スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2016年04月10日

〆の一本


英国映画会社から
「日本の映画はレベル低すぎ!」なんて
言われちゃったみたいですけどね。
例えば実写版進撃の巨人だとか
最近だとテラフォーマーズとかですかね。

だがしかし!ちょっとまって欲しい。
僕はこう見えて生粋の日本人。
なのでここまで言われてしまったことに対して
はっきりと言わせて貰いましょうか。


映画以外もレベルが低いんだよ!

いやほんともうね。
ドラマ・バラエティ・報道等々、
学生が遊びか趣味で作ってるようなんばっか。
今日なんか録画していたドクターカーという
ドラマを見たんですけどね。

開始10分で消しました。

剛力ヘタすぎ。リアリティなさすぎ。
もう全てが見てるこっちが恥ずかしいレベル。
一旦全テレビ局から電波取り上げたほうが
いいと思う。いやマジで。

取り敢えずドラマ製作者全員
ブレイキング・バッドを見てから出直してこい。
piamasaです。こんにちは。

〆の一本て大事ですよね。ビール的な意味で。
一週間最後の1日をナニで〆るか、
コレによって明日からの仕事への意気込みが
違うってもんですよ。

いつもは安い第三のビールや発泡酒で、
なんとなく酔っ払った感で終わるんですけどね。
たまにはちょっといいビールで、
例え量は少なくても
贅沢に終わりたいじゃないですか。

という訳で買いに行きました。
ちょっと贅沢なビールが並ぶ棚の前に仁王立ち。
さあ存分に選びましょうか。

大好きなハートランドにするか、
たまに飲みたくなるプレミアムモルツにするか、
それとも東京の想い出コロナビールにするか、
一番搾りも捨てがたいし、
エビスビールもいい。

仁王立ちのまましばらく悩みましてね。
現在の天気、温度、湿度
そしてなにより自分の精神状態を考慮して
今日の〆の一本が決まりました。

想い出のコロナビール。
よし!今日はコレにしようじゃないか!
ホテルに缶詰状態のまま、
心身ともに疲れきった僕達への差し入れで
社長が買ってきてくれたコロナビール。
若干お疲れ気味の今の僕には
ちょうどいいじゃないか。

よし!そうと決まれば早速購入!
すみませーん!コレくださーい!




財布忘れました。

ジレで固まるおばさんをよそに
そそくさと陳列棚に戻し店を出て行く僕。
〆で躓く辺り、僕らしいですよね。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 20:09Comments(2)テレビ食べ物自分

2016年04月09日

行列には並びます


オヤジは未だにBMWが言えません。

相当アホです。
piamasaです。こんにちは。

どうして人は
行列を見ると並びたくなるんでしょうね。
いやね、
ずっと前にボンベルタに行った時に
すんごい行列が出来てたんですよ。

気になるじゃないですか。
この行列の先には一体何があるのか。
早速かーちゃんと並びましてね。
ひたすら待ったんですよ。
そして現れたのがナナナンと!

エビちゃんコト蛯原友里さん!

だ、誰?

そうなんですよ、当時知らなかったんです。
エビちゃんて誰?ホント誰?状態。

今思えば写真やサインでも貰っておけば
今頃お宝になってたんじゃないのかとか
不埒なことを思ってみたりラジバンダリ。

僕が無知なばかりに損しました。

ところで今日
某イオンに行ってきたんですけどね。
用事を済ませてぶらぶらしてたら
あるところに人集りができてるんですよ。
かなりの人集り。
しかもショップの店員さんまで
そわそわしてる始末。

こりゃ何かあるぞ、と。

エビちゃんという過去の失敗から
何か感じるものがありましてね。
ココは貪欲に並んでいくべきじゃないのかと。
将来のお宝を今こそ発掘するべだと。

そうですよ、ワタクシ漢piamasa!
今こそ過去の過ちを糧にする時が来たのです!
加わりましょう!
あの人集りに僕も加わろうじゃないですか!




ただのみやざき犬でした。

コレ、価値出ますかね?
誰か、高値で買いません?


