2015年03月11日
ソウルナンバー

わざわざ今日という日を選んだのかはわかりませんが、
例の友愛を目指す(日本人を除く)ルーピー鳩山が、
政府の説得を無視してクリミアへ行っちゃうみたいですね。
この事についてあちこちから批判が出てますが、
ちょっと待っていただきたい。
批判をするばかりでは何も前に進みません。
だからココでちょっとだけ
考え方を変えてみませんか?

コレはチャンスだと。
あなたの善意が日本を救うかもしれない。
ゴルゴ基金への”お気持ち”お待ちしております。
口座番号はメールにて。
と言うかむしろ
僕がゴルゴだったら無報酬で仕事しますけどね。
piamasaです。こんにちは。
よく何度言ってもいうこと聞かないコトを
「魂が入らない」と言いますけどね。
ルーピーに関しては魂が愛想つかせてどこかに旅立った
可能性もあるわけで、一概に責められませんよね。
可哀想すぎて。
そしてそんな魂と言えばソウルナンバー。
多少強引ですが、これからが本題です。
ソウルナンバー。
生年月日によって性格等を算出する 占い。
今朝ネットをぶらぶらしてたら
ソウルナンバーなるものを見かけましてね。
コレもナニかの縁だろうと、
折角だから逃げちゃったルーピー鳩山の魂が
どんなもんなのか見てみました。
ちなみにルーピーの誕生日を調べてみると
1947年2月11日(68歳)
これからソウルナンバーを算出すると「4」
【結果】
「働き者でリーダーシップはあるが
クールで人間味がない」

要約「人間じゃない(宇宙人)」
きっとこの結果に本人も満足されることでしょう。
と言う事で、折角なので自分もやってみました。
僕の熱く燃えるソウルが何番なのか、
それを惜しげも無く公開しちゃう!
誕生日:1972年3月4日、ソウルナンバー「6」

メンドクサそうなソウルが判明しました。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年03月10日
風が強すぎて

薄毛に悩む女性が増えてるんですってね。
今朝某TBS朝の情報番組で言ってましたけど、
病院で治療を受けてる人も多いみたいです。
そこで今一番注目されているのが「ミノキシジル」
元々血管拡張剤として開発されたんですが、
後に発毛効果があることがわかり
無事育毛剤の仲間入りを果たしたすごいやつ。
しかも育毛効果のある医薬品として認められてるのは
世界広しといえどもこれだけ!
こう見えて最もホットでナウいやつなんです!
でもまあ僕なんかとっくの昔に注目してましたけどね。
そういう情報はいち早くキャッチするのが
僕のジャスティス&ジャスティス。
piamasaです。こんにちは。

風、強っ!
自転車で来たんですけどね。
家を出てスグに今日は諦めようと思いました。
多分、ガンバっても会社に辿りつけない。
そう思ったんです。
でも僕ガンバりました!
かーちゃんやわんずのため、猛烈な向かい風の中、
ゼエゼエ言いながらガンバりました!
そして遮るものが何もない直線道路。
強風に貴重な髪を持っていかれないように、
慎重にペダルをこいでいた時、
遠くにこっちに向かってくる自転車がいるなぁと
思ってた途端

早っ!
完全に追い風を味方につけて
矢のような早さでスレ違っていきましたね。
すれ違ったお兄さん、若干ドヤ顔。
羨ましい話です。
そういえばこの話しましたっけ?
あまりの強風に自転車が進まなくって、
学校に遅刻した話。
確か中学2年生の時に
むっちゃ風の強い日がありましてね。
田舎の山からバス停までの長い道のり、
ホンキで前に進まなかったんです。
そしたら案の定バスに乗り遅れ、
次のバスで学校に行ったんですけど、
当然遅刻ですよね。
でもまあ寝坊しました、と言う理由よりは
風が強くて間に合いませんでしたの方が
説得力あるじゃないですか。
だから授業中の教室に堂々と入っていき、
「すみません、風が強くてバスにn」

