スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2014年02月04日

正しい向きがあります


僕だけですかね?

”ワイド水流”をONにすると、
おしりがびちょびちょになるんですよ。
ワイドにも程があるだろうと。
もうちょっと的を絞れと。

ついでにリズム洗浄。
僕のリズム感とは若干違うんですよね。
どちらかと言えば、
スローバラード的な感じが好きなんですが、
コイツものすごい16ビートを刻んできます。
アップテンポ過ぎておしりが慌てます。
pia masaです。こんにちは。


先日トイレットペーパーの話しをしましたでしょ?

シングルかダブルかって話。
その時にありちゃんから
「たまにトイレットペーパーを逆(引っ張りだす方が後ろ)に
付けている公衆便所とかあるとイライラします」

と言うコメントを貰いましてね。

地味に経験のあるワタクシとしましては
完全に同意せざるを得なかったんですが、
アレはなんなんですかね。

物事には正しい向きというのがあるでしょ?
例えば野外でうんPをした時は
よく葉っぱで拭いてたじゃないですか。
特にヤツデの葉なんかは
大変丈夫でおしりを拭くのに適してたんですが、
それでも裏表間違えたらおしり大惨事

葉脈が容赦なくおしりを攻め立てますからね。
ホントたまったもんじゃないですよ。
きちんと正しく使わないと、
笑って許せるレベル超えちゃいますから。

そんな感じで件のトイレットペーパー取り付けも
トイレットペーパー初見の人が
試行錯誤のすえ取り付けてしまったのなら、
それは許しますよ。
この僕だって最初は取り付け方に迷いました。
例え間違ったとしても、
後続の人が前後を入れ替えれば済む話です。

ただいくら初見とは言え




コレはあんまりじゃないですか。

まさかの縦回転。
トイレットペーパーそっち回転、慣れてないから。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:32Comments(8)自分暮らし・生活