スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年11月28日

事故物件


さっきテレビをつけましたらね。

急に画面に変な2人組がでてきたんですよ。
そしてなんか妙な踊りをしながら
”本能寺の変”を無駄に連呼してたんですけど、
アレってナンデスカ?

芸人ではなくダンサーという話なんですけど、
別にダンスがキレッキレというわけでもないし、
かと言って別に面白いわけでもないし、
あんなんでテレビに出られるんだったら、
僕だって”桜田門外の変”辺りでテレビに出たいです。

むしろ”長屋王の変”なんていう
ちょっとマイナーなヤツのほうがイイですかね?
いや”応天門の変”ってのも捨てがたいですよね。
どうでしょ?ダメですかそうですか。
piamasaです。こんばんは。

事故物件ってアルじゃないですか。
敢えて安さを優先して事故物件に住む人も
結構いるみたいですけど、
個人的にはちょっと遠慮したいんです。

ウチも何度も引越ししましたけどね。
と言うか逃げるように引越ししましたけどね。
いくら逃亡中とは言え、
引越し先は気にしてたんですよ。

昔は今みたいに報告義務はなかったので、
取り敢えず頼るは家族の”勘”。
やだなぁ~やだなぁ~(稲川淳二風)と思ったら
サクッとパスですよね。

そう言えば小学校1年に住んでた家なんて
今考えるとスゴかったですよ。
ぼろっぼろの長屋だったんですけどね。
しばらく経ってから異変に気づいたんです。


家中シロアリだらけ。

もうね、すんごいの。
大量のミミズで遊んでた僕でさえ
素でドン引きしちゃうくらいのシロアリが
壁から湧き出ちゃってるんですよ。

確かにムカデが出たり蜘蛛が出たり、
やたらと人間以外のイキモノが出るなぁとは
子供ながらに思ってたんですけどね。
まさかシロアリに支えられた家で暮らしてるとは
夢にも思わないじゃないですか。

結局1年位すみましたけどね。
なかなか思い出深い1年になりましたね。

それに比べ、今はイイですよね。
もちろん全てを網羅という訳ではないですけど、
ネットでささっと検索できちゃいますもんね。

友人が引っ越しをするときに見せてもらいました。
その時に初めてそのサイトの存在を知ったんですけど、
見てみるといろんな事故物件がありますよ。
こういうことをネタにするような話じゃないことは
重々承知なんですけど、


コレを事故物件にしちゃうスタイル、
アタイ、嫌いじゃない。



写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:31Comments(3)暮らし・生活