スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年10月11日

かぼちゃ


あえるさんの外用リードを買い換えました。

今までは脱走しないように
すこぶる頑丈な鎖だったんですけども、
できるだけ首に負担が掛からないように
軽いワイヤータイプにしました。

この僕達の優しさ、
あえるさんには伝わってるんでしょうか。
いや伝わってない(反語)
piamasaです。こんにちは。

さっき鉄腕ダッシュを見てましたらね。
北海道の日本一甘いかぼちゃ農家のことを
放送してたんですけど、その農家さん曰く
「かぼちゃは収穫したては美味しくない」と。

コレね、僕知ってたんですよ。
と言うのも綾町で果樹園をやってた時に、
3つある保管庫の一つを
かぼちゃを使ってる人に貸してましてね。
その時にナゼ保管してるのかと聞いたら
同じ答えが帰ってきたんです。

そんなある日、
オヤジが僕と弟を呼びつけて言うんですよ。
「倉庫のかぼちゃだったものを捨てといてくれ」と。

え?ホントに?もったいn・・ええ?
かぼちゃだったもの?

なんかさらっとスゲー気になること言ってったぞあのハゲ。
と思ったものの、颯爽と立ち去ったオヤジ。
仕方なく例の保管庫に行ってみたんですけどね。
頑丈な扉を開けてまず目に入ってきたのが、
腐って原型を留めてないかぼちゃの山。
どろどろに溶けきったかぼちゃの山。

そして知ってます?腐ったかぼちゃ。
うんこのニオイがするんだぜ。
まあコレはかぼちゃに限ったことじゃ
ないかもしれませんけど、
とにかく完全密封された保管庫で
極限まで濃縮されたうんこ臭を一気に浴びた僕と弟。

生きる気力をなくしました。

いやマジでソノくらい強烈なニオイなんですよ。
それをスコップですくってパッカー(というエンジン付き乗り物)に乗せ
数百メートル離れた別の農地に捨ててこい!
て言うんですよ?

まさに鬼畜の所業。

実の子にそんな仕打ちが出来るのかと、
そのあまりにヒドい命令にただひたすら絶望しました。
デモですね。ココで思ったんですよ。
もしコレをやりきったら
オヤジを見返すチャンスなんじゃなかろうかと。
僕だってやれば出来る子だと言うことを
示すチャンスだと。

きっとコレをしっかりやりきれば
ゲームソフトの一本や二本買ってくれるんじゃと思いましてね。
弟と張り切って作業を始めたわけですよ。

ただ想像以上にきつい。
元はかぼちゃだとわかってはいても、
なにせニオイがウンコなので、
もはやウンコの山にしか見えない。
びちょびちょどろどろのウンコ。

そのウンコの山を弟と代わる代わる、
スコップですくい、パッカーがいっぱいになったら
捨てに行く。
それでもオヤジに褒められたい、
あわよくば欲しいゲームソフトを買って貰いたい、
その一心で必死に頑張りましてね。

やっとすべてを捨て終わり、
保管庫内もキレイに水で流しだし、
早速オヤジに報告に行きました。
オヤジ!遂に俺たちはやりきったぜ!

「お前たち、糞くせッ!向こう行っちょけ!


父上!それはあまりに無慈悲!

頑張った子供に対してあんまりじゃないでしょうか?
あんまりじゃないでしょうかあああ!

結局お褒めの言葉もゲームソフトもなかったです。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:27Comments(2)思い出家族

2015年10月10日

モノクロ写真


いつの間にかリビングで自分の場所を見つけたあえるさん。

割りとでかくてジャマです。
しかもシェリさんとは全く絡まない相変わらずの我道っぷり。
僕達に甘えるわけでもなく、じゃれつくわけでもなく
ひたすらのそのそ歩き回って、定位置で寝倒す。

もはや動く置物状態。

そんなあえるさんが、
今朝7時にかーちゃんを起こしに来たらしいです。
なにげに目が覚めた途端にやってきたあえるさん。
かーちゃんのナニかを感じ取ったんですかね。
僕は全然気づきませんでした。
piamasaです。こんばんは。

以前に2回ほどブログりましたけど、
googleフォトってやっぱりスゴイですね。
まだ使ってない人は是非使ってみてください。
もうね、手放せなくなりますから。

iCloud?ってなに。それ美味しいの?

