2015年09月30日
ありのままで

福山雅治さんの結婚が
まさか株価にまで影響するとは思いませんでしたね。
さすがビッグなオトコは違うぜ。
ところで福山雅治さんの結婚についての、
菅官房長官の言葉が炎上してると聞きましてね。
デキる男で有名な菅ちゃんが
一体どんなことを言い放ったのかと見てみたら・・
僕の神経がおかしいんですかね?
なんで炎上してるのかさっぱりなんですけども。
一体火の元は何処なのか?と探ってみたら
TBSのニュース23・・
あ・・(察し)
ほ、ほら、あそこはそういう放送局だから!
それに、他所から見たら
日本人は馬鹿だと思われるとかいう人いますけど、
だってTBSですよ?日本人じゃなi

大体ですよね?コレが菅直人だったら
絶対問題にはしないでしょうし、
なにより膳場ちゃんに言われても説得力g

ホントの事を言うと叩かれる時代、アタイきらい。
piamasaです。こんにちは。

力士「レリゴー!レリゴー!」
でお馴染みの「ありのままで」が
我が家のカーナビに入ってるんですが、
僕は声を大にしてありのままの心の声を
叫びたいと思います!
松たか子さんのバージョンの方が
好きだーッ!
あの伸びやかで透明感のある歌声は
個人的にとても素晴らしいと思います。
と言うか今更な話でスミマセン。
そんなことより、やっぱりありのままに
思ったことをズバッと言いたいじゃないですか!
コレこそ言論の自由ってやつですよ!
「わたしの家族を紹介しまーす!
”ありのママ!バッタのパパ!”」みたいにね!
(ナンノハナシですか?)
だからこそワタクシ、
今日こそはブレない覚悟と揺るぎない使命感で
今の心情をありのままにぶつけてみたい。

ありのまま過ぎませんか?
若干厚めのオブラートで包んで欲しい今日この頃。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年09月29日
日本で50人以下の名字

あえるくんハンサムね!
今朝病院でびっくりするようなことを言われ
僕のほうが狼狽えました。
どうやら僕とはハンサムの定義が違うようです。
piamasaです。こんにちは。
先日『日本で50人以下の名字』という
なかなかソソるランキングを見つけたんですわ。
「大蜘蛛」さん、全国に約50人
「回り道」さん、全国に約30人
「微笑」さん、全国に約30人
等々確かに珍しさと言う意味では劣りますけども、
ワタクシの名字も人数の少なさでは
いいところまで行くのではないかと思いましてね。
早速覗いて見たものの、ワタクシの名字、
50人以下のランキングにいないんですの。
それはそれで寂しい。
だってちょっと前は7世帯しかないとか
言われてたんですよ?
標準的な1世帯4人家族としても28人じゃないですか。
残りの23人どっから来たんだよって言うね。
でもよく考えたら、
確かにfacebookなどで検索すると
僕の知らない同じ名字の人が
何人か出てくるんですよ。
どっから出てきたか分からないような
同じ名字の人を見かけるんです。
facebookに「知り合いかも」とか言われちゃったりして。
知り合いじゃないけど
多分血がつながってます、みたいな。
きっと何処かで繋がりがあるであろうその人達が
地道な努力を重ねた結果、
一時期は7世帯と言われたワタクシの名字が
50人を超えるまでに躍進したのでしょうね。
世界征服もまずは小さな一歩から。
この小さは一歩が段々と加速して、
いずれ全国1位の佐藤さんを駆逐していくんですよ!
待ってろ!サトーッ!
いやーなんか頼もしいじゃないですか。
自分の知らないところで段々と種族が増えていく、
想像するとオモシロイですよね。
という訳で地味に増えつつある
ワタクシの名字が実際どのくらい人数がいるのか
調べてみました。
全国で約30人

50人以下だけどランキングにも入らない
中途半端な苗字を持つのはこの僕です。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年09月28日
シャンプー解析

恥ずかしながらワタクシ
かーちゃんに気を遣わせちゃってるようでして。
そろそろ捨てられるんじゃないかと
内心ビクビクしてます。
卵焼き用のフライパンがハゲてk・・あっ!
(´・ω・`) ソ、ソンナニ・・
携帯マグの塗装がだいぶハゲt・・あっ!
(´・ω・`) キヲツカワナイデ・・
炊飯器釜の底が心配になるくらいハゲ・・あっ!
(´・ω・`) クダサイ・・
なぜか僕よりハゲに敏感になってます。
piamasaです。こんにちは。