ドゴッッ!
鈍い音とともに社会のK先生伝統の空手チョップが
僕の脳天にクリティカルヒットしましてね。
登校早々僕のヒットポイントが0になりかけたんですけど、
それより理由くらいちゃんと言わせろって話ですよ。
こっちだって遅刻したくしたわけじゃないんですから。
ガンバって漕いだのにカクカクシカジカ、
ホントにカクカクシカジカ!
「オマエ、ドコから来てるのか?」
「松ヶ八重と言う
柳川キャンプ場の少し手前の橋を渡って
山を登って行ったところです」
「柳川キャンプ場って●●牧場の手前のか?!」
「そうです!そうです!」
「・・すまん」

なんか謝罪されたんですけど。
そこで謝られても
それはそれでちょっと傷つきます。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年03月09日
ドラム式洗濯乾燥機

ウォーターサーバーのお湯が
カップに注いでる途中でキレましてね。
重たい予備の水をせっせとセットしたところで
それを見ていたパートの女性が
ポツリと言うんです。
「masaさんの時に限ってお湯がキレますがね」
そこには触れないで頂きたい!
わかってるんです!
自分でもよーくわかってるんですよ!
だからそっとしといてッ!
piamasaです。こんにちは。
洗濯機って普段あまり有り難みを感じないじゃないですか。
生活に溶け込みすぎてあるのが当たり前みたいな。
でも今日みたいな雨の日や梅雨時期になると
その存在感もぐんぐん上がってきますよね。
特に乾燥機付の洗濯機だとなおさら。
洗濯から乾燥までノンストップでやっちゃう気前良さ。
僕が女性だったら多分惚れてると思う。

乾燥機が壊れました!
洗濯機もナントカ乾燥をしようと
ガンバって回ってくれてはいるようなんですけど、
取り出すとチョー生乾き。
肉で言えば血が滴るレア状態ですよ。
毎回洗濯が終わる度にフィルターの掃除、
そして毎月必ず槽洗浄を実行し、
かーちゃんが大事に大事に使ってきたにも関わらず、
まさかのこの有り様ですよ。
折角良かれと思ってドラム式洗濯乾燥機を買ったのに
肝心の乾燥機が壊れたらアレじゃないですか!
翼の折れたエンジェル!カッコイイ。なんかカッコイイ。
まあ幸い長期無料保証に入っていたので、
さっさと電話して今日修理に来てもらいました。
そしたらやっぱり詰まってましたね。
思ったほどじゃなかったですけど、
内部のパイプ的なところに詰まってました。
とは言えこっちは毎日ちゃんと掃除してるわけです。
コレ以上どうメンテナンスをすればいいのかと聞いてました。
そしたら掃除機で掃除するための
専用の器具が付属してますっていうんです。
何を仰ってるんですか。
でも僕そんなの見たことないですよ。
もし仮に見てたらやってます、必ず絶対に。
だから正直に言いました。
そういうのはついてませんでしたと。
「いや付属してるはずです」
「いやいやホントに見てませんよ」
「マニュアルにも付属と書いてあるはずです」
「大体付属品はまとめてココに置いてあるんですよ」
「風呂水用ホースとかその他諸々、ないでしょ?」
「あとはこっちの引き出しのコレとか・・」
「それです」

ですよねー
ぱっと見そんな気がしたんですよ。
あるじゃない。普通に付属しちゃってるじゃない。
なんかゴメンナサイね。
と言う事で入っててよかった「長期無料保証」
みなさまも、ご購入の際には是非!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年03月08日
フィルムを現像してみた。(2回目)

