スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年08月24日

都市伝説


トイレの花子さんってあるじゃないですか。

花子さんの話しを最初に聞いたのは
中学生か高校生の頃だったと思うんですけど、
聞いた時には恐怖しましてね。

家の便所が怖くて怖くて仕方なかったんです。
しかも当時の便所って離れでしたからね。
怖いなんてもんじゃなかったんです。
だから家に帰ってオヤジに聞きました。
うちの便所には花子さんはいないのかと。
そしたらオヤジがきっぱりと言い切ったんです。

「うちには花子を養う余裕はない!」

妙な説得力がありました。
pia masaです。こんにちは。

そう言えば昔、
オトコばっかりで高岡の天ヶ城に行きましてね。
天ヶ城には出るよと聞いてたので
肝試しも兼ねて夜中に行ったんですが、
結局噂ばっかりでナニも出ないよねーなんて言いながら
とぼとぼ歩いてたら

キャァアアアアア

突然女性の悲鳴が聞こえましてね。
ガクガクブルブルしながら車に逃げ込んだんですが、
つい最近知ったんですけど、
キツネの鳴き声と女性の叫び声がそっくり過ぎて
勘違いする人が多いみたいですね。


天ヶ城にいるかどうかは別として。

でも僕はキツネだと信じたい。

ところでココからが本題なんですけど、
ワタクシ中学生時代から
とっても気になってることがあるんです。
怖い話の類ではないんですがアレは中学3年生の頃。
僕が高岡から綾に転校してすぐに
同じクラスのAくんが話してくれたんですけど、
Aくんの家の近くには
”5円玉”が使える自動販売機があったと言うんです。

5円玉ですよ?5円玉。

そんなの聞いたことないでしょ?
最初は高岡から来た僕をからかってるんだろうと
思ってたんですけど、
不意打ちで誰に聞いてもあったと言うんです。

車の免許をとってからも気になってた僕は、
ある時Aくんの家のあたりにある自動販売機を
ひとりでずっと見て回ったんですけど、
結局見つけることが出来ずに、
モヤモヤとした気持ちだけが残ってましてね。
折角のいい機会なので、
ここを見てくれた人にお聞きしたい。

本当に5円玉の使える自動販売機があるのか。
綾だけの特別仕様ではないのか。
それともやっぱり僕を騙していただけなのか。
とにかく詳しい情報をご存知の方、





きちんと整列!

と言うか、いやホント誰か教えて。


web shop piace-ピアチェ- / 写真サイト Ms-PhotoLife も是非(≧∀≦)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:30Comments(4)その他