ホントそんな状態ですよ。
だから最近撮った写真は全部googleフォトに
転送してるんです。
そうすればクリエイティブ機能が
僕の撮った素人写真を素敵に加工して、
連絡をくれますから。

以前はアニメーション化や
写真を繋いだパノラマ化が多かったんですけど
最近ではモノクロ化が多いんです。
先日も鎌倉の鶴岡八幡宮で撮った写真を
素敵なモノクロ写真にしてくれました。
なかなか雰囲気ありましたよ。

思えば自分でモノクロに現像することは
今までほとんどなかったですからね。
モノによっては驚くほど素敵な写真が出来上がって
ホントgoogleさまさまですよね。

ついこの間もgoogle先生から
またまた僕の写真を素敵にモノクロにしてみましたよーと
わざわざプッシュ通知されてきましてね。
今度はどんな写真がクリエイティブされたのか
+(0゚・∀・) + ワクワクテカテカしながら覗いてみました。



なぜコレをチョイスしたのか。

問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 21:30Comments(4)写真家族

2015年10月09日

あえるさんがいない!


ブラックモンブランパン、即買。

昨日フーデリーで見かけましてね。
既にかーちゃんがレジ会計をしているにも関わらず、
買い物カゴにさりげなく投げ入れました。
そりゃもうギンギラギン並にさりげなく。

感想?あ、うん、ウマかったっすよ。
だってブラックモンブランですもん。
でもね、表面のアレがポロポロ食いづらい。
だってブラックモンブランですもん。
piamasaです。こんにちは。

あえるさん、具合が悪くなってからというもの
夜は玄関に入れてます。
庭だと色々と気が散るモノもありますし、
そうすればやっぱり犬の習性で吠えちゃいますし、
できるだけストレスが掛からないようにと
夜は温かい玄関でゆっくり休んで貰ってます。

で、あえるさんのエライところは
ちゃんとわきまえてるんですよ。
自分の居てもいいエリアと僕達のエリアを。
だから絶対に玄関から先には来ません。
あんな顔してますけど意外と賢い。

飼い主に似て。

飼い主に似て。(大事なことなので)

で、昨日なんですけど、
僕がお風呂掃除をしている時に、
かーちゃんが「あえるがいない!」と騒ぎだした声が
薄っすらと聞こえてきました。
なんでも洗濯物を取り入れて戻ってきたら
あえるさんが何処にも居ないと。

まさかそんなことは・・ ( ゚д゚)ハッ!
もしかすると開いてる窓から脱走したか?
なにせヤツは脱走癖がありますからね。


前科ありまくり。

隙あれば逃げようとしてましたから。
いくら具合は悪くても
クセや習慣はなかなか治るものじゃありません。
リードがついてないことをいいことに
今がチャンスだと逃げ出したに違いありません。
全く!具合が悪いときくらいじっとしとけ!
そう思い風呂場から出ようとした時


なんかいる。

風呂場入り口ドアのすりガラスに浮かび上がる
怪しげなシロと茶のツートンシャドー。
あああえるさんじゃないですか!
なぜよりによって風呂場にいるんですか!

かーちゃんによると、
僕が風呂掃除に向ったすぐ後を、
こっそりとついて行ったんじゃないかと。
足音も全然聞こえなかったと。

オマエは忍びか。

まあ結局敢えなく御用となり、
玄関に連れ戻されて行ったわけですが、
ちょっと可哀想ではありますけどね。
やっぱりどこかで線引しないとね。

いくら具合が悪いとはいえ
あまり甘やかすのもアレですからね。




気づけばリビングで寝てました。

もうこのままでいいや。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:19Comments(5)家族

2015年10月08日

あえるさん


あえるさんだけを車に乗せると
シェリさんが慌てる、の図。

piamasaです。こんにちは。

という訳で
かーちゃんのfacebookやinstagramを見てる人は
既にご存知かと思いますけども、
先日あえるさんの調子が悪かったので
病院に連れて行ったんですけどね。
そしたら腫瘍があることがわかりました。

