スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年10月28日

名前は大事


小中学生のうつ病が増えてるんだって。

まぁ色々な原因もあるんでしょうけど、
一番の原因が「キラキラネーム」だと言う医師もいるみたいですよ。
どこまで本当かはわかりませんが、そう言えば以前
ウン子」と名付けられた人の改名が認められたと言う話がありましてね。

この子の親も随分鋭角に攻め込んだなぁと感心してたんですが、
そもそも役所も素直に受理するなよって思いますが如何でしょ?

ちなみに




”聡子”の間違いではないみたいですよ。

間違いじゃないけど「さとこ」と読むらしいです。
親どんだけテンパッてたんだよって話ですよ。

でもね、ネーミングがふざけてるのは
何も人様だけに限ったことじゃないんですよ。
例えばこの間うさぎさんのブログで登場した
カタツムリ撃退用の誘引殺虫剤の名前も




大概ナメてますよね。ナメクリーンだけに。

いや分かるんですよ。
名前で効能が想像しやすい名前にすると言う
心意気もわからなくはないんですよ。
僕だってオトナですから。

ナメクリーンだって名前の響きから
手足のない粘った生き物をやってけるんだなぁと
素人の僕でも分かるくらいですから。
そういう意味ではよく出来た名前かもしれません。

でもね、だったらこいつは
何と戦ってるんですか?って話ですよ。
何を守るために何をやっつけたいのか
名前の響きからはサッパリ分からない。
ただ響きから感じるのは、






妙な漢(おとこ)臭さ。

ふんどし一枚で撒かないと効果がないとか
撒いた瞬間に沸き立つ汗のニオイとか、
一体こいつは僕をどうしたいんですか!

まぁね。
すごく頼り甲斐はありそうなんですけど、
僕はちょっと遠慮したい。

でももしこれが「アネキ」だったら
僕は遠慮なく風呂上りに飲んじゃう。
腰に手を当て一気飲みしちゃう。

ね?名前って大事でしょ?(のたうち回りながら)

あと、どうでもイイんですけど






えんだああああああああいやああああああああああ

絶対熱唱しながら撒いてますよね。
(田んぼに身を投げながら)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:10Comments(10)言葉