2015年12月31日
大晦日の大仕事

実家に行ったら
まんじゅうとおしるこ(缶)を出されました。
まさかのダブルあんこ。
血糖値が振り切れそうです。
piamasaです。こんばんは。
とうとう今日は大晦日ですね。
英語で言うとOh! It,s Miso!になりますかね。
今年最後の締めくくりの日。
皆さま、やり残したこと、ありませんか?
僕はあります。
そう、あったんですよ。やり残したこと。
それはナニかと言うと、
例のアレですよ。先日ブログで書いた、
Ms-PhotoLifeの自動再生ですよ!
と言う事で、自動再生対応しました~

手抜きです。
むっちゃ手抜きです。
だってほら、僕基本的に頑張らない主義ですから。
手が抜けるところは徹底的に抜く。
抜けないところも徹底的に抜く。
それが僕のジャスティン・ビーバー。
ちがうジャスティス。
一応ダブルバッファリングとか
仕込んではいたんですけど、
色々付随処理がめんどくさかったんで
最終的に手抜きです。
一応自分で次へ、前へなどの
改ページを行うとキャンセルされますので
その辺りは使い分けて下さいまし。
という訳で、自動再生で
ぼーっと眺めるもよし、
ぼーっと眺めるもよし、
後はほら、ぼーっと眺めるm(略)
と言う感じでサクッと作ってさくっとアップ!
まあでもコレでだいぶ
見るのが楽になったんじゃないですかね!
かーちゃん!僕頑張った!
ちょっとだけ頑張って自動再生に対応したよ!

そんなた、いらん。
工工エエエ('д`)エエエ工工
いらんって言った!かーちゃん今、いらんって言った!
折角作ったのに!頑張って作ったのに!
お願いだから誰かいるって言って!
いや言って下さいお願いします!土下座。(深々)
と言う事で、2015年最後に日。
皆さま、今年も色々とお世話になりました。
どうぞ良い正月をお迎えくださいまし。
では~
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月30日
年の瀬の大掃除

Windowsのアップデートをしたら
色んな物の関連付けが外されてました。
「.txt」「.jpg」おまけにIMEまで。
もはや嫌がらせとしか思えない。
piamasaです。こんばんは。
今日は東京から義兄たちがやってきました。
なので早起きして大掃除をですよ。
やっぱり久しぶりの宮崎&我が家を
快適に過ごして欲しいじゃないですか。
そりゃ朝から腹切ります違う張り切りますよね。
話によると東京を出たのが29日の夜。
そこから高速で下ってくるので
僕の計算によると宮崎に到着するのが、
今日の夜辺りですか。
大体丸一日くらいはかかりますよね。
とは言え、のんびりもしてられないので、
朝イチ9時前くらいから大掃除を開始しまして、
かーちゃんが家の中を担当し、
僕が庭の高圧洗浄を始めました。
折角なのであえるさんの小屋もどけて、
あえるさんのテリトリーもキレイにして差し上げます。
あんな顔して意外ときれい好きですからね。
念入りに洗浄して上げました。
そして庭の半分位を終わった頃ですかね。
かーちゃんに呼ばれてふと顔を上げると、
義兄たち到着。
早いよ。
いやいや、いくらなんでも早すぎませんか?
だってまだ15時間くらいしか経ってませんよ?
大体僕が600km離れた広島に行くのに
10時間位かかっちゃうのに、
その約3倍の距離があるのにナノその速さ。
ジェットエンジンでも付いてんですか?
もうあまりの速さに
高速でも100キロ以上殆ど出さない僕は
びっくりぽんですよ。
だもんだから、
慌てて庭掃除を半分で切り上げましてね。
幸いあえるさんのテリトリーは洗浄を終わってたので
小屋を戻し、あえるさんを繋ぎ、
「ようこそ宮崎へ!」とお出迎えした後の

あえるさんの初仕事がコレ。
フザけんな!マジフザけんな!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月29日
忘年会~ただのオタクの集まり~

”UNION”が”UNKO”に見えて仕方ありません。
(ナニかの病気ですか?)
piamasaです。こんにちは。
昨日は他所様の忘年会にオジャマし
大いに盛り上がってきたわけですが、
やっぱり懐かしい面々だと楽しいですね。
あ、申し遅れましたが、
他所様の忘年会と言うのはアレですよ。
例のT社長のいるあの会社主催、
今年7月に開催された

前会社同窓会とほぼ同じメンバー。
いやー、最初っからトップギアですよ。
あんな話、こんな話、もう数十回は聞いたであろう同じ話で
相変わらず盛り上がった訳ですが、
そう言えば、そのT社長、
先日2週間ほど東京に言ってたんですって。
その時にやっぱり日本人として
靖国神社には行かないとダメだろうってことで、
行ったらしいんですが、その時に遭遇したのが
例の韓国人による爆弾(?)テロ。
もうびっくりデスよね!
まあ本人もびっくりしたって言ってました。
ヘリやら何やらやたら物々しい雰囲気だったらしく
さすが靖国、こんな感じなのかと思ってたら
まさかのテロですよ、テロ。
「あ、そうそう、T社長、
僕と一緒に東京に出稿してた時にも911が・・」