だからこその馬油シャンプー!
な訳ですよ諸君!
残念ながらタテガミふっさふさにまでは
まだ至ってはいませんけども、
馬の油を手に入れたからには鬼に金棒、
獅子舞のごとく髪を振り乱すのも
もはや時間の問題ですよね。
ふぁっさぁ~なりますからふぁっさぁ~
ところで先日
シャンプー解析ドットコムと言うサイトが
とある場所で紹介されてましてね。
星の数でシャンプーを評価しましょうと言う
ナウいヤングにバカウケのサイトらしいんです。
最高は★5つでしたか。
個人的&遺伝的に、
シャンプーには並々ならぬ思いがあるので
ちょっと覗いてみようと思ったんですよ。
やっぱり気になるじゃないですか。
僕の馬油シャンプー。
とは言え、このシャンプー。
かなりあちこち検索して決めたんですよ。
やっぱり実際に使ってる人のレビューが
一番信用できそうじゃないですか。
だからAmazonのレビューをくまなくチェックして
最終的にこのシャンプーに決定したわけです。
こういう苦労は惜しみません。
それがオトコのジャスティス。
そして早速覗いてみました。
するとやっぱりアレですね。
市販のシャンプーは軒並み評判悪いですね。
まあ安価で手に入れようと思えば
そりゃそうなりますけど、
そんな安物と違って僕のは馬ですから。
しかも油。
更に少々お値段も高いですからね。
ザクとは違うのだよ!ザクとは!
【馬油シャンプー】おすすめレベル

全然見どころなし。
安物の典型的パターンで構成しています。

現在、本気で凹んでます。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年09月27日
全米No1映画

なんか、アレですね。
とうとうTBSが株主から訴えられましたね。
過去にも同じような訴訟があったみたいですけど、
今回も安保法に関するバリバリの偏向報道っぷりに
さすがの株主も
堪忍バッグの尾がカットしちゃったんでしょうね。
そういえば先日のブルーリボンでも
あちこちから怒られてましたしね。
ま、僕はバカバカしすぎてTBSの報道なんて
全く見ないですけど、面白そうなので
今後の展開を見守りたいと思います。
piamasaです。こんにちは。
先日ラジオでスタンド・バイ・ミーが流れてましてね。
一緒にいた友人に思わず言ったんです。
オレって映画スタンド・バイ・ミーで
号泣したことあるけど、どう?
ど、どうって言われても。
中学か高校の時に見た時には
そうでもなかったんだけど、
オトナになって改めて見ると、泣くよね?
あ、うん。どうでもイイけど、顔近い。

興奮しすぎて迫りすぎちゃったみたいです。
ホンキで怯えてましたね。なんかスミマセン。
という二段構えの前置きはこのくらいにして、
映画といえば今絶賛話題中のアレをしてみたんですよ。
ほらあの生まれた年の全米No1映画を教えてくれる
例のサイトのコトですよ。
友人と試しにやってみました。
そんじゃあオレから試してみるね。
1972年3月4日の全米No1映画を、ポチットな。
「Cabaret」

きゃ、きゃばれっと??
なんですの?きゃばれっとって??
今まで聞いたこともない単語なんですけど!
ねえ?ナニ?きゃばれっと?!
と言うかなんか英語って奥が深いね!
まだまだ聞いたことない単語が続々でてくるね!
全米No1映画以前に、
聞いたこともない英単語にビックリですよ!
キャバレーやね?

え?マジで?!
だったら最後のtってなによ!
絶対”t”はいらない子じゃん!必要ない子じゃん!
だからこそ今こそ提起したい!
”t”の存在意義を。
と言うかちょっと今の、
なかったコトにしてくれません?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年09月26日
利き一番搾りセット

携帯のメールが届きません!
いや正確には届いてるんですけど、
いちいちメーラーを起動して確認しないと取得しないんです。
もっと正確に言えばプッシュ通知されないんです。
もちろん端末の設定はOK。僕はなんにも悪くない。
だから今日auに行って聞いてきました。
メール通知が来ないんだけど、何故?
わかんないっす。
だそうです。
SIMカードを変えれば直るかも?と言ってましたけど、
とてもそうとは思えないので、
取り敢えずそのまま様子見することになりました。
auにMNPして電波状態が良くなったのはとても嬉しいんですが、
メール通知が時々変なことになるのは不便です。
誰か解決策知ってません?(他力本願)
piamasaです。こんにちは。

利き一番搾りセットが欲しいです。
毎日というわけではないですけども、
ほぼ土日限定でJOJOにビールを嗜むようになり、
今では500mlをリバースせずに飲めるまでに成長したワタクシ。
嵐だかタイフーンだかのグループがCMしている
このセットが無性に欲しくなりましてね。
なんかくるくる回るグラスもついてくるって言うじゃないですか。
そしてなにより”絶対もらえる!”と太っ腹!
コレならハズレクジ当選率では右に出るものが居ないワタクシでも、
外すわけはないだろうと早速買いに行ったんですよ。
ところでワタクシ、
こういう類に応募するのは初めてなんですけども、
最初どうしてイイかわかりませんでね。
ビール売り場であわあわしてたら
缶に貼ってあるシールを集めればイイんですってね。
それを応募ハガキに貼って送れば
漏れなくビールが我が家にやってくるらしいんです!
スゲー!日本の流通スゲー!(違う)
という訳でレジで精算を終えると、
レジ側にぶら下げてあった応募用紙的なものを
一部、むんずと掴みとりましてね。
早速シールを貼ってKIRINへ送りつけてやろうと
思ったわけですよ!

