2011年12月21日
仕事人

イイ仕事してますね。
なかなかこういうアイディアと言うのは
例え思いついたとしても実行できないですよ。
それを難なく実行してしまう行動力。
ワタクシも見習いたいと思います。
pia masaです。こんにちは。
と言うことで、
今日は素晴らしい仕事人である
友人の話でもしましょうか。
彼とは高校時代からの付き合いでしてね。
学生時代は大人しいという印象しかなかったんですよ。
同じパソコン研究会に所属してまして、
”競泳”なんていうゲームを作ってた記憶があります。
全部で4コースあって、選手に見立てた水色のラインが
ランダムで伸びていくだけの単純なゲームなんですが、
当時はみんなで色んなゲームのプログラムを組んでは
楽しんでましたよ。
そんな聞くからにインドア寄りな彼ですが、
これがなかなかどうして、
結構アクティブな奴なんですよ。
しかも意外と男らしいところもありましてね。
話してると気持ちのいいやつなんです。
そんな彼から先日電話がありましてね。
自分のホームページに
僕のブログへのリンクを貼らせて欲しいという
申し出を受けたんです。なんでも
自分の仕事に通じるものがあると。
僕が認める仕事人らしく彼はそう言うんですが、
ただよくよく話を聞いてみると、
彼はひとつ大きな勘違いをしておりましてね。
僕のブログをどうナナメ読みしたのかわかりませんが、
癒し系ブログだと思ってるんですよ。

癒し系の意味、知ってる?
あんなに冷静沈着な彼に何があったのか。
非常に不可解な申し出ではあるんですが、
さてここからが問題です。
こういう珍妙な事をいう人は誰でしょうか。
何度かブログにも登場したことあるので、
何となくピンと来た人もいるかも知れませんが、
正解は高野鍼灸リラクセーションの

Mr.”Takano”です!
ココ本当に大事ですよ。
明日の試験に出しますから、
しっかり覚えておくように。
でもね、彼はこんな顔してますけど、(顔?)
本当に真面目で努力家なんですよ。
それこそ寝る間も惜しんでコツコツ勉強し、
自分の診療院を建てるまでなったんです。
だからもし体調に不安があるという方が
いらっしゃいましたら
お気軽に相談に行ってみてください。
そして試しに僕の名前を出してみたりすると、
きっといつもより多めに刺してくれるはずです。
仕事人だけに。
と言うことで、では最後に、
彼が貼ってくれたリンクを紹介したいんですが、
ただなんと言いますか、コレはリンクと言うより、

まるで僕のホームページみたいです。



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。