犯人はアンタか?!
T社長「ごめん・・」
いま謝ったぞ、コイツ。(震え声)
あ、不謹慎でゴメンナサイ。
でもホント僕とT社長が出向で東京行った時には
びっくりするくらい色々重なりましてね。
例の911テロに数十年ぶりの台風が重なって
ホント大変だったんですよ。
「もしかしてT社長とpiamasaって
食合せ最悪じゃね?」
その発想はなかったです。
ナンだよ食合せって。食うなよ食うなよ。
ま、それにしてもアレですよ。
さすがゲームを作ってた会社だけあって、
オタク臭がそこかしこにニオイますよね。
多分僕も端から見たら立派なオタクなんでしょうけど、
なかなか突き抜けたオタクってのもおりまして、
大体2次会で行ったカラオケがアニメ縛り
ナンだよそれ。(白目)
縛り方がオカシイ。
僕達こう見えて、いい大人ナンだぜ?
そんな縛り方で誰が歌うんだよ。
ドラゴンボール熱唱してました。
エバンゲリオン熱唱してました。
むっちゃ盛り上がってました。

やっぱりただのオタクの集まりでした。
でもこういう皆が大好きです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月28日
タイムカプセル

ナント理不尽な!
世の中には25日に仕事納めという
勝ち組がいるらしいじゃないですか!
クリスマスに仕事納めなんてなんというメリークリスマス!
僕なんかクリスマスプレゼントどころか
給与が振り込まれてなかったんですからね!
まさかの社長、振り込み忘れですよ!
それでもやっと今日、仕事納め!
納めますよ、意地でも納めて見せますよ!
そして見事納めた暁には、忘年会!
しかしワタクシ漢piamasa!今日の夜は
まさかの他の会社の忘年会に参加するという暴挙。
イイんです、コレでイイんです。
piamasaです。こんにちは。
ま、正直言うと、社長の都合が悪いとかで
忘年会が流れちゃったんですよ。
だから年明けにでも新年会へと形を変えて
あるんじゃないですかね。(適当)
ところで昨日ちびまる子ちゃんを見てたら
タイムカプセルの話をやってたんですけど、
憧れますよね、誰もが憧れます。
タイムカプセルって響き。
残念ながら学校やクラスをあげて
タイムカプセルを埋めるというイベントは
経験ないんですけど、
小学生の時に仲間同士集まって
埋めたことはありますよ。
何を埋めたのかは
ぼんやりとしててはっきりとは覚えてないですけど、
確かガチャガチャで出てきたオモチャだとか
誰かから貰った鉄製の手錠だとか
そんなもんだったと思います。
それでも僕の宝物だったモノたちですよ。
それをある夏の暑い日、
地区の仲が良かった数人が集まって、
オトナになったらみんなで開けようと、
そう誓って埋めたんです。
これからの将来、たとえ離れ離れになったとしても
きっとこのタイムカプセルが
僕達をまたココに連れて来てくれるはず。
ずっと変わらない友情の証として
各々が持ち寄った大事なものを手に集まり、
川原の砂地に埋めたら
あっという間に流されました。
いやーもうね、びっくりするくらいあっという間。
ちょっとした大雨で川が増水し、
綺麗さっぱり流していきましたよ。
スゴいね、自然の力って。
ま、そんな訳で、ね?かーちゃん、
俺にもそういうカワイイ過去があったのよ。

はぁ?川原に埋めた?!バカやね。
正論過ぎてぐうの音も出ませんでした。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月27日
いざ、rueさんちへ

風呂に入った後にトイレにいくと
損した気分になりますよね。
特にうんちの方だと自己嫌悪に陥ります。
piamasaです。こんにちは。
今日花屋さんに行ったんですけどね。
後から来たおばあちゃんが
丁度僕の目の前に置いてあった割とデカイ寄せ植えを
偉く気に入ったご様子でしてね。
なんかブツブツと独り言を言ってるんですよ。
これ結構重いわね~(/ω・\)チラッ
ひとりでモテるかしら?(/ω・\)チラッ
・・・
(/ω・\)チラッ

あの~僕が持ちましょうか?
あら~イイんですか?!
でも重いからワタシも手伝いますわ~
いえいえ、ひとりで大丈夫ですよ。
・・ 重っ!
重いよ、この寄せ植え、異様に重いよ。
ひょっとしてコンクリートか鉛でも入ってるんじゃないですか?
腰がミシミシいいそうなんですけど。
大人気なくちょっと歯を食いしばっちゃったじゃないですか。
そりゃおばあちゃん、チラ見するわけですよ。
でもほら、僕一応オトコの子だし、
全然平気なふりして腕ぷるぷるさせながら
車まで運んで差し上げました。
僕、やればデキる子。
助かりました~
今朝腰を痛めてどうしようかと思ったんですよ。

なら買わんで下さいよ。
そういうのは腰が元気な時に買いましょうよ。
いや買ってもいいけど、単品で買ってみましょうか。
いやマジで。
という訳でキレイなお花を買いまして、
親愛なるrueさん家に行ってきました。
ウチには何度か遊びに来てくれてるんですけど、
僕達が行くのは初めて。
やっぱり思った通り、
rueさんらしいとてもイイ雰囲気のお部屋で、
色んな話をしながらオシャレな器に盛られた
おいしい羊羹と珈琲をいただき、
念願だったrueさんお気に入りの散歩コースを
3人でぶらぶらと散歩し、
なんか今にもスタンド・バイ・ミーが流れてきそうな
そんな雰囲気。
そして帰りにはrueさんとかーちゃんが
なぜかガッチリと抱擁するという、
あの~折角なので僕も抱擁しt

ですよねー。
旦那さんの目の前ですもんね!
抱擁なんてダメですよね!了解でーす。
でもそれはそれで寂しいので、
取り敢えずrueさんちの家族

カメさんを激写。
あえるさんより人懐っこいカメさんでした。
じゃあ!せめてカメさんと抱擁を!

