スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年10月31日

写真を整理しました2


昨日あんなに写真整理しても、
また容量がキツキツになってるんですけど。
なんでですか?

(新しいアプリを入れたからです)

コイツが1Gちょっとありました!
クッソー、こうなったらサクジョダーッ!
まるっとサクジョしてやるーッ!


消しすぎました。

調子に乗って必要なアプリまで消しちゃいました。
慌てて再インストールしたんですけど、
初期状態からはじまってしまいました。シクシク。
piamasaです。こんにちは。

と言う事で相変わらず空いた時間に
シコシコと写真の整理をしているわけですが、
やっぱり撮った枚数が枚数だけに時間がかかります。
しっかり撮るときには一眼ですけども、
スマホになって手軽になったお陰で、
日常のちょっとしたことは取り敢えず撮っとけと、
居酒屋の取り敢えずビール的な
軽いノリで容量気にせず撮っちゃいますからね。
いざ整理するとなると大変なんですよ。

特にブサ顔で話題のあえるさんの写真、
迷惑なくらい多めじゃないですか。
途中で気持ちが萎えるんですよね。



左右対称あえるさんとか。

ダウンロードして
3日くらいハマったアプリで撮った一枚が
しつこく残ってました。

そんな感じでようやく半分終わったところでしょうか。
なぜか同じ写真が複数あったりしちゃうので、
一枚一枚目を通しながらなんですが、
その中に懐かしい写真と言うか動画を見つけたんです。

それは10秒と短めの田舎の動画なんですが、
2年前の4月13日、オヤジが宮崎に戻ってきて
田舎に連れて行った時の動画ですよ。

目の前をイヤて程覆い尽くす緑と
静かに木霊するうぐいすの響き。
そして今日の目玉、本邦初後悔!もとい公開!
動画終了間際にちょこっと出てくる


地味に動くオヤジ。(画像クリック)

誰も得しないどうでもイイ動画ですけど、
なんとなく消すのがもったいなかったので
ヨロシクどうぞ。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 16:28Comments(2)思い出写真自分暮らし・生活家族

2015年10月30日

写真を整理しました


ちーさんみっけ!

もー、全く水臭いなぁ。
ジョジョ好きな僕がこのゲームをやってくる事くらい
わかってたでしょうに。
言ってくれれば喜んでお友達になりましたのよ?
そして一緒にDIOを倒しに行きましょうよ。

しかもイギーじゃないですか!
いやー良いキャラですよね。好きですよイギー。
ちなみに僕は赤の承太郎。元祖オラオラです。
IDは322447307なのでよろしく!

(別人の可能性は全く考慮せず)

piamasaです。こんにちは。

ジョジョついでにゲームの話で恐縮ですが、
地味~に続けていたオルタンシアサーガを消しました。
奥深いストーリーと戦略性の高いクエスト、
大規模な軍勢バトルが楽しめるスマートフォンRPG、
と言う触れ込みで登場したこのゲーム。
全然楽しめなかったのでサクッと消しました。

と言うかですね、色々ゲームをやってますとね。
スマホの容量を食い過ぎてiPhoneから怒られるんです。
だから泣く泣くというわけでもなくサクッと消しました。
思い残すことは皆無。

大体思ったより面白くないし、
それ以前にローディング等のレスポンスがよろしくない。
そりゃ誰だってサクッとしちゃいますよ。
まあおかげでちょっと容量が増えてすっきり。
あ、あと写真も整理しなきゃですね。

という訳で写真の整理をしてたんですけどね。
何気ない日常を写した沢山の写真を
ひとつひとつ選別してたんです。

田舎の懐かしい写真、
姪っ子の結婚式の思い出深い写真、
そして何度見ても微笑ましい、
かーちゃんはじめ、あえるさんシェリさんとの
大切な家族写真。

そんな全てが永久保存版な写真の中で
特別異彩を放つ




コレなんぞ?

全然記憶にないんですが、
僕はなぜこれを撮ったのか自分に問い詰めたい。
小一日、問い詰めたい。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:36Comments(2)日常思い出写真自分

2015年10月29日

オススメ記事


今朝玄関先に家蜘蛛が居たので
ありったけの殺虫剤を撒き散らしてきました。
泣いてません、泣いてませんってば。
piamasaです。こんにちは。

そういえば先日気がついたんですけど、
みやchanトップに人気タグってのがあるんですね。
どういう集計になってるのかはわかりませんが、
いろんなタグがあってオモシロイですよね。

とは言え僕のブログのタグって
結構フザケちゃってるじゃないですか。
マジメにタグを入力してるのって
最初の頃だけなんですよね。

だから人気タグを見ていて、
みなさんのマジメさに申し訳ない気持ちで
いっぱいだったんですけど、
ふとその中に”所ジョージ”と言うタグを
見つけたんですよ。

あゝ僕の大好きな所ジョージ。
日本が誇る天才ミュージシャン所ジョージ。
僕以外にも所ジョージファンがいると知って
嬉しくなりましてね。
ついクリックしたんです。


まさかの自分のブログでしたね。

自分で掘った落とし穴に落ちた気分。
なんか申し訳ない気持ちでいっぱいです。

自分で言うのもなんですけど、
余り自分のブログって読み直さないんですよ。
だって恥ずかしいじゃないですか。
冷静に読み返してがっかりすることが多いので
過去は振り返らず前だけ向いて
ブログってます。

それはそうと、
さっきブログを書こうと管理画面にログインしたら
僕へのオススメ記事ってのがありましてね。
確かに前から表示されてたのは知ってたんですが、
正直あまり気にしてなかったんです。
ナニを見るかはメカではなく自分で決めたい。
普通はそう思うじゃないですか。

でも今日に限ってふと気になったので、
よし、見てやろうと思ったんです。
一体融通の効かないコンピューター野郎がが
僕のナニを知ってナニをススメてくれるのかと、
さあお手並み拝見と行こうじゃないかと。



