スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年11月21日

達筆


「水」が好きでした。

いや正確には「水」という”漢字”が好きでした。
あれは小学校6年のころです。
「水」という漢字の魅力に取り憑かれた僕は、
暇さえあれば「水」を書いていました。
テストの裏、プリントの裏、ダンボール、
果てには運動場にまで棒っきれで書いてました。
それくらい「水」が好きだったのです。

ある日の宿題。
ノートの1ページに「水」という漢字を
一文字一文字丁寧に心を込めて
びっしりと書いて持って行ったら




お前は何が言いたいんだ?
先生と二人っきりの教室で言われました。

ただ「水」が好きだから。

という訳で、昨日はそんな過去を
思い出すきっかけとなった
美人書家、沙夜さんの個展に行って来ましてね。



「樹」自分の名前の1文字を買いましたよ。
素敵な書がありすぎて散々迷ったんですが、
「大きな樹のように太く真っ直ぐに成長して欲しい」
との願いから付けられたと僕が勝手に想像する
名前の一文字を頂いたわけです。

他にも「楽」「歩」というポストカードも買いましてね。
早速飾らせて頂きました。

それにしてもやっぱり達筆の人は羨ましい。
なにせ僕が唯一苦手なのが「字」なんですよね。
唯一ですよ、唯一。

今では書類にしても何にしても、
すっかりPC入力をして提出が主になってきましたけど、
まだ手書きの頃は書類の提出が気が重くてですね。

もう書く度に緊張するから誤字脱字は増えるし、
手に変な力が入っているからか、
書き終わる頃には身も心もヘトヘトにはなるし、
それに字が上手い人ってだけで
出来る人に見えるじゃないですか。

卑怯ですよね。(なんで?)

だから今日は、僕もデキる男と思ってもらえるように
何を思ったのか下手な字で名言を書いてみました。
何度も裏紙を無駄にしながら書いてみました。
そして僕が心を込めて書いた名言に、
乙女心をくすぐられればイイじゃない。












愛子様の方が遙かにうまいんですけど。

僕の乙女心がキュンキュンします。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:38Comments(15)自分