写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月26日
耳が遠い

♪~もう良い靴練るとお正月~♪
良い靴を持ってない僕には
未来永劫正月は来ないんですか?!
そもそも練れません!
(全員無視)
piamasaです。こんにちは。
歳を取ると耳が遠くなるとはよく言いますけど、
対して歳取ってないのに
やたらと耳が遠いヤツがいるんですよ。
会話をしても一発で通じたことがないんです。
僕が話しかけると必ず「え?」とか「あ?」とか
ちょっと不機嫌に聞き返してくるんですよね。
もうほんっとにメンドクサイ!
どんなに大きな声でゆっくり話しかけても一緒。
この間もみんなで話してましてね。
スマホはナニがイイか議論してたんです。
正直好きなモノを好きに使えばいいだけなので
どうでもいい話は話なんですけど、
やっぱり愛着のある自分のスマホが一番だし、
みんな冗談半分でアレがイイ、
コレはイヤだとか話してた時に、
僕「ところでAのスマホなんだっけ?」
B「Aはギャラクシーしかつかわんよね」
僕「え?マジで?!なんで?」
A「あ?」
僕「いやなんでギャラクシー?」
A「え?」
僕「だーかーらー!なんでギャラクシーなん?」
A「は?」
てめー!耳かっぽじってよくk
A「ああ耳かっぽじってね」

違う!そこじゃない!
なんなん?オマエの耳。
その聞き取り具合、おかしくね?バグってね?
肝心の箇所は聞き取らないくせに
どうでもいいことはしっかりと聞いてるんですよ。
もう激おこ(●`ε´●)ですよね!
と言うかあまりにも聞こえなさすぎるので
耳垢みっちり溜まってるんじゃないのかと。
溢れんばかりに詰まってるんじゃないかと。
取ってやろうか?オレがスコップで
がっぽがっぽほじくってやろうか?
お?Aさんよ。

とーちゃんの話は聞き取りづらい。

かーちゃん、それホントですか?!
ホントにホントですか?!
どうやらAの耳が遠い原因は、僕みたいです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月25日
こんなクリスマスプレゼントはイヤだ

メリークリスマス。
最初にそう言ってくれたのはカーナビでした。
お気遣いありがとうございます。
piamasaです。こんにちは。
やっぱりアレなんですか?
世間的にはクリスマスにフィーバーしちゃう
感じなんですかね?
昨日ちょこっと実家に寄ってきましたらね。
「母にお世話になったから」という
ご厚意で頂いたクリスマスケーキが6つと言う
見事なフィーバーっぷり。
それプラス、クリスマスプレゼントにお菓子のセットまで。
食べきれないと嬉しそうに悲鳴をあげていたので
折角なので2つほど貰ってきました。
という訳で
クリスマスプレゼントと言うわけではありませんが、
今日は楽しい給料日なんですよ。
普段はかーちゃんが色んな処理をしてくれるんですけど
今日はちょっと朝からバタバタしてましたので、
僕が行くことにしたんです。
と言ってもやることは単純です。
我が家のメインバンクは某ネット銀行なので、
給与振込用の宮銀から全額引き下ろし、
必要な額以外はメインバンクにツッコむ。
ついでに資産税を払っちゃう。
たったこれだけ。

大丈夫!僕にもできるもん!
いやー我ながら立派に育ったもんですよ。
こういう処理もささっとできちゃう。
ま、という訳で意気揚々と出掛け
混み合ってる宮銀のATMの列に並びました。
そしてようやく自分の番が来たので
カード&通帳IN、暗証番号をピピッと、
よ~し完了!
全額出てこいや~!
ATM「残金がありません」

ええぇ?!
ええぇ?!
オェェ!!(嘔吐いた)
いやいやいや、
あ、もしかしてもしかすると桁数間違えたかな?
よし、もう一度、ピピピのピッっと。
ATM「残金がありません」
しゃしゃしゃしゃ社長!
給料が入ってないんですけぉおおお!
残金がないんですけおぉおぉお!!
どうなってるんですかぁああ!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
「あ、スミマセン。
全員分の振込予約をするの忘れてました」
おい。
おい。
マジか?!マジでマジか?!
ATMの前で膝ガクガクなったんですけど!
と言うか知らない間に解雇されてたのかと思いましたわ。
朝からこんなサプライズなクリスマスプレゼント
来年はもう要らないです。(震え声)
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月24日
はやぶさ2

はやぶさ最後の1枚。
未だにコレを見ると目頭が熱くなるんですが、
『はやぶさ2』スイングバイに成功しましたね!
何を今更?とお思いでしょうけど、
本当は僕だってすぐにブログに書きたかったんですよ!
書きたかったんだけど、でもほら、なんかね。
僕がブログに書くと失敗しそうだったので
そっと見守ることにしたんです。
でもこれだけは言っておきたい!
言わせていただきたい!
はやぶさ2が地球から
300万キロ離れた位置から望遠カメラで撮影した
地球と月の写真。

僕は猛烈に感動しているッ!
素晴らしい!ホント素晴らしい!!
画像クリックでオリジナルサイズが開きますけど、
右側が地球、そして左側のチッチャイのが月。
思ったより月が遠すぎ!
そしてアソコに人類が降り立ったなんて!
もう凄すぎ!人類凄すぎ!
いつか僕も宇宙に飛び立ちたいです!
piamasaです。こんにちは。
と、思ってたからでしょうかね。
ワタクシ昨日の夢は全編宇宙に飛び立つ夢でした。
もちろん1人じゃなく割りと多くの参加者と一緒に
大型ロケットで飛び立つ事になりましてね。
前日の参加者全員で盛り上がった宴会で
ブルース・リーのモノマネをしてどスベリするという、
なんだあの夢。
だってだって!ヌンチャク渡されたら
やるしかないじゃない!
むっちゃ裏声の怪鳥音で頑張ったのに、
頑張ったのにーッ!
びっくりするほどのどスベリ。
良かった夢で。
そして場面は代わり
ロケットに乗ってみんなで宇宙へシュッパーッ!
初めての無重力にキャッキャウフフしつつ
船内で枕投げをしてたら、
いよいよ『みんなでお外に出てみよう!』という
メインイベントの時間が。
しっかりと宇宙服を着こみ
みんなで手を繋いで夢にまで見た宇宙空間に
漂うわけですよ。
デモですね。正直ちょっと怖かったんです。
夢とはいえ、いざ宇宙空間に出る直前ってのは
得も言えぬ恐怖がありましてね。
みんなで手を繋いでたので
半ば強制的に出されたわけですけど、
手を離し各々楽しむ姿とは裏腹に、
地に足がつかない感覚と沈黙の闇に恐怖する
オトコpiamasa43歳。
あまりの恐怖に宇宙船に戻ろうと
必死にもがくんですけど全然進まずに
ただただ息が苦しくなるばかりなんです。
そうこうするうちに体がねじれ
変な回転がついてしまいまして、
次に宇宙船を目にした時には、
みんなが宇宙船の中から
笑顔で手を振る姿。