96点も必要とか聞いてない。
えーっと、普通こんなに必要なんですか?
全然揃えられる気がしないこちらのキャンペーン。
48点でも3本セットが貰えるらしいんですが、
それすら怪しいレベル。
誰かシールだけ僕にくれません?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年09月25日
世界に誇るニッポンの歌BEST10

食欲の秋!
小栗旬って
今まさに食べごろって感じですよね!(ナンノハナシですか?)
piamasaです。こんにちは。
masaさんってどんな音楽聴くんですか?
所ジョージ。
工工エエエ('д`)エエエ工工
みたいな反応をリアルにされたことがりますが
皆様イカがお過ごしでしょうか。
とは言え最近はまたドリフターズ熱が再燃しましてね。
赤盤、青盤、シングルコレクションの
エンドレスリピートの世界です。
と言うか所ジョージってCD出してるんですか?

しばくぞワレ。
出してるよ、むっちゃ出してるわ。
俺なんかほぼ全てのCD網羅してるからね。(自慢)
一般的には所ジョージが
シンガーソングライターだという認識が
イマイチ浸透してないみたいですね。
残念です。
ついでに某Mステで発表されたという
~世界に誇るニッポンの歌BEST10~
を教えてくれましてね。
*1位 「世界に一つだけの花」SMAP(2003)
*2位 「上を向いて歩こう」坂本九(1961)
*3位 「川の流れのように」美空ひばり(1989)
*4位 「さくら(独唱)」森山直太朗(2003)
*5位 「TSUNAMI」サザンオールスターズ(2000)
*6位 「栄光の架橋」ゆず(2004)
*7位 「糸」中島みゆき(1992)
*8位 「桜坂」福山雅治(2000)
*9位 「昴」谷村新司(1980)
10位 「恋するフォーチュンクッキー」AKB48(2013)
ちょっと不純物混じってますね。
個人的に納得できるのは「上を向いて歩こう」
「川の流れのように」「糸」「昴」の
4曲くらいでしょうか。
全国1万人にアンケートしたらしいですけど、
テメエら音楽ナメんなよ。
と対案を出さずに文句をいうだけなら民主党でも出来ますので
僕なりのBEST10を考えてみようと思ったんですけど
コレがなかなか難しいですね。
取り敢えずドリフのズンドコ節は入りますよね。
あと以外とドリフの軍歌もイイんですよね。
それ以外は当然所ジョージの西瓜も入るじゃないですか。
純情も捨てがたいし、旅は南へも素晴らしい、
考えだすと1~10位まで、
いや下手すりゃ50位くらいまでは
所ジョージとドリフターズが占める勢いですよ。
どうでもイイけど、
おまえたち音楽を語りたいのであれば
所ジョージとドリフターズは聴いとけ。
話はそれからだ。
masaさんとは音楽の話出来ないっすね。

見捨てられたんですけど。
なんで?ねぇなんで?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年09月24日
トリケラトプス

昨日”世界誘拐ファイル”と言う番組をやってましてね。
誘拐なんてけしからん話ですけども、
以前飲み屋さんで話してた人が真顔で言うんです。
「子供というのは
人間が神様から誘拐してきたようなもの」
僕が人生で返答に困った言葉、ダントツ1位です。
piamasaです。こんにちは。

トリケラトプスが好きでした。
トリケラトプスとステゴザウルスは
僕の好きな恐竜のツートップですよ。
周りの男子がティラノサウルスのカッコよさに
キャッキャウフフ言ってる頃、
僕は草食系恐竜のこのツートップに
キャッキャウフフ言ってました。
カワイイよね、この子たち。(うっとり)
なのにデスヨ。
今朝5日ぶりに会社に出勤してやったら
腰を抜かすほどの酷い某掲示板のスレが
僕の目に飛び込んできたんです。
「トリケラトプスは実在しなかった」

僕の驚きようわかって貰えますかね。
ずっと憧れだったトリケラトプスが
実在しないって言い出したんですよ。
思えばトリケラトプスとステゴザウルスを好きすぎて
宿題でも予習でもなんでもないのに
画用紙に2頭が並んで歩いている絵を書きましてね。
翌日先生にプレゼントしたら「お、おう ・・・」
みたいな反応されたコトもあります。
ちょっと押し付けがましかったですかね。
反省してます。
それほどまでに好きだったトリケラトプス。
時代が巡り常識がいとも簡単にひっくり返る世の中、
僕が信じていたトリケラトプスは
誰かがかき集めた骨で適当に作った
想像上の生き物だったのか・・
先生ゴメン!
僕のあげた絵はもう飾らなくてイイから!
許して先生!
米モンタナ州立大の研究チーム:
「トリケラトプスはトロサウルスの子供だった!」

