2011年10月28日

名前は大事

名前は大事
小中学生のうつ病が増えてるんだって。

まぁ色々な原因もあるんでしょうけど、
一番の原因が「キラキラネーム」だと言う医師もいるみたいですよ。
どこまで本当かはわかりませんが、そう言えば以前
ウン子」と名付けられた人の改名が認められたと言う話がありましてね。

この子の親も随分鋭角に攻め込んだなぁと感心してたんですが、
そもそも役所も素直に受理するなよって思いますが如何でしょ?

ちなみに



名前は大事
”聡子”の間違いではないみたいですよ。

間違いじゃないけど「さとこ」と読むらしいです。
親どんだけテンパッてたんだよって話ですよ。

でもね、ネーミングがふざけてるのは
何も人様だけに限ったことじゃないんですよ。
例えばこの間うさぎさんのブログで登場した
カタツムリ撃退用の誘引殺虫剤の名前も



名前は大事
大概ナメてますよね。ナメクリーンだけに。

いや分かるんですよ。
名前で効能が想像しやすい名前にすると言う
心意気もわからなくはないんですよ。
僕だってオトナですから。

ナメクリーンだって名前の響きから
手足のない粘った生き物をやってけるんだなぁと
素人の僕でも分かるくらいですから。
そういう意味ではよく出来た名前かもしれません。

でもね、だったらこいつは
何と戦ってるんですか?って話ですよ。
何を守るために何をやっつけたいのか
名前の響きからはサッパリ分からない。
ただ響きから感じるのは、





名前は大事
妙な漢(おとこ)臭さ。

ふんどし一枚で撒かないと効果がないとか
撒いた瞬間に沸き立つ汗のニオイとか、
一体こいつは僕をどうしたいんですか!

まぁね。
すごく頼り甲斐はありそうなんですけど、
僕はちょっと遠慮したい。

でももしこれが「アネキ」だったら
僕は遠慮なく風呂上りに飲んじゃう。
腰に手を当て一気飲みしちゃう。

ね?名前って大事でしょ?(のたうち回りながら)

あと、どうでもイイんですけど





名前は大事
えんだああああああああいやああああああああああ

絶対熱唱しながら撒いてますよね。
(田んぼに身を投げながら)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。



同じカテゴリー(言葉)の記事画像
たべっ子どうぶつ
Google翻訳
幸せは遠方よりやってくる
コケコッコー
文章力
流行語
同じカテゴリー(言葉)の記事
 たべっ子どうぶつ (2017-03-05 20:59)
 Google翻訳 (2017-02-19 22:21)
 幸せは遠方よりやってくる (2017-02-01 13:27)
 コケコッコー (2017-01-25 21:58)
 文章力 (2017-01-18 13:15)
 流行語 (2016-12-02 13:34)

Posted by pia masa at 14:10│Comments(10)言葉
この記事へのコメント
いくらなんでも『ウン子』は嫌だっ!!
『アニキ』は良いですね~♪
必要なくても欲しくなる…(笑)

農薬の名前って笑えるのがいっぱいありますよ~?
『マイトコーネ』とか『日産プリンス粒剤』とかね?
(●′艸`)
Posted by 幸せうさぎ at 2011年10月28日 15:43
久しく行ってない、
CMフェスティバルに
行きたくなってきた感。

いろいろ溢れとる。
Posted by rue at 2011年10月28日 15:57
ドキリとしましたがな。もうすぐ子供が産まれるので、名前を考えてる真っ最中ですから。
可愛くて、呼びやすくて、親しまれて、平凡過ぎず、奇抜過ぎず、将来幸せになれそうな、この子らしさを表現した、姉妹と統一感を持った名前を…( ̄▽ ̄;)欲張りすぎ?笑。
考え過ぎてDQNネームをつけてしまいそうな今日この頃。


因みに、長女(四歳)の考えた名前は『りぼんちゃん』若しくは『りぼんキャッチちゃん』
…うん。プリキュアになりたい思いが伝わる名前だね。
どう諦めさせるか という難題も抱えてしまいました。でも、考え疲れて
もう、りぼんちゃんでよくない?
と思い始めてて。
どうだろう?
Posted by いち at 2011年10月28日 16:14
★うさぎさん
アニキイイですよね~
何に効くのかわからないけどw
それにしても「マイトコーネ」イイですね。
ちょっと気に入りましたよ。

