2015年03月16日
ヘボコン

仕事中に突然隣の同僚に呼ばれましてね。
「”あ”からはじまる」の”はじまる”って
どっちの方?と言う質問を承りました。
”始まる”か”初まる”かの質問だと思うんですけど、
逆に問いたい。
”初まる”ってなんやねん。
こういう言葉はないです。多分恐らく。ないよね?
と言うこの業界、日常的にマシンに頼りっぱなしなので
壊滅的に漢字がダメです。(自分含む)
漢字ドリルから始めたいと思います。
piamasaです。こんにちは。
僕は職人さんが大好きなんです。
一つのことを極める唯一無二の存在。
技術大国日本を支えているのは
名も無きこういう人たちなんですよ。
カッコイイじゃないですか。
ロボットコンテストってありますでしょ?
通称「ロボコン」ってやつですか。
ロボットに対する愛情、そして高い技術力とアイディア
その全てを注ぎ込んで行われる、
ロボット同士の熱い戦いですよね。
ある意味職人魂をくすぐる
まさに日本を象徴するかのようなイベント「ロボコン」
とは別に「ヘボコン」て知ってます?
「ロボコン」が高い技術力を駆使して作られたロボットに対し、
「ヘボコン」は技術力が低い人限定の
ロボットコンテストなんです!

こういうのむっちゃ好き。
突き詰める方向が斜め上&明後日の人、
僕は何より大好きです。
低い技術力を笑いでアイディアでカバーする、
いやむしろカバーできてさえいないモノ同士の
無駄に熱い戦い。
なんてことを色々言ってもアレなんで、
百聞は一見に如かず、とりあえず動画を見て下さい。
そして気分が沈みがちが雨模様の月曜に、
存分に笑ってやって下さい。
それが何よりの供養です。(供養?)
【動画】ヘボコン
世界よ、コレが日本の(裏)技術力だ!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