それを早く言えよ。お?
マジでショックだったんですから。
でもよかった!
トリケラトプスがいなくなっちゃったわけじゃないんですよ。
オトナかコドモかの違いなだけだったんです。
安心しました。心から安心しました。
コレがもし本当だったら43歳piamasa
ディスプレイの前でオンオン泣くところでした。
先生!まだまだ飾ってても大丈夫!
あ、ところで、ホッと安心したところで
ちょっと余談なんですけど
ワタクシ初めてスティラコサウルスと言う恐竜を
知ったんですけどね。

サンバのリズムが似合いそうですね。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年09月23日
自動洗髪機

カレーのトッピング用にと
とあるからあげ専門店に買いに行ったら
あまりにもうまそうだったので
まだ明るいうちから唐揚げを酒のツマミに
飲んだくれておりました。
昼間っから飲むと
スゴク贅沢な気持ちになって嬉しいですよね。
piamasaです。こんにちは。
家庭用の自動洗髪機が欲しいんです。
例のおじさんところに散髪に行くと、
いつも自動洗髪機で頭を洗ってくれるんですよ。
コレがなかなか気持ちよくッテですね。
なんかこう頭皮をマッサージされてる感が
たまらなく気持ちいいんです。
生えてきそうな気がして。
デリケートな頭皮を
巧みな水圧で丁寧にマッサージしてくれる
自動洗髪機。男の夢です。
だけど所詮は業務用なんですよ。
一般家庭に置くようなマシンじゃないんです。
と言うか置く場所ないし。
だから家庭用のコンパクトな
自動洗髪機を誰か開発してくれないかなーって
ずっと考えてたんです。
他力本願と言われようが、なんと言われようが
僕以外の人がガッツリ頑張ってくれる日を
夢見てました。
でも世の中、
僕の思い通りにコトが進むはずもなく、
”家庭用自動洗髪機”なんてワード自体
全く目にすることなく
43年の歳月が過ぎてしまいましたが
つい2~3日前のコトですよ。

目にしたんです。
遂に僕は目にしちゃったんですよ。
”自動洗髪機”という魅惑のワードを ・・ッ!!
食い入るように記事を目を通したら
16年という長きに渡り研究に研究を重ね、
実用新案特許を取得したと言うじゃないですか!
これはなかなか本格的ですよ!
まさに僕が夢にまで見た自動洗髪機!
もちろん値段次第でもありますけども、
もしコレが市販されれば、
自宅投げ売ってでも買う所存です!

あ、やっぱり結構です。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年09月22日
パールアカシア

迫りくるシェリさん。
夏が過ぎて涼しくなると、
シェリさんの自由なタイミングでひっついてきます。
パソコンしてようが、スマホ弄ってようが
全くお構いなし。
でもそんなシェリさんがカワ(・∀・)イイ!!です。
piamasaです。こんにちは。

先日パールアカシアを植え替えました。
黄色くカワイイ花をたくさん咲かせては
僕たちを楽しませてくれたパールアカシア。
グリーンなオアシスさんところで買った
小さな苗もみるみる大きくなりましてね。
今では3m近くになりました。
まあそんな訳なので、
パールアカシア専用の花壇を設けて、
そちらで益々成長していただこうと
思った次第なんです。
とはいえかなり成長してますからね。
植え替えもなかなか大変で、
かーちゃんと交代交代ほじくり返すこと約30分。
やっと植え替えることに成功しました!
あっさねこっさね伸びた枝も軽く整えまして、
見るからにすっきりしましたし、
やっぱり植え替えると違うもんですよね。
見るからにのびのびと見えますもんね。
よかったよかった!
そして植え替えてから数日もたつと、
我が家のカワイイパールアカシアは

みるみる枯れていったんですけど。(白目)
次回、オアシスさんに会うのが、怖いです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年09月21日
サントリー・ザ・モルツ

沙夜さんの個展に行ってきました。
食欲の秋もいいですけど、
芸術を愛する僕としてはやっぱりコレですよ。
遠慮なくじっくりと堪能し、
どれも素晴らしかったんですけども、
僕のお気に入りは小林一茶の句
「名月をとってくれろと泣く子かな」
おしゃべりしてたら
写真撮るのをすっかり忘れてしまいましたが、
まさに今の季節にピッタリの書。
なかなかに味わい深いですよね。
とにかくどの書も素晴らしいので興味のある方は
是非宮日会館1Fイベントプラザへレッツ・ゴー!
あ、ところで、今年の中秋の名月は
いつですけ?(噛んだ)
piamasaです。こんにちは。
折角の連休にワタクシ、
オトナの男子っぽく晩酌をしているわけですが、
最近やたらCMで流れている
サントリー・ザ・モルツが飲みたくなりましてね。
歩いて100歩の超ご近所スーパーに
買いに行ったんです。