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:59Comments(2)その他自分

2016年04月08日

田舎暮らし


僕のお気に入りのbokete。

これほんと好き。
piamasaです。こんにちは。

田舎好きの僕でさえ、
田舎のいい所は?なんて言われても
なにもない所、くらいしか言えないわけですが、
実際都会の人達からみたら
どうなんでしょうね。

スローライフや田舎暮らしを夢見て
田舎に移り住む人も多いみたいですけど、
でも実際そうなんですよ。
なにもないところが田舎の醍醐味なんです。
それ以上を求められても僕困っちゃう。

でも良いですよ、田舎暮らし。
実際に住んでた僕が言うんだから間違いない。
だって慌ただしい毎日も都会の喧騒もなく、
ひたすら脈々と続く悠久の大地の中で
自然のリズムとともに静かに生きるんです。

流れに逆らうのではなく流れに身を委ねる。
鳴り響く電子音ではなく大地の息吹を聞く。

素晴らしい環境じゃないですか!
では折角なので
ココに田舎暮らしを始めたとある方の
自分の体に起きた驚くべき変化を
紹介してみましょうか。



記事にも書かれてありますが、
田舎という環境がストレスを軽減させ
人間の本来持っているの治癒力、
すなわち活動を停止していた毛根が
再び目を覚ました結果ではないでしょうか!

これにはハゲ歓喜!
毛根の毛根による万歳三唱待ったなし!


でもだからこそ言いたい。
山で生まれ山に生き山に育まれてきた



コイツにも同じこと言えんの?

割りと早い段階で、毛根死んでました。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:13Comments(2)ニュース暮らし・生活家族

2016年04月07日

無駄にテンション上げる人


個人戦でーす。

いやー、このツイートいつ見ても笑うわ。
でも発想はカワイイですよね。
piamasaです。こんにちは。

いやー無駄にテンション高い人いますでしょ?
決して悪いと言ってるわけじゃないですよ。
それはそれで周りが元気になりますからね。

余計沈む場合もあるけど。

でもまあそれはそれとしてデスヨ。
この間軽く知り合った人がいたんですけどね。
この人初めて合うにもかかわらず、
びっくりするくらいタメ口なんですよ。

あれ?僕たち昔友達だったっけ?と
過去の記憶を地球の反対側まで掘り起こすほど
見事なタメ口っぷりなんです。

ま、それは取り敢えず置いといて。
で、その人と誕生日の話になりましてね。
多分見た感じ同じ歳くらいでしょうか。
もしかすると同級かも?なんて
思ってたらまさかの同じ歳!

マジっすか?!
もしかしてもしかすると誕生日も近いかも?
じゃ僕の誕生日を言うね!
これで一緒だったらホントびっくりじゃない!
そりゃタメ口なのもうなずけるって話。
じゃ言っていくよ!

「1972年」

「1972年?!!」

「3月」

「さ、3月?!」

「4日」

「え?よよ4日?!」


「え?マジで同じ誕生日?!
アレよアレ!川越達也も近いッチャが!
すげーね、俺たちすげーね!」


「いやオレ6月だけど」


なんだよ今までのテンション。

なぜそこまで盛り上げたのか謎のテンション。
最後まで掴みきれない人でした。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:02Comments(2)仲間暮らし・生活

2016年04月06日

実際に試してみることが大事


今日こそカミングアウトします!

僕は弁当に入ってる
安っぽい味のスパゲッティ・ナポリタンが
大好きなんだーッ!

高級素材を使い
手間ひまかけて作るナポリタンも良いですが
僕はあの陳腐なナポリタンを
何よりも愛してるんです。

LOVE!チョ~LOVE!
piamasaです。こんにちは。

なんて言うんですかね。
子供の頃って
毎日が実験の連続だったじゃないですか。
例えやる前に頭で結果が分かってても、
そんなの関係なくやっちゃってました。

実際に経験してこそ、学び。

オトナからすれば無駄な経験に見えても、
子どもたちにはしっかりとプラスの経験として
蓄積していくんですよ。

それがオトナになるにつれ、
頭のなかの結果だけで分かったつもりになり、
実際に経験することをしなくなるんですよね。

そうやって自ら色んな可能性を潰してる。
そういう意味で
オトナになるってのはそれ自体が
行き詰まってる感がするんですよ。

だからこそ僕はやってみようと思うんです。
頭のなかの結果だけで判断するのではなく、
実際の経験して体で覚える。
子供の頃当たり前にやってきたコトを
今こそもう一度!ですよ。



早速やってみようと思います。

||Φ|(|゚|∀|゚ |)|Φ|| (逮捕)

誰か良い弁護士、知りません?


