2013年07月28日
進化した農機具

スーパーなんかに行くと、
店員さんが店内からバックヤードにはける時に、
必ず一礼してはけるじゃないですか。
逆に出てくるときにも一礼しますよね。
昨日近くのコスモス薬品がオープンしましてね。
僕もちょっくら行ってきたんですが、
突然バックヤードから一礼して出てきた店員さんに
思わず一礼してしまいました。
ちょっと気まずい空気が流れた気がしました。
pia masaです。こんにちは。
農機具って子供の頃って
イイ遊び道具だったんですよね。
耕運機で田んぼを爆走するのも楽しかったし、
僕たちはパッカーと呼んでたんですけど、
収穫した作物を載せる
ちょっとした車がありましてね。
それを乗り回して畑の中でブイブイ言わす僕は

相当輝いてましたね。
自分で言うのもなんですけど、
農作業中のパートのおばさん連中が
キャーキャー言ってましたね。
多分言ってましたね。
言ってたんじゃないかな。
ま、ちょっとは覚悟しておけ。
そんな中!農機具を操らせたら
地元ナンバー1との誉れ高いワタクシが、
久々に心ときめいた農機具、
思わず腰が浮いちゃう
赤いオトコの燃えるトラクターが
先日発表されたのです!
農機具界のフェラーリと名高いヤンマーが
フェラーリの設計経験のあるデザイナーを迎えて
開発されたトラクター。
まさに農業界のセナと言われた僕のために
開発されたようなトラクターじゃないですか!
やったぜヤンマー!
褒めてつかわすヤンマー!
あとはオレに任せろヤンマー!

これでナンパが捗りそうです。



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。