ないんです。
全く売ってないんですよ。
アレだけCMでEXILEがゴリ押ししてるのに、
影も形もないんです!
なんの冗談かと。
コレはEXILEファンを敵に回しかねない失態、
責任者を呼びつけて、
小一時間問い詰めなければなりません!
覚悟なさい!責任者!
「サントリー・ザ・モルツ、売れすぎて出荷休止」
え?マジで?
ホントにホント?マジでそんなに売れてるんですか?
どおりで見かけないわけだ!
・・と思うと益々飲みたくなって来るじゃないですか!
居ても立ってもいられなくなりましてね。
とにかく片っ端から店を回ろうと思ったんです。
と言ってもアトランダムに回るのは効率悪いので
取り敢えずは近くのDレックスから。

イヤって程あるんですけど。(震え声)
もしかしてサントリーお得意の出荷停止商法?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年09月20日
柴ドリル

パラグライダーを見てきました。
石崎浜荘の近くの海岸、
意外と近場に発着場があってビックリしましたね。
しかもかーちゃん、
お近づきになって一緒に乗せて貰いたいらしく、
パイロットさん(?)に
積極的にアプローチしてました。
やたらと空を飛びたがります。
ちなみに真ん中にお月さんがあるんですけど、
見えませんよね?僕も見せませんし。
眉間にしわが寄るばかり。
piamasaです。こんにちは。

柴ドリルが流行ってるんですって。
この柴犬が体を振るありふれた画像が
一部の外国人の間でなぜか大流行らしいっすよ。
外国人の目の付け所がイマイチわかりませんが、
柴が人気と聞くとやっぱり嬉しいじゃないですか。
ざ、日本の犬って感じですもんね。柴って。
で、この柴ドリルの画像、
どういう時に使うかって言うと、ほらアレですよ。
よくいるじゃないですか、ガタガタうるさいやつ。
そういう奴に対してビシっと言うんです。
「黙らないとお前の尻にシバドリルをねじ込む」
コレは辛い。
こんなもの尻にねじ込まれたら、
痛いどころの話じゃない。
きっと癖になる。
(・・・)
はい。いい感じでドン引きされたところで、
折角ですから柴の血を半分ほどひいている
あえるさんのドリルを見てみましょうか。

荒ぶるあえるさんドリル。
御年9歳、若干スローリー。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん
2015年09月19日
トイレ掃除

鶴岡八幡宮が素晴らしかった!
バスの中から見た鶴岡八幡宮の佇まいに
日本人としての神道魂がすこぶる揺さぶられましてね。
一も二もなく駆けつけたりしたわけです。
案の定素晴らしかった!
個人的には寂れた神社が好きですけどね。
piamasaです。こんにちは。
最近の小学校ってトイレ掃除しないんですか?
なんかそういう話を聞いたもので。
まあ全ての学校というわけではないでしょうけど、
先生とか業者さんがやってるとか。
聞くところによると、
勉強のために金を払ってるのであって、
掃除のためではないとかなんとか。
なんか寂しいですね。
勉強って教科書だけじゃないのにね。
大体今の学校のトイレってキレイじゃないですか。
掃除するって言ったって、全然大したことないでしょ?
僕達の小学校なんて

こんなのでしたから。
もうね、大変よ、この手のトイレ。
と言うかもはや便所レベルですけどね。
特に夏が酷い。
土日挟むとウジ虫わんさかわいちゃうし、
ボットン便所のくみ取り式なので、
色々と見なくて良いモノ見ちゃうしね。
と言うか誰だよ!
ウンコを便器の横に落とした奴は!
落とせ!穴に落とせ!
その為の便器の穴なんだから!

と言うか後始末しろよ。
ワタクシ漢piamasa、
大量のチリ紙でウンコを優しく包み込み、
軽くエヅキながら処理しました。
多分、その時の影響で
ウンコネタが好きになったのだと思います。
悲しい限りです。
でもね、こういう便所掃除も
それはそれで良かったと思ってますよ。
だってつくづく思いましたもん。
自分たちが快適にトイレを使えるのも
誰かが代わりに苦労してくれてるからだって。
それに気づけただけでも
トイレ掃除をした甲斐がありましたよね。
多分こういう苦労を知らない人が
アレな人間になるんでしょうね。
【動画】トイレ掃除の女性
僕はただただ感謝しかないです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年09月18日
この生物はナニ?

月ってゴルゴ13みたいですよね。
だって地球に絶対背中みせないじゃん。
(なんのはなしですか?)
piamasaです。こんにちは。
昨日ケサランパサランの話をしたから、
というわけでもないんですけど、
一昨日あえるさんの散歩をしてましたらね。
変な生物と言うか昆虫と言うか
そんなのがいたんです。
全長2cmくらいでしょうか。
コンクリートブロックにへばりついてたので、
たまたま持ってたスマホで写真をt

オシッコかけちゃダメってば!
全くこいつは、
すぐ自分のものにしようとするんだから。
という訳でギリギリセーフで
あえるさんのオシッコから守り抜き無事撮影しては見たものの、
一向にナニモノかわからないモヤッと感。
一応皆様のお手を煩わせるのも申し訳ないと思いましてね。
できるだけ自分で調べてみたんですけど
全くヒットせず。
よってワタクシpiamasaは
ココに自分の検索ワードの限界を感じましたので、
第三者に丸投げすることを宣言します!