自分の記事をススメられたんですけど。

だから過去は振り返りたくないんだって。

もうね、自分で掘った落とし穴にハマって
ようやく這い上がってき途端、
また自分が掘った別の落とし穴にハマって
絶望した気分。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:38Comments(3)

2015年10月28日

絵のモデル


ギャラクシー街道が酷評祭りですね。

三谷作品と言う事で見たいとは思ってたんですけど、
なんかエライ言われようで
テレビ放送まで待つことにしました。
まあ思えば清須会議も微妙でしたしね。

あ、あと主役の香取慎吾がアレと言う話もありましたが、
そういえば先日放送された「一千兆円の身代金」。
アレも相当ヒドかった。
お話もアレなら演技もアレという二重苦。

それでも最後はキレイにまとめてくれるに違いないと
頑張って見てたんですけど、
最後香取くんが噴水の中で訴えるシーンで
あまりにもバカバカしくなって背筋がゾゾタウン。

公式アプリがリニューアルしました(何の話ですか?)
piamasaです。こんにちは。


こんな車を見かけました。

俗にいう”痛車”ってやつですね。
とは言え割りと控えめな感じでしたけども、
堂々と初心者マークをつけてのこの絵面は、
なかなかの強者とお見受けしました。

実は僕の知り合いにもいるんですよ。
こんなキャラクターのステッカーではなくて、
なんか波?炎?的なデザインステッカーを
ガッツリ貼ってる人。
頑張ってるなーって思いました。

そんな訳で”絵”といえば、ワタクシではありますが、
高校の時美術を専攻したのには若干の訳がありました。
歌と習字をやりたくないと言うのもありましたけど、
それよりなにより僕には美術に対して
淡い期待があったんです。
それは何かというと

モデルさんを描きたい。

端的に申しますと

合法的に女性の裸が見られると聞いて。

いや違いますよ。
勘違いしてもらっては困るんですが、
あくまで芸術として一糸まとわぬ美しい女性の体を
真正面から描きあげたい、そう思ったんですよ。
横からでも後ろからでもなく
何が何でも真正面から。

だから待ちに待った美術の時間に
さり気なく先生が連れてきたモデルを見た時の
僕の絶望がわかりますか?!
思わず心のなかで叫びましたよ!


違う、オマエじゃない。

僕が描きたいのは
こんな真っ白なおっさんじゃないんだよ!
もっと美しいものなんですよ。

裸体

そう!まさしくそう!裸なんですよ!女性のハ・ダ・カ!
なのになんなんだよアグリッパって!
大体名前からしてフザケてるだろ!
引っ込め、オマエなんか死ぬまで引きこもっとけ!

だからさあ!僕に裸を与え給え!
神聖なる女性の裸を、この僕に!







逆にモデルもアリだな。

と最近になって思います。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:45Comments(3)思い出自分

2015年10月27日

今度こそコウモリを退治しよう


ナースにパンツを頼んだらしいです。

ナースにパンツ、いい組み合わせですよね。
しかも響きがなんかエロいじゃないですか。
僕もすんごいパンツを頼んでみたいです。
前も後ろもグイグイ食い込んじゃうようなパンツを。
piamasaです。こんにちは。


またコウモリがやってくるようになりました。
強烈なミントの香りでチョコミント好きの僕でさえ
むせ返ってしまうコウモリ忌避スプレーを
しこたま噴射するんですけど、
効果があるのはほんの僅か。
匂いが消えた頃にまたやってくるんです。

ホント迷惑です。
家賃も払わずタダで住み着きやがって。

というわけでしてね。
普段こんなに温厚な天使みたいなワタクシでも
コウモリの悪行には流石に頭にきてるので、
徹底的にコウモリが寄り付かなくなる
もしくは世界中のコウモリを一瞬にして消し去る
魔法はないものかと、
朝からグーグル先生に相談してるんです。

そしたら”世界最大のコウモリ”と言う
威圧的なカチンと来るタイトルを見かけましてね。
コウモリのクセに小癪な、と。
デカけりゃ人間様に勝てるとでも思ってるのかと。

いよいよ僕を本気で怒らせましたね。
最大だかなんだか知りませんけど所詮はコウモリですよ
ぶら下がることしか脳がないオマエらコウモリが
長きにわたって文明を育んできた
人間様をナメるなと。

こうなったら徹底的にやるだけですよ。
忌避スプレーなんて甘ちょろい手段じゃなくて、
オレの魔法で徹底的に跡形も残さず、
ほんの少しのDNAさえも残らないように
完全にこの世から抹殺してくれるわーッ!

デカイ図体丸めて震えて待ってろッ!





嘘ですゴメンナサイ(白目)

じょ、冗談にキマってるじゃないですかー!
僕はコウモリが大好きです!(震え声)


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:50Comments(4)動物暮らし・生活

2015年10月26日

魅惑の帰り食い


どうやら首を寝違えたようです。

寝違えって脇の下をどうのこうのすれば
効果あるんじゃなかったでしたっけ?
ゴッドハンド輝で言ってました。
折角なのでググッて試してみました。

あ、うん、変わんないっすね。
piamasaです。こんにちは。

昨日セシルチョコレートの話をしましたけどね。
アレって実は帰り食いをするために持ってきてた
セシルだったらしいんですよ。

イイですよね、帰り食い。
当然校則違反でしたけどもよくやってました。
なんかね、学校が終わって家に帰るまでの
最後の最後で校則を破るあのドキドキ感が
たまらないんですよね。

ま、僕の場合は
セシルチョコレートのようなセレブな食い物ではなく
大体は粉ジュースでしたけどね。
それをみんなでちびちび舐めながら帰る。
それが堪らなく楽しかったんです。

