2011年10月23日
そろそろ決着

頭の痛い問題があるみたいですよ。
なんでも大卒者の基礎学力の低下が
ハンパない状態らしくてですね、
例えば携帯やPCに慣れてしまってるせいで
漢字が書けない、誤字脱字が多い、
しかもその間違いをほとんど確認しないまま送ってくる、
というね、まぁこの辺りは僕も人のことは言えないので、
サクっとスルーしてですね。
それよりもですね。
単純な四則演算すらマトモにできないらしいですよ。
中には理工系学部なのに分数の計算が出来ないとか
更には”6+5×3=?”の問題に「33」と答えてしまう
学生さんが結構いるみたいなんですよね。
さすがにこれはネタじゃないのかと
半分疑ってはいるんですけど、
そう言えば以前こんな式が話題になりました。
6÷2(1+2)=?
Twitterなんかでも話題になりましたので、
実際に見たことある人もいるでしょうけど、
「そろそろ決着つけようぜ。」て話しを
久し振りに昨日見かけましてね。
結局「1」なのか「9」なのか

どっちなんだい?て話ですよ。
この問題「1」か「9か」で
見事に綺麗サッパリと別れてしまうんですけど、
ここはズバリですね。
かつて神童と呼ばれた僕に言わせて貰えば

問題が悪ーっい!
てことで
ひとつ決着を付けたいんですけど
ダメでしょうか?
そもそもちゃんと6÷2×(1+2)て書かないと
いけないところだと思うんですよね。
そうすれば誰も迷わないと思うんですが、
それよりも

消費税の計算が斬新過ぎて%涙目。



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
Posted by pia masa at 12:40│Comments(12)
│その他
この記事へのコメント
うわー何も考えず1やろーと思った〜
そっか、9にもなるのか。
いや、9が正解?
そっか、9にもなるのか。
いや、9が正解?
Posted by プラウス・美穂。 at 2011年10月23日 15:24
1だろ。(真面目)
Posted by キリンさん at 2011年10月23日 15:41
うまい棒買ったことないので、消費税の計算ができません。
Posted by ありちゃん at 2011年10月23日 15:49
マグマ中山の料理教室は最高ですw
この答えって「1」じゃないかなあ
二番目の式は「9」だけどね~
消費税って500%だったのねw
謝れば済むって問題じゃないしw
この答えって「1」じゃないかなあ
二番目の式は「9」だけどね~
消費税って500%だったのねw
謝れば済むって問題じゃないしw
Posted by てっちゃーん
at 2011年10月23日 17:11

うちからも花火がきれいに見えたよ♪
全部みる時間はなかったけどね^^
やっぱり花火はいいね~。
全部みる時間はなかったけどね^^
やっぱり花火はいいね~。
Posted by あいうえあくび at 2011年10月23日 17:46
花火見えたんですね・・羨ましいです。
計算は苦手ですが・・・1・・・ではないのでしょうか?
(一番目の式しか見てないと仮定して)
うまい棒の消費税って高いんですね。
計算は苦手ですが・・・1・・・ではないのでしょうか?
(一番目の式しか見てないと仮定して)
うまい棒の消費税って高いんですね。
Posted by まつまる
at 2011年10月23日 17:49