昔の一般家庭では、
オヤジ達が飲んだワンカップ大関のカップを
普通に再利用してましたよね?
と言ったらかーちゃんが絶句してました。
なんでなんでどうして?
piamasaです。こんにちは。
昨日義父の形見Canon A-1で撮影したフィルムを現像したら、
まさかの未使用状態ですよねーな件ですけど、
やっぱりあのままでは諦めきれないじゃないですか。
せっかくの形見のカメラですよ。
何が何でも何かしら撮ってみたいと思いましてね。
今度がラストチャンス!ってことで
朝イチでTSUTAYAのキタムラカメラに行き
フィルムをがっちりひとつ購入すると
僕史上最大の万全の体勢で
カメラにフィルムをパイルダー・オン!!
店員さんが。
だってほら、
なんとなく経験のない僕がフィルム入れちゃったのが
最大のミスなのかなーとか思ったりして、
今回は店員さんにお願してみました。
コレでもし撮れてなかったら
店員さんをガッツリ責められるじゃないですか。
裁判に持ち込む勢いで責められるじゃないですか。
リスクヘッジですよね、僕なりの。
そしてその足で
お義父さん譲りの馬好きで有名なかーちゃんと
綾の馬事公苑に行きましてね。
デジタル一眼、フィルム一眼織り交ぜながら
バシャバシャ撮りまくり、
早速再度現像に持って行きましたよ!
もちろん家に帰るまで遠足、
フィルムの巻き戻しも大胆かつ慎重に行いました!
店員さんが。
まあ僕なりのリスクヘッj(略)
ワタクシの43年間は他力本願で出来てます。
とまあそんなこんなでタリーズで待つこと30分!
今度こそ今度こそ!という気持ちで
受け取り時間ほぼピッタリにキタムラへGO!

撮れてましたーッ!!
ナニこのむっちゃ味がある写り!
まるでこのカメラが発売された1978年に
タイムスリップしたかのような
ノスタルジー溢れる写り方!
ワタクシ初めて見た時に感動しましたね。
お義父さん、ありがとう。
お義父さんが大事に残してくれたこのカメラ、
今でも時を残せてますよ。
ちなみにサムネイルをクリックすると
もう少し大きなジャジャン!と画像が出てきます。
是非是非見てください。
それといまいちよくわからないという人のために
僕の持ってるデジタル一眼で撮った写真も
アップしておきます。

デジタル一眼版。
それともうひとつ、
満開の菜の花を撮ってみました。

亡き義父のCanon A-1版

デジタル一眼版
確かにデジタル一眼の方が
精細でシャープな写りをしますけど、
フィルム一眼の方もなかなか捨てがたい
味がありますよね!
という訳で最後にもう一枚。
ラナンキュラスを撮った時の一枚ですけど、
まるで花自体が光源体のような
味わい深い一枚。

この写り、クセになりそうです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年03月07日
フィルム現像したです

2~3分お時間よろしいでしょうか?
某クレジットカード会社から電話がありましてね。
会員様限定の傷害保険のことについて、
一方的に8分間しゃべり続けられました。
2~3分じゃなかったのかよ。
コレに比べれば
別の某クレジットカード会社なんて正直ですよね。
最初っから10分程度と言ってきましたもん。
この辺りは老舗金融系との違いでしょうかね。
その後30分続きましたけど。
なんであの手の人って
話しが無駄に長いんでしょうかね。
ホントもう迷惑。
piamasaです。こんにちは。

電池が届きました。
例の義父の残してくれたフィルムカメラ用の
1000円オーバーの乾電池です。
奇しくも僕の誕生日に届いたこの乾電池。
運命を感じるじゃないですか!
早速入れましたよ!
ぶるんぶるん震える手で入れました!
そしてスイッチオン!
フィルムカメラって電源が入った実感がありませんね。
とても静かなスタート過ぎてびっくりデス
でもマニュアルを見ても入ってるのは間違いない。
取り敢えずフィルムを巻きましてね。
目の前にいたシェリさんにピントを合わせてシャッター切ったら
スゴク斬新で気持ちのいい音とともにキレました!
シャッター無事キレました!

