スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年09月02日

手品が得意


パオーン

pia masaです。こんにちは。

昨日rueさんとひーちゃんが遊びに来てくれました。
なんでもひーちゃんの夏休み自由研究で、
色んなわんちゃん達の写真を撮ってるらしいので、
あえるとシェリの写真を撮りにきてくれました。

ひとしきりしゃべり倒した後、
一緒のお昼を食べに言ったんですけどね。
そこで料理がでてくるまでの間、
ひーちゃんの学校で只今絶賛流行中だという
ハンカチを使った手品を見せてくれたんですよ。

タネの仕込み部分から。

見事成功したものの、
どこで驚いていいんだかどうなんだか。
面白いですね、子供って。

ところで今まで黙ってましたけど、
実は僕も手品が得意だったんですよ。
少し前にブログのコメントにも書きましたけど、
ウチに飲みに来た校長先生から
コインを使った手品を教えて貰いましてね。

その手品は10円玉を7枚使って、
1枚はダミーで、3枚ずつを両手に持って
どんげこんげすると、
コインが1枚ずつ移動していくという、
当時の僕にとってはかなり本格的な手品に
びっくら仰天したんですよ。

しかも惜しげも無くそのタネを教えてくれた
校長先生に敬意を表して、
これはみんなの前でしなければならないと、
次の日、学校が終わって友だち数人を集めると、
その中のひとりの家に無理やり押しかけ、
僕のカッコ良い所見せようとしたんです。

まあタダ貧乏な僕が10円玉7枚なんて大金
持ってるはずないですから、
そこは押しかけた優しい友人に借りましてね。

サッとダミーの1枚を首の後に隠し、
左右の手に3枚ずつを分けると、
早速僕のワンマンショーの始まりですよ。

「今、左右の手に10円玉が3枚ずつあります。」

「さっき7枚貸したやねぇか」




おいそこのオマエ。

世の中には言っていいことと悪いことがあってだな。
オマエは今最も口にしてはいけないことを口走りやがって、
わかってるのか、そこのオマエ。

なんかもうね。
早くカッコ良いところを見せたいばかりに
口止めするのをすっかり忘れてましてね。

結局タネのところから教えることになりまして、
次の日、自分で70円を用意してきた金持ちのHが
女子の間でヒーローになってましたね。
全くたった70円が用意できなかったばかりに、
こんな目に合うなんて、




つくづく貧乏が憎い。


web shop piace-ピアチェ- / 写真サイト Ms-PhotoLife も是非(≧∀≦)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:30Comments(6)仲間