レントゲンで見ても割りと大きめの腫瘍。
あちこちに怪しい影も見られると言う事で、
まあそういうことらしいです。

9歳とは言え昨今のペット寿命を考えると
まだまだ若いんですけどね。
ホント残念です。

昨日の昼過ぎから調子悪くて、
ご飯も食べないし、薬も飲まないし、
大好きなミルクまでも飲まないしで
ちょっと慌てたんですけども、
今朝はなんとかゆっくり足並みで散歩して、
カリカリじゃないラム肉の缶詰食べて、
しっかり薬を飲んで、
昼休みに様子を見に帰ってみたら、
わりと普通に戻ってました。
取り敢えず一安心。

と言うか昨日までは
散歩に行ってもガンガン元気に引っ張るし、
あっちこっちに走り回ってたので
イマイチぴんと来ない話なんですけどね。

腫瘍があるのは間違いないので、
これからのあえるさんとの時間を
一日一日大切に過ごして行きたいと思います。
と言う事で、今日のあえるさん。


セレブなラム肉缶詰食べて、日向ぼっこ中。

僕のビール代が、
あえるさんの缶詰代になりそうです。
だから頑張れ、あえるさん。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:45Comments(4)家族

2015年10月07日

突然の入院


サメた目であえるさんが見送ってくれました。

やる気が削がれます。
piamasaです。こんにちは。

社長が入院しました。
2~3日前から体調を崩してたのは知ってたんです。
熱が続いて腹部が痛むと。
そして昨日、とうとう動くことすらままならなくなり、
病院に連れて行って欲しいと
会社の後輩宛に電話がありました。

そのまま入院。
今朝お母様からご丁寧にお電話を頂きました。
盲腸の手術が無事おわりました」

そうなんです。
社長、まだ盲腸を大事に持ってらしたんですね。
潜伏期間約40年。
それがココに来て突然の反乱。

盲腸に何があったんだよ。

というわけでしてね。
我が社、社長不在のまま営業しております。
だからね、アレですよ。

もうチョ~大変!

もうちょ~大変!

もうちょう大変!

盲腸、大変!



ダジャレですけど、ナニか?

それにしてもアレですね。
たかが盲腸、されど盲腸。
盲腸もこじらせると色々と大変なので、
盲腸保持者はお気をつけ下さいね。

と言うワタクシも保持者です。
手術と名のつくものはくらいしか行っておりません。
概ね、肛門以外は綺麗な体のままです。

でもお腹が痛くなったら
すぐさま病院に泣きつこうかと思いますので、
医療関係者各位、
こんなワタクシをどうぞ宜しくお願い致します。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:47Comments(2)仕事仲間

2015年10月06日

今年の米は高い


先月行われた甥っ子の結婚式。

僕のピンぼけ写真とは違う
プロのカメラマンが撮ったピントばっちりな写真が
結婚式場のサイトにアップされましてね。
早速覗いてみたんです。

全599枚を自動再生で見ることができるんですが、
ワタクシ甥っ子たちの素晴らしい写真に見とれるよりも
再生の度にチラつく画面が気になりましてね。

そこはダブルバッファリングだろ。

コレじゃもしネット環境が悪くて転送が滞った時に
白い画面が出てみっともないじゃないか!
そういう細かいところこそキチンとやっていこう。
それが大事。
とひとり拳をわなわなさせてました。

ま、別にどうでもいい話ですけど。
piamasaです。こんにちは。


日曜日オヤジから電話がかかってきた時に
活鯉と交換条件で米を送ってくれることになりましてね。
米好きな我が家としてはとても有り難いんですが、
聞くところによるとどうも今年は不作らしいです。

長雨や台風の影響なんでしょうかね。
オヤジの大親友、京大出身のコメ農家のNさんも、
嘆いてたらしいですよ。

だから米が高いんですって。
いつもは友達価格で譲ってくれてたNさんから
今年は30kg1万円になると言われたようで、
それを聞いて驚いたオヤジは
思わず言ってしまったんですって。


あん?もう一遍言ってみ?

