2015年10月14日
今更ですけど、世界名作劇場

先日”平和の塔の石を返せ”と
今更感たっぷりのいちゃもんをつけてきた中国さん。
さすがこの辺りが朝鮮の親分だけありますよね。
しかも驚くことに中国の言い分も理解できると
とある●●会の人がインタビューで言ってましたけど、
んん?っと思って調べてみたら
お察し下さい。
まあ大体そういう感じでしたので、
取り敢えずあまりこの件には触れない方向で。
piamasaです。こんにちは。
今更と言えば
昨日ブログのタグにもちょこっと書きましたけど、
最近また世界名作劇場のサントラ聴いてます。
むしろほぼそれしか聴いてません。
いい歳したおっさんが?と笑いたければ笑えばいいわさ。
アタイ、そんな言葉には負けないよ。(ドMだから)
でもね、名作劇場の主題歌って
ほんっとうにむちゃくちゃイイんですって!
最近のアニメみたいに、
適当なミュージシャンとタイアップしただけじゃなく
ちゃんとこのアニメのためだけに書いた曲なんですよ。
悪いはずがないじゃないか!
なんかディスプレイ越しに
サメた目で見られてる感がビンビンしますので、
ちーさんオススメのトムソーヤの冒険、
そして僕とユエさんオススメのロミオの青い空を
貼ってみましょうか。
しかもフルバージョンですよ皆さん!
感謝しろオレに!
ロミオの青い空 空へ
ロミオの青い空 SiSiCiao~ロマナの丘で
トムソーヤの冒険 誰よりも遠くへ
トムソーヤの冒険 ぼくのミシシッピー
もうねこの4曲立て続けに聴くと
もれなく僕の涙腺、決壊しますからね。
遠慮なく決壊しますよ。
と言うかですよね。
トムソーヤの冒険を歌ってる日下(くさか)まろんさん、
コレ中学3年の時の歌声ですからね?
中3でこの歌唱力!信じられます?
僕は信じられない、信じたくない。(なんでよ)
快活さ、大人っぽさ、あどけなさ
たった3分という短い曲の中に色んな表情があって
ガバガバに緩んだ僕の心の隅々まで
染み渡る歌声ですよね。
このトムソーヤの冒険だけで、
ワタクシ、1日中遥か遠くを見て過ごせますよ。
瞬き忘れる勢いで。
もちろん名作劇場の主題歌は
この4曲だけではありません。
コレ以外にも小公女セーラとかペリーヌ物語、
母をたずねて三千里、
そして未だにDVDを引っ張りだして見る
ふしぎな島のフローネなどなど、
素晴らしい曲満載なので是非聴け!(命令)
レンタルでもイイのでさっさと借りて聴け!
僕もね、この感動を分かち合いたい!
と思いましてね。
この世界名作劇場の主題歌集の他にも
ドリフターズや所ジョージ、
おまけに嘉門達夫まで含めた
チョ~ウルトラスーパーベストCDを
後輩のために作ったんですよ!
確か6枚組とかのスペシャルCDですよ!

未だになんの感想もないんですけど。
CDプレイヤーでも壊れてるんですかね?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