僕、締めだされてますやん?
いやぁぁぁぁ!
いやぁぁぁぁ!
こんなところでぼっちはいやぁぁぁぁ!
散々もがいてるところで
ようやく夢からさめたのは良いんですが、
ホッとしたのも束の間、
今度は真っ暗な部屋の中。
いやぁぁぁぁ!
いやぁぁぁぁ!
部屋が真っ暗なのいやぁぁぁぁ!
はやぶさ2の写真のおかげで
たった一晩で”暗闇”と”ひとりぼっち”と言う
恐怖の対象が2つも増えたpiamasa43歳。
今後とも宜しくお願い致します。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月23日
お陰様で

朝起きたらかーちゃんが居ませんでした。
トイレにもお風呂にも2階にもどこにも!
かーちゃん!かーちゃん!僕捨てられたのー?!
「イオンに行ってきます」(書き置き)
あ、はい、了解でーす。
piamasaです。こんにちは。
早いもので『Ms-PhotoLife』を公開して
早2年半経つわけですが、
シーガイアトライアスロン2012に始まり
先日行われた青島太平洋マラソン2015まで
数にして11イベントになりますか。
お陰様で沢山の方にご利用していただきまして
休みに篭ってせっせと作った甲斐がありましたよ。
本当にありがとうございます。
一応今、写真の自動再生が出来るように
ちょこっとずつ仕込みをしているところなので、
少しは楽に閲覧出来るようになると思います。
今しばらくお待ちくださいませ。
あともうひとつ仕組みは簡単なんですけど、
端末の仕様などで実現できるか微妙なコンテンツを
考えておりまして、目処が立ったら
またお知らせしたいと思います。
取り敢えず言えることは
コレもこういうイベントで使用するモノってコトです。
と言うか僕がプライベートで作るコンテンツって
終始moty家を考慮したコンテンツばっかりなんですけど、
それはイイんですかね?(誰に対して?)
ただココで問題になるのがディスク容量ってコトですよ。
現在Ms-PhotoLife用に
120Gプランを契約してるんですけどもね。
写真って結構容量食うんですよ。
一応それなりのサイズにリサイズはしてるんですけど、
なにせ現在画像ファイル数18000枚弱ありますからね。
いくらリサイズしてると言っても、やっぱりね。
それプラスデータベース容量もありますでしょ?
もしかするとそろそろプラン変更を
検討したほうがイイかもしれないと思いましてね。
現在のディスク使用量を見てみました。

全体の使用量『10.8G』
あ、全然OKっすね。了解でーす。
まだまだ大丈夫なので遠慮なく写真ツッコみます。
と言う事で、これからもMs-PhotoLife
よろしくお願いしマッスル!筋肉ッ!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月22日
昔々の僕

「イカじゃない!錨を上げろぅ!」
(*ノェノ)キャー!キュララちゃん、かわい~!
今やってる「戦の海賊」に出てくる
財宝の呪いによってイカの姿に変えられてしまった
ちょっとかわいそうな女海賊なんですけどね。
ゲーム開始時に発するこのセリフが
最高にカワイイんですよ!
もう大好き!キュララちゃん大チュキ!
メガネっ子で、イカ娘で、そして巨乳
可愛くないわけないじゃない!!(≧∀≦)
piamasaです。こんにちは。
相変わらずゲームに必死な43歳。
こんな僕でも元気に生きてます。
でもですね。
こんな僕にもカワイイ頃があったんですよ?
信じてもらえないかもしれませんが、
それはそれはカワイイ頃が。
先日見つけた髪ふっさふさのオヤジの写真。
アレと一緒に数枚なんですけど
僕の赤ちゃんの頃の写真もありましてね。
自分で言うのもアレですけど

ほぅらカワイイ!
多分生まれたてホヤホヤですよね。
約43年前の自分。
43年もあれば大概人間変わりますよね。
しかも残念な方に。
ま、それはそれとして
後ろに映る背景は例の懐かしい田舎の風景ですよ。
当時はまだご近所合わせて10人程度は住んでいた
大都会だったんですけど、
いつしか限界を超えた限界集落になりました。
ところで後ろに竹が一本写ってますでしょ?
オヤジの話だと、
来る人来る人鯉のぼりを持ってきてくれたそうで、
端午の節句になると
コレにわんさか鯉のぼりが泳いでたそうです。
僕もちょっとだけ記憶があるんですけど、
今では住宅事情もあって
あまり大きな鯉のぼりを揚げることはなくなりましたけど、
自分の記憶の中で自分のために
沢山の鯉のぼりが泳いでたのを思い出すと
僕の誕生を祝ってくれた沢山の人たちや
それを毎年上げてくれた家族にも
感謝しかありませんよね。