しかもその日は僕の初キッスの相手Hちゃん
男連中が水たまりでやたらと頑張ったMちゃん、
ふたりに囲まれての下校でしたからね。

普通だったらぶどう味は誰にも譲らないんですけど
その日ばかりは譲りますよね。
デモですね、僕のときめきは2人の存在だけでは
なかったんですよ。

というのも粉ジュースを渡そうとバッグを漁った時に、
バッグの奥から1000円札を見つけたんです!
1000円ですよ?!1000円!
もうね、心臓バックバクですよ。

だって1000円と言えば大金じゃないですか!
子供の世界では下手すりゃ家1軒立ちますよね。
平気で立ちますよ。
それくらいの大金がなぜかバッグの奥から
出てきたんですよ。
なんの金かはわかりません。
でも僕のバッグから出てきたんだから
僕の金に違いない。

しかしこの事実をふたりの女の子に言えませんでした。
だって普通宝くじがあたったからってべらべら喋らないでしょ?
それに2人には
僕を金じゃなくて人間性で選んで欲しかった。
だからこそ僕は言えなかったんです。

そして次の日、
また3人で一緒に帰ろうと誘った時に、
僕はふたりに言ったんです。


「何でも好きなもの買ってやるわ」

カッケ~!オレまじカッケー!
こんなイカす小学生見たことねー!サイコーッ!
僕ほどのイカす小学生になると
もう自分でも惚れ惚れするほどのセリフを
ナチュラルに吐きますよね。

え?金じゃなく人間性で選んで欲しかった?
なにその貧乏人の負け惜しみみたいなセリフ。
金だよ金、世の中、全て金。

僕のヒトコトでキャッキャウフフ言う2人を
地区一デカイ商店、村上商店に連れて行くと、
ココでトドメのヒトコトですよ。

「遠慮せんでいいから
 なんでも好きなもの持って来い」


(*ノェノ)キャーステキ!
抱いて~、masaくん、強く抱きしめて~!





誰だよオレの1000円盗ったヤツは?

女の子が持ってきた商品を
ひとつずつ棚に戻していくと言う簡単なお仕事を
僕は泣きながらやりました。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:34Comments(3)思い出仲間自分

2015年10月25日

セシルチョコレート


セシルチョコレート見つけました。

いつしか見なくなっていたセシルチョコレート。
ひっさしぶりにフーデリーで見かけましてね。
嬉しくなって思わずアーモンド入りを買ってしまいました。
(゚д゚)ウマー、セシルチョコレートウマ~!
piamasaです。こんにちは。

今だからわかります。
そして大声で叫ぶことができます。
セシルチョコレートって


セレブな食べ物ですよね!

だってアーモンドが入ってなくても
チョコレートに異様な厚みがあるんですよ?
しかも銀紙で丁寧に包んであるんですよ?
更に箱だって左右にスライドするじゃないですか!
チョコレートごときにこんなギミック見たことない!
誰が見たってコレはもう金持ちのために作られた
贅沢なチョコレートじゃないですか!

コレを学校に持ってきたヤツが居たんですよ。
食べ物を学校に持ってくるなんて
校則違反も甚だしいわけですけど、
そいつは見せびらかしたいばかりに
わざわざ未開封のセシルチョコレートを
ランドセルに忍ばせて持ってきたわけですよ。
おい、H、オマエのことだよ。

アッタマきますよね。

ちょっと家が金持ちだからって
貧乏人をバカにしすぎですよね。
そんなに金持ちだったら偉いのかと。
貧乏人にナニをしても許されるのかと。

よし、食おう。

普通、そう思うじゃないですか。
昼休み、そいつが運動場でサッカーをしてるスキに
友人のKふたりで躊躇いなく封を切りましてね。
さくっと食いますよね。


神様、めちゃうまです。

うっとりするほどウマウマです。
本当は1個ずつにとどめておこうと思ったんですが、
思わずもう1個食べちゃいましてね。
ふと、ぽっかり空いた4つのスペースを
さてどうしましょうか?となりました。

粘土を入れてみました。

幸い銀紙はそのままキレイな状態だったので、
粘土の形をセシル型に整えてもう一度銀紙で包み、
そのまま入れてみました。

意外とそれっぽくなりましてね。
友人とふたり、まさかの作品の出来に
満足してました。

そして喉元過ぎれば熱さを忘れる。
放課後になるとその事なんかすっかり忘れて、
皆で遊んでたんですけどね。



オマエ、コレ食え。

と急に背後からやってきたHに
粘土製のセシルチョコレートを渡されたんですが、
なんで僕達だってわかったんですかね?

謎です。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:43Comments(0)食べ物思い出

2015年10月24日

あえるさんの現状


バナナがねえど?

今日某フーデリーに行った時に
奥様にお遣いを任された旦那様でしょうか。
電話で必死にバナナがどこにもないと
訴えてたんですけど


目の前にイヤってほど吊るされてるんですが。

視界の60%がバナナなくらいイヤってほど。
まああまりバナナを吊るしてる店がすくないので、
存在に気づかなかったんでしょうね。

おじさん野菜コーナーを1周回って
ようやくバナナの存在に気づいたようです。
良かったですね。
piamasaです。こんばんは。



え?散歩じゃなくて病院に行くんっすか?

と言う事で、今日はあえるさんの病院でした。
先日採取した細胞診の結果が出たんです。
もう既にレントゲンでも見てたので、
覚悟はできています。

でもいざ病院について
診察台に乗ったあえるさんを見てると、
その覚悟もグラグラと揺らぐんです。

結果さえ聞かなければ
もしかするとなかったことに出来るんじゃないのか、
自分でも意味の分からないことで
頭がいっぱいになります。

しかしその時は刻一刻と近づき、
そしていよいよ先生から告げられました。




あれ?もしかして僕、そこまで悪くない?

