スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2014年02月15日

髪型が憎い


どういうことなんですか!?

先日のビッグウェーブ記事
ワタクシがインフルエンザにかかって
のたうち回ってたというのに
facebookの「いいね」をした輩がおりましてね。
なんちゅーことですかね。
人の不幸がそんなに嬉しいんですかね。

こっちだって立派な社会人ですよ。
抱えてる仕事のひとつやふたつあるんです。
そんな忙しい時にインフルになって、
寝たいときに寝て、起きたい時に起き
自宅でひっそりテレビ&ビデオ三昧ですよ。



マジでいいね!

こういう生活、とっても理想です。
pia masaです。こんにちは。

スポーツ刈りに恨みがあります個人的に。
小学生の頃、若干反抗して髪伸ばしてましてね。
先生の怒られ、オヤジに引き摺られ、
町の床屋さんに連れて行かれたんです。
そこで僕の代わりにオヤジが提案したのが
「スポーツ刈り」

坊主がどうしても嫌だった僕は
”スポーツ刈り”というスポーティーな響きに
軽く惹かれ、割とあっさりOKしたら、
翌日学校でびっくりするくらい笑われましたね。
腹抱えて笑われましたね。

中途半端なことをすると
更に自体は悪くなるということを
子供ながらに学んだスポーツ刈りを
僕は未だに恨んでます。

そして僕以外にも髪型に恨みを持つ人がひとり。
それは先日のことです。
パーマの失敗で結婚式が台無しになったと、
高松市の女性が
県内の美容室経営者に対して、
地裁に提訴したんです。

一生に一度の晴れ舞台。
毛先から25センチ以上がチリチリ状態に
なってしまったという痛恨の一撃。
お色直しの計画を直前に変えざるを得なかったという
その斜め上の失敗というのは




恐らくこんな感じですかね?

これは訴えざるを得ない。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:25Comments(5)ニュース自分