ところで知ってるかい?
これから時が経つコト数年後。
本来鯉のぼりが優雅に泳ぐはずのこの竹に、
括りつけられるんだぜ、オレ。
全く、ヒドい話だよな?(自業自得)
ばあちゃんが助けてくれました。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月21日
オヤジの過去

最近また胸の骨がパキッと言わないせいで
苦しんでます。
体を捻るのにも痛いんですよねー。
パキッと言ってくれると楽になるんですけど、
仰け反っても何しても全然ダメ。
早くパキッってくれないかなー。
ちょっとでもイイからパキッって。
ぬーん。(仰け反る)
パキッ!
ぬおおおおお!(悶絶)
痛いよー。胸の骨が痛いよー。
piamasaです。こんにちは。

オヤジ、after
先日年末ってことで整理をしてましたらね。
昔の写真が出てきたんですよ。
と言ってもアルバムという単位ではなくて、
台紙1枚のみ、裏表合わせて2ページという
なんとも微妙な感じだったんですけど、
その中に写ってたのがナナナンと!

オヤジ、before
ちなみに左側が母親です。
いやー、ふたりとも若い若い。(当たり前)
と言うかオヤジ毛がふっさふさ!
若干怪しいけどふっさふさ!
やっぱりアレだ。
人間生まれた時から毛がないわけじゃ
なかったんですよ!
生えててよかった髪の毛!
折角なのでこの写真をかーちゃんに
見せてみたんですけどね。
そしたらかーちゃんの第一声が髪のことよりも先に
「お義父さん、Hくん(僕の弟)にそっくり!」
そうなんですよ。
僕も言われて気づいたんですけど、
弟にそっくりなんですよ。
笑い顔から立ち方まで、
びっくりするくらいそっくりなんです。
瓜二つとはまさにこの事。
いやホント写真が鮮明だったら、
区別がつかないところですよ。
あ、ちなみに僕はといえば
やっぱりどちらかと言うと母親似ですかね。
自分ではよくわかりませんが、
周りから言われることは
オヤジよりも母親似の方が多かったです。
そんな訳で、オヤジ似と言えば
弟も昔髪の毛のことでアレコレで悩んでましたよ。
誰が見てもオヤジ似なので、
身体的特徴まで似てくるんでしょうね。
県外なので最近あってないですけど、
今頃弟の頭はどうなってるんでしょうか?
ということはデスヨ?
散々ブログで書きまくってますけども、
オヤジ似の弟はハゲ確定としても
母親似の僕は
ハゲないんじゃないですかね?!

そんなこたねぇが。
一縷の望みをも打ち砕くのも
かーちゃんのお仕事です。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月20日
変な男が居たんです

変更してから言えよ。
突然メールしてきて変更予告されても、
一体どのメアドに変えたらいいかわからないじゃない。
こういうのはキチンと変更した後、
速やかにメールしてくださいよ。
てかオマエ誰だよ。
piamasaです。こんばんにゃ。

変な意味じゃないですよ?
いやホント変な意味じゃないですけど、
今日なにげに思ったんですよ。
覚醒剤て呼び名すごくないですか?
だって覚醒するんですよ?
今まで眠っていた才能やらナンやらが
ビビッと覚醒しちゃうんですよ?
なんかもう字面だけ見たら
コレはもう積極的にやるっきゃないd


あ、うん、ゴメンナサイ。
ウソですよウソ、冗談ですからねホント冗談。
まあそんな微妙な話は置いといて
実は今日某イオンでぼーっとしてましたらね。
サンタ帽を被った長身の男が
しかも筆舌に尽くし難い色合いのパンツを召した
いやホント言葉に出来ない色合いのパンツなんです。
えーっと強いて言えば、アレですよアレ。
タマムシの一番変な色のアレ。

この色ですよこの色。
この妙な光沢のパンツを召した男が、
大安売りでごった返すイオンの通路を
妙なステップで躱しながら歩いてましてね。
なんて言うんですかね?
人とぶつかりそうになるとちょっと避けるでしょ?
体をねじったり、ちょっとサイドステップしたり。
そんな普通の人の当たり前の動作を
50倍くらい大袈裟にした上に、
独自にアレンジを加えて何が何だかわからない
もう僕のボキャブラリーでは到底表現できない
とにかく妙なステップで歩いてるんですよ。
それ見てみんな振り向きまくりんぐ。
僕なんかしばらく

目が釘付けですよ。
あんまり見ちゃいけないと思いつつも、
どうしても目を離すことができなかったんです。
瞬き忘れて目が乾いちゃうレベル。
そこでふと思ったんです。
もしかしてあの人、今流行の脱法はーb

もし明日ブログが更新されなかったら
みやchanから締め出し食らったと思って下さい。
取り敢えずコレでさようなら。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月19日
草スキー

アップし終わりましたー!
Ms-PhotoLifeに先日行われた
青島太平洋マラソン2015の写真をアップしました!
本当はイベント当日にアップしたかったんですけど、
僕にも色々と都合がありましてね。
今日になってしまいました。
だからお詫びと言っちゃなんですが、
多少のトリミングに耐えられるように
今回は少し大きめにリサイズしております!
お陰でファイルサイズ6倍!
アップロード激遅。
なんとか2時間半程度で
アップロード終わりました。
piamasaです。こんばんは。
今日散歩してましたらね。
川辺の土手に段ボールが落ちてたんですよ。
今日は風が強かったので
多分どこからか飛んできたただのゴミだと思うんですけど
それを見て子供の頃に遊んだ草スキーを
ふと思い出してしまったんです。
ほんとよく遊びましたよね。
小学校の帰り道に、
5mくらいの割りと急な土手がありましてね。
人んちの田んぼの土手ですけど、
近所の店から段ボールを貰っててき
皆でキャッキャウフフ遊んでましたよ。
一つの段ボールに数人が乗ってパーマンごっこしたり、
段ボールをキャタピラー状にして転げ落ちたり、
敢えて石や木の根っこなどの障害物のある場所を滑り
股間強打のスリルを味わったり
知らない間に草で切った切り傷をわんさか作りながら、
全くケガなんて気にせず遊んでましたよ。
ケガは漢の勲章。
そんな昔話を考えながら
のんびりぼちぼち散歩してたんですけどね。
ふと近所の子供たちが草スキーで遊んでる姿を見たことがない、
と言うかそもそも最近の子供は
草スキーなんてワイルドな遊びをするのかと
ちょっと興味が出てきたので調べてみたんですよ。