ヤッター!
それからは夢中ですよ。
翌朝は朝イチでイヤがるあえるさんを撮り、
咲き始めたパールアカシアを撮り、
また雨にしずくに濡れる花を撮り、
全24枚をあっという間に撮り切りましてね。
そして今日、満を持してカメラのキタムラに
フィルムを持っておきました!
それにしても今ってスゴイですね!
昔は現像に何日かかかりましたけど、
今ではたったの30分!30分ですよ、奥さん!
もう僕びっくりデスよ!
でもそれはとっても嬉しいビックリ。
早く気持ちを抑えながら
ブラブラとお茶しながら時間を潰しましてね。
ぷったり30分後に行きましたよ!
いつもより大股で行ってきました!
「すみませーん!写真取りに来ました!」
「現像したんですけど
未使用品のように何も映ってませんでした」

なんですって?(震え声)
なんですって?(涙声)
何度見せてもらっても
生まれたままのきれいな姿のフィルムだったので
何も受け取らず
現像代650円を払って手ぶらで帰ってきました。
今日はやけ酒です。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年03月06日
最新エアコン事情

女性タレントっていいですよね。
売れなくなったら脱げばいいんだから。
僕なんか仕事なくなったからといって
そのへんで脱いでたら
おまわりさん飛んできちゃうじゃない。
取り囲まれちゃうじゃない。
下手すりゃ撃たれちゃうじゃない。
その後は言わずもがなですよ。
つめた~い塀の中で三食昼寝付き・・
勝ち組な気がしてきた。
それはそれで大勝利な気がしてきた。
piamasaです。こんにちは。

そんな訳で、今日も出勤前に
逮捕されない裸族代表のあえるさんを
ギュッと抱きしめてきたんですが
若干あえるさんに付着した残り花粉が
僕の鼻孔をくすぐりましたね。
もはやこの時期アイツは敵です。
でも今日は前が降ってることもあって、
花粉も一段落といったところですよ。
イイですね、やっぱり雨って。
花粉とか花粉とか花粉とか全ての穢れを
洗い落としてくれる雨ってステキ。
と小躍りしたいところなんですが
毎日雨ってのも正直うんざりしますでしょ?
花粉やイヤだけど雨ばかりもイヤ。
あえるさんを抱きしめたいけど、花粉はイヤ。
そんなワガママなあなたにピッタリのアイテムと言ったら
やっぱりエアコンですよね!
しかも最近のエアコンは非常に高性能。
花粉はおろかPM2.なんちゃらまでカットしちゃう!
更に足元あったか頭スッキリ乾燥もし過ぎない、
室内にいる人間をストーカーの如く見張り続け
おまけにフィルター自動掃除までするとは
ほんともう至れり尽くせり。
それに比べ扇風機の出来ない子っぷりはどうか!
風をかき回すくらいしか脳がないじゃない!
ダメな子!ホントダメな子!
そしてそんな高性能化競争の激しいエアコン界に
日本を代表する世界的企業パナソニックが
満を持して革新的なエアコンを発表しました!
店頭想定価格は24万~26万円前後と、
既に販売している上位機種より3万円程度高いですが
そんなこと気にならないくらいの圧倒的機能!
そそそ、それは、ななななんと!
ワイヤレススピーカーとLED照明を備え、
スマホを操作して好きな音楽を流せる上、
上部のLEDで天井を照らすことにより間接照明となり、
しかも白色と暖色を使い分けられるか・ら・の~
スマホ専用アプリでアラームを設定し
好みの音楽を欠けられるう・え・に~
枕元においたスマホのセンサーで寝返り回数を測り
室温を自動調整するのだッ!

