スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年12月19日

家紋


この紋所が目に入る訳ない。

なんてことを子供の頃は言ってましたよね。
「入りませーん。その紋所入りませーん。」
恥ずかしげもなく屁理屈ぶっ放してました。

友「言いました~。」
僕「言ってませ~ん。」
友「絶対に言いました~。」
僕「じゃ何月何日何時何分何秒?」


子供時代に何秒かを気にするほど
正確な生活はしてなかったんですけど、
むしろルーズな方だったんですけど、
こんなアホなコトを延々と言い合ってましたよ。
何もかもがイイ思い出です。

という訳で、土日は2日間とも飽きもせずに
去川子ども村の話しをしましたけど、実はですね。
クリスマスイベントの他にも
子ども村に行ったもうひとつの理由があったんです。

それが我が家の家紋を撮ってくること。

突然何とジジくさいことを、とお思いのアナタ。
自分ちの家紋を知ってますか?
家紋って結構奥が深いんですよ。
ワタクシ一時期家紋にハマりましてね。
自分ちの家紋の由来はなんなのかと気になって
調べてみたことがあるんですよ。

で、肝心の我が家の家紋が見ての通り




お団子屋さん。

俗に渡辺星と言うんですが、
残念ながら僕の名字は”渡辺”ではありません。
でもまぁなぜかこういうことになってるんですよ。
この家紋のお陰で、子供の頃にはよく
「オマエの先祖は団子屋さん!」
なんてからかわれてましたけど、
団子好きの僕としては、それはそれとして
アリかなって思ってました。(おい)

で、この家紋なんですけど「渡辺氏の独占紋」という
渡辺さん独り占めチックな話になってましてね。
三つ星はオリオン座の中央部に直列する三つの恒星をさしており、
お皿の部分にあたる一文字には、
敵に打ち勝つという思想が含まれているらしくて、
中国では武神の象徴として信仰してたと言う、
由緒正しい家紋らしいんですが、
ご先祖様はこんな僕を見てどう思ってるんでしょ。

考える度に申し訳なくなってしまうので
これからは気持ちを入れ替えて、
毎日毎日しっかりと




笑ってごまかそうと思います。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 14:03Comments(16)自分