予想以上にスタイリッシュな画像に
動揺を隠せません。
時代が変わればモノも人も変わり、
終いには草スキーも変わる。
いつしか段ボールが破れ
知らぬ間にズボンに穴が開いてしまうコトもなくなり、
継ぎ接ぎだらけのズボンを履いて投稿することもなくなり、
ほとんど穴のあくことのない頑丈なスキー板で
スタイリッシュに滑り倒す。
あまりの草スキーの変わりように
僕のハートがシクシク痛むので、今日はもう寝る!
おやすみ!

でもショックで眠れない。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月18日
シェリさんに何が?!

やっぱり700円のイヤホンはダメっぽい。
音の解像感がいまいちな感じがします。
と言うかフィット感を除けばiPhoneのイヤホンの方が
ずっと音はイイと思います。
700円もしたのに!
700円もしたのに!
一体どんなイヤホンだったら良いのか。
そういえば価格コムに満足度ランキングがあるので
ちょっくら見てきました。

( ゚д゚) ええ?!
けけけけ桁が二桁程多くないっすかね?
イヤホンですよ?たかがイヤホンなんですよ?!
大丈夫なんですか?!こんなイヤホン買って、
国は破綻しないんですか?
何が何だか混乱しすぎて
さっきからコーヒーの味がしないんですけど。
piamasaです。こんにちは。

シェリさんの壁ドン。
(ただのおこぼれ待ちです)
そうなんですよ。
シェリさんちゃんとわかってるんですよ。
自分が食べさせて貰えるものを。
きゅうり、りんご、キャベツ等々、
かーちゃんが食べたことがあるものを切ってると
いくら僕の膝でまったりしてても
直ぐさま飛び起きて安定の壁ドン。
いやしいにも程があります。
そんなシェリさんのことなんですけど、
先日僕がお風呂にはいろうと準備をしてたら、
突然かーちゃんが叫びました。
とーちゃん!とーちゃん!
シェリがシェリが!
何事かと思ってびっくりしましてね。
今まで何度も突然足を引きずるようになったことや、
急に具合が悪くなったこともありますし、
また何かあったのかと慌ててリビングに戻ったんです。
どうした?!シェリがどうした?!!
シェリがプッってした!
・・ え?
シェリがおならした!

些細な事を大きくするのも
かーちゃんの立派なお仕事です。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月17日
知らない間に誰かを犠牲に

誰でも知ってる一般常識過ぎる話ですけども。
すっかり忘れてましたが、
昨日は敬愛するベートーヴェンの誕生日でしたね。
1770年生まれなので御年245歳。
僕の約200歳先輩です。すっごい大先輩。
という訳でGoogle先生のトップが素晴らしいことに
なってますので、取り急ぎご報告まで。
piamasaです。こんにちは。
先日みんなで立ち話をしてました。
お題は「お化けはイルカ」もとい「お化けは居るか」です。
イルカはお化けにはならないと思う。なんとなく。
圧倒的多数で居ない派が多かったんですが、
やっぱり自称お化けを見て腰を抜かしたSにとっては
決して存在を譲るわけにはいきませんよね。
あの時見た!この時見た!

家政婦は見た!(※イメージ)
半分涙目になりながら、お化けエピソードを
稲川淳二バリに話し始めましてね。
なんかもうそのあまりにも必死な様子を見て
僕の隣に座って黙って聞いてたUが
「じゃあメンドクサイからいるでいいんじゃね?」
と言いつつ立ち上がろうとしたんですけど、
その時ですよ!
立ち上がる途中で何かに引っ張られたように
体勢を崩して倒れてしまったんです!
( ゚д゚)ポカーン
みんな唖然ですよね。
するとココぞとばかりにSの攻撃が始まりました。
信じないからバチがあたっただの、
オレの守護霊がイタズラをしたとか、
嘘だかホンキなんだかわからないことを
言い出し始めましてね。
ホントにバチが当たったんじゃないのかとか
周りが騒然となったんですけど

ゴメンナサイ、僕が服の裾、踏んでたの。
piamasa懺悔の一句。

腕にグーパン貰いました。
いやーなんかね。
足がふわふわするなとは思ってたんです。
でもほら、みんな話しに必死だし、
木の葉とかを踏んでるんだろうみたいな。
それにふわふわっとしてたほうが
膝に負担が少ないしいいかなって思って
気にせず放置してました。

知らない間に
誰かを犠牲にしてることって
ありますよね。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月16日
長距離ランナー、N