うまい棒を1本で買ったことないので
消費税は気にした事なかったです!
50円だったんですね^^
きっと、1本では買わないと思います・・・
1万2千発の花火は盛大だったでしょうね~♪
お家から見えるなんて羨ましい!!
消費税は気にした事なかったです!
50円だったんですね^^
きっと、1本では買わないと思います・・・
1万2千発の花火は盛大だったでしょうね~♪
お家から見えるなんて羨ましい!!
Posted by にゃろ~ま at 2011年10月23日 18:39
★美穂さん
そうなんですよ。
普通に計算すると1なんですよ。
でもこの式のままGoogle先生に
聞いてみると「9」なんですよ。
う~ん、僕も最初は1と思ったんですけどねぇ。
★キリンさん
そういうシンプルな回答が一番説得力ありますねw
あ、今日はありがとうございました。
僕に風邪に負けるようなキリンさんじゃないと思いますけど、
くれぐれもお気をつけ下さい。
★ありちゃん
>うまい棒買ったことないので、消費税の計算ができません。
うまい棒は昭和生まれの青春でしょw
今からでも遅くないので食べてみてください。
10本食べると大概飽きますからw
★てっちゃーん
>マグマ中山の料理教室は最高ですw
見ようと思ったら動画消されてたーっ!
意地でも探してやる。
>この答えって「1」じゃないかなあ二番目の式は「9」だけどね~
それずるいw
でもねぇ、「9」という人の言い分も分かるんですよねー。
僕も1だったんですけど、分からなくなってきましたよ(^^;
>消費税って500%だったのねw
しかもベストアンサーって。。。
こんな消費税だったら暴動どころの騒ぎじゃないですよねw
僕だったらさっくりと国外脱出します。
★あくびちゃん
>うちからも花火がきれいに見えたよ♪
そっかー、高いもんね。
僕も全部見る予定はなかったけど、
結局全部見てしまった。
結構人も多くてビックリしたわ。
★まつまるさん
>花火見えたんですね・・羨ましいです。
音楽は聴こえないですけど、花火はただで見れますよ。
来年は是非いらしてくださいw
>計算は苦手ですが・・・1・・・ではないのでしょうか?
1が多いなぁ。ちょっと僕も自信が持ててきましたw
結局何が正解なのか未だにわかりません(^^;
考えるだけで悶々します。
>うまい棒の消費税って高いんですね。
子供の頃の心の友が。。。
★にゃろ~まさん
>うまい棒を1本で買ったことないので
50円って最早うまい棒税とでも言うべき増税ですよw
ところで1本だと消費税分損するから
2本単位で売る場合が多いみたいですね。
子供の頃は遠慮なく1本単位で買ってましたけどね。
>1万2千発の花火は盛大だったでしょうね~♪
下の方の花火はよく見えませんでしたけど、
キレイでしたよー。
あれで音楽まで聞こえたら最高だったんですけどね。
ま、贅沢を言ったら、お金出して現地に行った人に怒られますw
そうなんですよ。
普通に計算すると1なんですよ。
でもこの式のままGoogle先生に
聞いてみると「9」なんですよ。
う~ん、僕も最初は1と思ったんですけどねぇ。
★キリンさん
そういうシンプルな回答が一番説得力ありますねw
あ、今日はありがとうございました。
僕に風邪に負けるようなキリンさんじゃないと思いますけど、
くれぐれもお気をつけ下さい。
★ありちゃん
>うまい棒買ったことないので、消費税の計算ができません。
うまい棒は昭和生まれの青春でしょw
今からでも遅くないので食べてみてください。
10本食べると大概飽きますからw
★てっちゃーん
>マグマ中山の料理教室は最高ですw
見ようと思ったら動画消されてたーっ!
意地でも探してやる。
>この答えって「1」じゃないかなあ二番目の式は「9」だけどね~
それずるいw
でもねぇ、「9」という人の言い分も分かるんですよねー。
僕も1だったんですけど、分からなくなってきましたよ(^^;
>消費税って500%だったのねw
しかもベストアンサーって。。。
こんな消費税だったら暴動どころの騒ぎじゃないですよねw
僕だったらさっくりと国外脱出します。
★あくびちゃん
>うちからも花火がきれいに見えたよ♪
そっかー、高いもんね。
僕も全部見る予定はなかったけど、
結局全部見てしまった。
結構人も多くてビックリしたわ。
★まつまるさん
>花火見えたんですね・・羨ましいです。
音楽は聴こえないですけど、花火はただで見れますよ。
来年は是非いらしてくださいw
>計算は苦手ですが・・・1・・・ではないのでしょうか?
1が多いなぁ。ちょっと僕も自信が持ててきましたw
結局何が正解なのか未だにわかりません(^^;
考えるだけで悶々します。
>うまい棒の消費税って高いんですね。
子供の頃の心の友が。。。
★にゃろ~まさん
>うまい棒を1本で買ったことないので
50円って最早うまい棒税とでも言うべき増税ですよw
ところで1本だと消費税分損するから
2本単位で売る場合が多いみたいですね。
子供の頃は遠慮なく1本単位で買ってましたけどね。
>1万2千発の花火は盛大だったでしょうね~♪
下の方の花火はよく見えませんでしたけど、
キレイでしたよー。
あれで音楽まで聞こえたら最高だったんですけどね。
ま、贅沢を言ったら、お金出して現地に行った人に怒られますw
Posted by pia masa
at 2011年10月23日 19:49

最近分数の勉強をしています。そんな仕事をもらちゃって・・・。
先生じゃないけど、「先生、わかりません」といわれりゃ~。
だからネットで先日勉強したわ(笑)
以前、円周率の数字を簡単にした文部省にも驚いたが、ベストアンサーに選んだ責任者出てこ~い!!!
大丈夫なのか日本???
先生じゃないけど、「先生、わかりません」といわれりゃ~。
だからネットで先日勉強したわ(笑)
以前、円周率の数字を簡単にした文部省にも驚いたが、ベストアンサーに選んだ責任者出てこ~い!!!
大丈夫なのか日本???
Posted by エディ at 2011年10月23日 22:12
★エディさん
なんだろう、分数の勉強をするような仕事、気になる~
僕はゲームを作ってた頃には、
数学と言うよりも、イカにそれっぽくごまかせるような
計算を出来るかを学びましたw
それにしても分数の割り算とか未だうまく説明できない(^^;
確かに聞かれると困りますよねー。
>円周率の数字を簡単にした文部省にも驚いたが
ホントビックリしました。
ゆとりにも程があるだろうと。
ところでこのベストアンサーって本気だったんですかね。
もしそうだったらちょっと困るw
なんだろう、分数の勉強をするような仕事、気になる~
僕はゲームを作ってた頃には、
数学と言うよりも、イカにそれっぽくごまかせるような
計算を出来るかを学びましたw
それにしても分数の割り算とか未だうまく説明できない(^^;
確かに聞かれると困りますよねー。
>円周率の数字を簡単にした文部省にも驚いたが
ホントビックリしました。
ゆとりにも程があるだろうと。
ところでこのベストアンサーって本気だったんですかね。
もしそうだったらちょっと困るw
Posted by pia masa
at 2011年10月23日 22:34

あ、9だと思った。。。。
1なのね(恥)
1なのね(恥)
Posted by ぱた at 2011年10月24日 09:14
★ぱたさん
ご安心下さい。
結局どっちが正解なのか分からないままなんです。
だから僕は問題が悪いことにして逃げようとw
ホント、どっちなんだろ。
ご安心下さい。
結局どっちが正解なのか分からないままなんです。
だから僕は問題が悪いことにして逃げようとw
ホント、どっちなんだろ。
Posted by pia masa
at 2011年10月24日 14:23