コレなに?
全く飛行に適してない翼を持つコレ。
ご存知のかたは是非ご一報を。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年09月17日
ケサランパサラン

昨日ゴソゴソ弄ってたら
急にデータベース・サーバーに入れなくなりましてね。
カチンと来たのでメインの開発マシンを
Windows10にアップグレードしてみました。
普通に動いてがっかりです。
なんかこうもっとあるかなって思って。
piamasaです。こんにちは。
『江戸時代以降の民間伝承上の謎の生物とされる物体で、
外観はタンポポの綿毛や兎の尻尾のようなフワフワとした
白い毛玉とされる』
僕のブログ史上3回めの説明です。
しつこくてスミマセン、ケサランパサランの話です。
と言うのもワタクシこの度、
ケサランパサランを飼うことになりました!

いやー、やっとこの日がやって来ましたよ。
前から飼ってみたかったんです、ケサパサ。
ふわふわっとしたナニかを
ずっと飼ってみたかったんですよねー。
と言ってもアレですよ、スマホ用のアプリの話ですよ。
一昨日くらいですかね、何気にAppleStoreを覗いたら
ケサランパサランと言う
超どストレートのアプリを発見しましてね。
早速インストールしてみようと思ったんです・・が、
なにせ僕には悲しい過去があるじゃないですか。
名前だけでインストールしたら
どえらい目に合いますからね。
だからどんな飛び道具が出てこようとも
決して動揺しないように、
今度はさっと説明に目を通してみました。
『癒し系育成ゲーム』
よっしゃ~!
まさに僕が求めていたケサランパサランゲーム!
コレなら安心してインストールできますよね!

どこ?
ねえ、僕のケサパサ、どこ?
癒やしどころか40過ぎのおじさんの視力じゃ
ケサパサの有無さえもわからなかったので
涙を拭ってそっとアプリを消しました。
どなたか、視力のイイ若くてカワイイ女性、
僕の代わりにケサランパサランをプレイして、
事の顛末を教えてくれませんでしょうか。
よろしくお願いします。
(まさかの他力本願オチ)
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年09月16日
ノンアルコールビール

先日テレビ出演を果たした
SEALDsの奥田なんとかって人の動画を
ちらっと見たんですけどね。
途中から可哀想になってきました。
あのレベルの思考で安保法案に反対し、
あのレベルの知識でテレビに出ちゃたがために
こてんぱんに返り討ちにあっちゃった
可哀想な奥田なんとか。
共産党もちゃんと仕込んどけよ。
見てるこっちが胃が痛くなります。
と言うかつくづく無知って罪ですよね。
piamasaです。こんにちは。
セブンイレブンを”イレブン”と
わざわざ字数の多い方で略すことで有名が義母。
前々から気になってるんですけど、
カメラのコトを”写真機”って言います。
別に間違ってるわけじゃないんですけど、
なんとなく、ほら、なんとなく。
つい先日も
「いい写真機持ってるね~」
「カメラだけが趣味なんで頑張りました」
「あら!コレはお父さん(義父)の写真機ね!」
「はい、お義父さんのカメラですよ」
「お父さんも写真機好きやったからね~」

全然ブレねー。
さり気なくもしっかりと”カメラ”を強調しても
一切ブレることなく写真機を連呼してましたね。
そんな義母からお生まれになった東京に住む義兄。
結婚する前からよく面倒を見てくれる
とても頼りになる優しい義兄なんですけど、
先日鎌倉でみんなで食事をした時ですよ。
ワタクシ調子に乗って少々飲み過ぎてしまったようで
途中からノンアルコールビールにしようと思いましてね。
飲み放題エリアで準備をしてたら
義兄がわざわざグラスを用意してくれたんです。
いやいやホントありがたい話です。

でもグラスに氷がいっぱい。
あれ?
ノンアルコールビールって氷で飲みましたっけ?
普通そのままで飲んd
「いや、普通入れるでしょ」
「え?でもほら、普通ビールには入れn」
「ノンアルコールはビールじゃないから」
「た、確かに」
「はい、いっぱい氷入れといたからね」
あ、あざーっす!