熱湯5分だと思いたっぷり5分待った後
まさかの熱湯3分だと知って絶望してたら、
バリカタでした。
なんでですか?(困惑)
piamasaです。こんにちは。

全然安心できない。
むしろ不安しかない、おにぎりのナニか。
しかも股間におにぎりついてますからね。
股間に。
という訳で3日連続青太の日と言う事で、
そういえば青太に中学生時代の同級生が走ってましてね。
しかも結構なトップグループですよ!
思わず「N!ガンバレ~!」と声かけたんですけど
よく考えたら中学転校以来あってないので
多分覚えてませんよね。
その証拠に、
突然名前呼ばれたN、若干キョドってました。
視線が割と大きめに泳いでましたからね。
なんかゴメンナサイね。
ちなみにこのNの中学時代のアダ名は
『北京原人』、由来はまんま似てたから。
実際北京原人に会ったことはないんだけど、
なんとなく感じるものがあるじゃないですか。
北京原人の子孫として。
「あ、コイツ、北京原人だな」って。
ま、こんな感じですよね。
で、このNってのが昔から長距離が得意なやつで、
九州一周駅伝にも出てましてね。
テレビで見ててびっくりしたので、おじさん会の時に
高岡出身のあっくんやH丸に話したんです。
そしたら意外や意外、
農家繋がりでパイナップルまで知ってると言うじゃない。
まじでか!?じゃちょうどいいわ。
今度一緒に飲みたいね~と話したところ、
パイナップルが言うんです。
「アイツ飲みに誘うと
高岡から宮崎まで走ってくるじ」
( ゚д゚) ハァ?
え?車で走るんじゃないくて己の足で走るってこと?
いやいや高岡から宮崎まで15kmくらいありますよ?
いくら走るの好きだからってそこまでしますかね?
仮に、仮にですよ?
走ってきたとするじゃないですか。じゃ帰りは?
「走って帰るじ」
( ゚д゚) マジで?!
ちょそれオモシロイ。
呼ぼうや!今からNを呼ぼうや!

なんでだろう、僕ひとりぼっち。
普通はノッてくるじゃないですか。
実際来ないにしても電話くらいはかけてみるとか、
もうちょっとこうね、僕の起こしたビッグウェーブに
ノッかって欲しかったですよね。
なんだよソレー。
じゃあ折角盛り上がった僕の気持ちは
どこに持っていけヴァ(下唇噛む感じで)
いいんですか!
腹立つわ~むっちゃ腹立つわ~
しかもね。何が腹立つって、
このNを知ってるヤツ全員が口を揃えて
言うんですよ。
「嫁さん、てっげ美人やじ」

このやり場のない怒り。
おわかり頂けるだろうか。(頂けません)
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月15日
青島太平洋マラソン2015コスプレ編

ドラえもんとプーさんの夢のコラボ!
誰得かわかりませんが、
こういうのが見られちゃうのも青太の醍醐味。
誰得かわかりませんが(2回目)
piamasaです。こんにちは。
でも今年は少なかったように思いますよ。
毎年感じるんですけど段々と減ってる気がします。
えげつないのが。
何年か前だったら結構きっついコスプレを
ちらほら見変えたりもしたんですが、
やっぱりアレなんでしょうね。
ココに来てようやく気づいたんでしょうね。

走りにジャマだって。
ちなみにmotyママさんも
可愛らしいサンタの帽子を被って走ってたんですが、
復路でかーちゃんに帽子を預けて走って行きました。
多分暑かったんだと思うんですけど、
確かにこの日は気温が高かったんですよ。
日差しは強いは気温は高いは
立って応援してる僕達でさえ暑かったので

この人きっと後悔したはず。
3分間がどうとかこの際置いといて、
パッと見空気取り入れ用の穴が目にしか開いてない。
無事ゴール出来てM78星雲まで帰れたのか
気になるところです。
あとコスプレをする人って
やっぱり記録より記憶なのか
結構走りづらい格好をする人が多いですけど
中には記録も記憶も両方目指したいと言う
欲張りな人もいるんですよ。
大体そういう人はちょっとした被り物や衣装が
多いんですけどね。
折角走りやすい格好してるのに

積極的に空気抵抗を増やしていくスタイル、
あたい、キライじゃない。
しかもね、結構な真顔なんですよ。
ま、そりゃフルマラソン走ってるわけですから、
真剣なのはスゴくよくわかります。
でもねコスプレランナーって
結構カメラに向かって手を降ってくれたり、
ポーズを作ってくれたりするんです。
それなのに

真顔で民に紛れるファラオ。
威厳はどうした威厳は。
あ、そうそう、そういえば。
ピンクの衣装をなびかせ白鳥を背負っている
珍しくえげつないコスプレランナーを見かけましてね。
コレは撮らなければ!とカメラを構えたんですが、
ほら、よくあるじゃないですか。
無意識にカメラと対象者の間に居て
すっぽり対象者を隠すように走る人。
まさにアレだったんですよ。
別に誰も悪くないんですけど、
やっぱりえげつないコスプレを撮りたい僕としては
どちらかが出るか遅れるかして欲しかったんです。
でもね、結局撮るタイミングが来ないまま
通りすぎてしまいましてね。
こうなったら後ろ姿だけでも撮ってやる!と
慌てて振り返ってシャッター押したんですけど

撮ったらイケないものを撮った気がしてます。
人には、いろんな道があるんですね。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月14日
青島太平洋マラソン2015

買い物に行きました。
「265円になります!」
「はい!コレで」
「・・265円になります」
「はい!コレで」
「200円しかありませんけど」
「ですよねー!」
「大丈夫ですよ。
誰にでも勘違いはありますから」
レジのおばさんに慰められました。
piamasaです。こんばんは。
という訳で、今年最後のビッグイベント
「青島太平洋マラソン2015」が終わり、
身も心も抜け殻になってしまったワタクシですが、
皆さまイカがお過ごしでしょうか。
やっぱりね、
写真撮るだけでも結構疲れるんですよ。
もちろん選手に比べれば屁でもないでしょうけど、
重いカメラ持って立ってますからね。
腕もだるくなるし、シャッターきる指も痛いし、
だから今年はガムシャラに撮らないことにしました。
大体通常だと3000枚以上撮るんですけど、
コレだと撮る方もですけど、Ms-PhotoLifeにアップ後
見る方も大変じゃないですか。
だから今年は1枚1枚一定間隔で撮るように
変えてみたんです。

