スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年11月17日

ドクターフィッシュ


リアルかっぱえびせんキターッ!

いやね、今朝会社に来て机見たら
パリパリに乾燥したエビがいたんですよ!
エビエビエビ!エビーッ!
しかも石・川・県・産!
遠いなぁ~宮崎から遠いなぁ~
どうやって僕の机までやってきたんでしょうね!
不思議ですね!(社長のおみやげです)

と言うかですね、アレですよ。
エビといえば・・


かーちゃんの大好物。

取り敢えずエビを与えておけば
ニコニコ大人しくしてるので助かります。
piamasaです。こんにちは。

ところで
今日誰かの誕生日だった気がするんだけど
誰でしたっけ? ま、いいや。

一昨日、昨日、かーちゃんのfacebookに
2日続けて●年前の今日の出来事だとかなんとか
メッセージが送られてきたらしくてですね。
見てみると湯布院に行った時の写真だったんです。

思えばこの季節って
よく湯布院に行ってたんですよね。
直接湯布院に行くこともあれば
熊本菊池渓谷からの湯布院巡りコースとか。
なにせ紅葉が綺麗な季節じゃないですか。
やっぱりこの時期になると
湯布院が恋しくなりますよね。

そんな湯布院の名物と言えば
アレじゃないです、アレ。


ドクターフィッシュ!

僕はやったことないんですけど、
若い女の子たちがキャッキャウフフしながら
魚に足食われてる姿が
微笑ましいモノがありますよね。

じゃ自分もやってみれば?とお思いでしょうが
残念ながら僕を食っていいのは
ゾンビだけって決めてますからね。
魚如きちっぽけな存在に
食われるわけにはイカないのだよ。

と言う感じで僕は食われるより
食われてる人の反応を見てるほうが
好きなんです。

そんなドクターフィッシュなんですけど
そういえばコレって日本だけじゃないよなぁと
と言うより個人的には海外のほうが
こういうことにお盛んじゃないのかと思い、
軽く調べてみたんですけどね。

ありましたありました。
スリランカでもドクターフィッシュと言う文化が
あるにはあったんですが、


この想像を遥かに超えてきた感。

ゾンビのほうがもっと丁寧に食いますわ。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:36Comments(6)写真動物