフランク三浦ではありません。
次の日無くなってました。

そして昨日。
多少汚れはあるもののほぼ無傷状態で
元気に時を刻み続けている
知らないメーカーの時計が落ちてました。
今だ健在です。

取り敢えず車に轢かれないように、
縁石の上に置いておきましたので、
心当たりのある人はよろしくどうぞ。
piamasaです。こんにちは。


オマエ絶対伯爵だろ?!

と言う世界最大のコウモリを見て腰を抜かし
今朝「鳥喰い」の異名を持つという
世界最大のアイツの写真を
軽い気持ちで覗いてみたら


完全に腰が砕け

コイツ完全に宇宙からやってきた
アレじゃないですか!(震え声)

そしてつい先程。
決してYahooで検索してはイケナイと言う
禁断のワード「ががばば」
検索するなと言われると
検索したくなるのが心情と言うもの。

押すなよ押すなよ!絶対押すなよ!
と言う某お笑いトリオのアレに違いないと思い
さくっと検索してみる。

な~んだやっぱり大したことないj



軽く呼吸が止まりました。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:35Comments(5)言葉写真遊び

2015年11月04日

僕の愛読書


携帯は通じないのだよ携帯は。

という感じで昨日渓谷を散策した訳ですが、
とは言え緊急時のためにこの看板の位置だけは
通じるそうです。
さすがおもてなしの国、日本の渓谷ですね。

だがしかし!
こんな小粋な心遣いもソフトバンクには無意味。
折角用意してくれたこの場所にも関わらず
全く繋がらないですからね。

だからこそ僕はauにした訳ですよ。
いくらCMがダサいからといっても関係なし。
繋がればイイのだよ繋がれば。



まさかの圏外でした。

凹むわー、むっちゃ凹むわー。
piamasaです。こんにちは。

小学生の頃から読書には全く縁がなかった僕が
ある時期ナニを血迷ったのか、
ひたすら読書に明け暮れたコトがありましてね。
しかも割りと実践的な本だったんです。

ではどう実践的だったのか。
それはなんと!雲を見て天気がわかる!
天気予報いらずの本だったんですよ!

ワタクシ毎朝学校に行くと、
みんなの前で空を見上げましてね。
今日は雨になりそうだとか少し風が強くなりそうだとか、
一切誰からも聞かれてないのに
一方的に報告してました。


相当デキる男を演出できてたと思います。

そんなある日、僕のデキる男具合に、
それに加え意外と当たってしまう天気予報に、
乙女心がくすぐられたんでしょうね。

地味目だけど
よく見ると意外とカワイイ子で有名なKちゃんが
キラキラとした瞳で僕に聞くんですよ。

「なんで天気がそんなにわかると?」

「最近本を読んでるからね( ー`дー´)キリッ」

「スゴ~イ!なんて本?」

「Kちゃんだけに教えるから他にはナ・イ・ショよ!」

「うん!」

間違いない。コイツオレに惚れてやがる。
あのキラキラした瞳は
オレの博識具合にメロメロに違いない!

そしてみんなスマン!
まだ小学生だけど、一足先にオトナになるぜ!

「Kちゃんにも明日貸してやるわ!
オレが毎日読んでる”主婦の友”


「いや・・いいわ」



なななんで?!

あんなに食い気味だったのに!
なんでなんでなんで?!

原因もわからぬまま
結局その子との進展は一切なかったです。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 19:29Comments(2)思い出写真自分

2015年11月03日

紅葉狩り


青々と茂っていた山々が
ある日突然ハゲ山に変わっていた時の切なさ。
まるで我がコトのように
むせび泣きそうになりますよね。
piamasaです。こんにちは。

昼間は汗ばむこともありますが、
朝晩めっきり冷え込むようになった昨今。
皆さまイカがお過ごしでしょうか。

ワタクシ、この季節の楽しみ
紅葉をハンティングしに行ってきました。
場所は北郷町猪八重渓谷。
2回目の挑戦です。

と言うかですね。
初めて行ったのは数年前の新緑薫る5月だったんですが
片道たった3kmのコースなのに
あまりの暑さに往路の途中でバテてしまいましてね。
かーちゃん共々ヘロヘロだったんですよ。
だからいつかはリベンジを誓ってたんです。

そしてその時がいよいよやってきたわけです。
前回は季節がマズかったと思うんです。
5月といえばこれから夏に向かおうと言う季節。
季節のチョイスに失敗しました。

だからこそ今度は冬一歩手前の晩秋。
最も僕が好きな季節で勝負するしかないじゃない!
しかもなんといっても山を彩る紅葉が美しい時期。
コレは行くっきゃないよね!

軽く調べてみれば
紅葉の見頃は10月下旬から11月上旬とのこと。
まさに今の時期じゃないですか!