やっぱり3000枚撮ってました。
なんでだろ?あんなに遠慮して撮ったのに。
そろ~りそろ~り撮ったのに。
お陰で写真のアップが大変ですよ。
それともう一つ。
いつもと変えたことがアルんですよ。
それは”望遠レンズで撮らない”
今までは選手たちの表情を撮るために
望遠レンズを使ってたんですけどね。
今年は個々よりも全体を撮ろうと思い、
標準レンズに変えてみたんです。
オリジナルの画像サイズもデカイので、
もし個々を見たい時には
それなりのサイズにトリミングすればイイじゃないと。
半分開き直って変えてみました。
そしたらやっぱり撮りやすい。
全体をざっくり撮ればイイから撮りやすい。
そして気になるあの人この人、
具体的に言っちゃえば
「死んじゃいそう」
もはやこの人からはこの言葉しか聞いてない、
逆にコレ以外の言葉を発することがアルのかと
ちょっと疑ってみたくなる

ノスケパパさんとか
風邪をこじらせ、
あまり体調は良くないにも関わらず、
相変わらず爽やかに去っていく

motyパパさんとか
いい感じ、いい感じ。とってもいい感じ。
コレならピンボケも少なくそれなりの写真が
量産できそうですよ!
段々僕の腕もカメラも温まってきたので
あとはこの調子で
motyママさんの弾けるような笑顔を
バッチリ撮影するだけです!
大体毎年微妙にピンボケが多いけど、
今年こそは期待しててくださいね!
motyママさん!

なんかゴメンナサイ。
折角の笑顔なのに。
僕のコンディションは良かったんですが、
なぜかタイミングだけが絶望的に悪かったです。
ホントゴメンナサイ。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月13日
ないならないで不安です

手作りパンをいただきましたーッ!
made by ノスケさん
毎年12月の第二日曜日は
自動的のノスケさんと出会う日と話題ですけど、
帰り際にさり気なく渡されましてね。
思わぬサプライズに家に帰り着いた途端
むさぼり食ったんですがコレがまためちゃうま~!
ホントめちゃうまだったので
次回予約を既に済ませてます。
piamasaです。こんばんにゃ。(可愛く)
という訳で今日は待ちに待った青太だったので
早起きして現地に行ったんですけどね。
既に到着していたノスケさんと
ジャバニャンコスプレのこーぴんに出迎えられ、
嬉しくなって駆け寄ったんですけどね。
1年に1回、
数時間過ごすだけで果たしてこーぴんは
僕のことを覚えてくれてるかな~?
こーぴん覚えてる?
頭がおかしなコトになってるおじちゃんだよー?
うーん・・あ!思い出した!

それで思い出したのかよ。
冗談で言ったのに、
もっと普通に思い出して欲しかった。
という訳で青島太平洋マラソンのことは
明日書くことにして、
頭がおかしなコトになってるワタクシが、
先日髪を切りに言ったんですが、
座るなり僕の耳元でおじさんが囁くんですよ。
「今頃から置いといたら
ミカンの葉っぱが取れますわね」
何の話ですか?
いやマジで、何の話ですか?
あのね、この際はっきり言いますけど、
僕がどんな会話でも捌けると思ったら
大間違いですからね。
と言うか突然なんですか?!
ミカンの葉っぱが取れるだの取れないだの。
もう混乱通り越して思考停止ですよ。
「輪切りにして刺し身に絞ると
ウマいですがね!」
だから何の話ですか?!
おじさんのテーマのわからない独演会が
その後もひたすら続きましてね。
もうナニがナンやら返事すらまともにできないまま、
とうとう散髪も終わってしまったんですけどね。
その時ふと思ったんです。
終始さっぱり意味の分からない話はしてたのに、
いよいよ僕の発毛状態へのコメントは
なくなりました。

ないはないで不安です。
諦められたんですかね?(動揺)
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年12月12日
いよいよ明日は

迷子で泣いてる男の子がいました。
イオンの駐車場で空き待ちをしてたら
男の子が泣きながらウロウロしてましてね。
慌ててかーちゃんが飛び出して、
僕もあとから男の子を不安がらせないように
ニッコリ笑顔で合流したわけですが、
非常に微妙な距離感でしたね。
『怪しい人には近づかない』
親御さんたちの正しい教育が活きてました。
piamasaです。こんにちは。
確かにね、イオンほどの巨大モールになると
ちょっと目を話すと迷子になりますよね。
特にやんちゃな男の子は自分勝手に動きますから。
僕の子供の頃なんか、
地元のAコープで迷子になって、
ようやく見つけた母親に向かって泣きながら
おかーさーん!(ダッシュ)

無言で叩かれました。
ヒドイよね、泣いてる僕に向かって。
いやいやそんなことよりデスヨ。
明日はいよいよアレが開催されますよね。
今年最後のビッグイベント。
そう、アレですアレ!
青島太平洋マラソソソソソン!
ソが多いよ。
という訳なんで、
青太を撮るきっかけを作ってくれたmotyさん達はもちろん、
その他の友人知人も出場するみたいなので、
今から楽しみデスよね。
当然カメラの充電もバッチリ済ませて
心も体もカメラも準備万端!
あとは明日に備えぐっすりと寝るばかりですよ。
と言う事で、明日出場される方、
いつものように橘橋で待ってますので、
見かけたら手をふるなり足をふるなりラジバンダリ
好きなポーズをしてくださいませ!

会場で待ってるぜ!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