完全に道を見失ってますね。
まるで僕と一緒です。(親近感)
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年03月05日
運命の人

ベリーズ工房、11年間に終止符。
と言う見出しを見て
ワタクシ地元の有名なフルーツ屋さんかと思ったら
まさかのアイドルグループだと知って
朝から軽く動揺しております。
マジすか?!
11年もの中途半端に長い間、
僕にアイドルグループだと知られることなく
活動してきたって、スゴいな!ある意味スゴいな!
で、誰か有名な人でもいるのかな?と思って
調べてみたら真っ先に出てきた「ももち」
ふーん。
piamasaです。こんにちは。

相変わらず怖い話にハマってます。
ぞぞっとチキン肌になるような話って
妙にクセになるというかなんというか。
ま、そういうことで読んでたんですけど、
その中に夜中決まった時間に亡くなった近所の人の
夢を見るというのがありましてね。
話を読み続けてもう少しでチキン肌になるという時に
ふと思い出したんです。
怖い話ではないんですけど、
一度だけ、鮮明すぎるほどの夢を見たコトを。
アレは確か専門学生だった頃でしょうか。
ある日の夢に女性が出てきました。
「岡田ユキ」と言う名の女性。
その女性と僕は恋人同士でした。
公園で手をつなぎ、
遊園地ではキャッキャウフフして、
ドコにでもいる普通の恋人同士だった僕達。
しかしある時突然、終わりが来ました。
理由はわかりません。
ただ「会いたくなったらココに連絡して」と
一枚の紙切れを渡されました。
そこには電話番号が書いてありました。
市外局番からのフルナンバー。
早速会いたくなった僕は
近くの公衆電話に駆け込んみ ・・・!
そこで目が覚めました。
本当に夢?あまりにリアルな光景だったので
スグには夢だとは信じられず
暫くの間ぼんやり天井を眺めてた時に
そういえば、と思いだしたんです。
電話番号のコトを。
しかもはっきりと番号を覚えてました。
電話番号だけではありません。
「岡田ユキ」という女性のことを
手の感触やふわっと甘い香りまで
本当にリアルに覚えてたんです。
「会いたくなったらココに連絡して」
この人がいつか出逢う、
運命の人かもしれない。
そう確信した僕はスグに飛び起きると
これからも忘れないように電話番号をメモし、
電話に飛びつきました。
とは言え、今と違って
昔は携帯電話なんてまだまだ普及してません。
ポケベルさえ怪しい時代です。
だから電話をすれば必ず本人が出るとは限りません。
間違ってお父様とか出られた日には
発する言葉の一つ一つに細心の注意を払わなければ
早い段階でバッドエンドまっしぐら。
僕は何度もセリフを頭のなかで繰り返し、
深呼吸をすると、ゆっくりとダイヤルしてみました。
緊張で手が震えます。
プルルルルル
プルルルルル
プルルルルル
ガチャッ
「はい、鈴木です」

岡田じゃねえのかよ。
そこは空気読んで岡田って言えよ。
こんなに緊張しながら電話したんだから
そこは岡田って言ってくれよ。
頭の中で練習したセリフを発することなく
バッドエンドになりました。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年03月04日
突然の反抗期

シブヤン海(フィリピン)で撃沈された
旧日本海軍の戦艦「武蔵」を発見したと聞いて
昨日から胸が高鳴ってます。
大好きな大和型戦艦の二番艦。
大日本帝国海軍が建造した最後の戦艦ですよ。
ちなみに写真の右から2番めが武蔵、
3番目が大和だそうです。
武蔵はコレまでもいろんな説がありましたが、
ようやく発見されたということと、
なにより海底の菊花紋章を見た時には
思わず胸が熱くなりましたね。
しかもコレを発見したのは
Microsoftの共同創業者ポール・アレン氏が
自信のヨットで発見と言うじゃないですか!
ヨットのクセに武蔵発見とはすげーな。

コレがヨットなんですか?
コレがヨットなんですか?(確認)
貧乏人の僕には豪華客船にしか見えません。
なんかもう妬む気にもならない金持ち具合。
みなさまイカがお過ごしでしょうか。
piamasaです。こんにちは。

