スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年05月24日

刺青


「重宝な人」は本当に重宝するのか。

話題の刺青の話でもしましょうか。
今まさに旬な話題ですしね。
普段はふざけたことを書いてますけど、
やっぱり僕にはこういう知的な時事ネタがしっくりきます。
pia masaです。こんにちは。

という訳で、僕は刺青を入れようなんてことは、
脳みその1細胞さえ思ったことがないので、
入れる人がどういう思考ルーチンで動いてるのかは
知る由もないんですが、刺青の是非はともかく、
それでも彫師の人はすごいと思うんですよ。

だって見事なものじゃないですか。
よく背中に軽々と昇り龍なんて背負ってる人いますけど、
あれ下書きとかあるんですか?いきなり書いちゃう系?
例え下書きがあったとしても、
あの見事さは素直に感動しますよ。
恐らく相当な集中力と繊細な作業を要すると思うんですが、




途中で飽きちゃったんでしょうね。

ほぼ輪郭線だけになっちゃってますから。
自分で言うのも何ですが、まるで僕の絵みたいです。
昇り龍が昇り切れないというか。
田舎の山道みたいになってますしね。
あと、出来れば




多少の絵心は欲しいです。

ところで今朝の某情報系番組で
何で刺青を入れるのかというインタビューがありましてね。
ハクを付けるためとか、決意を刺青として入れるといった、
分かるような分からないような微妙な意見があったんですが、
まぁ入れるなら入れるでイイですよ。




でもオマエが混乱してどうする。

それを見せられた周りの方が混乱するっちゅーねん。

それにしてもホントいろんな絵や言葉を
刺青として体に刻む人が後を絶たないみたいですけど、
どうしても腑に落ちないことがありましてね。
そもそも刺青じゃないといけない理由ってなんでしょ?
もっと他に思いを刻むところなんてあると思うんです。
例えば「心」とか。(イイ事言ったドヤ顔。)
そしてもっとよくわからないのは、




この「ま」ってなに?

「まりも」のま? 「間宮林蔵」のま?
とにかくこの人を惹きつけてやまない何かが
この「ま」という文字にはあるんでしょうね。
僕の名前にもこの「ま」は入ってるんですが、
正直迷惑です。






もうコイツはどうでもいいや。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:58Comments(16)ニュース