スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年09月06日

新種のクワガタ


毎度宣伝で申し訳ございませんが。

Facebookにも書いたんですが、
初めて『imacoco!』に参加したユーザーが
ちょっとわかり辛い・・と言うか、
初っ端は投稿データもなく宙ぶらりんな感じになちゃうので、
初期化と周りのユーザーへ通知をするように修正しました。
実際に稼働し始めて分かることってありますよね。
pia masaです。こんにちは。

アマゾンで謎の生物が見つかったんですって。
生物学者が頭を抱えてしまうほど、
意味の分からない生物みたいなんですよ。

でもこういうのってワクワクしません?
いくら人間の知識が増えたとしても、
世界の全てを知り尽くしてるとは言えないじゃないですか。
その知識の隙間を生き抜いてきた生物。
トキメキますよね。




胸がざわつくデザインですけど。

なんですかねこのカモメカモメ的な配置は。
ちょっとワタクシ苦手なタイプでございます。

ところで新種といえば、
僕も小学低学年の頃、新種のクワガタを見つけたんですよ。
まだ田舎道が舗装されていない頃、
雨降後の水たまり脇で見つけましてね。
独特の佇まいに興奮して、
すぐさま家に持ち帰ってオヤジに見せたら、
オヤジが興奮気味に言うんですよ。

「コレは初めて見るわ!新種やね!」


漲りましたね。

そりゃもうイヤってほど漲りましたね。
だってこんな田舎住まいの僕が、
新種のクワガタを発見してしまったんですよ?
そりゃ漲るなって方が無理でしょ!

早速僕は次の日学校に持って行きましてね。
教室に入るなり

「ちょ!見てん!新種のクワガタ見つけた!」



みんな「ミヤマクワガタやわ。」

え?

「ミヤマやろ?クソガマとも言うけど」

「いやだって、お父さんが・・」

「オレ、もっとデカイの持っちょるよ」

「お父さんが、新種って」

「しかもオスメス両方持っちょるよ」

「言ったもん」

「明日持ってきたやるわ」



もう何も聞きたくない!

その後、元新種のミヤマクワガタを囲って
クラスの男子連中でクワガタ自慢が始まり、
僕はいよいよ居た堪れなくなりましてね。

ミヤマクワガタを友人の手から奪い取ると、
自分の席に戻ってしんしんと泣きましたね。

そしてその日小学低学年の僕には
受け止められないほどの巨大な失意に打ちひしがれ
帰ってきたオヤジに
話が違うと事の顛末を話したら
ゲラゲラ笑いながら

「オレは最初から知っちょったぞ」




軽く殺意がわきましたね。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:14Comments(4)思い出