スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年03月17日

日本一の吊り橋


別に大したことじゃないんですけど。

Ms-PhotoLifeの写真ダウンロード方法を、
右クリックメニューから画像の保存を選ぶ方法から、
ダウンロードリンクを叩いて保存する方法に
変更してみました。

かーちゃんから今までの方法だとわかり難い!
と指摘があったのを今朝思い出したので、
せっせと修正してみました。

写真の右上に[ダウンロード]ってヤツがありますので
次回からコチラよりお願いします。
それに伴いMs-PhotoLifeの全ての画像上で
右クリックメニューを開かないように抑制しましたの。
ま、逃げ道はありますけど(ボソッ)

以上宜しくお願い致します。
piamasaです。こんにちは。

今日ひっさしぶりにヅラ系情報番組を見たら
案の定してましたね、ストリートビューの話。
いやコレ僕もしようかと思ってたんですよ。
なにせ自宅にいながら世界最高峰の山
エベレストに登れるって言うんですから!

もうワタクシ、コレを聞いた途端に
ドキがムネムネしてきて額から汗は吹き出すわ
体は震えてくるわで
慌ててトイレに駆け込みましたよ!

タダの腹痛です。

とりあえずお腹も落ちついたので、
早速エベレスト登頂を目指そうと思いましてね。
サクッとGoogleEarthを立ち上げ
目指すは夢のエベレストォォオオ!




エベレストってドコですけ?

大体あの辺って思って行ってみたんですけど、
全然見つからないんです。
世界一の山なんだからもっとこうひと目で分かるような
存在感を示せよもう!
ま、とりあえず今日はこの辺にしておきますけどね。
楽しみは後にとっておくタイプなんで、自分。

ところでGoogleEarthを見ながら
ふと思い出したんですけど、
昔綾の吊り橋の近くにオヤジの知人が住んでましてね。
僕も一度だけ家に行ったことがあるんですけど、
細い山道を下って、ボロボロの橋を渡った先に
ひっそりとその夫婦だけ住んでたんです。
僕が言うのもアレですけど、結構など田舎ですよね。

もう30年以上前の話なので、
当然ご夫婦は既に住んではいないでしょうけど、
その家はどうしてるんだろうと思いましてね。
吊り橋の辺りを一生懸命探したんですけど、
イマイチココ!と絞り込めずに
結局見つけることは出来なかったんですが、
別件で悲しいお知らせを見てしまいました。

例の「歩く吊橋 日本一」の名を欲しいままにしてきた
綾町が誇る吊り橋、
高所恐怖症の僕が決死の覚悟で
かーちゃんに橋を揺らされながら渡ったあの吊り橋


残念ながら既に過去形でした。

綾に住んでた身として、なんか切なかったです。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:45Comments(2)思い出自分遊び