2013年08月19日
嬉しいじゃないですか

昨日キリンさんからメールを貰いましてね。
ちょっと慌てたりしたんですよ。
もしかして無意識になにかやらかして、
体育館裏への招集命令じゃなかろうかと!
いや!命令に違いないと!
恐怖にそっと目を閉じると
木刀を持ったキリンさんが見える気がしましてね。
軽く素振りなんかしてる気がしましてね。
震える手でメールを開いてみたら


むっちゃカッコイイ写真が2枚も!
嬉しいじゃないですか。
呉に停泊している自衛隊艦みたいですけど、
夕焼けに浮かぶシルエットがカッコよすぎて、
呼ばれてもないのに
体育館裏に行ってしまいそうです。
pia masaです。こんにちは。
「にじいろ牧場」と言うゲームをしてます。
”牧場”というくらいですから牧場経営ゲームに
なるんでしょうかね?
作物を育てて実がなったらなんやかんやして
あれこれ売ったり、加工したり、
まあなんかそんな感じのゲームですよね。
僕の説明を聞いても分からない人は
取り敢えず黙ってググッとけ。(逆ギレ)
で、この”にじいろ牧場”
facebook連動が出来るんです。
連動させてお隣さんを増やしていけば、
ギフトを貰えたり作物に肥料をやってもらえたり、
ちょっと嬉しい気分になれるんです。
だから僕も連動してます。
そんな中、ある外国人男性が、
やたらと僕にギフトをくれるんですよ。
ある時は林檎の木だったり、
ある時はみかんの木だったり、
自分の牧場に置くところがなくなるくらい、
毎日何かしらくれるんです。
なんでお国も違う僕に
毎日こんなに色々くれるんだろうと思って
先日ふと思いました。
実は僕、facebookに登録はしてますけど、
誰とも友だち申請してないんですよ。
登録してからもうどれくらい経つでしょうか。
未だ孤独を貫いていて、
facebook上には誰も友だちがいないんです。
リアルにはいますよ?
リアルにはいますよ?
大事なコトなので、
後1回くらいは言いたいところなんですが、
まあとにかく、その外人さん、
僕のfacebookを覗いてみて、
たった一人ぼっちなのを心底哀れに思って、
「同じゲームをプレイしているオレたちは
例えネットの中だけでも友だちだぜジャパニーズ!」
と言ってるんじゃないかと思ったんです。
嬉しいじゃないですか。
遠く離れた島国の更にど田舎にすむ僕のために
「どんなに離れていてもオレたちは友だちだ」と、
毎日何かしら送ってくれる。
まああくまで僕の想像ですけど、
それでもなんかジーンとしちゃいましてね。
同じゲームで遊んでいるかーちゃんに
このことを言いました。
カクカクシカジカこういう外人さんがいて、
友だちのいない自分を慰めるために、
きっと毎日送ってくれてるんだろうねって。
かーちゃん、成長した作物を
シャクシャク刈り取りながら即答しました。
「そんなた知らんわ」

知る努力をしませんか?
ほんのちょっとでいいですから。
web shop piace-ピアチェ- / 写真サイト Ms-PhotoLife も是非(≧∀≦)