いやもちろん腫瘍自体は相変わらず存在するし、
サイズもそれなりにデカイんですけど、
あまりあちこちに転移する様なものでもないし、
薬を使用し共存することも出来ると。

しかも場合によっては切除することも
可能だと言うじゃないですか!
なんかちょっと望みが出てきましたよ!

かーちゃんなんて
一時はあえるさんを見るたびに涙ぐんでたのに、
話を聞いて余程安心したんでしょうね。
帰りにハーゲンダッツ買ってくれました。

ワ~イ。

あ、とは言え、
手術には体力も必要だし、年齢も関係してくるので
あまり考える時間はないんですけどね。
取り敢えずは手術に備えて
出来ることからはじめてみようかと思います。



あえる寄付、待ってます。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:19Comments(4)家族

2015年10月23日

宮崎のどれにしようかな


すっごいウンチでたーっ!

この人ホントに病気?と疑っちゃうくらい
見事な巨大な一本。
お見せできないのが残念で仕方ないですが、
親兄弟友人知人みんなに披露したかった!
それほどまあ見事なものでしたね。

ちなみに3つ折りにして取りました。
取り急ぎご報告まで。
piamasaです。こんにちは。

子「どれにしようかな・・ どれにしようかな・・
  あれ?続きなんやったっけ?」


母「はよ決めんね!
  と言うかアンタこれ読めんやろ!」


子「うん、読めん」

認めるんかい。

だったらなぜそれを選択肢に含めた?おん?

と言う事で某イオンの書店でタイプの違う
コロコロ系のコミックをどちらにするか迷ってる
カワイイ男の子がおりましてね。

とうとう天の神様の助けを得るために
一生懸命どちらにしようかを歌ってるんですけど
続きが思い出せずお母さんに怒られるの図。
ちょっと笑いした。

もうね、なかなか続きが出てこなくて、
と言うか結局続きが出てこなくてどちらをチョイスしたのか
僕にはわからなかったんですが、
途中から続きを教えたくて教えたくて
ウズウズしてたんです。

違う、そうじゃない。
本当はこうなんだって、僕が驚くほどの美声で
続きを歌ってあげたい。
ハイトーンボイスで歌いあげたい。

歌わないけど。

そんで気になって家に帰ってから
ちょっくら調べてみたんですけどね。


結構な種類があることが判明。

あ~イイですね、こういうの。
土地土地で違うってのが味がありますね。
アタイ、こういう多様性、キライじゃない。
むしろ、好き。

と言うかですよ。
種類の多さは取り敢えず脇に置いといて、
ちょっとびっくりしてるんですけど、


僕の天の神様が居ないんですけど。

いやマジで。
アブラムシ?ごはんつぶ?柿の種?
知らんがな。そんなの。
オレの天の神様は柿の種なんて食わへん。
もっとスゴいもん食うお方や!
今から歌うからよう聴いとけ平成小僧が!

「どちらにしようかな 天の神様の言う通り
芽が出て 膨らんで 花が咲いたら
じゃんけんp」


あれ?じゃんけん?

じゃんけん?(2度聞き)

何度どちらかを選ぼうとしても
なぜかじゃんけんするハメになるんですけど、
こんなんでしたっけ?

自分で言っといて正解がわからなくなりました。
あっれ~?なんて歌ってたっけ?
本気でわからなくなってスゴくモヤっとしてるので、
昭和生まれのエロい人、助けてください。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:19Comments(7)暮らし・生活遊び

2015年10月22日

ヤフオク!


山口百恵さんが出ていたドラマで
人工呼吸器が出てくるのってありましたよね?
アレなんてドラマでしたっけ?

あのドラマの決まった場面で
チャイコフスキーの白鳥の湖が流れるんですけど
ワタクシあの絵面と人工呼吸器の
シュコーシュコーという音が怖くて怖くて、
しばらく白鳥の湖を聴くと鳥肌立ってたんです。

だからナニ?って話ですけど、
この間ふと思い出したもので。
ちまみに今は大丈夫ですけどちょっとブルります。
piamasaです。こんにちは。


義父の形見『canon A-1』

今まで散々ブログにも書きましたけど、
実はコレ以前に購入したカメラがもう一台ありましてね。
それが世界で初めて商品化された
オートフォーカスカメラの2代目『Konica C35 AF2』

本当のところかーちゃんにとっては
こっちのカメラのほうが想い出があるらしいんですが、
なにせ我が家にあるのは


なぜか取説のみ。

肝心の本体はドコに行ったのか
誰も覚えてないみたいなんですけどね。
かーちゃんにとっては
それがスゴく残念だったみたいです。

なにせカメラ好きの義父の血を
やたら濃く引き継いじゃってますからね。
しかしだったら

本体がないなら買えばイイじゃない。

という訳でワタクシずっと
中古の状態にいいものがどこかにないか
ヤフオクを探してたんです。

でもね、これがなかなか難しいんですよ。
発売は1980年、35年前に発売されたカメラですからね。
見れば動作未確認だとか動かないだとか、
パーツ使用のために出品が多いんですよね。

最近やっぱりもう無理かと諦めかけてたんですけどね。
そしたら昨日ですよ。
もちろん中古で傷もあるけど動作はバッチグーな品が
出品されたんですよ!

ヽ(=´▽`=)ノ ワーイ!やったー!

ワタクシはやる気持ちを抑えながら
ヤフオク!に必要な各種登録を滞り無くすませまして、
早速入札したわけですよ!

現在のところ入札は僕1人!コレならイケる!絶対イケる!
そしてしばらくして早速メールが来ました。
かーちゃん!僕やったよ~!
ずーっと欲しかった想い出のKonicaを落札しt

あなたが入札したオークションは
削除または取り消しされました。



パードゥン?

何度見てもキレイサッパリ削除されてました。
現実社会だけではなく
ネット社会でも僕の信用はないようです。

泣いてもイイですか?


