スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年10月25日

セシルチョコレート


セシルチョコレート見つけました。

いつしか見なくなっていたセシルチョコレート。
ひっさしぶりにフーデリーで見かけましてね。
嬉しくなって思わずアーモンド入りを買ってしまいました。
(゚д゚)ウマー、セシルチョコレートウマ~!
piamasaです。こんにちは。

今だからわかります。
そして大声で叫ぶことができます。
セシルチョコレートって


セレブな食べ物ですよね!

だってアーモンドが入ってなくても
チョコレートに異様な厚みがあるんですよ?
しかも銀紙で丁寧に包んであるんですよ?
更に箱だって左右にスライドするじゃないですか!
チョコレートごときにこんなギミック見たことない!
誰が見たってコレはもう金持ちのために作られた
贅沢なチョコレートじゃないですか!

コレを学校に持ってきたヤツが居たんですよ。
食べ物を学校に持ってくるなんて
校則違反も甚だしいわけですけど、
そいつは見せびらかしたいばかりに
わざわざ未開封のセシルチョコレートを
ランドセルに忍ばせて持ってきたわけですよ。
おい、H、オマエのことだよ。

アッタマきますよね。

ちょっと家が金持ちだからって
貧乏人をバカにしすぎですよね。
そんなに金持ちだったら偉いのかと。
貧乏人にナニをしても許されるのかと。

よし、食おう。

普通、そう思うじゃないですか。
昼休み、そいつが運動場でサッカーをしてるスキに
友人のKふたりで躊躇いなく封を切りましてね。
さくっと食いますよね。


神様、めちゃうまです。

うっとりするほどウマウマです。
本当は1個ずつにとどめておこうと思ったんですが、
思わずもう1個食べちゃいましてね。
ふと、ぽっかり空いた4つのスペースを
さてどうしましょうか?となりました。

粘土を入れてみました。

幸い銀紙はそのままキレイな状態だったので、
粘土の形をセシル型に整えてもう一度銀紙で包み、
そのまま入れてみました。

意外とそれっぽくなりましてね。
友人とふたり、まさかの作品の出来に
満足してました。

そして喉元過ぎれば熱さを忘れる。
放課後になるとその事なんかすっかり忘れて、
皆で遊んでたんですけどね。



オマエ、コレ食え。

と急に背後からやってきたHに
粘土製のセシルチョコレートを渡されたんですが、
なんで僕達だってわかったんですかね?

謎です。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:43Comments(0)食べ物思い出