スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年08月08日

オヤジからの贈り物


どうしたの?

某有名教育評論家によると、
たとえ万引きしたとしても
怒鳴らず優しく魔法の言葉「どうしたの?」と
声をかけるのが秘訣だそうです。
ちょっとやってみましょうか。

親「どうしたの?」
子「うっせーあっちいけクソが!」
親「どうしたの?」
子「テメーには関係ねーだろがクソが!」
親「どうしたの?」
子「うぜーんだよクソが!」




最初っから殴っとけ。

というわけで星の数ほどゲンコツを貰った
pia masaです。こんにちは。

もう散々ブログにも書いてますけど、
大人になった僕しか知らない人たちは、
僕がこういう子供時代を送っていたということに
ちょっとビックリされるみたいですね。
大人しくマジメな子供時代を送ってきたような
そういう風格があるみたいですよ。
人間、変われば変わるもので。

そう言えば先日のおじさん会で、
みんなに言われたんですが、
僕がテストで赤点をとってるイメージが
全然なかったらしいんですよ。
昔からできるオトコだと思われてたのか、
ちょっと言葉を濁されましたが、
あんなに赤点をとるたびに
席につく間ずっとみんなに見せてたのに、
全然知らなかったなんて、


もしかして僕、存在感がなかったですか?

的なことはどうでもいいんですが、
昨日散々ゲンコツを貰ったオヤジから
電話がありましてね。
すごく申し訳なさそうに言うんですよ。

毎年お中元を贈ってるんですけど、
治療費が大変で満足にお返しも出来ないと、
それに何度も広島まで来てくれてて、
諸々お金もかかっただろうに、
少しの手助けができなくて申し訳ないと。

でもそんなの僕たちが
気にしてるわけないじゃないですか。
今は自分の体が一番。
ずっと長生きして欲しいですからね。
自分のためにお金は使えばいいんですよ。
だからそういう旨のことを伝えたんです。

でもやっぱりオヤジとしては
親として何かしてあげたいという気持ちも
あったんでしょうね。

「気持ちと言っちゃなんやけど・・」
と沈みがちに前置きをして、
東京の某有名売り場で買ったという




宝くじをの報告を貰いました。

現品を送ってくれるならまだしも、
報告だけを貰いました。
しかもFAXで。

何度も言います。




コイツ、そういうヤツですよ。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 13:41Comments(5)家族