2015年12月19日
草スキー

アップし終わりましたー!
Ms-PhotoLifeに先日行われた
青島太平洋マラソン2015の写真をアップしました!
本当はイベント当日にアップしたかったんですけど、
僕にも色々と都合がありましてね。
今日になってしまいました。
だからお詫びと言っちゃなんですが、
多少のトリミングに耐えられるように
今回は少し大きめにリサイズしております!
お陰でファイルサイズ6倍!
アップロード激遅。
なんとか2時間半程度で
アップロード終わりました。
piamasaです。こんばんは。
今日散歩してましたらね。
川辺の土手に段ボールが落ちてたんですよ。
今日は風が強かったので
多分どこからか飛んできたただのゴミだと思うんですけど
それを見て子供の頃に遊んだ草スキーを
ふと思い出してしまったんです。
ほんとよく遊びましたよね。
小学校の帰り道に、
5mくらいの割りと急な土手がありましてね。
人んちの田んぼの土手ですけど、
近所の店から段ボールを貰っててき
皆でキャッキャウフフ遊んでましたよ。
一つの段ボールに数人が乗ってパーマンごっこしたり、
段ボールをキャタピラー状にして転げ落ちたり、
敢えて石や木の根っこなどの障害物のある場所を滑り
股間強打のスリルを味わったり
知らない間に草で切った切り傷をわんさか作りながら、
全くケガなんて気にせず遊んでましたよ。
ケガは漢の勲章。
そんな昔話を考えながら
のんびりぼちぼち散歩してたんですけどね。
ふと近所の子供たちが草スキーで遊んでる姿を見たことがない、
と言うかそもそも最近の子供は
草スキーなんてワイルドな遊びをするのかと
ちょっと興味が出てきたので調べてみたんですよ。

予想以上にスタイリッシュな画像に
動揺を隠せません。
時代が変わればモノも人も変わり、
終いには草スキーも変わる。
いつしか段ボールが破れ
知らぬ間にズボンに穴が開いてしまうコトもなくなり、
継ぎ接ぎだらけのズボンを履いて投稿することもなくなり、
ほとんど穴のあくことのない頑丈なスキー板で
スタイリッシュに滑り倒す。
あまりの草スキーの変わりように
僕のハートがシクシク痛むので、今日はもう寝る!
おやすみ!

でもショックで眠れない。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