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:22Comments(5)思い出写真暮らし・生活

2015年10月21日

もし・・・だったら


先日シェリさんの病院に行った時に
9時開院なんですけど早めがイイよね!ってことで
8時半に行きましてね。
まだ病院も開いてないだろうし受付もまだだろうと、
駐車場で待つことにしました。

しかし到着した時には1人先客がおりまして、
残念ながらワタクシは2番目。
1番じゃないことに歯軋りしながら待つことに。

するとそこへもう一人おばさんがやって、
あろうことかまだ開いていないと思っていた病院に
ズカズカと入っていっちゃったんです。

え?もう開いてんの?

もしかして受付だけは先にできるのか?
ズルい!おばさんズルい!僕知らなかったもん!
悔しさにじませ、せめて受付だけでもと慌てて車を降りたら、
それに気づいた最初の人も車から飛び出してきました。

ココで負けてなるものか!
残念ながら1番はおばさんに譲ってしまいましたが
絶対に2番目は渡さない!絶対にだ!

そしてシェリを抱え、駆け足で病院に入ると
既に受付を済ませたおばさんが僕に言うんです。

「名前、上ふたつ開けておきましたよ」


(おばさん)天使だ。

目の前に若干お年を召した天使が立ってらっしゃる!
年齢的に立場的にだいぶ上に立つ天使に違いない!

途端、競うように受付に走った自分が恥ずかしくなり、
僕も2番目にひっそりと名前を書いて、
直後に入ってきた1番目の人に言いました。
「一番上、開けておきましたよ」

こういうちょっとしたことで幸せになれますよね。
piamasaです。こんにちは。

昨日会社の帰りに信号待ちをしてました。
直後男性が前からひとりやってきて同じく信号待ち。
僕は信号を渡って左方向、
男性は恐らく信号を渡って右方向に行くはず。
だから歩道内でクロスする形ですかね。

こういうのって結構困りますよね。
お互い譲ろうとした挙句クロスするタイミングを
逃しちゃったりするじゃないですか。

だから僕はスタートダッシュで
男性との勝負を決めようと思ってたんです。
そうすればお互い幸せになれると。

そして歩行者信号が青に変わって、
自慢の脚力でスタートダッシュを決めようとしたんです!

ペダルを踏み外しました。

なぜかよくわからないんですけど、
ペダルを踏み抜こうとした時にペダルがないんです。
逢いたい時にあなたはいない的な?
仕方なく相手の後ろからクロスしようとしたんですが、
案の定お互い気を遣いあって
タイミングをバッチリ逃しますよね。

とは言えこのままではアレなので
それじゃお先にpiamasa出まーす!ということで
いよいよ加速しようとしたところ

ズサァァアーーーッ!

信 号 無 視 し た 車 が 目 の 前 で 急 停 車

あっぶねー。

ナニこのアクション映画みたいなタイミング。
並列自転車群の真ん中に平気で突っ込む僕でも
さすがにコレにはビビりましたね。

と言うかですよ。
もし信号待ちが僕1人だったら。
もしスタートでペダルを踏み外さなかったら。
もしお互い気を遣いあわなかったら。


多分僕、飛んでた。

スゴく天高く飛んでた。
神様なのかご先祖さまなのかわかりませんが、
とにかくありがとうございました。
おかげで僕は元気です。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:53Comments(5)自分暮らし・生活

2015年10月20日

自分でやってみる


シェリさんのウンチでたーっ!

大量の砂を食べてしまって元気のなかったシェリさん。
早く食べた砂を出して欲しかったんですけど、
なにせ水も飲まないしご飯も食べないし動かないしで
全くウンチをする様子もなかったんですけどね。

ようやく夜中ウンチをしてくれました!
割りと大きめのやつを2つほど。
いやー生まれてこの方
コレほど待ち望んだウンチもなかったですね!
よーし!とーちゃん張り切って
シェリさんのウンチ取っちゃうぞー。



ウンチと言う名の砂でした。

ほぼ砂。ポロポロで掴めやしない。
でもまあ元通りに元気になって一安心ってことで。
piamasaです。こんにちは。

ところで犬にも痔があるんですかね?
いやね、あまりウンチがでなさすぎるってのも
痔の原因て言うじゃないですか。
もしこれでシェリさんが痔にでもなったら、
親子2代で痔主ってのもステキかな~とか。

そんなワタクシもお尻のリフォームをしてから
早1年半以上経つわけですが、
未だに痔主を見かけると猛烈にリフォームを
プッシュしている訳ですよ。

繰り返しになりますけどね。
恥ずかしいとかくだらない理由で我慢するより、
たったの10分そこらの話ですよ。
とっとと手術して精神的にも肛門的にも
楽になったほうが絶対イイですし、


なにより保険金でるし。

お金のためなら何度もお尻リフォームしちゃう。
そりゃもうガバガバになるくらいに。

とは言ってもやっぱり
恥ずかしさが上回っちゃうことあると思います。
だって人間だもの。みつをだもの。

そんな中、今月初め
中国で自分で痔を切除しようとした男性が、
病院に運び込まれました。
しかし決して彼を笑わないで頂きたい。

僕には彼の気持ちが痛いほど良くわかります。
なぜから僕にも経験がありますから。
お医者様とは言え人様に肛門を晒すくらいなら
いっそ自分で切っちゃったほうがいい

そう思って勇気ある行動をした彼を
一体誰が責められましょうか。いや責められない。
僕は彼の気持ちがわかるからこそ、
決して笑うことなんて出来ないんです。

その男性は50代で、元々痔を患っていたが、
今月7日朝に耐えられないほど痛くなり、
自分でナイフを使って痔を切除しようとしたという。
男はナイフが体内に差し込まれたまま
運び込まれた。




ナイフが本気過ぎて。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:16Comments(3)ニュース自分暮らし・生活

2015年10月19日

妹想い


た~まや~!

