2015年07月17日
オオサンショウウオ

この見事な青空!
若干ボケ気味の写真ですけどイイんです。
と言うか画像縮小したらこうなりました。
メンドウなので、このままでどうぞ。
piamasaです。こんにちは。
それよりも台風一過、
湿度も気温もそれほど高くもなく
過ごしやすい天気ですね。
こういう日は外で元気に遊ぶ!
特に雨が降った後の橋脚側は
お楽しみがいっぱいなんです!

ご覧いただけただろうか。
田舎に掛かってる橋の橋脚を
先日上から撮ってみたんですけど、
水がたまってますでしょ?
ココが雨降後は
非常に楽しいことになってるんですよ。
なぜって、逃げ遅れた魚たちが
いっぱいいらっしゃるから。
そりゃもううじゃうじゃいらっしゃる。
それらと戯れるために
雨が降った後はよく遊びに行ってました。
コイやハエはエビやカニ、
特別珍しいものでもないんですけど、
妙に楽しかったんです。
そんなある日、濁った岩の下に
でかいオタマジャクシみたいなものを見つけましてね。
10cmとかそんな感じでしたかね。
初めて見るキングサイズのオタマだったので
普段はキャッチ・アンド・リリースが正義の僕達も
コレはきっと学術的に珍しいに違いないと
家に持って帰えることにしたんです。
そして仕事から帰ってきたオヤジに
聞いてみました。
見た途端オヤジはおおっ!と声を上げましてね。
コレは「オオサンショウウオ」だと。
珍しい生き物だから大事にしておけと。
結構高値で売れるらしいですね。
当時オヤジがそう言ってました。
貧乏から金持ちへ華麗に変身待ったなし、
ってやつですか?
正直オオサンショウウオがなんなのか
イマイチよくわからなかったんですが、
珍しいものならリリースする理由はないってことで
デカイ発泡スチロールで作った水槽で
大事に育てるコトにしました。
しかしそこは子供。
あっという間のそんなことは忘れ、
世話を祖母に押し付けてたまま遊びほうけ
ふと後日思い出して見に行ったら
デッカイ蛙になってたんですが。
え?え?オオサンショウウオってこんなの?
ウオって言うからどこか魚的な生き物なのかと
勝手に想像してたんですけど。
うそ、マジで?!コレ?
当時はグーグル先生なんて影も形も
いらっしゃらなかったですからね。
頼れるのはオヤジしかいないわけですよ。
「おとーさーん、
オオサンショウウオってこれ?」
「アホ、こらウシガエルよ」

コイツぶん殴っていいですか?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



この記事へのコメント
おたまじゃくし&カエル
でっかくても小さくても怖いです。
見つけたら叫ぶかも、多分。
でっかくても小さくても怖いです。
見つけたら叫ぶかも、多分。
Posted by kn at 2015年07月17日 18:13
オチがなんとなくわかっちゃったヮ(笑)
Posted by かおるん at 2015年07月18日 00:54
★knさん
えー、おたまじゃくしカワイイじゃん。
蛙もカワイイよ、ちっこければ。
デカイのは割りとキモいw
★かおるん
だよねー、まあそうだと思ったw
えー、おたまじゃくしカワイイじゃん。
蛙もカワイイよ、ちっこければ。
デカイのは割りとキモいw
★かおるん
だよねー、まあそうだと思ったw
Posted by pia masa
at 2015年07月18日 15:12