はっぴばーすでーとぅーみー。
いよいよこの日がやって来ました。
皆様待ちに待った僕の誕生日ですよ。
今日でめでたく10の位を切り落せば
みっちゅになりましたー!
一番カワイイ時期ですね。
愛でるとイイと思います。
存分に愛でるとイイと思います。(女性に限る)
そんな僕のもとに
オヤジからおめでとう電話がありました。
かーちゃんとふたりで美味しいもの食べろと
お金を振り込んでくれたようです。
とは言え、オヤジこそ金のかかる身ですよ。
生活費、治療費、その他諸々。
それにこの間米まで送ってくれましたからね。
親としてはこういうことをするのも
嬉しいみたいなんですけど、
やっぱりなんか申し訳ないじゃないですか。
だから今までも言ってきたんですけど、
今回も改めて言いました。
「もう十分して貰ったから
お金は自分のために使いない」
「じゃ返してくれ」

イヤです。
想定外の反抗をされたんで、
思わず速攻で拒否してみたんですけど、
コイツまさかココに来て反抗期?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年03月03日
携帯が鳴らなくて

会社の後輩(オトコ)が
食べ終わったお弁当箱をお湯につけて、
台所用洗剤を垂らしてました。
しばらくこうしておけば大概の汚れは
浮かせて取ることができるそうです。
女子力高っ!
僕なんて軽く水洗いするだけなのに。
かーちゃん、ゴメン。
piamasaです。こんにちは。

さっきオヤジから電話がありました。
内科の検査結果をファックスしといたからと。
若干数値の高い箇所があったけど、
気にすることはないと。
とは言え普段の食生活も大事ですから、
これからも出来る限り規則正しい食生活を続けると、
力強く決意を語ってくれました。
「さっきビール飲んだところよ」
三歩歩かないうちに忘れるとか
オマエはニワトリ以下か。
さっきの決意表明はなんだったんだよと。
もうがっかりですよね。
そんな血を色濃く引いてるワタクシ、
今後がとても心配です。
それはそうと、その昔
「ポケベルが鳴らなくて」と言う歌がありましたよね。
リアルにポケベルを知らない人も
いるみたいですけど、それは別にいいです。
問題はオヤジの携帯が鳴らなくなったことです。
ある日突然着信音が鳴らないから困ってるんですって。
試しに一度鳴らしてくれと言われたので
一旦携帯を切ってスグにかけ直したんですけど、
やっぱり鳴らないって言ってました。
なんだかんだ言って
今では携帯って必要不可欠じゃないですか。
携帯が鳴らなかったせいで
大事な仕事を失うこともありますからね。
だからスグに携帯ショップに持って行って
交換してもらうように言ったら
意外な答えが返ってきました。
「機械も人間と一緒で
長年使っちょるとガタがくるもんやな」
ずっと愛用してきた携帯が突然壊れてしまったのを
自分の体と重ねたんでしょうね。
でもそれはオヤジや携帯に限ったことでなく、
この世のものは全部そうです。
人間だって100%完全に健康な人もいないでしょうし、
みんなそういうのと上手く付き合ってるだけですよ。
それに買ったばかりの機械でさえ、
壊れてしまうこともありますからね。
もうさっさと新しいのと変えてもらえばイイと
再度伝えました。
「そうやねぇ」
寂しそうに話した後、オヤジは続けました。
「この間携帯いじり寄ったら鳴らんなったとよ」

原因、オマエじゃねえか。
オヤジと話してると僕の精神にガタが来そうです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年03月02日
巨大ロボット