と言う事で昨日行われた水平線の花火と音楽6
自宅から意外と花火がキレイに見れましてね。
窓辺に張り付いて手持ちカメラで頑張ってたんですが
コレが限界でした。
piamasaです。こんにちは。


昨日からシェリさんが元気なくってですね。
ご飯も全く食べないんです。
ずっとじっとしてて呼んでも来ない。

だから今朝病院についれて行きました。
そしてレントゲン見せてもらったら
なんと!ウンチが白く写ってるじゃないですか!

先生曰く、恐らく昨日散歩に行った海で
僕達が見てない隙に砂のついたナニかを
拾い食いしたんじゃないかと。

ごめんよ~ちゃんと見てたつもりだったんだけど
どこかで隙があったんですね。
取り敢えず皮下点滴と整腸剤(?)を貰って来たんですが、
そしたらあえるさんにも
シェリさんが調子が悪いのが伝わったんですかね。
今朝散歩に行ってても、
ずっと我が家の方を振り返りつつなんですよ。

普段は殆ど絡まないふたりですけど、
やっぱりそこは一緒に6年間も過ごした兄妹なんですね。
実は結構シェリさんを気にしてるというね。

しかもびっくりしたのは
いつもより早い場所でウンチを済ますと、
僕がウンチを取ってる最中から
家に帰ろうと引っ張るんですよ。

仕方ないから直ぐさまUターンして帰ろうとすると、
もうずっと走ろうとして引っ張るんです。
なんと妹想いのあえるさん!感動した!
とーちゃんはスゴく感動した!

普段気まぐれでワガママだけど、
やっぱりあえるさんは優しいお兄ちゃんだ!

だから一刻も早くシェリさんの元に帰りたい、
あえるさんのそんな優しい気持ちをひしひし感じた僕は
負けじと全力疾走で帰りました。
そして我が家に到着すると
直ぐさま中庭の方に回ったあえるさんは、なな、なんと!


まさかのご飯待ち。

そういえば、久しぶりにご飯前に散歩に行きましたわ。
やっぱりあえるさんはあえるさんでしたね。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 15:40Comments(3)家族

2015年10月18日

あえるさんとシェリさん


今日は朝活で一ツ葉海岸へ行き


昼活で堀切に行ってきました。

朝から海三昧の日曜日でした。
piamasaです。こんばんは。

最近あえるさんが家の中で寝るようになりましてね。
そうするとやっぱりある程度の躾って
必要じゃないですか。
今まで外でフリーダムな生活してましたけど
外の常識が家の中で通用するほど
世の中甘くないですよね。

それに比べシェリさんなんかお利口にも程があります。
と言うか空気を読むというか
僕達の行動を見て前のめりで行動しますからね。

寝る準備をすればさっとケージに入り、
風呂に給湯終了ブザーがなればケージに入り、
かーちゃんが台所に立てば
おやつを貰うためにおすわりをする。
我が子ながら素晴らしいわんこです。

さすがにそこまでは求めないので、
それなりの行動をあえるさんにもして欲しいんです。
と言う事でまずは”ハウス”を教えることにしました。
シェリさんはとっくにマスターしているハウス。
あえるさん御年9歳で初ハウスですよ。

まずはきっぱりはっきりしっかりと
あえるさんの目を見て命令を下す。

「あえる、ハウス!」

微動だにしないあえるさん。

「ハウス! あえるハウス! ハ、ウ、s
シェリ違う!オマエじゃない!


”ハウス”に反応して
なぜかシェリさんの方がケージに入るというね。
ほら、おいで。
オマエのことじゃないから、ほら。
全くカワイイやつめー。

「ほらーあえる!
オマエが言うこときかんからシェリが入ったが!
はい、もう一回、ハウス!

だからシェリじゃないってば!


何度やってもあえるさんじゃなく
シェリさんがハウスしてしまうので
とっとと諦めてリードで無理やり引っ張って行きました。
ぐぬぬ。

それに比べシェリさんったらもうね!
あまりのお利口っぷりにぎゅ~っとしたくなりますよね!
ふわふわもふもふのシェリさんをぎゅ~っと!

そんなふあもふのシェリさん。
先日トリミングに言ったんですけどね。


微妙にブサイクになりました。

よろしくお願いします。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:45Comments(4)家族

2015年10月17日

OFF会


やたら大ボリュームで音楽を流してる輩が居ましてね。

ちょっと心配になったので、
車に行きつけの耳鼻科の名刺でも挟んどこうかと思い
あちこち探したんですけど、見つからないんです。
一体どこから流れてるんだ?と思ってたら
どうやら水平線の花火と音楽のリハーサルっぽい感じ。
そう言えば明日がイベントでしたね。
すっかり忘れてました。
piamasaです。こんにちは。


rueさんとひーちゃんが
あえるさんのお見舞いに来てくれました。

前に遊びに来てくれた時は
あえるさんがまだ庭の隅っこにいた時でしたからね。
触れ合うことが出来なかったんです。
でも今は中庭の一等地に家を構え、
いつでも触れ合えるベストポジション場所にいます。
どうぞどうぞ触れ合って下さいと、窓を開けた途端
しれっと家に上がり込むあえるさん。
図々しさも一級品。相変わらず迷惑なやつです。

まあそんな感じで
みんなでキャッキャウフフと楽しんでた訳ですが、
その中でびっくりしたことがあるんです。
それはなんと!

ひーちゃんにお気に入りのYouTuberがいる!