「やっぱり5000円でイイです・・」

オレの一声で半額まで下がったぞ、
とゲラゲラと嬉しそうに話してましたけど、
全然笑えない。
全然笑えない。
Nさんが不憫すぎて全然笑えない。

と言うか僕は息子としてあのハゲ
このまま野放しに出来ません。

ハゲハゲらしくお天道様から身を隠しながら
ハゲ散らかした塗装のハゲまくった部屋で
ハゲハゲハゲハゲハゲ


(なぜか僕が逮捕)


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:50Comments(4)食べ物仲間家族

2015年10月05日

突然のオヤジからのFAX


コスモスを見に生駒高原に向けて出発したら、
コスモス牧場に到着したことがあります。

紛らわしいんじゃボケ!

思ってたのとなんか違ったので、
そそくさとコスモス牧場を後にしました。
piamasaです。こんにちは。


昨日爽やかな秋風の吹くえびの高原に
到着したとろこで、
あのハゲおやじから電話が入りました。

日曜日の午後、こんなに明るいうちに
電話が入るなんて今までほとんどなかったので、
何事かと若干身構えて出てみたら

「NHKのど自慢に日向市出身の人が出てるぞ!」

で?

で?(余裕の2回目)

まあ故郷宮崎の人が出てきたので
懐かしさもあったんでしょうけど、
全くそれだけで電話とか迷惑にも程があります。

ちまみに既にビールを飲んでました。

そしてその日の夕方、オヤジからFAXが届きました。
電話もそうですけど日曜日にFAXが来ることなんて
まずあり得ません。
検査結果が届くのは水曜日だし、
なにより既に届いてます。

もしかすると病院からの緊急の書類かナニかが
届けられたのかと思いましてね。
若干心臓バクバク言わせながら待ってたんです。



まさかのオヤジの勤務表。

なんで?

オヤジの代わりに働けってことか?
かーちゃんとふたり頭にでっかいクエスチョンマークを浮かべ
一体どう対処していいものか考えてたら
早速オヤジから電話が入りました。

「俺の今月の勤務表よ」

いやわかってるけど。

「やっぱり生きものやから、
 すぐに受け取らんと死んでしまうかもしれんやろが?
 だから勤務表見てもらえばわかるやろうが、
 16、17日が2連休になっとるんよ。
 その日に活鯉を送ってくれ




それ言うためだけに勤務表FAXするか?

オマエの口は飾りかよ。

知らない間にオヤジの脳みそは、
だいぶ病魔に侵されてるようです。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:46Comments(4)家族

2015年10月04日

生駒高原にて


あえるさん用カメラ設置!

と言う事で家に眠っていたカメラを引っ張りだして
いつまでたっても落ち着かないきかん坊あえるさんを
ガッツリ監視するカメラを設置しました。
コレでもう会社でも外出先でも
あえるさんの一挙手一投足を決して見逃さない!

寝てばっかりなんですけど。

ほぼ静止画状態の
くっそ面白くない画像しか映しだされません。
こんなことなら設置しなければ良かった。
piamasaです。こんにちは。


絶好のコスモス日和!

と言う事で早起きして生駒高原に行ってきましたよ。
毎年この時期のお楽しみ、コスモス祭りってやつです。
早く出たのが良かったのか割りとするすると
到着しましてね。
ゆっくりと堪能することが出来ました。

しかもにゃろ~まさん
ほぼ同じ時間帯に生駒ってたみたいで、
まるで僕の追っかけみたいですよね!(絶対違います)

それにしてもホントに今日はいい天気で
たくさんの家族連れや恋人たちばかりでなく、
昆虫たちもココぞとばかりに働いてましたね。


ミツバチさん。


てふてふさん。

コイツラも日曜日くらい休めばいいのに。

そう言えばカメラ女子という言葉も
大分定着してきた昨今。
若干腰が曲がり気味のおばあちゃんでさえ
馬鹿でかい一眼レフをぶら下げてニコニコしながら
撮影してましたけどね。

腰の曲がりが加速するんじゃ?