薄っ!まずっ!
やっぱりノンアルビールに氷は入れませんってば!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年09月15日
亡き義父のカメラで想い出の一枚

シェリさんのうんち地雷を、また踏抜きました。
頼むから最後までちゃんとトイレでして下さい。
piamasaです。こんにちは。

富士山って興奮しますね。
やっぱり日本一の山だけありますよ。
飛行機の中からその姿を見ただけで、
眠気なんて吹っ飛びます。
窓際に座ってたかーちゃん。
飛行機の中でバッテリー使い切る勢いで
ガンガンシャッターきってましたね。
初日は約6時間程度の自由時間があったので
初めての鎌倉の街を散策しました。
話せば長くなるのでサラッと。
先ずしらす大好きなかーちゃんの希望で
昼はしらす丼を食べ、そこから鶴岡八幡宮を参拝し、
おしゃれなカフェでうまいコーヒーを飲み、
有名店だと噂のクレープを食べ、
江ノ電で「最後から二番目の恋」の舞台になった(?)
極楽寺駅へ行き、
そしてやっぱり最後の締めはアレですよね。
鎌倉といえば絶対に外せないアレ。

大仏どど~ん!
鎌倉の大仏とわたし~愛する民のため
毎日 瞑想 していたいから~
ずっとこの歌が頭の中を流れてたんですけど
僕、バチが当たったりしませんか?(震え声)
ところで初日の夜はみんなで食事をしました。
明日挙式する甥っ子夫婦を始め
久しぶりにみんなが集まっての楽しい食事。
甥っ子のスピーチで乾杯し、
食べて飲んで笑ってのかけがえのない一時。
そしてその様子を撮ろうと
実は亡き義父のカメラも持ってきてたんです。
ふたりの幸せそうな姿を、
カメラを通して義父にも見せてあげたい。
そう思って真っ先にふたりを撮影したのです。
「コレ、おじいちゃんのカメラよ」
そう言ってカメラを構えると少し驚いてました。
まさかカメラが残ってるとは思わなかったのでしょう。
沢山の想い出を焼き付けてきたカメラ。
しばらく感慨深かそうにカメラを眺めた後、
すぐに笑顔になったふたりは
カメラに向かって仲良く寄り添ってくれました。
お義父さん、あなたのお孫さんは、
こんなにも立派に成長し、
綺麗なお嫁さんを貰いましたよ。
そう心の中で語りかけ、
静かにシャッターを押しました。

驚くほどのピンぼけでした。
ほんっとゴメンナサイ。
大仏さんより先に
お義父さんからのバチがあたりそうです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年09月14日
いざ鎌倉へ

阿蘇山が噴火しましたね。
今朝スマホに速報が届いてビックリしましてね。
しばらくしてPCを立ち上げネットを見てみたら
驚愕の事実が判明しました。
安倍が安保から目をそらすために阿蘇山を噴火させた。
安倍を許すな。本当に止める。

ご病気かな?
そう言えば先日の大雨被害も
アメリカの仕業だとツイートした人が居ましたね。
左側の人たちは想像力が逞しすぎて羨ましいです。
すくすくと凡人に育ってしまった自分が憎い。
piamasaです。こんにちは。
それにしても
「天災は忘れた頃にやってくる」とは言いますが、
まさか阿蘇が噴火するとは思いませんでした。
まあ活火山なので有り得る話なんですけども、
なんとなく噴火とは縁遠いイメージがありましたよね。
天災といえば土曜日にも
東京でも地震があったじゃないですか。
丁度出発の準備を終えてゆっくりしてた時だったんですが、
甥っ子の結婚式を控えてるコトもあって、
すぐに電話してみたんですよ。
幸い被害も交通の乱れもなかったようですが、
やっぱり怖かったみたいですよ。
飛び起きたと話してました。
そんなまさかの天災から始まった土曜日の早朝。
甥っ子の結婚式のために東京に向かいました。
5ヶ月ぶりくらいの飛行機にドキをムネムネさせながら
飛び立ったわけですが、
東京に降り立ってすぐに同じ東京に住む
ちーさんに挨拶しようとimacocoってみたんです。
「ちーさん、こんにちは」って。
ほとんどブログだけの繋がりで
会ったことも顔も知らないけども勝手に親近感ばりばりのちーさん。
そんなちーさんからしばらくして返事が来ました。
「今朝の地震。。。まさか。。。」

そう来ます?
でもそんな発想しちゃうちーさんが好きです。
これからもよろしくお願いします。
とは言え、天気は最高でしてね。
むしろ日差しが強くてちょっと暑いくらいでしたけども、
やっぱり甥っ子の晴れの舞台が
雨で潰されるよりはイイじゃないですか。
折角のオーシャンビューがキレイな式場ですから。
由比ヶ浜をバックに式を挙げる。
考えただけで最高の式になりそうじゃないですか!
「雷を伴う大雨になるでしょう」
マジで?!
え?だって今日すっごくイイ天気だったじゃないですか!
事前に見た天気予報でも晴れだったじゃないですか!
それなのにどうして急に雨になるんですか!
「とーちゃんのせいや」
か、かーちゃん。。。
しかもかーちゃんそれを皆に言うんですよ。
本当に申し訳無さそうに言うんです。
「ごめん、今日の雨、多分masaくんのせいや」
否定したいけど否定出来ないもどかしさ。
悶々としたまま黙ってたら
かーちゃんと結婚する前から、
ずっと僕たちを応援し味方をしてくれてた
優しい義兄が口を開きました。
「え!?そうなの?」

あ、否定しないんですね。
今回ばかりは味方して貰えませんでした。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年09月13日
誰だよ?!