いやー時代と言いますかなんと言いますか、
イマドキの小学生にはアイドルならぬ、
お気に入りのYouTuberがいるんですね。
ちなみに!お気に入りのブロガーさんは
ぼくd

じゃないです。絶対に。しくしく。

ところで時代といえば、
その昔OFF会って流行ったじゃないですか。
キリン会もある意味OFF会なんでしょうけど、
以前僕も誘われた事あるんですよ。
東京のOFF会に。

行けるかって言う話。

さすがに遠いよ、お江戸は。
ホントは行きたかったけどね、すっごく。
でもほら、仕事はあるけど金はないしで、
泣く泣くお断りしたんですけども、
そう言えばツイッターOFF会に行った会社の先輩が
僕に話してくれたことがありました。

その先輩はツイッターはやってなかったんですけど、
友人がやってたのでOFF会について行ったらしいです。
初めてのOFF会。
もうね、すっごく衝撃的だったらしいんですよ。
腰浮かし気味に話してくれましたよ。

ツイッターのOFF会って知ってる?
皆で集まって黙ってツイッターしてるっちゃが!


それOFFる意味あるんですか?

もう二度と行かないと言ってました。
ですよねー。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:25Comments(4)イベント仲間暮らし・生活

2015年10月16日

オヤジの悩み


ついに見ましたよーッ!

待ちに待ったウォーキング・デッドシーズン6!
いやーシーズン初回ということもあってか
以前にも増してゾンビたちの群れが張り切ってましたね。
パット見300%増量気味でしたよ。
それに見て下さいよ。


このイイ感じに腐敗したゾンビ!

熟成が進んでて美味しそうじゃないですか!
軽く両面を炙って半生で頂きたいですよね。
きっと口に入れた途端とろけますよ。
そして広がる芳醇な旨味。

うおぉ~肉食いて~

よし、今日は焼き肉にしよう!
piamasaです。こんにちは。

そんなウォーキング・デッドを楽しんでる真っ最中に
またオヤジから電話がありました。
しかもいつになく声が沈んでるんですよ。
ドコか体調でも悪いんですかね?

「・・もう、鯉は送ってくれたとよね?」

鯉の話かよ。

「うん、送ったけど」

「そうか・・ ・・・」

ナニソレ、むっちゃ気になる沈黙じゃないですか。
送ったらマズかったのか・・
それとももしかしてドクターストップかかったとか?
確かに最近体調がイイということで
アルコールも多少多めに嗜んでるようですし、
調子に乗りすぎて体調崩したのかも。

いくら数値が良くても
決して治ったわけではないですからね。
もしかすると体調に異変をきたして
医者に止められたとも限りません。

「土曜日、着やったがね?」

「いや、今日よ。2時以降に届くはず」

「・・ッ! そうか!今日か!
土曜日は急に仕事に入ってくれと言われて
明日着やったら
仕事休まんにゃいかんと思ってたとこよ!」


いや、仕事行けよ。

そんなくだらないことで悩むとか
オマエは子供かと。
でも仕事より鯉をとっちゃうオヤジ、
アタイ、案外きらいじゃない。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:49Comments(3)家族

2015年10月15日

オヤジは川へ


そうだ!宝くじを買おう!

と思いたち、
どうせなら豪快に1000枚買おうじゃないか!
と売り場に行ったものの、
最初の支払いで躓いた夢を見ました。
piamasaです。こんにちは。


いよいよ米が来ますよ。

昨日オヤジから電話がありましてね。
ようやく収穫終わったので1周間以内に米を送ると。
いやー、待ってました!

なかなか米が届かないので、
既に5kgを一袋買ってしまったところですけど、
まあそれは水に流して差し上げるとして、
大人しく待つことにします。

それとは交換で昨日の夜、
オヤジが希望していたピチピチ活鯉を
注文しておきました。

この旨を伝えたらとても喜んでました。
昔から鯉好きでしたからね。
久しぶりに食べる鯉が楽しみなのでしょう。

でも配送時間を夕方から夜にしようと思い
オヤジにそう伝えたら、ダメだと言われました。
出来れば昼過ぎにしてくれと。

そんなに鯉が届くのが楽しいなのかと、
まるでオモチャが届くのを待ちわびる子供みたいで
ちょっと笑ってしまったんですけどね。
とは言え前日夜勤で明け方まで仕事なので、
出来ればゆっくり休みたいんじゃないかと、
僕達なりに気を遣ったんですよ。
でも頑なに昼過ぎにしてくれと。

「夕方になるとこっちはもう暗いとよ」

「うん」

「暗いと、見えんやろが?」

「うん?なにが?」

「川で鯉を捌くから」

おいこら待て。

川で鯉を捌く・・?
なんでわざわざ鯉を捌くために川に行くんだよ。
と言うか川辺で血まみれの包丁を手にしたハゲ。

不 審 者 決 定

完全に事案ですやん。
緊急速報メールが飛び交うレベルですよ。
頼むから大人しく家で捌いてくださいよ。

「あ、それからね。
●●(弟の名前)が腕を骨折したらしいぞ。
それじゃ!」


こいつコトの重大さがわかったねえ。

誰か通報してあげて下さい。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:15Comments(2)食べ物家族

2015年10月14日

今更ですけど、世界名作劇場


先日”平和の塔の石を返せ”と
今更感たっぷりのいちゃもんをつけてきた中国さん。
さすがこの辺りが朝鮮の親分だけありますよね。

しかも驚くことに中国の言い分も理解できると
とある●●会の人がインタビューで言ってましたけど、
んん?っと思って調べてみたら

お察し下さい。

まあ大体そういう感じでしたので、
取り敢えずあまりこの件には触れない方向で。
piamasaです。こんにちは。

今更と言えば
昨日ブログのタグにもちょこっと書きましたけど、
最近また世界名作劇場のサントラ聴いてます。
むしろほぼそれしか聴いてません。

いい歳したおっさんが?と笑いたければ笑えばいいわさ。
アタイ、そんな言葉には負けないよ。(ドMだから)
でもね、名作劇場の主題歌って
ほんっとうにむちゃくちゃイイんですって!