と思わず心配になるくらいの立派な一眼レフですよ。
今日もたくさん見かけました。
荷物をおじいちゃんに預けてクビから一眼を下げてる
ナウいおばあちゃん。

そんな僕達の目の前を歩いていたおばあちゃん。
絶好の撮影ポイントを見つけたんでしょうね。
急に足を早めながらおじいちゃんに言ってました。

「ちょっと、すま取ってすま」


え? ・・すま?

そして・・おじいちゃんから渡されたスマホ
おもむろに構えるおばあちゃん。
スマホを”スマ”と略す人に初めて会いました。

”ホ”くらい言ってあげて。
そのままの勢いで言えちゃう程度の文字だから。

このおばあちゃんの”スマホ→スマ”と言い
義母の”セブン-イレブン→イレブン”と言い
なぜ丁度いいサイズに略語を収めないのか。
でもそういうところがなんかカワイイなって思いました。

おわり。(眠くなった)


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 21:38Comments(2)言葉暮らし・生活

2015年10月03日

和式スタイル


朝起きたらかーちゃんが居ませんでした。

捨てられたのかと思ってシクシク泣いてたら
お義母さんのところに行ってただけみたいです。
安心してお茶を一杯、一気にあおったら
お腹がぐるぐるって言い出しました。
piamasaです。こんにちは。いやこんばんは。

という訳なんですよ。
デターっ!と思っていたバリウムが、
意外と少量でびびってたんです。

それなのに全然もよおさないんです。
で、色々調べてみたら4~5日くらいは大丈夫ですよー
という話もあるんですけど、
やっぱり心配じゃないですか。

だって病院で見たDVDには2~3日経っても出ない時は
必ず医師に相談してくださいって言ってたし、
なによりBebeさんの旦那さんの同僚の弟さんは
開腹手術をしたとか言って軽く脅しに来ましたからね。

さすがに手術は嫌ですよね。
だって人生初の手術がで次がバリウムの開腹手術って
手術運の無さ世界一じゃないですか!
そんなのイヤ!死んでもイヤ。

そんな自分の腸内環境を心配してたところで
まさかのかーちゃん失踪でしょ?
そしてお茶を一気飲みした後のお腹ぐるぐるですよ。
コレはチャンスだと思いましてね。
慌ててトイレに駆け込んだんです。


で、出ない。

もよおしてはいるんですけど、出ないんです。
なんかおしりが詰まっちゃってる感じ?といえば
わかりますかね。
踏ん張っても踏ん張っても惜しいところまでは行くんですけど
後ちょっとのところでナニかが邪魔して出ない。
誰だよ邪魔してるのはっ!・・ ( ゚д゚)ハッ!
も、もしかしてバリウムの石化・・?
既に石化はじまっちゃってる?

マズい。マズいですぞ。

僕のお尻をバリウムが塞いでますぞ。
ムックもビックリの事態に逆に冷静になりましてね。
そういえばと、先日見た記事を思い出したんです。
便秘解消の座り方というやつを。


ざ、和式スタイル。

そうなんですよ。
いつしかトイレは洋式こそがジャスティス!
みたいな風潮になってますけど、
和式こそがジャスティスだったんですよ。
コレならなんか出そうな気がする。

と言っても我が家のトイレにはこんな便利な
足置きは常備してませんから、
色々と試行錯誤をする内にシンプルな解答に
行き着きました。

ズボンを脱ぎ、パンツを脱ぎ、
下半身まるっとさらけ出すと、


サクッと6番のスタイルで。

デターっ!

ようやくバリウムをすべて出し切りすっきりしました!
僕やったよーっ!