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:06Comments(4)自分暮らし・生活

2016年04月05日

おかわりのマナー


『コールドケース』を見ています。

未解決事件を再捜査する大人気の海外ドラマ。
ワタクシ、このドラマ、大好きでございます。
ヘタにドンパチがないのも良いんですけど、
何が良いってね、

主役の女性がカワイイ!

ホントにカワイイ。むっちゃカワイイ。
しかもこの人日本に留学してたこともあるという
割りと身近な存在なんですよ。

それはそうとして、
ワタクシこのドラマをはじめてみた時に、
オープニングテーマ曲で震えました。
ほんっとに震えました。

未解決のまま忘れ去られた被害者の
魂の叫びのような出だしに、
冗談抜きに震えました。

内容もさることながら
曲や演出等々細部の完成度も素晴らしいので、
是非一度見て下さいまし。
piamasaです。こんにちは。

幼少期より厳しく躾けられた皆様に於かれましては
おかわりのマナーなんてものは
改めて言うまでもございませんでしょうが、
昨今の若者は何分未熟者でございまして、
おかわりのマナーひとつできない有様。

一応念のため言っておきますと、
ご飯や料理をを少しずつ残すのがマナー。
和食作法で言う”つなぎ”ですよね。

こういう基本的な和の心を教える親が
少なくなった一方、我が家の長男あえるさん



おかわりの合図でしょうか?

いやしいにも程があります。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:51Comments(3)暮らし・生活家族

2016年04月04日

懐かしの尾立展望台


綾の馬事公苑を見下ろすように立っている尾立展望台。

馬事公苑から
細い一本道を登ること約2キロですかね。
今でこそ車で言っちゃいますけど、
当時は自転車で登ってましてね。
できるだけ足をつかずに登って行くという
謎の敵と戦ってましたよ。
小中学生がよく戦ってるアレですよね。

にも関わらず
体の方は意外とケロッとしてるもんで、
最高で3往復くらいしましたかね。
気力体力無駄に有り余っている頃って
恐ろしいコトしますよね。

という訳で
昨日この展望台に行ってきたわけですが、
馬事公苑の桜並木を
俯瞰視点から見られるってのも
なかなか良いんじゃないかと思いましてね。

学生の頃はそういう所まで頭が回らず、
ただ登ってキャッキャウフフしてるだけでしたけど、
流石に僕みたいなダンディズム纏わすオトナになると
着眼点が違いますよね。

咲き誇る桜並木を俯瞰、
いやもはや神の視点から眺める!
では早速行ってみましょうか。



杉しか見えないんですけど。

しかも花粉撒き散らす憎きライバル、杉。
フザケンナ!まじフザケンナ!

しかもカメラを持っての階段の登り降りだけで
足がパンパンになりました。
無駄にキライな高いところに登ったことを
ハゲしく後悔してます。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:48Comments(2)思い出写真自分

2016年04月03日

今日こそ花見へ


今日のガチャはすんごいコトになりました!

昨日の30回に続き、
今日は合計56回ガチャったわけですが、
なななんと!SSRが7枚も出るという
かつてないほどの大盤振る舞い!

昨日のガチャはナンだったのか。

マジでそう思えるほどの引きの良さ。
お陰でイベントキャラを4凸することが出来ました!
本当にありがとうございました!
piamasaです。こんばんは!!!!!