最近のアニメみたいに、
適当なミュージシャンとタイアップしただけじゃなく
ちゃんとこのアニメのためだけに書いた曲なんですよ。
悪いはずがないじゃないか!

なんかディスプレイ越しに
サメた目で見られてる感がビンビンしますので、
ちーさんオススメのトムソーヤの冒険、
そして僕とユエさんオススメのロミオの青い空を
貼ってみましょうか。
しかもフルバージョンですよ皆さん!

感謝しろオレに!



ロミオの青い空 空へ


ロミオの青い空 SiSiCiao~ロマナの丘で


トムソーヤの冒険 誰よりも遠くへ


トムソーヤの冒険 ぼくのミシシッピー

もうねこの4曲立て続けに聴くと
もれなく僕の涙腺、決壊しますからね。
遠慮なく決壊しますよ。

と言うかですよね。
トムソーヤの冒険を歌ってる日下(くさか)まろんさん、
コレ中学3年の時の歌声ですからね?
中3でこの歌唱力!信じられます?
僕は信じられない、信じたくない。(なんでよ)

快活さ、大人っぽさ、あどけなさ
たった3分という短い曲の中に色んな表情があって
ガバガバに緩んだ僕の心の隅々まで
染み渡る歌声ですよね。

このトムソーヤの冒険だけで、
ワタクシ、1日中遥か遠くを見て過ごせますよ。
瞬き忘れる勢いで。

もちろん名作劇場の主題歌は
この4曲だけではありません。
コレ以外にも小公女セーラとかペリーヌ物語、
母をたずねて三千里、
そして未だにDVDを引っ張りだして見る
ふしぎな島のフローネなどなど、
素晴らしい曲満載なので是非聴け!(命令)
レンタルでもイイのでさっさと借りて聴け!

僕もね、この感動を分かち合いたい!
と思いましてね。
この世界名作劇場の主題歌集の他にも
ドリフターズや所ジョージ、
おまけに嘉門達夫まで含めた
チョ~ウルトラスーパーベストCDを
後輩のために作ったんですよ!
確か6枚組とかのスペシャルCDですよ!


未だになんの感想もないんですけど。

CDプレイヤーでも壊れてるんですかね?


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:39Comments(5)思い出音楽仲間自分

2015年10月13日

モチベーションがあがる


ウォーキング・デッド配信、16日からでした。

ドコで勘違いしちゃったのかわかりませんが、
今日は昼休みが来るのが待ち遠しくって待ち遠しくって、
速攻お昼を買いに行ってスタンバってたのに、
見れば無慈悲な16日配信告知。

今日のモチベーション、既に0です。
piamasaです。こんにちは。

3連休明けの今日、皆様イカがおすごしでしょうか。
ワタクシ、ウォーキング・デッドで
既に仕事をするモチベーションはすっかり消え、
ダラっと過ごしているわけですが、
そういえば、みやchanの新しい機能なんですかね?

管理画面の上部にいろんな情報出ますよね。
例えば「あなたの記事○○がランギング●位になりました」とか、
ブログを続けている人にとっては
こういうちょっとしたヒトコトで
モチベーションがガンガン上がっちゃいますよね。

ありがとう、みやchan!
とってもステキな機能だと思います!


先日、また僕のブログに表示されました。
ランキング系の情報じゃなかったんですけども、
先月の僕のブログがどんなキーワードで
検索されたかと言う管理画面の検索キーワードとは
またちょっと違う機能なんですかね?
両者の違いがよくわからないんですけども、
兎にも角にも、



僕のモチベーション、完全崩壊。

僕は許さない、絶対にだ。

写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 15:07Comments(4)言葉ブログ

2015年10月12日

夕焼け


ウォーキング・デッドシーズン6配信開始!

いよいよ待ちに待ったウォーキング・デッドの
最新シーズンが今日から配信されることになりましたよ!
このドラマのためだけにdTVに登録し、
思いの外ダメダメなサイトにムキーッ!としながらも
我慢して使い続けた甲斐がありました!
明日から存分に楽しみたいと思いマッスル!(筋肉)

コレを見終わったら解約しようと思います。
piamasaです。こんばんは。


今朝目が覚めたらすこぶる天気が良かったので
どこかに写真撮りに行きたいと
ムズムズしてたんですけどね。
いきなり雨がぱらつきだしてビビりましたね。

そのせいで今日はどこにも行けずに
近場をうろちょろしてました。
でもそのお陰でイオンでrueさんにお会いすることが出来て
嬉しかったですね。
ホントあんな人がわんさかいる中、
大声で呼び止めてくれてありがとうございます。
さすがrueさん、おもしろかったです。

ところで昨日の夕焼け見ました?
まさか今日雨がぱらつくなんて
これっぽっちも思わない程の見事な夕焼け。
すっごく良かったんですよ!

丁度あえるさんとの散歩中だったんですが、
あまりにも見事だったので何度も立ち止まっては
写真を撮ってました。

特にこの時期に夕焼けって大好きなんです。
なんて言うんですかね。
胸がキュンキュンしちゃうんですよねー。
ノスタルジーってやつですか?

真っ赤な夕焼けを背景に
声が枯れるほど笑い倒して遊んだあの頃を
思い出しちゃうんですよね。

まあそんな感じでバシャバシャ撮りましてね。
早速家に帰ってどの写真をブログろうか
選んでたんですけどね。

するとそこにgoogleフォトさんからプッシュ配信が!
なんでもさっきとった夕焼けの写真を
クリエイティブしてくださったみたいなんです!

さすがgoogle先生!仕事がはやい!

あの息を呑む程の美しい夕焼けを
google先生がどのように料理したのか、
期待にドキがムネムネしちゃいますよね!



だからなぜココでモノクロなのか。

問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 21:16Comments(3)写真仲間