結婚おめでとう!
と甥っ子の成長と幸せに涙しながらも
黙々とうまい料理を食べてる頃でしょうか?
そして今日の最終便で買えるというね。
なかなかにハードです。
piamasaです。こんにちは。
先日会社に置いてあるマガジンの拍子に
E-girlsが載ってましてね。
ワタクシ恥ずかしながら初めて見ました。
E-girlsなるグループを!
名前は前々から知ってたんですよ。
なにせH丸がE-girlsの誰それがカワイイことね?
と嬉しそうに語ってくれたので
誰だよ。って言うね。
いやマジで誰だよ状態。
でもなんかそのことがずっと頭にあって
先日初めて見た時には
妙に嬉しかったですね。
僕「E-girlsって5人組のグループのことか!」
同僚「もっといるよ」
え?
コイツラまだ隠れてるんですか?
なにそのゴキブリみたいなイヤな生態。
同僚「○○とか××とか・・」
だから誰だよ。
結局未だにE-girlsの正体がわかってません。
もうちょっとわかりやすいグループにして貰えませんかね?
でないとおじさんついてけない。
最近名前覚えるのも一苦労なんだから。
と言う感じで、
”誰だよ”と思わず腰を浮かし書けそうな話をひとつ。

オマエ、誰だよ。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年09月12日
え?そこですか?!

やって来ました鎌倉!
てことでコレが公開される頃は
多分鎌倉に到着してるころだと思います。
肝心の結婚式は明日日曜日なので
今頃カメラ片手にあっさねこっさね
さるき回ってる頃でしょうかね。
そういえば一度、
かーちゃんと結婚する前なんですけど、
鎌倉に行こうとでかけたことがあるんです。
あの時は当然スマホなんてないし、
持ってた携帯も3行表示とかだし、
でもまあとにかく行けばわかるだろうと、
慣れない電車を乗り継いで到着したのが
北鎌倉でした。
鎌倉って名前だったんで
ココかなぁと思って降りてみたんですけど、
”北”がついてるのとついてないのでは大違いなんですね。
まあ北は北で楽しかったですけどね。
けんちん汁ウマかったです。
piamasaです。こんにちは。
「え?そこ?!」
て思うことってあるじゃないですか。
人が真剣な話をしてる時に
違う論点で話を持っていく人とかいますでしょ?
例えば先日ビーチバレーの話しをしてまして、
僕はよく知らないんですけど、
有名な女子選手が来るとか来たとか。
その時にビーチバレーがイカにハードか
砂に足を取られて結構な運動になると
力説してる人がいましてね。
確かにそうですよね。
砂浜を走るだけでも結構足に来ますから。
そして”ビーチの妖精”とか軽々しく言うもんじゃない!
と握りこぶしを突き上げんばかりに
修造ばりに熱く語ってらっしゃっるその時!
水着が食い込むのがイイですよね!(≧∀≦)
突然話に入ってきて
話の腰を完膚なきまでにボッキボキに折るヤツ。
ま、僕のことですけどね。
なんかシーンとしてしまったんですけど、
マジ食い込み具合、むっちゃ良くないっすか?!
(反省の色なし)
という自分のことは置いといて、
「え?そこ?!」というお話をひとつ。

え?そこ?!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2015年09月11日
アレはなに?

『斎藤茂吉』の名を
”誰が一番おいしそうに言えるか”を競ったことがあります。
piamasaです。
先日友人たちと
ちょっとの間駐車場でだべってたんですけどね。
そのうちの1人が空を見上げて「アレ・・ナニ?」
と言い出したんですよ。
指差す方向をみんなで見てみたんですが、
ナニ?って言われても全然わかんない。
一体キミはナニを見てるだね?状態。
するとそのうち1人が、ああ~アレ?と言い出して、
そうそうアレアレ!と
仲良く沸き立ってらっしゃる。
あの、僕だけ見えないんですが。
この人達はなんの話をしてるんですか?
僕だけ蚊帳の外感ハンパなくて
そろそろ泣いてしまおうかと思ってたところで、
チカチカと光るものが目に入りましてね。
ひょっとして、アレのこと?
A「あのひかり方、おかしくね?」
B「ああ、確かにおかしいですね」
A「じゃろ?それに動かんことない?」
B「確かに動かないですね」
AB「もしかして・・ UFO?」
僕「星じゃね?」
( ・・・ )
A「でも星にしては赤くね?」
B「えらく赤いですね」
A「あんな色の星ある?」
僕「温度や構成物質で赤くなるよ」
( ・・・ )
A「それにちょっとチカチカし過ぎじゃね?」
B「そういえばそうですね」
A「普通あんなに瞬かんことね?」
B「ですね、ちょっとアレは瞬き過ぎですね」
僕「風が強くて大気が揺らぐからやね?」
( ・・・ )
A「・・うん、星やね星」
B「ですね、星ですね」
車へ、そそくさ~
(駐車場にひとり取り残される僕)

僕何か悪いコト言いました?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