飾り用で買ってみようかなw

★rueさん
CMフェスティバル行ってみたいと思いつつ
一度も行ったことない。。。

いいなぁ行ってみたい。
行ってみたいけどいつも忘れるw

★いちさん
そっかー!もうすぐですもんね!楽しみですね~
いちさんのお子さん♪
いつお披露目してくれるんだろw

あ、名前ね、確かに色々と欲張ってしまって
なかなか決まりませんよねー。
プリキュアを知らないのでアレですけど、
なるほど、りぼんちゃんですか。
漢字で書くと李凡?璃梵?
なんか日本人離れしてしまいましたw
Posted by pia masapia masa at 2011年10月28日 16:25
かなり前に悪魔ちゃんで騒がれたけど
拡大してるんですね、命名騒動。
つい最近、先日来登場しているアニメキャラクターの
名前を漢字に宛てた子供さん、見ました。
コメントはできませんが、、、
子供の命名も商品のネーミングもとても大事ですね!
Posted by にゃろ~まにゃろ~ま at 2011年10月28日 16:51
読めない名前はツライ・・
簡単な読める名前がイイッすよ

ネーミングといえば某大手製薬会社がステキやんw
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2011年10月28日 16:53
ネーミング会議・・・(そんなもんあるのか?)
ま、そういう会議かなんかの時は色んな名前が飛び交ってておもしろいでしょうね。
関係ないのですが、私、農作業してるオジちゃんがかぶってるキャップを見るのが好きなんです。農薬の名前が入ったキャップが多いんですが、消防団のやら子供の?紅白帽やら、たまにナイキとか、帽マニ?
Posted by まつまるまつまる at 2011年10月28日 17:02
★にゃろ~まさん
>かなり前に悪魔ちゃんで騒がれたけど
ありましたねー。
あれは拒否して当然だよねって思ってたんですけど、
それどころではなくなってるみたいですね(^^;

>先日来登場しているアニメキャラクターの名前を漢字に宛てた子供さん
大人になったらどうなるんでしょうね。
最近では就職活動にも影響あるみたいですよ。
流石に読めない名前の人を採用しようとは思わないですもんねw

★てっちゃーん
せめて読める漢字にして欲しいですよね。
でないと呼ぶ方も気を使うからw

>ネーミングといえば某大手製薬会社がステキやんw
薬の名前も面白いの多いですもんね。
それに比べ漢方のカッコイイこと。

★まつまるさん
ネーミング会議あると思いますよ。
真剣な顔してフザケた名前考えてるんだと思いますw
あ、フザケてはいないですね(^^;

>農作業してるオジちゃんがかぶってるキャップを見るのが好きなんです。
へー、そんなにいろんな種類があるんですか。
そりゃまつまるさんでも帽マニになりますよw
僕も今度から気をつけて見てみようっと♪
Posted by pia masapia masa at 2011年10月28日 18:16
ナメクリン、母も使っています。ピンクの粒粒で、地面に置いたら速効やってくるそうな。どこに鼻があるのだろう?
それに逃げ足も速い。足???
不思議な生き物ですよね。

アニキの用途がわからないけど、気になるでしょ・・・ほらっ。
やっぱり・・・ネ(笑)
ゴッツAもいいな~っ。

パンダ、汚れまくって。腹黒いんですけど・・・。
Posted by エディ at 2011年10月28日 22:01
★エディさん
>ナメクリン、母も使っています。
結構有名な殺虫剤なんですかね。
ウチもナメクジとかカタツムリがよく出るので
買ってみようかな。
でもあまり寄って来られるのも困るなw

>アニキの用途がわからないけど、気になるでしょ・・・ほらっ。
ね!なんか気になりますよね。
アニキ、一体なにをやらかす気なのかw

>パンダ、汚れまくって。腹黒いんですけど・・・。
ま、パンダも意外と腹黒なんですよw
Posted by pia masapia masa at 2011年10月28日 23:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
名前は大事
    コメント(10)