スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年10月23日

そろそろ決着


頭の痛い問題があるみたいですよ。

なんでも大卒者の基礎学力の低下が
ハンパない状態らしくてですね、
例えば携帯やPCに慣れてしまってるせいで
漢字が書けない、誤字脱字が多い、
しかもその間違いをほとんど確認しないまま送ってくる、
というね、まぁこの辺りは僕も人のことは言えないので、
サクっとスルーしてですね。

それよりもですね。
単純な四則演算すらマトモにできないらしいですよ。
中には理工系学部なのに分数の計算が出来ないとか
更には”6+5×3=?”の問題に「33」と答えてしまう
学生さんが結構いるみたいなんですよね。

さすがにこれはネタじゃないのかと
半分疑ってはいるんですけど、
そう言えば以前こんな式が話題になりました。

6÷2(1+2)=?

Twitterなんかでも話題になりましたので、
実際に見たことある人もいるでしょうけど、
「そろそろ決着つけようぜ。」て話しを
久し振りに昨日見かけましてね。
結局「1」なのか「9」なのか




どっちなんだい?て話ですよ。

この問題「1」か「9か」で
見事に綺麗サッパリと別れてしまうんですけど、
ここはズバリですね。
かつて神童と呼ばれた僕に言わせて貰えば



問題が悪ーっい!

てことで
ひとつ決着を付けたいんですけど
ダメでしょうか?
そもそもちゃんと6÷2×(1+2)て書かないと
いけないところだと思うんですよね。
そうすれば誰も迷わないと思うんですが、
それよりも


消費税の計算が斬新過ぎて%涙目。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 12:40Comments(12)その他