昨日は仕事が長引きましてね。
結局帰ったのは今朝の4時半前でしたよ。
お天道様が顔を出す少し前。
いわゆる寸止めってやつですか。違いますかそうですか。
まあとにかく徹夜にならなくて良かったです。
ちなみに晩ご飯も食べずにガンバってたので
途中口が寂しくなりましてね。
冷蔵庫にあった賞味期限間近のチオビタドリンクを
じっくり味わうように飲んでみました。
piamasaです。こんにちは。
こういう天気のいい日はドライブに行きたいなぁと
ぼんやり考えながらふと思い出したんですけど、
例のディーラーに務めている同級生Mは
お台場のガンダムを見るために
1日かけて車で行くくらいのガンダムファン。
一方僕はガンダムは知ってますけど、
アニメを見たことがないガンダム音痴人間。
そんな僕にシャアの話を延々とされて狼狽えたんですが、
こういう僕でさえ、お台場のガンダムは

カッコイイと思います。
巨大ロボ。
オトコのなら一度は憧れる話ですよね。
と言うより日本の魂みたいなもの。
巨大ロボ、いい響きです。
そういえばガンダムって海外でも
結構作られてたりするんです。
例えば何年か前に話題になった中国のガンダム。

金運アップしそうな塗装ですね。
玄関に飾っておきたいです。
あと台湾にもあったんですよ。
しかも提灯で作ってるという話なんですけど、
それ聞いただけで嫌な予感しかしなかったんです。
だって提灯でガンダムですよ?
いくらなんでもそれは

完成度高すぎワロタ。
台湾っぱね~っすね!ガンダム愛っぱね~っす!
いやー、コレは生で見てみたい。
夜に映える感がビンビンしますね。
そして最後は
先日フィリピンに設置された話題になったガンダム。
今ヤングに一番ホットでナウいヤツですよ。

細ッ!
心労祟って食事も喉を通らなかったとか、
多分、その手の症状。
そういえばガンダムとは違いますけど、
お隣韓国釜山にも韓国人の魂とも言うべき
テコンVの巨大ロボットが
既に設置してあったりするんですよ。
まあテコンV自体、マジンガーZのパクリですけど、
この事実って結構ショックらしいですね。
韓国のオリジナルロボだと思ってる人も多いとか。
だから余計に日本のパクリだと知って、
ショックがデカイらしいですよ。
別にその辺は知ったこっちゃないんですけど、
だからなのかどうなのか、
浜辺に設置された巨大ロボ「テコンV」が

完全に「オマエどうした?」状態。
杖をついたおばあちゃんでさえ、そっと手を差し伸べるレベル。
こんな同情を誘う巨大ロボも初めてです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年03月01日
自分、器用ですから

早いもので今日から3月。
月の初っ端からいきなりの日曜日。
そしてなんと!畳み掛けるように僕の誕生日と続きます。
なんと縁起のいい月なんでしょうか。
皆様イカがお過ごしでしょうか。
僕は仕事です。(号泣)
まあどうせ外に出ても
花粉が飛んでるだけですからね。
こういう日は室内でじっとしとくのが
花粉症持ちの嗜みといいますか、
礼儀ですよね。
piamasaです。こんにちは。
よくタンスの角で小指をぶつけるって言うじゃない。
少し前に、友人のかおるんがやってたんですよ。
小指ぶつけたんですって。
さっき何気にLINEを見てたら
その時に投稿した写真が出てきましてね。
紫色の小指が、痛そうなことこの上なし。
なんか病院に行ったら剥離骨折してたとか
してないとか言ってましたよ。
そりゃ痛いわ。
大きいと遠心力で遠回りになりますけど、
かおるんは小柄だから小回りききすぎて
余計ぶつけちゃうんでしょうかね。
この辺りよくわかりませんけど、
これからも気をつけて欲しいのもですね。
とは言えですよ。
タンスの角で小指をぶつけるなんて、
ちょっと不器用すぎますよね。
自分の体の幅なんてものは感覚として持ってますから、
なのにぶつけてしまうってのは
僕からしたら不器用以外のナニモノでもないです。
キングオブ不器用のすることですよ。
その点僕は器用ですからね。
今まで敢えて不器用キャラを演じてましたけど、
本当は器用キャラだったんですよ。
だから僕レベルの人間になると

座椅子で薬指ぶつけますよね。
非常に歩きづらいです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


