2013年09月23日
小銭の支払い方

昨日久しぶりに和式便所を使いましてね。
とても新鮮で改めて
和式便所の素晴らしさを認識しましたね。
これにウォシュレットがつけば
恐らく世界最強になれると思います。
pia masaです。こんにちは。
愛媛から戻ってまいりました。
日帰り愛媛の旅、成功です。
取り敢えずスケジュール見てみましょうか。
9月21日午前1時半、起床。
午前2時、出発。
(ひたすら運転)
午前6時半、佐賀関港到着。
午前7時、フェリー出港。
午前8時10分、三崎港到着。
(ひたすら運転)
午後12時、作家さんギャラリー到着。
(かーちゃん仕入れ)
午後1時、作家さんギャラリー出発。
(ひたすら運転)
午後3時半、三崎港到着。
午後4時半、フェリー出港。
午後5時40分、佐賀関港到着。
(ひたすら運転)
午後10時半、自宅に到着。

そして爆睡。
まあ途中、食事休憩やトイレ休憩、
その他諸々でちょこちょこ立ち寄りはしましたけどね。
概ねこんな感じですよ。
ということで、
爆睡のお陰で気持よく目覚めましてね。
スッキリとした朝を迎えた訳ですが、
でもやっぱり体は正直といいますか、
どこかで疲れがたまってるんでしょうね。
今日1000円札が必要になったんですけど、
あいにく5000円札しかなかったので、
近くのスーパーに両替がてら買い物に行ってきました。
丁度掃除も終わって喉が乾いてたので、
缶コーヒーを2缶買ったんです。
合計176円。
先ずメインの5000円札を手に取り
せめて気持ちの悪い端数分を出そうと思いましてね。
端数をぴったり払えるとなんか嬉しいですもんね!
だから店員さんが静かに見守る中、
「ありました!ありました!」と
最高の笑顔で5176円支払ったら

そっと5000円返されましたね。
慌てて100円引っ込めてみたんですが、
状況を察した店員さんが肩振るわえてました。
なんかスミマセン。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