という訳で昨日の運の逃げっぷりに反して
今日の運の寄ってきようはどうか!
まさに運がゴマすりながら寄ってくるかのごとく
運のよさに気を良くしましたので、
昨日雨で流れてしまった花見へ行きました。

本来の僕であれば昨日のように
出かける直前に雨が降りだすわけですが、
今日は午後一の雨予報にも関わらず
全く降る気配がない。
さすが運を味方につけた僕は
一味も二味も違いますよね。

と言う事で毎年恒例の垂水公園へ。
沢山の花見客が賑わう中のんびり散策して、
次は綾の馬事公苑。
もちろんそこまで行けば例の穴場にも
行っちゃうわけですが、
ドンピシャのタイミングで満開でしたよ。

細い山道を登った先に突然現れる
満開の桜並木。

誰一人居ない桜並木の脇に車を止め、
咲き乱れる桜並木を独り占めできる幸せ!
さあかーちゃん!
誰にも邪魔されずに
ゆっくりと桜を撮影しようじゃないですか!


家畜臭えから降りん。

あ、はい。
多分誰も来ない穴場になってるのは
この臭いのせいだと密かに思ってるわけですが、
折角来たのに僕ひとりぼっちで写真撮影。
寂しくない!全然寂しくないもん!
と言う事で見に行けなかった人のために、


穴場の桜のおすそ分け。


そして大好きな蓮華。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 21:53Comments(4)イベント写真家族

2016年04月02日

花見へGO!


SSR確率7%のガチャを30回も引いたのに
1枚もSSRが出ないってどういうこと?!


確率的には2枚は出ていいですよね?
なのに一枚も出ないんですよ!
しかもSRに関しては確率20%にも関わらず、
出た枚数は3枚!3枚ですよ!奥さん!
まったくもうこんな日はゲームなんてやってないで
外に行くに限ります!

という訳で、花見の季節にもってこいの昨今、
お昼を食べた後にちょっ蔵行ってこようと思いまして、
ゲームのガチャのことなんか忘れて、
美しい桜に癒やされようと思いましてね!
行くことにしたんですよ。

ただ悩んだのが、満開にはまだちょっと早い。
よく行くところも大体が五分咲きで、
よくて7分咲程度。
できれば満開の桜を撮りたいので
どこかないかと探してたんですけど、そこでふと
蓮華もいいんじゃないかと思いましてね。

丁度googleフォト兄貴が
去年の想い出と言う事で蓮華の写真を出してまして、
それならば蓮華もいいんじゃないかと思ったんです。
桜の影に隠れてあまり見向きもされない蓮華。
せめて僕達だけでも蓮華を目を向けよう。
そう思って早速昼食を済ませ、
蓮華畑に行ってみようじゃないですか!



雨ですよ、奥さん。

割りとホンキで降ってきましたね。
なんなん?今日の僕の運は。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:02Comments(0)イベント自分家族

2016年04月01日

おやすみの挨拶


Wi-Fiルーター買いました!

亡くなっちゃったモノは仕方ないですから。
さっさと荼毘に付して新しいルーター買ったんです。
高くはないけど安くはない、
人によっちゃ中途半端ともとれる普及版のやつ。
早速帰って繋げてみました。
まぁこの手のことは慣れてますからね。
ちゃちゃっと繋げちゃいましょう。

繋がらない。

え?なんでなんで?
ココをこうやってああ設定してこうやれば
繋がるはずでしょ?



ルーターを接続してなかった。。。

どんまいpiamasa、誰にでもある凡ミスだ。

という訳でまあまあ深夜まで掛かって
アレコレ設定してたんですけどね。
それにしても新しいルーターは早いですね!
まあ規格も変わってるからアレですけど、
やってるゲームの読み込みがサクサク!
あっという間!

何だったの!今までのあの待ち時間!
なんて無駄な時間だったの!!


ま、ゲームやってる事自体が無駄ですけど、
ホントに体感できるくらいにさっくさくになりました!
嬉しいです!僕、今むっちゃ嬉しいです!

でも妙に疲れました!
久々のルーター設定は疲れました!
よし寝よう!そうしよう!

「じゃかーちゃん、おやすみー!」

「はい」

・・・ え?

「お、おやすみー」

「はい」

いやいや、
おやすみの返しはおやすみでしょ普通。
なによ、はい、て!




返事するだけイイと思いない。

あ、はい、ありがとうございます。
その夜僕は、枕を涙で濡らしました。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 19:49Comments(2)自分暮らし・生活家族