早速行ってきました。
宮崎市内から車で約1時間、青々と広がる空の下、
小粋に秋風切ってドライブですよ。

そして多くの観光客で賑わう猪八重渓谷で
今年初の紅葉狩りと洒落込もうじゃないですか!



青い。


青い。


ひたすら青い。

えーっと、紅葉どこですのん?
やっぱりもっと奥、ゴール地点の五重の滝付近ですかね?
お!丁度前からおばちゃんたちが!

「すみませ~ん、紅葉はどうなってますか?(≧∀≦)」

「どこまで行っても真緑です」


入場1km地点で迷わずUターンしました。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:02Comments(2)休日イベント写真

2015年11月02日

思いを馳せる


グレン、死んじゃったんですか?!

楽しみにしていたウォーキング・デッド第3話。
昼休みに速攻飯買いに行って早速観てたんですけど
あまりにもショッキング過ぎる内容で
ワタクシ仕事そっちのけで放心状態です。

だってグレンがゾンビの群れに倒れこんだんですよ!
しかも腸食い散らかされて血まみれなんですよ!
誰が見ても絶体絶命のピンチ通り越しちゃってますけど
きっときっとグレンは大丈夫ですよね?
死んじゃったりしませんよね?

だって主役メンバーの1人ですもんね!
マギーと恋人どうしですもんね!
死ぬわけないよね!腸食い散らかされても!

僕なら死んでます。割りと初期のほうで。
piamasaです。こんにちは。

という訳で相変わらずゾンビのお食事シーンが
肉食男子の僕としては堪らなくウマそうなんですけど
食べられてる人間の背景なんかを見ちゃうとね。
もうちょっと優しく食べてあげて!とか、
そんなに乱暴に漁らないで!とか、
取り敢えず人間食うときは


脳みそ即食いでしょ?

とか色々と思っちゃいますよね。
まあ確かにゾンビには理性なんてないし、
食欲という本能だけが突出した存在ですからね。
食えればそれで良し!という潔さも
ある意味清々しいですけどね。

例えば僕みたいな非ゾンビ系人間にしてみれば、
相手を食うときに
ふと思いを馳せることもあるじゃないですか。

生まれてすぐに両親が事故で他界し、
親戚に家に預けられるも陰湿な嫌がらせにあい、
挙句とうとう施設に入れられ、
それでも腐らずなんとか頑張って学校を卒業し、
ステキな彼と出会いすぐに結婚したものの、
突然豹変した夫のDVにより
生まれて間もない子どもと逃げるように家出。

6帖一間の安いアパートに幼い子どもと住みながら、
昼間はスーパーでパート。
しかし当然それだけではやっていけずに
とうとう夜は仕事にまで手を出してしまった


こんな重みのあるししゃも、
食えるわけないじゃない!


とかね?(ねーよ)


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:26Comments(3)テレビ食べ物暮らし・生活

2015年11月01日

譲り合いの精神で


観るの忘れてたぁああ!

いやね、金曜日に早退したんですよ。
だからいつもは終業間際の休憩時間に見てる
ウォーキングデッドをすっかり観るのを忘れてました!
コレはイケマセン!絶対にイケマセン!

しかし今日は幸い日曜日。
天気も微妙で外出する予定もないので、
早速観てみましょうか!


ならん。

工工エエエ('д`)エエエ工工

いやちょこっと観るだけだって。
ほんの45分程度。
すぐに終わるし、なんなら一緒に観る?

ならん。

(´・ω・`) ・・・

ホントに観せてもらえませんでした。
piamasaです。こんにちは。

運転時、T時の合流ってよくあるじゃないですか。
一旦停止して、本線に合流しようとするんですけどね。
本線の信号待ちなんかの時に
なんで合流地点を塞ぐように止めるんですか?
特におばちゃん。
こっち見ながら目の前に止めますからね。
もうビックリぽんですよ。

と言うかですよ。
本流、合流、本流、合流、交代交代行けば
割りとスムーズに流れるってもんじゃないですか。
なのになんでこんな簡単なことがわからないのか。
しかもヤツら救急車輌の出入り口まで
平気で塞ぎますからね。


なんか腹立ってきた。

思い出したらもりもりナニかが漲ってきた。
ムキーッ!

だから自分さえ良ければそれで良しではなくて、
もうちょっと周りを見て
譲り合いの精神で安全運転していただきたい!

そう言えば先日
ものすごいエクストリームな車を見かけたんです。
近所の駐車場なんですけどね。
もうね、あまりのエクストリーム具合に
かーちゃんと二度見でしたね。
そして車を止めて、もう一度見ましたね。

人生初の2.5度見。



心に闇を抱えてる人かな?

いや割りとマジで。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 21:42Comments(2)日常暮らし・生活