という誰も聞きたくないであろう情報をだらだらっと。
では皆さま、良い週末を。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 21:47Comments(2)自分

2015年10月02日

持つべきものは友


また先月もブログで皆勤賞をとってしまった。。。

と言うかワタクシ2009年からずーっと皆勤賞なので、
もう少し評価されてもいいと思うんですけど、
なんでイマイチなんですかね?

(内容が内容だからです)

ですよねー。だと思いました。
piamasaです。こんにちは。


バリウム出たーッ!!

昨日から僕のお腹のスペースを
無駄に圧迫していたバリウム出たーっ!!

(/ω・\)チラッ

こんなもんじゃない。

僕が飲んだバリウムはこんなもんじゃない。
もっといっぱい飲んだはず。
そう、危うくおかわりしそうになるほどに。

早く出てこいやっ!

という訳で昨日からお腹の調子がイマイチなので
今日はお休みいただきました。
早く全部排出してすっきりしたいもんですね。

やっぱりね、健康第一じゃないですか。
ソノための健康診断だし、
元気に末永く暮らしたいですよねー。

そんな中、心の支えとして大きいのが
家族はもちろん友人の存在も大きいですよね。
例えばその一人、かおるん。
高校卒業以来約25年以上も付き合いがある、
心の友、かおるんが
ちょこちょこLINEをくれるんですよ。

先日もブログを見て心配になったんでしょう。
コメントでは伝えられない優しいメッセージが
LINEで来ました。



頭髪の心配までスミマセン。

持つべきものは友ですね。(震え声)


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 15:28Comments(2)仲間暮らし・生活

2015年10月01日

健康診断2015


最初にバリウムを飲もうとか言い出したやつ、ちょっと来い。

アレ、飲むもんちゃうで。
しかも最初ちょびちょび一口ずつ飲ませた後に、
ゆっくり一気に飲み干して~とか
正気のサタデーナイト。なにあの地獄。

いやホント、あれムリ。
だから今日は一口ずつを少し多めに飲むコトに。
そうすれば最後の一気飲みが幾分楽かと
思ったんですよ。

危うくおかわりするハメに。

ちょっと一口を多く飲み過ぎました。
piamasaです。こんにちは。

という訳で今日は健康診断だったんですが、
もうね、ナニが憂鬱ってバリウムですよね。
後は別になんでもないんですけど、
強いて言えば、若い女の子に薄暗い部屋に連れて行かれましてね。
その子とふたりっきりナニが始まるのかとドキドキしてたら、
そっと上着を持ち上げられしゃがみ込み
おもむろに腹回りを計測されたりとか

心拍数うなぎのぼり。

と言う感じですよねー。ですよねー。
そしてコレが終わると採血になるわけですが、
今日はちょっと若い看護師さんだったんですよ。
でも堂々としていた安心感のある方でしてね。
この人になら安心して左腕を任せられる、
そう信じて腕を差し出しました。
その左腕をゴムで縛って、にんぎまんまして、

「針刺しまーす、ちょっとチクッとしまーす」

相変わらずのお子様対応に
ちょっと微笑みを返しつつ注射針をガン見
刺さる瞬間を見ないと気が済まない派、
それがワタクシ。

プスッ。

看護師「(・・・)」

僕「(・・・)」

看護師「(・・・)」

僕「(・・・)」


看護師「出ませんね」

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ででですよね!(震え声)

血、一滴も出てないですよね!
かかかか枯れちゃったんでしょうかァああ!
と言うか!そもそも僕生きてますぅう?!
心電図とか大丈夫でしたぁああ!動いてます?!

ほらよく言うじゃないですか!
自分が死んだことに気づかず健康診断にやってくる
お化けがいるって!
この世に未練のある人が最後の健康診断に
やってくるってぇえ!
言わないですか?!そうですか!

じゃなんで僕の腕から血が出ないんですかァああ!
死んでる証拠じゃないでスカ!!
もう慰みはいいから正直に話して下さい!
いっそキレイに成仏しますから!



右腕から嫌ってほど血が採れました。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:21Comments(3)自分暮らし・生活